リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-19 09:52:29
 

藤が丘の閑静な第一種低層住居専用地域に全92邸で誕生する、
(仮称)藤が丘プロジェクト。

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番18他(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.30平米~100.78平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.20副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-05 11:28:30

現在の物件
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 92戸

リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)

812: 匿名 
[2011-10-12 23:19:18]
ん!?
813: 契約済みさん 
[2011-10-12 23:29:05]
オール電化は別に気になりませんね。
電気代上がろうが、その分働いて稼げばいいだけだし。
電気代だけに焦点を当てれば、そんなことで騒ぐのは器が小さいと思う。
ただ、オール電化で電気量を多く消費するのであれば、原発に対して不安を感じている中では多少なりとも葛藤はある。
原発は止めた方がいいと思う反面、電気を多く享受しているという矛盾。
自己嫌悪と葛藤は感じている。
814: 契約済みさん 
[2011-10-13 00:53:16]
811ですが、これから買う人が気にするのも分かる…と言うのは、まさに833さんの仰るように原発に関連しての事です。
このマンションに決めた事に後悔はないですし、電気代が上がるのも仕方ないと思います。ただ、やはりオール電化であることで資産価値が大きく下がるかもしれない、という不安は正直あります。
オール電化の問題が単純な電気代だけなら、この板も荒れないでしょうね。
815: 匿名 
[2011-10-13 09:28:46]
すごく後悔しているように聞こえて痛々しい。
816: 物件比較中さん 
[2011-10-13 15:42:06]
オール電化のこと、すごく気にしている人ってそれほどたくさん居るものなのでしょうか。
やはり、オール電化が元凶となり、資産価値は下がっていくのかなぁ。
817: 匿名 
[2011-10-15 00:14:04]
オール電化ってだけで、自身は悪い事していないのに
悪のようなイメージになっちゃったな、あれ以来。
818: 匿名 
[2011-10-15 07:38:37]
マンションの売れ行きが上向きだそうですね。今月な入ってから成約数が伸びてるようです。
819: 匿名 
[2011-10-15 09:39:32]
竣工まであと2ヶ月だから営業も必死なのだろうか
820: 匿名 
[2011-10-15 13:55:44]
そりゃ竣工前には売り切りたいだろうから必死だろうね。当たり前の話だが。
821: 匿名さん 
[2011-10-15 15:13:15]
価格は良心的なのだが、それ以上にデメリットがメリットを上回ってしまうのが残念だった。
822: マンション検討中 
[2011-10-15 17:46:43]
どんなデメリットがあったか教えてもらえますか?
今後のマンション選びの参考にさせていただきます。
823: 匿名さん 
[2011-10-16 02:04:13]
メリットも聞きたい。
824: 物件比較中さん 
[2011-10-16 11:21:03]
さっき電車から物件見たんだけど、日当たりばっちり、外観もおしゃれでとても良い感じ。でもベランダまでガラス張りだから電車から部屋の中まで見えちゃったりはしないのかな?
825: 物件比較中さん 
[2011-10-16 12:58:43]
価格と日当たりは良いんだけど、私もデベがひっかかる
826: 匿名はん 
[2011-10-16 13:43:23]
近隣住民より一言

公式HP通勤時 渋谷へ35分とありますが、
レアケースで、殆どは40分強で遅延が発生するので+5分前後はかかります。

実際の所要時間
 藤が丘発普通7:26→鷺沼7:39 7:42発準急→渋谷8:08  42分+5分前後
 藤が丘発普通7:30→鷺沼7:43 7:46発準急→渋谷8:13  42分+5分前後

鷺沼から乗換える準急は慢性的に混んでいますので、普通でそのまま乗車すると
藤が丘7:26→渋谷8:11 45分+5分前後
藤が丘7:30→渋谷8:15 45分+5分前後

ま、実際には35分ではなく、「50分前後はかかる」、ということです。
またへは永田町+13分、大手町+17分、くらいかかります。


827: 匿名 
[2011-10-16 20:46:41]
↑あなた暇なんですね。

でも凄く参考になりましたよ。有難う。
828: ご近所さん 
[2011-10-16 21:16:41]
そう、天候と強風で船が出なかったので、釣りに行けなかった。
暇つぶしですが、何か?
829: 匿名さん 
[2011-10-16 22:33:02]
田都で検討する人たちは、だいたいそれ位は分かってると思いますが…。
830: 匿名 
[2011-10-16 23:30:11]
わざわざ近隣の人が実際の時間と違うなんて書き込む時点で怪しいし。
レスもきっちりしてくるね。

いつも張り付いている方なんですね。
831: 匿名さん 
[2011-10-17 15:02:15]
ベランダのガラスって、曇りガラスじゃないんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる