三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. パークシティ武蔵野桜堤
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 13:10:40
 

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
   中央本線 東小金井駅 徒歩18分
   中央本線 武蔵境駅 徒歩23分

[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00

現在の物件
パークシティ武蔵野桜堤
パークシティ武蔵野桜堤
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 405戸

パークシティ武蔵野桜堤

1: 匿名さん 
[2010-11-14 13:59:56]
長らく空き地だったけどようやくできるのね。
2: 匿名さん 
[2010-11-14 20:20:16]
パークシティだけに
隣で長いこと売っていた桜堤庭園フェイシアより高いのかな?
坪単価210万円くらいなら買いたいんだけど。
3: 匿名さん 
[2010-11-14 21:54:52]
フェイシアそんなに安かったっけ?
4: 匿名 
[2010-11-14 22:21:53]
フェイシアより安くないと売れないでしょう。フェイシアは高すぎて値引きしたいきさつがあるので。
5: 購入検討中さん 
[2010-11-14 22:29:53]
坪200は切らないと厳しいでしょう!
6: 匿名さん 
[2010-11-14 23:14:17]
いくらなんでも坪200万は切らないでしょ。
7: 匿名さん 
[2010-11-15 07:47:03]
フェイシアは坪いくらで、最終的にどのくらいまで下がったの?
8: 匿名さん 
[2010-11-15 08:04:18]
武蔵野市アドレスの三井ですから、お高いのかな~。
9: マンコミュファンさん 
[2010-11-15 20:17:21]
もともとはフージャースが計画していた場所のようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49988/(旧スレッド)
10: 匿名 
[2010-11-15 21:05:33]
今の相場なら駅徒歩圏内で@230〜270,バス便なら@170〜210でしょう。この場所で、この市況で、@200越で完売したら凄いね。
11: 匿名さん 
[2010-11-16 00:04:38]
欲しくても低価格を煽ったところで何にもなりませんよ。
駅から遠くても、都心に近くこれだけ緑が多いところはそうないですから。
武蔵野市ですし、皆さんと同様、惹かれる人は多いと思うので、それなりの価格が付くと思いますよ。
12: 匿名さん 
[2010-11-16 08:46:25]
@300前後で考えておいたほうがいいと思うが。
13: 匿名さん 
[2010-11-16 09:31:33]
施工会社よくみてみなよ・・・長谷工だよw
14: いつか買いたいさん 
[2010-11-16 11:34:48]
長谷工だと何なの?
15: 匿名さん 
[2010-11-16 12:02:55]
近くの完売したヴィーガーデンが平均165でしょ。
武蔵野市アドレスとはいえ、あっちより不便なのに200を超えることはないと思うけど。
16: 匿名さん 
[2010-11-16 12:05:29]
>>15
あっちより不便なんですか?
17: 匿名さん 
[2010-11-16 12:22:31]
高い値段で土地を買ってしまったみたいなのが気になる
18: 匿名さん 
[2010-11-16 12:56:33]
隣のフェイシアと比較するのは分かるけど、ヴィーガーデンと比べるのはなぜ?
ヴィーガーデンは他市だし、完成までに問題ありありだった特殊な物件だよ。
それをカバーするために超お買い得価格で出したんでしょ。
武蔵境までもこちらの方が早く着くし、バスルートも渋滞の心配なし。
強いて言うなら、あっちは目の前にスーパーがあるのが便利。

フェイシアは価格見直し後で東西の部屋がだいたい@200~、南はもう少し高かった。
ここは南向きを多く作るみたいだけど、300ってことはないんじゃないかな。
免震構造じゃないんでしょ?



19: 匿名さん 
[2010-11-16 13:37:02]
@300はないけど@200もない。
三井だってブランドイメージってものがあるから、安物は出さない。
長谷工は施工業者であって売主ではないのでほとんど関係ない。
20: 匿名 
[2010-11-16 18:57:03]
230ー250で計画しているようです。最終的には、アンケート等で決めます。
21: 周辺住民さん 
[2010-11-17 07:11:15]
パークシティ国分寺と、どちらが高くなるでしょうね?
武蔵野市だし、バス便とはいえ駅までそんなに時間かからないし、武蔵境周辺は便利な所だし
良い物件だとは思うんだけど、この辺りは高圧線が気になります・・・。
22: 匿名さん 
[2010-11-17 08:30:33]
そりゃ断然こっちの方が安いよ
武蔵野市といっても高いのは吉祥寺だけ
西久保なんかもそこそこ高いけど
境とかましてや僻地の桜堤なんてなんの付加価値もない
地価もクソ安いし
23: 匿名さん 
[2010-11-17 08:43:49]
見解の差でしょうか、私なら桜堤はともかく国分寺より武蔵境を選びます。
24: 匿名 
[2010-11-17 08:59:14]
同じ位の価格じゃないかと予想。ただ老後を考えたら、行政の良い武蔵境に一票!
25: 匿名さん 
[2010-11-17 17:18:37]
>19
最近はブランド負けしたパークシティやパークホームズがある。
大事なのはブランドよりコンセプトと施工会社だね。
国分寺も配棟や公開された間取り見る限り、あっちこっちにある長谷工の大規模マンションと変わらない。
ここはどうなるか。
26: 匿名さん 
[2010-11-17 18:06:46]
>25
施工会社は売り主に言われた通りにつくっているだけ。
長谷工がつくった高級マンションなんかいくらでもある。
27: 匿名さん 
[2010-11-17 22:12:59]
桜堤ってそんなに安いんですか?
確か戸建のファインコート桜堤が7500くらいであっさり売れていたので
やっぱり駅遠くても武蔵野市は高いという印象でしたが。
28: 匿名さん 
[2010-11-18 11:13:53]
26
甘いよ。長谷工の大規模は土地・プランすべて持ち込みで、売り主はそこにいくらかの自社要求を上乗せするだけ。だからパークシティにしてもプラウドにしても長谷工がからんだものは高級感のかけらもないものばかり。
これまでに長谷工が作った高級マンションは深沢ハウスくらいで、売れなくて失敗。
それ以降、高級マンションは手がけてない。
29: 匿名さん 
[2010-11-18 11:19:13]
あのファインコートはリーマンショック前だからね。
30: 匿名 
[2010-11-18 11:28:31]
28さん〉私も全く同じ意見です。
31: 匿名さん 
[2010-11-18 12:06:38]
グランドメゾン武蔵野って長谷工じゃなかったっけ?あそこってどうなの?見た感じはそんなに悪くないけど。
32: 匿名さん 
[2010-11-18 20:59:58]
土地はフェイシアと同時期にフージャースが購入したものですよね。
フージャースが三井に売却したと何かで読みました。

高値で購入している土地なので、内装などでコストを下げるしかないでしょうし
そういう意味でも長谷工の出番なのでは?
33: 匿名さん 
[2010-11-21 11:28:23]
今朝の新聞に広告が入っていました。
間取りは国分寺のパークシティと同じような感じです。
100平米の部屋は高くなりそうですね。
34: 物件比較中さん 
[2010-11-23 00:08:19]
31さん>グランドメゾン武蔵野は長谷工ですねたしか。ほんと、あそこはどうなんでしょうねえ。。。
35: 匿名さん 
[2010-11-23 12:54:39]
グランドメゾンも最後の方は特殊住戸が残っていて苦戦してましたよ。高値予想、安値予想がありますが、ここで@300超えるなら都心で買いますよ。三井さんなのでKY価格は出してこないと思うんですが。
36: 買替検討中 
[2010-11-26 23:38:55]
実はこのあたりのマンションからは
We can look Mt.fuji,Tanashi towoer,tokyo sky tree.
37: ご近所さん 
[2010-11-27 18:44:59]
なぜ英語?>>36
東、西、南西向きの景色は、今後の周辺マンション開発でそれなりに変わっちゃいますよね。

フェイシアの売出価格は東/西向きが坪220万円〜で、南中庭向きのガーデン棟が250〜、南道路向きの棟が280〜だったのが、売れ残って17%引きになったんじゃないでしたっけ?

ここから妥当な価格を想像すると、一番南の二棟が坪250万円〜、真中の二棟が220〜、東向きと一番北の棟は200弱じゃないでしょうか。
下げ要因は、南向きとはいえバーベキューガーデンや駐車場に面した棟、東向きの棟がどう受け入れられるか。上げ要因は、フェイシアが南向きは100m2の部屋ばかり用意して一戸あたりの価格が高かったのに対し、ここは80m2の部屋が多そうで、一戸あたりの価格が安く受け入れやすいことでしょうか。
三井ブランドがどんな価格設定をするのか、楽しみに待ちましょう。

個人的な好みとしては、少々高くても仙川がきれいに改修されて日当たりも良い一番南の二棟か、真中の棟のバーベキューガーデンから遠い高層階という気がします。
他人様のバーベキューの匂いって、結構きついと思います。窓を開けるのが気持ちよい季節に、リビングで毎週末あの匂いを嗅ぐのはちょっと、、、。価格重視であきらめるなら駐車場向きの方がいいかな。
38: 匿名さん 
[2010-11-29 16:01:41]
吉祥寺レジデンシアは長谷工だが。
39: 匿名さん 
[2010-11-29 16:13:04]
吉祥寺レジデンシアも勘違いな価格で売り出して苦戦。
高額と高級は決してイコールにならないから。
40: 匿名 
[2010-11-29 19:28:38]
武蔵野タワーズは三井住友建設だが。
41: 匿名 
[2010-11-29 23:53:59]
三井住友建設はハンパ度の際だつ施工が多い。長谷工より下だな。ハンパな建物でお値段だけ超一流。だから売れないで半分近く残っている。
42: 匿名さん 
[2010-12-06 22:27:18]
>21
げっ!高圧線近いの?
怖い話聞くからなぁ。。高圧線付近の物件。
43: 買替検討中 
[2010-12-07 07:35:56]
川崎のパークホームズグランファーストも三井 → 長谷工施工です。長谷工なりふり構わずですか・・!!
長谷工の工事は管理が悪そうですね。イメージとしては三井住友の方が良いと思われます。
44: 物件比較中さん 
[2010-12-14 21:45:42]
非常にレスが少ないですね・・・
パークシティ国分寺の方が皆さんいいのかな?
45: 買い換え検討中 
[2010-12-15 00:58:18]
長らく武蔵野市民でした。
桜堤団地の立替をせずに、民間売却と聞いて飛んで来ました。
さっそく資料請求や先行公開登録を済ませました。
春のモデルルームが楽しみですし、今は更地の現地を散歩するのも楽しみです。
46: 匿名さん 
[2010-12-15 12:26:34]
バス前提の物件だからねえ
47: 購入検討中さん 
[2010-12-16 00:43:11]
子供がいるので、音の響きが気になります。
二重天井二重床がいいと思うのですが、この物件はどうなのでしょうか…
48: 匿名さん 
[2010-12-16 01:49:14]
長谷工だから直床じゃないかな。
直床でも二重床でも下に響く音は変わらないといわれていますが‥‥
フカフカしている分、直床のほう響かないのかも。
49: 匿名さん 
[2010-12-20 00:18:23]
近くのヴィーがあれだけ安ったから、ここは人気なくなったね。
50: 購入検討中さん 
[2010-12-21 13:59:57]
ブリリアを買いましたが、生まれも育ちも武蔵野市なので、可能なら購入したいです。
バス必須地域とは言いますが、脚力は自信あるので武蔵境でも東小金井でも歩けます。
不人気で選び放題、価格も低く設定となると、大変に有り難いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる