日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ヴェレーナ王子
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-15 04:33:26
 

契約者(入居者)用のスレッドです。

<全体物件概要>
所在地  :東京都北区豊島5丁目19番、20番、21番、22番(地番)
交通   :東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
      京浜東北線 「王子」駅 バス10分 「新豊橋」バス停から 徒歩1分
総戸数  :351戸(他に管理室、防災センター、ゲストルーム、共用施設など)
入居予定 :2012年4月下旬
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-oji/index.html

売主 :大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
管理 :大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43341/

[スレ作成日時]2010-11-04 12:40:48

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

【契約者専用】ヴェレーナ王子

710: 匿名さん 
[2012-05-12 13:17:37]
誰でも登録出来てしまうようなSNSで、健全な運用が出来ると思っているのでしょうか。
私は絶対に登録しません。
712: 入居済みさん 
[2012-05-12 23:48:31]
新豊橋・豊島六丁目のバスの時刻表をまとめてみました。(少し見にくいと思いますが・・・)
池袋-西新井間の時刻表が4月1日に改定されています。
よろしければお使いください。

passは「oji」です。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/345147.pdf

時刻表に「宮」・「足」と書いてありますが、時刻表改定時に修正しやすいように書いただけなので普通の王子行きのバスと変わりません。
紛らわしくてすみません。(「宮」は宮城循環のバス、「足」は足立区役所発のバスです。)
713: マンション住民さん 
[2012-05-13 00:23:50]
712さん
ありがとうございます☆複数の系統のものがまとまって見れて見易いです(*^^*)
714: 住民さんA 
[2012-05-13 02:27:43]
はいってみました。
結構はいっていたのでおどろきました。
715: 住民ママさん 
[2012-05-13 20:49:42]
地下駐車場をしようしている者です。
今日、久々に外出時に車を使用しました。

行きは気がつきませんでしたが、帰りの入庫時に、
公道から入ってきた真正面(基本的に車しか出入りしないはず)の
壁沿いになんと自転車が置いてあってギョッとしました。
こんなところにまで!と驚きました。

外部の方なのかわかりませんが、
もう少し、常識的に判断してほしいと思いました。
いちいちそれを危険です!と表示するまでしないと
ダメなのでしょうか、少々悲しいです。
お互い気持よく暮らしたいと願うばかりです。
716: マンション住民さん 
[2012-05-13 21:56:44]
今日も天気がとても良かったですが、相変わらずベランダは布団だらけでがっかりです。やはり管理人より再度一斉通達をしてもらうしかないですね。後、正面の自転車もいい加減何とかしてもらいたい。一件に付き二台しか駐車場が割り当てられないのはマンション購入前からわかってたはずですし、決まりごとなんで、あきらめて守ってほしいです。これからだと言うのにルールを守らない住人の多さにあきれます。心当たりのある方は、お願いします、ルールを守りましょう。
717: マンション住民さん 
[2012-05-13 22:03:53]
駐車場ではなく、駐輪場でした。皆さま宜しくお願い致します。
718: 匿名さん 
[2012-05-13 23:37:00]
>715
公道から入ってきた真正面(基本的に車しか出入りしないはず)

地上にある自転車やバイク置き場から出てくる道もありますよ。
だからと言って置いていいわけじゃないですけどね。
なんの標識も無いので、いずれ飛び出した自転車と車が接触するでしょう。
719: 住民さんC 
[2012-05-14 11:10:33]
一週間ほど住んでみての感想です。
みなさんエレベータなどでは、挨拶をしてくれるのでとても良い印象をもっています。また、近隣の方のご挨拶もそれぞれ済んで安心して暮らせそうな感じがしています。
玄関前の駐輪についてですが、かなりの確率で、ヴェレーナ以外からいらっしゃった来客の方が駐輪しているケースが見受けられると思います。この場合、一時的なものですし、明確な形で来客用駐輪場が必要かと思いました。居住者用は、もともと各戸に2台づつと定められているので、それ以上は折りたためる自転車などで対応されたらと思います。
ベランダの布団干しの件ですが、ベランダに布団を干してはいけないのではなく、手すりに干してはいけないということであったと解釈しています。若干、手すりに干している方も見受けられますが、安全上の問題もあるので止めた方がいいと思いました。ただ、アルミの手すりのお宅の場合、遠くから見ると内側に干していても、手すりに干してあるように見える場合も考えられるのでもう一度確認されたほうが良いと思いました。
他には、駐車場の内部をスピードを落とさずに走る車も気になっています。
お互いに気持ちよく暮らせるようにしたいものですね。
720: 匿名 
[2012-05-14 23:46:12]
違いますよ、マンションはどこもベランダに掛けてはいけないのです。

外観も危険度も含め。

719さん、やさしい内容文ですが、どう見たって手すりの内側ではないですよね?

自転車の件は、敷地内の駐輪場を見てみてください。
居住者の迷惑な止め方以外、なにものでもないですよ?

ルールに異様にこだわるつもりもないですが、理解した上で気持ちよく暮らしたいですよね。
きちんとしたマンションでありたいと願います。
721: マンション住民さん 
[2012-05-15 00:51:39]
ベランダの布団の件も、自転車の件も、神経を疑います。豊洲から引っ越して来ましたが、回りのみなさん常識的に守っていましたよ。ここのマンションはそのあたりが徹底しきれておらず、所詮北区か、とがっかりせざるを得ません。皆さま、ルールというより、常識なのでやっぱり守りましょうね。
722: 住民さんA 
[2012-05-15 01:05:20]
自転車で、今日帰宅したさいに本当に邪魔でしかたありません。

後ろに番号が書いてあるにも関わらず、なぜ、そこにとめないのですか?

自転車は、どこにとめてもいいのですか?ルールを守ってるほうが困るというのは納得できません。駐輪場所にちゃんととめてください。
駐輪所の通路はみんなのスペースですよね。

もう少し様子をみてみますが、子供が怪我をする原因になるのでやめてください。
724: 匿名 
[2012-05-15 08:22:58]
>>723に同意。
便乗してるつもりはないでしょうが、ここで騒いでも、愚痴で多少すっきりするかと思いますが、絶対になおったりしません。
ここに書いている方々は正しいルールを知っている人ですが、皆様そうとは限らないわけですから、自分が常識だと考えないほうが良いと思います。
知っていてやっている人、知らずにやっている人、みんなの意識が違うんです。

本人に注意するなり、管理のほうにお願いするなりしたほうが、実際の解決になりますよ。
725: 匿名 
[2012-05-15 08:27:13]
723さん、それは管理組合や管理人さんの仕事です。
住民同士のトラブルに発展しかねないので個々の注意はしないのが普通です。
嫌だからではなく、危険だから、そしてルールだからなんです。

ミニバイク置き場のある駐輪場からの自転車、私もヒヤリとした事があります。
お互い徐行していたので止まれましたが危ない事この上ないですね。

ベランダの手摺に布団をかけている住戸が多くて、規約を読んでいないのかなと不思議です。
アルミ柵でも手摺にかけている所はいっぱいありましたね。
高層階でも平気でかけてあって、あれが落ちて来たらと思うと怖いですね。

昨日はエントランス入口の自転車が数台倒れているのを見ました。
何故倒れていたかはわかりませんが、風で倒れた時下に小さな子どもなどいた場合はケガを負ってしまいます。

管理組合はいつ、どのようにできるのでしょうか。
日綜コミュニティーからある日突然赤紙のように、役員に選ばれましたという内容のお知らせが来るのでしょうか。
何にしろ早く管理組合ができてしっかり管理が行き届くのを願うばかりです。

ここまで書きましたが会う人会う人皆さん気持ちよく挨拶して下さいますし、先にドアを開けたら押さえてくれたりと優しい方ばかりです。
部屋もとても住み心地良く、上下左右の音もほとんど聞こえないですし、心配していた川のにおいもなく、全くもって新生活を満喫しております。
ゲストルームも大盛況のようですね。
726: 住民パパさん 
[2012-05-15 09:54:41]
日曜日のことです。

エントランスのスロープを登ったところにスロープの出口をふさぐような形で子供の自転車数台が置いてありました。
わたくし「ありゃりゃ…」と思いながらやり過ごしました。

その時は「ありゃりゃ…」程度の認識でしたがこの掲示板を見ていたら色々と思うところありまして
わたくし少々反省しています。

子供には階段の横にあるスロープの意味は分かりませんよね。(分かる子もいるかもしれませんが小さい頃の私は全く分かりませんでした)
「引越しの荷物の運び入れをしやすくするため」もあるかもしれません、階段のところを自転車で行くことができないので使うこともあるでしょう、でもそこは「車イス」や「足の不自由なお年寄り」「妊婦」や「子供を背負ったお母さん(おとうさんも?)」が使うためのものだったなあ…と。改めて思いいたりました。

あの時、自分で子供の自転車を横によけるなり、周囲で遊んでいた子供らに聞いてどけてもらうなりもう少しやり方があったなーと思いました。

今朝はもちろん一台の自転車もきれーさっぱりありません。
あの時あの瞬間私がやるべきことがあったなーと少し後悔しています。

最近うなぎのおじさんが来ないか注意しております。
727: 住民さんA 
[2012-05-15 15:42:55]
>721
ベランダの布団の件も、自転車の件も、神経を疑います。豊洲から引っ越して来ましたが、回りのみなさん常識的に守っていましたよ。ここのマンションはそのあたりが徹底しきれておらず、所詮北区か、とがっかりせざるを得ません。皆さま、ルールというより、常識なのでやっぱり守りましょうね。

豊洲のセレブさんから見た場合、対岸の足立区にあるアクアテラの布団干しはどのように感じられるのでしょうか?
匿名掲示板だからといって、こんな事を書ける方が同じマンションにいるかと思うとガッカリです。

もちろんですが、布団も自転車も解決すべき問題ではあります。
728: 住人さん 
[2012-05-15 16:16:31]
↑よそのマンションの事を持ち出してもしょうがないと思いますけど笑


731: 田舎のセレブ 
[2012-05-15 17:25:09]
場所が豊洲でなく地方のマンションだったら傷つけあわなかったのに!
所詮北区と思われないように皆さんマナーを守りましょう!
732: 田舎のセレブ 
[2012-05-15 17:42:01]
布団と自転車のマナーも書き込みのマナーもまもりましょ
733: マンション住民さん 
[2012-05-15 20:28:31]
北区でも江東区でも、どうでもいいですが、とにかく布団がベランダの手すりに干してある光景は見苦しいのと、自転車の放置は邪魔だし見苦しいので、辞めて欲しいです。
ただ、何方がコメントされていましたが、当人は知らないだけじゃないでしょうかね。管理人が通達すれば、全て収まると思いました。そんなに大きな問題ではないと思います。
それ以外は、本当にいいところで、マンションも、北区も、とても気に入ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる