株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス新川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 北加瀬
  7. 2丁目
  8. クレストレジデンス新川崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-24 09:26:19
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shinkawasaki/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬2丁目585番5(地番)
交通:横須賀線「新川崎」駅徒歩12分、南武線 「鹿島田」駅徒歩17分、東急東横線「元住吉」駅 徒歩19分
京浜東北線 「川崎」駅 バス20分 「北加瀬三丁目」バス停から 徒歩2分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス8分 「北加瀬三丁目」バス停から 徒歩2分

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-03 20:26:34

現在の物件
クレストレジデンス新川崎
クレストレジデンス新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬2丁目585番5(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

クレストレジデンス新川崎

642: 匿名さん 
[2015-01-10 13:50:28]
WICもあるし広さ重視ならまあまあいいと思う

立地が微妙だけど

北加瀬の空き地になにかショッピングモールでもできれば、って感じ
643: 元近隣住民 
[2015-01-10 15:47:05]
駅近が条件なら微妙でしょう。
ここは広くて静かな環境好みの人向けです。
644: 住民です [男性 30代] 
[2015-01-11 00:21:00]
住民です。
まだ完売していないようで、検討中のかたの参考になればと思い投稿します。
1 立地条件
  新川崎駅まで徒歩12分というのは妥当ですが、行きは上り坂があるのでもうちょいかかっていると思います。帰りは下りなので楽ですね。将来的に坂の下の脇道から直接駅に行ければいいのにと思いますが、当面ないでしょう。
 新川崎は、横須賀線で品川、東京駅方面でほんとうにすぐ出られて便利です。下れば横浜もひと駅9分くらいで行けます。
 湘南新宿で新宿方面も行けますが、本数が限られていますね。
  よく武蔵小杉と比較される方がいるようですが、そもそも全く違う場所なので比較する意味はないと思います。武蔵小杉はよく自転車で買い物等にいきます。10分から15分くらいでしょうか、グランツリーの駐輪場等駐輪場はたくさんあります。
 また、元住吉も自転車でよく買い物にいきます。ブレーメン通りはいろんな店ががあり楽しいですよ。
 なお、川崎方面は、バスか、鹿島田から南武線か、となりますが、主にラゾーナに行く時は車でいってスーパーで無料になる分買い物します。自転車では25分くらいはかかります。
 ちなみに、鹿島田側は、TSUTAYAや北野書店があり、たまにいきます。今後はタワーマンションやその商業施設ができるので、もっと便利になりますね。
 
2 周辺環境
  普段の買い物は、京急ストアのほか、南加瀬のいなげや、業務用スーパー、クロスガーデンのサミットによく行きます。ちょっとしたものはセブンイレブンにも100円ローソンにもありますし。
  小学校は、確かに少しかかりますが、同じマンションの子供たちはまとまっていきますし、使用するルートも決まっていますのであまり問題はないと思います。むしろ子供のころは少し歩いたほうが成長にいいと思います。ちなみに中学校は徒歩3分くらいです。
 うちは南側ですが、ゴルフ練習場は、窓を開けていると確かに、音は聞こえますが、慣れたのかあまり気になりません。むしろゴルフ場のおかげで陽当りがずっといいので一長一短かもしれません。
 三菱ふそうは、工場の無味乾燥な建物が見えるほかは、騒音とか異臭とかは感じたことは私はありません。
 夢見が崎動物公園は、散歩コースとしてたまにいきます。無料なのでいいところです。少し登らないといけなのが少しきついですが。

3 共用施設
 プールは、マンションに居住する10歳以下の者とその同伴者が使用できますが、未就学児は保護者同伴でないと使用できないとなっています。
 キッズルームは、幼児、児童には保護者が同伴する、とされています。
 フィットネスは、9時から20時まで使用でき、まあまあみなさん使用しています。
 バーベキューは、春・夏・秋の天気のいい時はまあまあみなさん使用されています。
 植栽があるので周囲の視線は気になりません。
 駐車場は、どなたか言われるように使用料は1000円~7000円で、平置き屋根付きから機械式で差があります。

4 その他雑感
  1年ほど住んでいますが、管理費は確かに平均より高いものの管理人さんが感じの良い人なので、住人はそれほど不満をもっているようには感じません。しかしまだ販売中ののぼりが立っているのは気になるので会社には頑張ってほしいところです。ちなみに売れ残っている部屋の管理費・修繕費はゴクレが負担することになっているようです。
 微妙な立地、周辺施設、販売会社はさておき、ほどよく都心に近く、静かな場所がよく、自動車を使われるかたは、悪くない物件だと住人的には思っております。
 自分はアクアグランデを見学に来て、クレストレジデンスを勧められ、こちらにしました。

645: 匿名さん 
[2015-01-11 01:28:13]
住人です。
644さんのおっしゃっていることがほぼ物語っていることと思いますが、私も少しだけ。

私もこれからの検討材料になればと思い投稿します。

・部屋の広さは申し分ないです(80平米)。今の販売物件で5,000千万以下は魅力ではないでしょうか
・柱がアウトフレームなので使いやすい間取りです
・エントランスは重厚感があります
・早歩きすればサブエントランスあら駅改札まで10分くらいです
・ゴルフ場はむしろプラスで、日あたりがすこぶる良いです
・北加瀬三丁目(もしくは北加瀬)のバス停から武蔵小杉まで10分、バスは15分に1本(前述2バス停利用)
・周辺環境はとにかく静か。ゴルフ場や工場の喧騒は皆無
・風呂は楕円形になっていて、子供と一緒に入りやすい分、頭洗っているときに湯船に飛びやすい
・床はクッションフロアで子供にやさしい
・RCマンションは当然ですが両隣上下の生活音はまったくないです。室温もとても暖かい
・管理人さんの人柄がよいです
・駐車場が安い。理想は1階部分だと出し入れ時間がない
・車があれば川崎、尻手黒川通り、武蔵小杉、日吉と便が良い
・元住吉で飲んで歩いて帰れる
・ほかの方もおっしゃってましたが、北加瀬の広大な空き地の出来が今後の注目です
646: 匿名さん 
[2015-01-13 12:36:51]
和室の畳は見た目がおしゃれですね。客間や子供の部屋としても利用できますね。
収納もたっぷりあるのがうれしいです。

共用施設が豊富なのは良いことですが、この戸数からすると管理費は高くなりそうですね。
特にプールは水道代や清掃代など管理費がかさみそうですね。
647: 匿名さん 
[2015-01-25 23:18:55]
駅から徒歩10分超えですが、間取りが80㎡超えが多く収納も多いという部分は、いいですね。
陽当たりですけど、南側にマンション?がありますが距離があるので、確保できそうですね。
全体的に縦長のプランなので、室内が暗くなりやすいかも。
648: 匿名さん 
[2015-02-06 22:57:09]
共用部が充実していると、資産価値的にはいいとはよく言われていますけれどね…
ただキッズプールってどうなんでしょ?
夏の間だけだから、あまり負担はないのでしょうか。
住民の子ども達が大きくなっていくと、だんだんと使われなくなってしまうのかしら、とは思いますけれども。
649: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-02-07 01:59:19]
小さい子多いです。
確かに日吉小学校までは遠いですね。

品川、新橋、東京へ通勤される方には
距離の割に安いので良いとおもいます。

公式ページを見ても
値段があまり下がってないように思いますが
建ってから3年?経ってますし、
資産としては三年分の劣化が進んでいます。
コンクリートの減価償却など加味して値下げしてもらうのが筋だと思います。
不動産って初めの10年が償却率高いじゃないですか。
高い買い物ですから、通せる筋は通していいと思います。

でも今ならシンカの中古が一件出ています。
駅直結、今ならこっちの方がお買い得かも…

650: 匿名さん 
[2015-02-19 15:02:32]
少々小学校迄の距離が遠いので、お子様のいるご家庭にとっては少し不安があるかもしれませんね。
また、駅はそこまで遠くありませんので、通退勤には困る事はなさそうです。買い物出来るお店は周辺にあるのでしょうか。
651: 入居済み住民さん 
[2015-02-19 20:12:08]
>>650
参考になればと思い書き込みいたします。

近くのセブンイレブンはとても便利ですが、それ以外の家からの買い物は車が無いと不便で、飲食店もほとんどありません。

ただ、新川崎最寄り物件の中では武蔵小杉へのアクセスしやすい(自転車で10分少々、バスも使いやすい)のは強みかと勝手に思ってます。

あとは、物件と駅の間の通りにかなり広大な敷地が2つあるので、ここの開発具合では化ける余地がある物件だと思います。

新川崎徒歩圏物件にしては割安だと思いますし、車持ちの方なら悪くない物件だと思います。
652: 匿名 
[2015-02-20 08:13:10]
何部屋売れ残っていますか?
653: 周辺住民さん 
[2015-02-20 10:32:32]
周辺の商業施設は駐車場が豊富なので車持ちにはこの物件は便利ですね。クロスガーデンとかサミットとか。交通広場も北加瀬側だし。
新川崎〜鹿島田の商業施設は魅力ですが車止めづらい(毎回マルエツで買い物して駐車券必要?)なのでこちらで検討してます。
空き部屋の間取りがsuumoだとわからなくなっちゃったのですが、どーなってるのでしょうか。
ゴクレは物件情報をありのままにしてくれないから困りますね。。。
655: 匿名さん 
[2015-03-02 08:42:06]
仕方がないんじゃないですか?
今から安くなる物件は無いのかな?と予想しています。
資材などの高騰でもっと高くなっていきそうです。

私的にはバーベキューガーデンがいいなと思います。
キッズプールとかだと、名前がキッズとつくだけに、使う人が限定されてしまいますよね。
バーベキューガーデンなら、年齢層は関係なく使えそうです。
656: 匿名さん 
[2015-03-02 09:37:48]
>>655
完成済み物件は資材高騰関係無いでしょ。
単なる便乗値上げ。
657: 匿名さん 
[2015-03-02 16:43:25]
価格が高くなったなら、最初に買った人は嬉しいですね♪
658: 初心者 
[2015-03-02 21:58:33]
マンションが売れ残っていると住民のデメリットはなんでしょう?
659: 入居予定さん 
[2015-03-03 15:24:19]
管理会社の運営次第ですが、毎月の管理費が高くなる危険性があります。
660: 匿名さん 
[2015-03-05 12:57:33]
マンション内の組合とかの役員が、
住民が少ないと順番が早く回ってきそうです。
あとは、気分的な部分も大きいのではないでしょうか?
空き家がたくさんあるマンションよりも、
抽選になるくらい人気なマンションの方がうれしいですよね。
661: 匿名 
[2015-03-05 16:39:07]
ここはどのくらい残りがあるのかな。
662: 匿名さん 
[2015-03-15 00:38:35]
リンクス前のバス停(北加瀬二丁目)に、日吉行が通る予定とのこと、詳しい情報ありませんか?
663: 匿名 
[2015-03-15 09:13:51]
不動産だから値上がりもあれば、値下がりもある
664: 匿名さん 
[2015-03-16 09:37:30]
完成してから3年も経っている?のであれば、
中古物件になるのでしょうか?
長くなればなるほど、維持の経費も掛かっているのでしょうね。
売れ残っているのであれば尚更、値上げすると
買い手がつかない気がするのですが、どうなんでしょう?
665: 匿名さん 
[2015-03-16 16:09:54]
いつもリンクスからマンションに向かってボール打ってます。
ぜんぜん届きませんがw
666: 匿名さん 
[2015-04-03 09:36:55]
662さん、そういう話がでているのですか?
すごく気になったので、その話を検索してみたんですけれど、
情報は引っ掛かってこなかったです。
そういう路線ができると、すごく違ってきますよね。
より便利になる、と言いますか。
667: 匿名さん 
[2015-04-03 13:11:04]
666さん
4/1から運行開始した新川崎交通広場から日吉駅(日95)のことではないでしょうか?
http://www.tokyubus.co.jp/top/important/000946.html
668: 匿名さん 
[2015-04-03 14:41:58]
南加瀬周りですね。
あそこはバスしかないので、北加瀬側は残念ですが、仕方ないのではないでしょうか?
669: 匿名さん 
[2015-04-15 14:38:26]
詳しく教えていただいてありがとうございます>バスについて
新路線が出来ていたんですか!!

公式サイトを見ていて初めて知ったのですが、
駐車場100%のマンションって借入額の上限が上がるって
全然知らなかったです

凄い不思議ですよね…
説明文を読んだんですが、正直よく判らなかったんですが。。。
670: 物件比較中さん 
[2015-04-15 15:49:59]
借入額がアップというか

同じ支払いなら 購入可能なマンションの価格がUPするということだと思いますよ
より条件の良い部屋が選べるっていうことだと思います。

たしかにこの書き方だとご幣がありますよね
671: 匿名さん 
[2015-04-29 18:33:34]
へえ、そういうのがあるんですね、知らなかったです。説明を読んでみましたが、669さん同様やはりよくわからなかったですが。

今はマンションがけっこう売れているのだろうと勝手に思い込んでいましたが、何年も残っていいるところもあるんですね。駅まで12分で歩けなくもない場所なのに、人気がないのはなぜなんですかね。
672: 匿名さん 
[2015-04-29 19:55:35]
>>671
ウチが買わなかった理由は学区の線引きの都合で通学が遠い点、ゴルフ練習場ビュー、微妙に高い。
総合的に見てこれだとは思えませんでしたね。
同時期に建ったプレシスがえらい安くて萎えたってのもありますね。
建物自体は良いと思いますよ。うちの嫁さん他人と交流しないまったりバーベキューが好きという変わり種なのでそこらへんもよかったんですけどね。
なにげに元住吉や日吉も遠くないし悪くないと思いますけどね。
673: 匿名さん 
[2015-05-02 13:11:16]
この物件は周辺施設が無くて微妙な所ですが、先の方もおっしゃってたように新川崎徒歩圏、日吉元住吉にもアクセス可で、新川崎駅途中辺りの未建設空き地の開発次第では化ける要素があるかと思います。
674: 匿名さん 
[2015-05-14 11:32:27]
生活がものすごく便利か?と言われると若干微妙な感じはしてきますが、
将来性はまだあるというか、伸び白はある地域かも知れないですね。
これはもう行政次第というところもあって、かなりの不確定要素があるかと。

微妙に高いなぁという風な書き込みを見ますが、
やはり最近のマンション価格の傾向的に仕方がない部分もあるのでしょうか。
675: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-05-31 20:18:18]
最近AOKIの横の空き地を通ったらボーリング調査みたいなヤグラを見かけました。何かできるのでしょうか。
676: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2015-08-25 22:46:42]
異動に伴い横浜市内から買い替え検討中です。

近隣の保育園や学童について情報がありましたらぜひお教え下さい。
既に出ていましたらすみません。

日吉小は少し距離があるようですが創立142周年はすごいですね。
伝統ある学校はそれだけで品位を感じます。
少し人数が多いようですが学校の評判はいかがでしょうか??
677: 匿名さん 
[2015-08-30 20:48:44]
>676
日吉小、評判は悪くはないと思います。(特別良い!という話もあまり聞きませんが)
伝統は素晴らしいと思います。
また距離はありますが、信号1箇所以外は分かりやすくて安全な道です。

>675
しばらく放置でしたが、最近ボーリング復活しました。
何ができるんでしょう???
678: 匿名さん 
[2015-09-12 19:51:31]
専用庭があるようですね。クーラーの室外機にカバーがついていて景色を汚さないですね。オプションなのでしょうか、通販でも売っているから自前でもおしゃれにできそうで参考になります。休日の朝はゆっくりコーヒーでも楽しみたいものです。
679: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-09-15 22:13:27]
管理組合の役員の仕事はマンションによってだいぶ違ってくると思いますが、こちらのマンションはどんな感じなのでしょう?
680: 匿名さん 
[2015-09-15 23:28:00]
>>679
マンションの管理はだいたいどこも変わらないでしょう。役員でやることと言えば、1,2ヶ月に1回開かれる理事会に参加して(参加も任意)自販機を設置するかとか、未使用の駐車場をどうするかとかを話し合う。
基本は管理会社の担当者が仕切ってくれるから、やる気のある役員なら色々提案する人もいるし、やりたくないのに選ばれちゃった人なら参加して頷いてるか、そもそも、参加しない。

バス通りの広大な空き地もうそろそろ着手されるんですかね。
ボーリング調査入ってましたね。あそこがショッピングセンターとかになったら、新川崎エリアはいよいよ化けますね。
681: 匿名さん 
[2015-09-16 04:12:07]
>>680
AOKI横は公団住宅と既に決まってますよ
682: 匿名さん 
[2015-09-16 12:39:45]
>>681
AOKI横に2つ大きい土地ありますよね?片方は住宅で、もう片方はまだ未定ですよね?
683: 匿名さん 
[2015-09-16 12:51:31]
>>682
国鉄官舎跡地の方はJR側が売るつもり無いらしいとか
684: 匿名さん 
[2015-09-18 13:41:59]
そうなんですか。ということは、JRが引き続き使用していくということ何でしょうね。
ものすごく大きな建物ができるとか、そういうことはないという感じかしら。

マンションの管理組合についての書き込みがありましたが、すごく参考になりました。
どういったことをするのかしら?と思ったんですけれども、
怖い感じはしないみたいでほっ。
685: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-09-18 23:49:50]
>>680
管理組合の委員会としての仕事はどこも同じと思いますが、管理費を滞納する方や機械式駐車場の修繕積立費の見立てが甘かったりするとその対応で結構労力掛かることもあるらしいです。
そういった面でこのマンションはいかがでしょうか?
686: 匿名さん 
[2015-09-30 23:17:03]
管理費の見直しとか共有施設の要不要とかも話し合いで決まるのではなかったですか?管理会社を変えたりとか、お金のかかることの見直しみたいなこと。
役員は大変だと思いますが、そこで決まることの内容はけっこう大事なことのように思います。
そもそも組合ってどんな風に誰が始めるものなんでしょう?管理会社?
ここの場合は株式会社ゴールドクレストコミュニティとなっていますが、どんな管理をするのか調べてみるといいのかな。
687: 匿名さん 
[2015-10-14 10:57:20]
収納力がかなりありますから、魅力的です。
ビックウォークインクローゼットに家族分の収納が全部できそうですし、
荷物が多い方にはうれしいです。
浴室も入りやすそうなので、小さいお子さんがいらっしゃる方には利点でしょう
688: 匿名 
[2015-10-14 11:15:34]
>>681
公団住宅ではなく公団取得用地なので分譲の場合は民間が入る可能性が高いです。今、公団は自力販売しない方針なので。
689: 匿名 
[2015-10-14 23:02:02]
>>687
では何故何年も売れ残っているのですか?
690: 匿名さん 
[2015-10-14 23:39:14]
>>688
なるほど、公団は自力販売しないんですか?
意外な気がしました。
告知看板あったのでよく見ておきます。
691: 匿名さん 
[2015-10-15 09:11:11]
アオキ横は、保育所も併設のようですね。規模は不明ですが、ご存知の方いらっしゃいます?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる