東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その53)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その53)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-02 15:47:41
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その53)

123: 匿名さん 
[2010-11-14 13:04:22]
まあまあの所得があると中古より都心部湾岸の新築を選ぶからな。
都心の中古は苦戦しちゃうよ。
124: 匿名さん 
[2010-11-14 13:08:11]
都心3区中古 77.63-84.83万円/㎡
坪単価に直すと
256万円~280万円
江東区の平均坪単価が260万円くらいだから
ぴったしカンカン(笑)
125: 匿名 
[2010-11-14 13:08:14]
構造的に就労人口が減る(品川とかに取られた)渋谷新宿は値段が下がれば買いとも読める。交通インフラは残るし
126: 匿名さん 
[2010-11-14 13:10:34]
渋谷新宿は値段が下がって行きますよ。
今は買わないほうが良い。
127: 匿名さん 
[2010-11-14 13:17:02]
>>122
外周区でも北と東は安いから、これから人口が増えて活気が出てくる可能性ありですね。
128: 匿名さん 
[2010-11-14 13:19:30]
足立区は北にあるのに城東なんだよな。

ちょっと不思議。
129: 匿名 
[2010-11-14 13:32:35]
>126

下がれば、と書いているじゃない。
130: 匿名さん 
[2010-11-14 14:07:33]
すっかり城東業者の念仏スレ化してるなw

城東希望の星豊洲を歩いた後
渋谷でも新宿でも歩いてみればいいよ
131: 匿名 
[2010-11-14 14:14:42]
足立区が城東なら、
城北に入る区は何処なの?
132: 匿名さん 
[2010-11-14 14:16:21]
>>130
汚らしい街という印象しかない(笑)
133: 匿名さん 
[2010-11-14 16:07:48]
都心と城西、高めのとこが余ってて、、、
値下げしたとこ安いとこが伸びてますね。
みなさん、価格に敏感です。
134: 匿名さん 
[2010-11-14 16:10:17]
都心の買煽りがひどいなw
狭小マンションが大量に余ってんだからしょうがないけど。
136: 匿名さん 
[2010-11-14 17:42:35]
>>134
都心よりその周辺部のほうが生活するのに便利だったりしますよね。

電車で5分も10分もそんなに変わりはないと思います。

それならお安い都心周辺で十分満足です。
137: 匿名さん 
[2010-11-14 17:52:39]
今度は新規登録数を制約数で割って、10月だけで何か月分の在庫が増えたか計算してみたよ。

都心3区 9か月分
城東 5か月分
城南 7か月分
城西 10か月分
城北 6か月分


どこも在庫を急激に増やしてますね。

売る側の立場で考えれば、
売るのが遅れれば遅れるほど、売るのが大変になる、とても厳しい状況です。
138: 匿名さん 
[2010-11-14 17:55:30]
次は成約数の伸び率です。前年同月比

都心3区 -0.8%減
城東 -13.8%減
城南 -11.2%減
城西 -18.2%減
城北 -5.3%減


城東、城南、城西の成約が急激に減っているようです。
139: 匿名さん 
[2010-11-14 18:11:45]
城西の人気が落ちていますね。
中央線も昔の話になりつつあるw
143: 匿名さん 
[2010-11-14 23:38:59]
完全に買い手市場ですね。
在庫が山ほど余っていて、しかもそれが急激に増加しているわけで。

それでも、今買いたいという希有な人は、買いたい値段で指値入れるか、もしくは
値下がりを待っていればいいんじゃないでしょうか。
144: 匿名さん 
[2010-11-15 10:21:39]
過去レス見たら、中古在庫の話?
年末に供給が増えるのは毎年の事だよ。
145: 匿名さん 
[2010-11-15 10:32:55]
今後数年でチョビチョビ売れるとしても都内のバカ高い狭小は最後まで残る。
いよいよどうにもならなくなって安い賃貸へ。
分譲も賃貸も一斉崩壊じゃないですか。
146: 匿名さん 
[2010-11-15 11:06:39]
埋立地がそうとうやばいようですね。
必至さがにじみ出てます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる