東京23区の新築分譲マンション掲示板「西武新宿線の未来について語りませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 西武新宿線の未来について語りませんか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-24 14:23:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】西武新宿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

中央線、西武池袋は着々と再開発を進めているのに、なんなんでしょう?西武新宿線のこの有り様は。当方、鷺宮在住。何が西武新宿線をこうさせているのか、語ってみませんか?

[スレ作成日時]2010-11-04 22:55:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西武新宿線の未来について語りませんか

142: 匿名さん 
[2010-12-03 23:45:00]
これからは有楽町線とゆりかもめが使えないと評価が下がるよ。
間違いない。
143: 匿名さん 
[2010-12-04 09:57:33]
野村さんが新宿線は良いと言ってます。
http://www.proud-web.jp/tanashi/access/index.html
144: 匿名さん 
[2010-12-04 10:01:30]
>>137
①ダイヤを守らない → 西武の意志ではないと思う

②遅延証明書を用意してない時がある → どの会社でもあり得る話

③は各駅~特急まで同じホームなので高田馬場のホームが大混雑 → 馬場は始発駅じゃないから

④エアコンケチる → 個人差

⑤エアコンケチって不快指数が上がるから急病人やケンカ・いざこざが多発 → 主観的

⑥人の顔に手が当たってるのに手すりに掴まる客 → 自分のこと?

⑦空いてる女性専用車両 → 女性になれば?


結論:137の隣に乗ったらストレスがたまる。
145: 匿名 
[2010-12-04 10:42:53]
別にお前と議論するつもりなんてねーよ
何言ったって難癖つける屁理屈野郎だろ
しかも反論になってない低能だしな
146: 周辺住民さん 
[2010-12-05 21:18:08]
東西線の直通化もして欲しいけど、田無まで丸ノ内線延伸しないかな
昔は計画されてたそうだけど
147: 匿名さん 
[2010-12-06 13:45:42]
実家が、西武新宿線中井最寄駅なのですが、通勤・通学には東西線落合駅とJR東中野駅を使っていました。

一時期、東西線との乗り入れが話題になっていましたが、近年は全く話を聞きません。

中井駅周辺は、東西線、JR、大江戸線が使用できるので、利便性が高いため、地価はそれなりに高いです。
アドレスは新宿区や中野区になります。

林芙美子邸周辺は、良い感じの住宅街です。坂が多いです。
148: 匿名 
[2010-12-06 19:15:35]
中井は高級住宅地でしょ
149: 匿名 
[2010-12-06 21:54:30]
中井の大江戸線乗り換えも使いにくいですよね。なぜあんなに中途半端なことに?
150: 匿名 
[2010-12-10 20:39:43]
そう、大江戸線への乗り換え、できる前は期待してたんだけど。結局、中井で乗り換えるより西武新宿で乗り換えるかな。
151: 匿名さん 
[2010-12-11 11:43:10]
あの近辺は妙正寺川が流れてるから地下化しようと思ったら
ものすごく深く掘らなきゃならない。
かつてあった地下急行化や東西線との相互通行もそこが最大のネックだったし。
152: 匿名 
[2010-12-11 15:27:02]
妙正寺川がにくい
153: 周辺住民さん 
[2010-12-12 08:42:40]
西武新宿線沿線在住です。

元々は古臭く感じる黄色い電車が嫌いだったのですが、
子供に付き合って毎週の様に電車を見に行っているうちに、
子供の一番人気である黄色い電車に愛着が湧くようになりました。

利便性が上がって欲しいと思いますが、
黄色い電車は西武鉄道の顔として、今後も残して欲しいです。

また、そんな黄色い電車ですが、主要なグッズは絶版で手に入りません。
クリスマスプレゼントに考えていたのですが、なんとかして欲しいです。

ヤフオクで検索すると少しは見つかりますが、結構高いです。。。
黄色い電車のプラレール(箱入り)が出てました。
終了は今日の夜9時頃の様です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n95176490
154: 匿名さん 
[2010-12-26 21:37:18]
京王小田急東急中央と通勤を経験し最近縁があって西武新宿線住民に。

すいてるのは良いね!びっくりした。急行のことだけど。物件も安めだしへんな不良若者少なめだし、以外と良いかも。

家族できたり年取ると見栄とかなくなって、そうすると浮上する路線かな。昔だったら見向きもしなかったが。

あと歩くけど新宿からなら座れるのも良い。
155: 匿名さん 
[2010-12-26 22:18:08]
新宿線は不便で退屈
何もない
かと言って自然豊かでもない
156: 匿名さん 
[2011-01-03 21:53:46]
中井の祖母(故人)は、戦時中に埼玉県まで食料調達に行っていたとか。
この電車がなかったら、我が家は飢え死していたみたいだわ。命の電車!西武新宿線!
157: 匿名 
[2011-01-03 23:22:26]
地方出身でイメージ、先入観、固定観念ゼロなのでそういう面では他となんらかわりないです。

なんとなく地下鉄が怖いので、むしろポイントが高いくらい!笑
158: 匿名 
[2011-01-04 11:50:22]
西武新宿線と西武拝島線とも、府中街道との踏切を解消する立体交差の工事やってますね。
小平は支線が蜘蛛の巣の様で踏切が多いので、是非解消を進めて欲しいです。
159: 匿名さん 
[2011-01-04 12:11:06]
山手線各駅をターミナルとする私鉄のほとんどが地下鉄直通になる中、
新宿線だけは乗り入れなし。
沿線に縁がある人しか乗ってない。
だからまったりした雰囲気。
高田馬場で電車に乗るとウチに帰ってきた気分。
160: 匿名さん 
[2011-01-04 12:52:07]
>中井の大江戸線乗り換えも使いにくいですよね。なぜあんなに中途半端なことに?

大江戸線は山手通りの下を掘って掘って掘りまくってつくった地下鉄です。だから離れているんですよ。仕方ないと思います。
161: 匿名さん 
[2011-01-04 13:08:07]
西武新宿線に未来はあるのかね~
電車、駅舎、が古臭くて
西武新宿駅は不便
西武球場に行く場合は池袋線
名の知れている駅も数少ない
イメージは埼玉県内の電車
ん~厳しいな~
162: 匿名さん 
[2011-01-04 15:35:08]
まずは高田馬場のJR乗換口を何とかしましょう。
急行到着時は牛歩の歩み・・・。特に夏は蒸し風呂状態・・・。

次はやっぱり高田馬場で東西線との乗り入れですかね。
欲を言えば新宿でJRと行き来できる改札が出来ると一気に・・・、
でしょうけど。

まぁ廃線になることは無いでしょうし、今の安いうちに買っておけば
土地が少なくなった東京都を活性化させるために、新宿線沿いを再開発する
なーんてこともあるかもしれませんからね。

50年くらいのスパンで考えれば、たぶん再開発されると思いますが・・・。
163: 匿名 
[2011-01-04 22:46:48]
うーん
本拠地の所沢の状態をみた時にやる気を感じませんでした。
顔でしょ?
西友もぼろぼろじゃないですか。
164: 匿名さん 
[2011-01-05 10:05:13]
新宿区、中野区…を通って行くのに、駅、駅前の発展具合…、とても23区とは思えない。

廃線するつもりか勘繰りたくなる位、西武は全く力を入れない。何故?

でもいっそのこと新宿線がなくなって開かずの踏切問題が解消されたらバスでJRの駅に出場合は便利かも。

165: 匿名さん 
[2011-01-05 12:29:42]
新大久保に西武駅を作る。

東西線乗換は高田馬場、
山手線乗換は新大久保。

これで問題解決。あくまで夢物語。
166: スレ主 
[2011-01-05 23:24:41]
皆様、あけましておめでとうございます。

まさかこんなにご意見いただけるとは!嬉しい限りです。今後ともよろしくお願いします。
167: 物件比較中さん 
[2011-01-06 10:11:32]
165さんの 新大久保で山手線接続案ナイス。

将来が見通せない西武新宿線沿線のマンションはやはり
さけるべきでしょうか?

大手の分譲物件、去年から結構出てますよね。価格が手頃で都心への距離への距離の近さもあり、気にはなっているのですが…。

都心へ短距離=アクセス良し、とならないところが西武新宿線。
168: 匿名さん 
[2011-01-06 13:41:53]
新宿線はイマイチな路線なので、新宿区や中野区でもけっこうマンション価格がおやすいですよね。
ちょっと不便かもしれませんが、それが地価に反映されています。

東西線に乗り入れなんて夢のまた夢でしょうが、激こみしないので良いです。
江戸川区などの城東から東西線に乗ると、窒息しそうなほどこんでいるようです。





169: 匿名さん 
[2011-01-06 13:45:32]
東西線・西武新宿線直通
http://www.geocities.jp/alltransforum/taka/050725.html

170: 周辺住民さん 
[2011-01-06 19:43:42]
沿線居住者です。

新宿線のイマイチさを十分考慮したうえで購入したつもりだけどこの手と話題でスレが盛り上がると、
自分の決断がまちがっていたのではと不安になってします。

171: 匿名 
[2011-01-06 21:43:24]
人気路線は高くて、都心から遠い&駅から遠い物件しか買えない。
いまいちな路線だから、都心近く&駅近物件が買える。
どっちを選ぶかはその人の価値観ですね。

私は後者を選びたい人なので、西武新宿線はありです。
どの駅でも日常生活には困らないですし(^.^)b

どこでも買える人なら関係ないですが(笑)
172: 想い出ボロボロ 
[2011-01-06 21:59:32]
所沢市民だった私は20代のOL生活の10年間、西武遊園地駅から始発で西武新宿まで通勤で10年乗っていた。
ある日、TBSラジオの現場から生中継みたいな番組が西武新宿駅に来ていて「東急東横線とは全然、人の雰囲気が違います!あまり美人はいませんっ!」と絶叫していた。その時はなんて失礼な と思った。
40代になった今、井の頭線沿いに住んでいて、そ~ゆ~事がよ~く分かった。
そして自分は西武線に帰るべきだなと鏡を見て思う…。
173: 匿名さん 
[2011-01-07 00:21:54]
西武沿線住民の私が言うのもなんだが、西武はいまだにプロ野球球団経営しているところとか
やってることが半世紀遅れている。
東急、国鉄(JR)は半世紀前、南海、阪急、近鉄と次々と撤退して本業に力を入れている。
西武もプロ野球やリゾート開発(軽井沢)といった時代おくれの事業には熱心だが、本業の鉄道に
もっと金を使え!
まず他私鉄にくらべて異常に多い踏切の撤去だ。開かずの踏切が多くてイライラする。
174: 匿名 
[2011-01-07 00:58:19]
私、出身は札幌なのですが学生時代に住んだ井の頭線永福町、を皮切りに西武新宿線下落合、東急東横線学芸大学、小田急線経堂、とそれぞれ5年ずつ住んでみましたが西武新宿線が一番和で自分に合っていると思いこの度戻って来ました。
ガツガツしてないというかのんびりしてるというか他線に比べて癒されます。
まあアラフォー迎えて年齢的なものも多分にあるでしょうが

馬場からも歩ける下落合は最高です。
175: 匿名 
[2011-01-07 02:04:23]
東西線と繋げるんだったら西武新宿駅は撤去だな。東横線でいう桜木町みたいなもん。
176: 匿名さん 
[2011-01-07 11:08:02]
西武新宿駅は必要ですよ!
あれで、けっこう便利です。
以前は、西口の某高層ビルまで通勤していました。

友達は、西武新宿駅からアルタのところから地下に入り、丸ノ内線に乗り換えているって言っていました。



177: 匿名さん 
[2011-01-07 11:28:47]
都営大江戸線も近くて便利です。
178: 匿名さん 
[2011-01-07 11:53:35]
西武新宿駅からアルタまでは結構ありますけどね。。。
人も多いし、その乗り換えはちょっとやりたくないな・・・。

ちょっと前まで鷺宮に住んでましたが、せっかく高田馬場から急行一駅なので
もう少し頑張って欲しかったな。マックが撤退するって・・・。

ただ、良くも悪くも居住している人意外が使う機会が少ない路線なので、
比較的空いているし、アットホームな感じの路線ですね。
179: 匿名 
[2011-01-08 09:44:00]
西武新宿駅を残しつつ高田馬場で東西線と繋げるにはかなりの拡張工事が必要で立地的に今のママでは不可能でしょう。東西線と繋げるのなら西武新宿駅は諦めるしかないでしょう。単線で高田馬場との往復で残しても仕方ないし。
180: 匿名さん 
[2011-01-08 11:30:47]
東西線直通も、新宿線廃止もない。
ずーっと今のままだから心配無用。

少子化で本数が減るかも知れないけどね。
182: 匿名さん 
[2011-01-08 20:33:29]
他社との路線乗り入れが無理ならせめて新宿駅地下道でつなげてほしい。
183: 匿名さん 
[2011-01-08 21:35:55]
>182

繋がってますよ。遠回りだけど。
184: 匿名さん 
[2011-01-08 22:02:37]
新宿駅地下道、昔からあるよね。
でも地盤沈下してません?新宿って。
185: 匿名 
[2011-01-08 22:14:02]
豊洲ではまことしやかにそう噂されてますね。なぜでしょう?面白いですね。
186: 匿名さん 
[2011-01-09 01:01:43]

西武新宿線と豊洲てスレタイとあまりにかけ離れてませんか?
187: 匿名 
[2011-01-09 04:25:26]
西武は機を逃したな。東西線と繋げとけば資産価値は倍増とまでは行かないにしても今ほど廃れずに済んだものを、
ローカル電車の目蒲線を目黒線に変え三田、南北線と繋げて、その先を蒲田から武蔵小杉に変え、大幅なイメージチェンジを成功させ沿線を超高級住宅地にしてしまった東急とは偉い違いだ。
188: 匿名さん 
[2011-01-09 12:29:51]
先見の明がない前西武の堤、かたや時代を先読みできる前東急の五島、
未だプロ野球を持つ会社、半世紀前に撤退した会社、
かつて地下鉄乗り入れに消極的だった鉄道会社、来年には5地下鉄に乗り入れる鉄道会社、
世襲の同族経営だった弊害か?
189: 匿名さん 
[2011-01-09 12:41:16]
西武新宿線も池袋線も、住むと朝晩の踏切がかなりのストレス。
高田馬場や池袋から近い、高架になってない駅あたりは要注意。
190: 近所をよく知る人 
[2011-01-10 13:31:55]
西武新宿線の駅、利用したことあるのは
下落合、中井、野方、都立家政、鷺宮、上石神井、武蔵関、田無、花小金井など。

どこも駅前広場とよべるスペースがない。

会社に沿線開発っていう理念全くない。
191: 匿名さん 
[2011-01-10 14:33:24]
東急電鉄は大阪の阪急電鉄のやりかた(山林を二束三文で買って電車を通して高く売るという商法)を真似ただけ。西武は政治と組んで儲けようとした。
商売のやり方の違い。
後者では政商と呼ばれる三菱が成功した例。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる