東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<6>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2011-06-24 17:56:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-11-14 17:37:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<6>

901: 匿名さん 
[2011-03-30 12:26:38]
>886
大深度じゃない普通の地下の場合、地上の土地登記者に権利を一々もらわなければならないだろが。
902: 匿名さん 
[2011-03-30 12:29:50]
>>899

「必ず復活する」、「心配しすぎ」、「問題ない」

上記の言葉をどれくらいの人が信じるかで運命は決まる。
つまりサウスゲートの運命は人の気分で決まる。
903: 匿名さん 
[2011-03-30 12:29:59]
地下鉄と同じって、リニア新宿案のことでなく海水流入のことか?
生存者ありに出てきた新橋銀座線とか汐留大江戸線みたいになるね。
904: 匿名さん 
[2011-03-30 12:51:01]
>>902
超楽観論はいかが?

・震災復興という名の公共事業がジャブジャブ
・否応なく民間設備投資も増大
・内需拡大
・ついにデフレが止まる(むしろインフレ)
・滞留していた資金が動き出す

今年はダメだが来年以降はプラス成長が続く
905: 匿名さん 
[2011-03-30 12:56:37]
今後数十年以内に東海沖とか大地震が来るから、今回の震災で学習して湾岸の地盤強化をまず
何十年もかけていいからやって欲しい。これ以上人が災難にあったら、もう資金的にも
日本は終わってしまう。湾岸開発の方向性を、いま考え直そうよ。弱い首都を作っちゃダアメ
906: 匿名さん 
[2011-03-30 13:06:54]
>>902

超悲観論と超楽観論の間のどこかに落ち着く
すべては原発次第
907: 匿名さん 
[2011-03-30 13:14:51]
むしろ湾岸にこれ以上の無駄な資金投入をすべきじゃないというのが湾岸以外の世論だと思うが。
908: 匿名 
[2011-03-30 13:19:57]
それは無理。
地震後の震災復興を象徴するのは、湾岸に資金投資することだから。
909: 匿名さん 
[2011-03-30 13:23:23]
それは湾岸の興亡に直接の欲得がからむ、関係者の我田引水でしかないと思う。

最近せっかく面白いスレだから荒らしと思われると困るが。
910: 匿名さん 
[2011-03-30 13:34:27]
我田引水当然でしょ。
あらゆる再開発はつまるところ個人個人の欲望の集積により行われる
911: 匿名さん 
[2011-03-30 13:42:19]
居直りのような自論を拝聴したいわけではない。

その集積たる母集団の規模(人数)、対抗馬の有無、景気etc.すべてがクリアでないと進む話も進まない。
震災前なら湾岸イケイケで良かったが、震災後の今は海沿いの軟弱地盤に大金突っ込むことが是か非か、
というネガティブな意識に、集積たる母集団以外の、はるかに多数の人々が傾いてしまっている。

と言っているだけ。
912: 匿名さん 
[2011-03-30 13:49:20]
>>907

首都圏で最大の被害を受けた浦安市は今一生懸命復興しているけど
それに税金突っ込むのは無駄だから住民は自宅を放棄してどっか移住せよと
まあそんな感じ?
913: 匿名さん 
[2011-03-30 13:53:37]
ゴミ論争しても仕方ないが復興と開発は違う。

直すのに金かけるのは致し方ないとして、再開発で商業施設作りたいから地盤改良からやり直しというのはナンセンス。

ならその地域の再開発自体を取り止めにすればいい、というのが地域外住民の総論と思うが違うだろうか。
914: 匿名さん 
[2011-03-30 13:55:35]
日本経済復興のために今こそ湾岸に投資すべし!
農家を保証金で救済しても日本経済は回らない!
915: 匿名さん 
[2011-03-30 14:01:16]
やれやれ、お大事に。
916: 匿名さん 
[2011-03-30 14:02:55]
港南の地盤改良を行い発電所を誘致!
917: 匿名さん 
[2011-03-30 14:04:44]
当然発電所は港区営!
地域企業、住民が使い残りは東電に売電!
918: 匿名さん 
[2011-03-30 14:08:33]
サウスゲート地区は自ら発電。計画停電におびえることなく
ショッピングが可能。廃熱を利用したクアハウスも営業。
919: 匿名さん 
[2011-03-30 14:34:46]
港南5丁目のみなと清掃事務所で発電してるよ
920: 匿名さん 
[2011-03-30 14:39:38]
ちなみに22,000kwで約4万世帯分に相当します
921: 匿名さん 
[2011-03-30 14:50:17]
さんざ、ばかにされてきた清掃工場の煙突だが、ここへきて
日本復旧のシンボルとなる。港南から立ち上がるニッポン
922: 匿名さん 
[2011-03-30 15:25:42]
晴海にも有明にもあるよ。煙突。
923: 匿名さん 
[2011-03-30 15:28:22]
発電してなきゃ意味無いぞ
924: 匿名さん 
[2011-03-30 15:41:04]
埋立地には地盤改良して巨大なジムを設置。
港南口に毎日詰め掛ける20万人に上るビジネスマンが
バイシクルマシンで発電!

いい汗かいて港南口のチェーン居酒屋で生ビールで乾杯
ビルオーナーもにっこりだ


925: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-30 16:24:34]
>>899
6年後に出来るわけないでしょう。すべて順調にいっても。
品川駅再開発は昭和59年だから1984年かな?これくらいに始まって、インターシティが出来たのは1999年、グランドコモンズが2003年かな?新幹線が2004年位だと思う。
東口再開発と同じで、インフラは一切ないし、車両基地だったので、20mの深さまで敷地すべてを掘削し、その土を捨てた。汚染されていたかどうかはだから不明だが、芝浦アイランドは売った後に土壌汚染が分かり、200億円くらいかけて入れ替え作業をやった。愛育病院等が出来る予定の田町ーは浜松町間は1900倍のヒ素の汚染で、まだ除去作業が終わっていない。
アイランドはそのため地盤が弱かったのか外壁が落下するなどの地震被害が出ている。浜松町の島しょセンターは大きな地盤沈下が起きている。
また、今回のサウスゲート計画のJR土地でも若干の液状化が発生している。
港南は正直不安があったが、海洋大グランドで若干の液状化があった程度で、建物の被害も殆どなかった。
またサウスゲートの土地のうち、第一京浜に面する部分はすべて京浜急行の土地だが、その調整は終わってない。これがないとJRは表に出られない。

計画停電を1年もやったら、国府の1割ではすまないだろう。先週の水曜日位までは飲食店などの売り上げは7割減だった。
家賃を待ってくれと大手チェーンが泣きついてきた位だったが、木曜日あたりから増え、金曜日は満席、月曜、火曜もかなり増えてる。
居酒屋に限らず、多くの商売は通常の3-5割の売り上げしかない状態だった。電車がなくなるのが怖くて、駅に全力疾走するんだから当たり前だ。
ここ数日、計画停電を実施していないが、このような状態が続き、電車がそれなりに動かないと経済が止まる。

東海道新幹線も3割以上減となっているのは、大阪等の方が今は指揮を執っているからだろう。東京本社が十分に機能していない。

926: 匿名さん 
[2011-03-30 16:45:44]
>>925
だいじょぶだいじょぶ意外と日本人はラテン系だからw
震災だ~って言って数週間は「ガンバラナキャ」となるけど
そろそろ「飽き」が来て普通に戻るころだよ

今回は原発の問題が並行してるけど
吹っ飛ばない限りは福島原発30キロ以内が立ち入り禁止区域になるだけ
計画停電にもそのうち順応すると思うよ
927: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-30 16:58:57]
>>926
心理的にはそうなってくれると思う。
既に、その傾向が見えて来ているから、実害として電車が動かないと言うのさえなければ、鎮静化すると思う。

原発は、もう少し悪いように思う。
米国が言うように半径80km圏は立ち入り注意。半径30kmは立ち入り禁止位になりそうに思う。
928: 匿名さん 
[2011-03-30 17:17:16]
景気づけにアロマクラシコでオフ会やろーぜ。
バローロでもあけてよ
二次会はもちろんモンドバー。
ビルオーナーの顔で安くたのむぜ

929: 匿名さん 
[2011-03-30 17:21:00]
>>928
本気?
やるなら行くけど…
930: 匿名さん 
[2011-03-30 17:27:59]
3次会はビルオーナーが住んでるVタワーのスカイサルーンで
平民共が住む運河の向こうのタワマン品評会な。
931: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-30 19:05:55]
第二原発のタービン建屋から煙があがっているそうだ!
第二原発は冷温停止しているはずじゃなかったのか?
まあ、原子炉の建屋ではないけれど。
932: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-30 19:09:26]
バローロねぇ。ワインだな。
バランタイン30年とかの方がいいな。
ブレンドの方が、私には口当たりがいい。
933: 匿名さん 
[2011-03-30 20:01:56]
これだから湾岸民は・・・・・・がっかりだよ
934: 匿名さん 
[2011-03-30 20:24:40]
やはり6年後程度じゃ新駅は無理ですか。それが知りたかった。

芝浦の分譲予定タワーを、買おうかどうか迷っていたので。
935: 匿名さん 
[2011-03-30 21:08:43]
芝浦四丁目の炭冨タワーねw
936: 匿名さん 
[2011-03-30 21:28:07]
やっぱり生ビールが一番うまいよ。
937: 匿名さん 
[2011-03-30 22:16:04]
そこで天王洲だよ
938: 匿名さん 
[2011-03-30 23:16:30]
ビルオーナーさんは貧乏人しかいない港南がそんなに気に食わないなら、
港南の土地を売って、大好きなお金持ちが大勢いる麻布あたりの土地でも買ったらどうですか?
仕入れたときは場末の操車場裏だった土地がこんなになったんですから十分儲けたでしょう。

私はただ1点を除けば今の港南に十分満足していますよ。
1点とはもちろん駅前の薄汚い雑居ビル街の存在です。
「まっとうな店」とか別に結構ですからさっさと潰してオフィスビルにでもして欲しいです。

「高層マンション住民が客として来ない」って、当たり前でしょ。
子連れであんとこに行くわけないじゃないの。パチンコ屋はあるし汚いし・・・

クイーンズ伊勢丹が苦戦しているのは、薄汚い雑居ビル街を通って行かなきゃならないのが
奥様方に敬遠されてるからだと思いますよ。
少なくとも私の知人はそう言っていました。
939: 匿名さん 
[2011-03-30 23:49:59]
ソニーのストリンガー会長はアメリカに逃げ帰ったぞ。なんで報道しないんだ!
940: あざらし住民 
[2011-03-30 23:50:10]
いつもは「匿名さん」ですがコテハンで───

「こんど飲みに行きましょうよ」
「いいですねぇ」を
社交辞令で終わらせません
アルコールの匂いがするところどこでも現れます

オフ参加希望者は下記にメールを下さい
最低遂行人員は2です
monaka_2@yahoo.co.jp
941: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-30 23:55:41]
何で元々いた私たちが、たかだか数年前に越して来たあなた方に出て行けと言われないとならないの?
バブル絶世の時は、銀行に100億円まで貸しますと言われましたが、今だとどれくらいですかね?
>>「高層マンション住民が客として来ない」って、当たり前でしょ。
子連れであんとこに行くわけないじゃないの。パチンコ屋はあるし汚いし・・・ <<
だから来なくていいんですよ。
落とすお金の額から考えて、運河の向こう側はお客ではない。全然別です。
お客でもない方々のためになにものも犠牲にしたくない。
そういう方針でやっていきたいと思います。
942: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-31 00:03:41]
追加です。
私はあなた方を貧乏人とは思っていない。
むしろ、トップクラスで稼いでおられると思っています。
ただ議論の中で、非常にハイレベルの店を考えているようだから、それなら、更にあなたがたを上まわる、上位1%である年収2000万円平均以上の人々が多く居住するくらいでないと無理と言っているだけの事です。
943: 匿名さん 
[2011-03-31 00:13:30]
よっばらってんだろ
944: 匿名さん 
[2011-03-31 00:34:03]
>>938

埋立地の奥様方にすこし期待してみたのがクイーンズ伊勢丹の最大な失敗だろうな。
945: 匿名さん 
[2011-03-31 00:41:54]
潜在的な、首都圏の不動産価値の下落は、すごいでしょうね。
946: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-31 00:47:42]
クイーンズ伊勢丹が無くなったっていいんですよ。
今はサラリーマン向けのお弁当とかが多くなってしまって、昼食が地元と競合するようになってしまってますから。
クイーンズ伊勢丹のある3Fとエスカレーターもあるのにロッカーになっている5Fで、300坪級の店舗4店が入れるから、サラリーマンが集まってくれるような無印良品とか、ユニクロとかビックカメラとかの方が駅前にとっては良い。
私も殆ど銀座で買い物だし、アトレのスーパーで買う事は余りないから。美味しいものとかないし。
成城学園のクイーンズ伊勢丹はあっさり撤退しましたから、十分にあり得る事です。
947: 匿名さん 
[2011-03-31 01:07:04]
しょせん品川は東京の新大阪駅。
948: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-31 01:11:56]
>>945潜在的な、首都圏の不動産価値の下落は、すごいでしょうね。<<

計り知れないと思います。
海外では日本壊滅みたいに扱われていますから。
実際に外人がほんとうに逃げだしてしまった。
東京の放射線レベルはそう大した事はないけど、上限を超えているのは間違いない。
元々の上限が厳し過ぎたんですとか言っているのを聞いて呆れてしまう。
医療関係者に適用される被ばく量は、確かにずっと多かったから、東京レベルなら危険だとは言わないけど。

地価がどうこうでなく、今は土地が動かないだろう。
前にも書いたが、品川の三菱重工がビルを売りに出し、ほぼ買い手がついていた。
多分、外資だと思うが、まだ決まっていないのなら、それでも買ってくれるなら見込みがある。
>>938の馬鹿に無礼な事を書かれたが、私も不動産を買ってくれるなら売って、ハワイにでも移住して金利生活の方がいいかな?とも本気で思っている。
ただ震災前ならたたき売っても50億円にはなったろうから、手元に30億円位は残る。日本ではダメだが、アメリカなら金利で暮らせる。今はどうかな?




949: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-31 10:06:28]
三菱重工品川ビルの売却交渉は、順調に継続している事を先ほど、電話で確認しました。
品川から直ちに、三菱重工がいなくなるという話ではないが、その可能性を感じさせるもので、地元にとっては本来は歓迎する話ではない。
しかし、国際経済都市としての東京の価値が問われている現在では、この話が継続して動いていると言うのはむしろ安堵感を覚える。
950: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-03-31 10:18:12]
>>938
「高層マンション住民が客として来ない」って、当たり前でしょ。
子連れであんとこに行くわけないじゃないの。パチンコ屋はあるし汚いし・・・ <<
だから来なくていいんですよ。


私たちも懸念があります。30年もしたら、超高層マンション街はスラム化していないか?という事です。
殆ど同時に竣工したわけですから、老朽化も同時です。
最初の住民であるあなた方は、もうおらず、中古の中古を買った人等が主体でしょう。
所得階層はずっと落ち込んでます。
昨年だったか、超高層マンション初の大規模修繕があったそうです。費用は3億円でした。足場だけで1億円、強風のため、10カ月を要し、費用が嵩んだようです。
あなた方の代は負担できるでしょう。
でも、中古購入者が増えていけば、そのうち事情が変わってくる。
原発は廃炉にしても簡単には取り壊せないんですよね。
壊した廃材は1万tくらいになるらしいが、300年間保管管理が必要らしいです。
超高層マンションがこういう風になる可能性は大きいのです。Vタワーは、壊す費用も積み立ててあるらしいですが、このような積み立てがなければ、超高層マンション建設は、原発と変わりません。
そうなったら、駅前に通じる橋は落として貰いたいくらいに思っております。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる