東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<6>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2011-06-24 17:56:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-11-14 17:37:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<6>

No.181  
by 匿名さん 2010-11-30 00:49:41

|華麗にスルー


No.182  
by 匿名さん 2010-11-30 01:15:05
なんだよ。wct下がるっていってたのに、まともな部屋は坪300万からになっちゃってるじゃん。一年前は坪270くらいからあったぜ。ここの書き込み嘘ばっかり。
No.183  
by 匿名さん 2010-11-30 20:15:03
>>156で「ムカ(怒」と言っていた「しかるべきところに聞いてみた」の件。
追い詰めすぎたか…「ご意見は承り」系になってしまった。公開。

TO→東京都下水道局(要約)─────
港南口の混乱は深刻だ。健常者はともかく、車椅子や老人は逆行できない。
それなのに行政自ら18万平米の新ビルを建てて、混乱に拍車をかけるとは何事か。
Q1.竣工の2014年までに(新駅など)何かしらの対策があるから着工するのか
Q2.先が見えないなら上部ビルの着工を延期すべきである

FROM←東京都下水道局(基本ママ。名前のみ伏字)─────
芝浦上部利用事業につきまして、ご意見をいただきありがとうございました。
先日回答した中には、個人的な見解や説明が不足し誤解を招くおそれもありますので、
改めて、回答させていただきたいと思います。
港南口の混雑対策についてですが、現在、港南口の混雑対策も含め、
品川駅周辺の基盤の充実を図るため、東京都や港区、国、鉄道関係者などの関係者で
検討を行っているところです。
つきましては、■■様からのご意見につきましては、東京都の担当にお伝えします。
また、その検討状況等につきましては、先日の環境影響評価書案の説明会(11月25日の夜)
での出席者にお話しさせていただきましたが、今後、事業の着工までのしかるべき時期には、
きちんとその状況を説明し、皆様方のご協力を得て事業を進めていきたいと
考えていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

>今後、事業の着工までのしかるべき時期には、きちんとその状況を説明し、
>皆様方のご協力を得て事業を進めていきたい
とりあえず、これを信じることとします。
まだ言えないことも多々あるでしょうから。

※「事業着工」
どうやら穴掘り着工(済)のことじゃなく、本体着工のことを言っているらしい。
No.184  
by 匿名さん 2010-11-30 20:22:30
 ご苦労様。

 しかし、水道局が駅の混雑の対応できるわきゃないよね。
No.185  
by 183 2010-11-30 20:45:26
もちろん。

都市整備局やJRのような正面では埒が明かないので、
搦め手から攻めてみたんだけど、失敗。
「時期を早く!」という煽りに乗っちゃった感。

どこか口を割るところないかな~w
No.186  
by 匿名さん 2010-11-30 20:53:09
言外に「着工(2012年?)までに対策を発表」と言ったに等しいね。
あっちになるか、こっちになるか楽しみだわぁ。
No.187  
by 匿名 2010-11-30 22:16:11
多分サウスゲート北部の乱開発で、今のままだと品川駅は朝夕のラッシュアワーには殺人的混雑になり、近くに寄ってはいけない場所になるね。
No.188  
by 匿名さん 2010-11-30 22:39:32
既に無理だよ…。
No.189  
by 匿名 2010-11-30 22:41:49
確かに、もう使えない駅かも…
No.190  
by 匿名 2010-11-30 22:50:46
だとすれば、天王洲と品川を使い分けられる港南4丁目が、サウナゲート計画区域内で、最強のポジションにやなりますね!
No.194  
by 匿名さん 2010-12-01 00:53:41
港南口、通過客ばっかりで、とどまってくれない、、、
No.195  
by 匿名さん 2010-12-01 21:31:16
 品川駅港南口の混雑は、ひとつのアーケードに集中させている
ところに原因があるのです。

 JR東海が、港南北口と港南南口を作ろうと思えば、改札口を
作るスペースはあるのだから、すぐに解決する筈です。
 「JR東日本にはおいらのスペースは使わせね!」という根性を
直して欲しい。
 もっとも、JR東日本も「あんな奴等と交渉なんかできねー」と
思っているらしいけど。
No.196  
by 周辺住民さん 2010-12-01 21:53:24
国鉄末期、JR東日本・東海・清算事業団への土地分割の際、その時既に予定されていた新幹線品川新駅の予定地は確保されず、しかし、いずれ廃止が予定されていた寝台特急列車の客車基地と機関車の基地はJR東日本に引き継がれました。にもかかわらず、JR東海が品川新駅を作る際に、JR東日本は時価で東海に土地を売りました。
そして今、JR東日本の混雑対策のためにJR東海に用地について協力を得る為にどうすればいいのだか・・・。
No.198  
by 匿名 2010-12-02 00:24:50
港南口に北口等いくつか改札が増えれば新駅の必要もなさそうだな
No.199  
by 匿名さん 2010-12-02 00:34:48
いえいえ。新駅は再開発地の価値を高めるために必要なんですよ。
品川徒歩10分と新駅徒歩1分では価値が全然違う。
No.200  
by 匿名さん 2010-12-02 02:49:50
しかも、それで価値が上がるのはJR自身の土地だもんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる