NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱星川【相鉄本線 星川駅 徒歩3分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. アリュール横濱星川【相鉄本線 星川駅 徒歩3分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-08-20 19:28:43
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番4(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅 徒歩3分
専有面積:62.63m2~91.80m2
敷地面積:2,552.85m2
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:106戸
バルコニー面積:13.80m2~41.92m2
ルーフバルコニー面積:13.86m2~87.66m2
駐車場:64台
駐輪場:212台
バイク置場:4台
ミニバイク置き場:6台

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
建物竣工時期:平成24年2月中旬(予定)
入居時期:平成24年3月下旬(予定)

売主:NREG東芝不動産株式会社
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社
施工:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-11-03 02:27:19

現在の物件
アリュール横濱星川
アリュール横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-4(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
総戸数: 106戸

アリュール横濱星川【相鉄本線 星川駅 徒歩3分】

202: 匿名さん 
[2011-02-28 23:33:04]
201>それはK/Lタイプの話なんじゃなくて??

自分的にはバスの音は気になっても、日照はそんなに影響ないかなと思ってるけど。
Eで申し込むつもりです。
203: 匿名さん 
[2011-03-01 00:00:07]
日影図を見せてもらいましたが、南東側低層階は場所によっては
冬至で2~3時間くらい日照がさえぎられたと思います。
東南東向きで日照に影響がある割りに価格が高いと感じたので、
南西向きにしようかと考えています。
間取りは南東向きの方が好みですけれど。
営業はわざわざ日影図を自ら見せたりしないんじゃないですか?
高い買い物ですから、気になることは自分で質問しないと。
梁の出方も間取り図を見ればわかります。下がり天井は点線で書いてあります。
間取り図からイメージできなければ、モデルルームででも自宅ででもメジャーを使って、
この高さでこれくらいの長さの梁が出ると測ってみるとイメージしやすいです。
204: 申込予定さん 
[2011-03-01 00:06:04]
202さんへ 私も第一候補はEタイプですが、上層階の割高感が拭えません。
正式価格発表を見て、低層階も視野に入れて最終判断をする予定です。
205: 匿名さん 
[2011-03-01 00:29:16]
ありがとうございます。
南東より南西の方が日当たりはよいのですね。
何階以上なら確実でしょうか?
といっても確実なお部屋は高いんでしょうが…
206: 匿名さん 
[2011-03-01 00:51:14]
204さんへ
難しいですよね、水道局の景観が見えるか見えないかの違いだという説明を
受けましたが正直どちらでもいいなというのが本音です・・・。
でも倍率高いと買えないしな~。なんて悩む毎日ですよ。

以前から要望書が全部入っているのを売りにしてますが、
強引に誘導してる感もいなめないので
蓋をあけてみると意外な結果もありえるのではないでしょうか。

ただやっぱりEは全部にお客がついてそうですね!
207: 購入検討中さん 
[2011-03-01 10:47:16]
205さんへ 南西の角部屋は天井に大きな梁が出ていて、
エアコンの取り付け位置が壁際でなかったと思いますよ。
隣地に建つ高層マンションとの日影の影響は受けないという
説明を受けましたが・・
私も悩みましたが、人により何を優先するかですね。
208: 不動産購入勉強中さん 
[2011-03-01 10:56:45]
ここは商業地域です。日影規制のない場所です。日当たりをあまり気にしても、
将来が保証されているわけではありません。
南側の水道局の建物の老朽化が進んでいるため気になるところです。
209: 匿名 
[2011-03-01 13:15:12]
そう、南側の水道局こわいんですよーかなり古いですよね。もし建て替えとかなった場合、あの土地にはMAXどれくらいの高さの建物が建てられるんでしょうか?
そう考えると東側の方が安全?車の音はうるさくないですかね?
210: 匿名さん 
[2011-03-01 21:11:27]
〉209
私も水道局の建て替えの可能性を考えてます。
ここのマンションと同じ高さまでは建つのではないでしょうか。
そう考えると南西でも、高層階ですね。
この立地で日当たり確保は難しそうです。
211: 匿名さん 
[2011-03-01 22:25:28]
>210

そう、水道局がネックですよね。

ていうか高さ制限がないんだったら何が建ってもおかしくないわけで。

だっから7階と8階以上の金額の幅が500万近くあるなら7階買った方がお得なわけで。


てゆーかなんでアリュールもお隣と同じように20階建てタワーマンションにしないのかしら。
お隣と同じように20階建てにしてくれれば悩まずにすんだのに。。。


ああ、予算的に7階が限界だわ。今のままでは。

ま、抽選ハズレれたらお隣の三井物件検討するからいいわ。。

野村さ〜ん、全体的に価格が1割高いと思うんですけどぉ〜。
212: 匿名さん 
[2011-03-02 00:49:55]
建ぺい率しらべたら?
213: 匿名さん 
[2011-03-02 01:09:35]
ごめんなさい。ネガです。
ここ、共有施設が不要。
日当たりが悪い低層階部分なので売れ残るよりはとかんがえたのでしょうかね?
だったら駐車場とか、ほかの使い方があったでしょうに!
ガキやババーの集会所はないよなー
214: 匿名さん 
[2011-03-02 01:26:52]
青田売り物件である以上不安はつき物ですが、
それでも周囲の他の物件と比べてもなかなかの内装で、魅力ありますよね。

高い買い物だけに、迷いはつきませんね~。

215: 匿名 
[2011-03-02 01:33:25]
本当にそうで、よく共用施設にガキやばばあの集会場があるマンション多いと思うんですが、あれって本当に需要あるんですかね?
ネガとかそういうんじゃなく、本当に需要があるのかを知りたいのです。
個人的には本当にいらないと思ってます。
216: 匿名さん 
[2011-03-02 07:47:19]
コンシェルジュとかカーシェアリングとかの方が明らかに金がかかりそうなので、
まだましかなと思っています。
217: 匿名さん 
[2011-03-02 07:58:14]
HPが更新されてましたね。
価格も決まった雰囲気を醸しだしています。
予想通りでしょうか?
218: 匿名さん 
[2011-03-02 09:54:24]
先日、価格は決まったと担当営業から連絡がありましたよ。
219: 購入検討中さん 
[2011-03-02 10:05:38]
決められたプランだけではなく、設計変更が出来たりする方に力を入れて欲しかったですね。
220: 申込予定さん 
[2011-03-02 12:41:58]
私も共用施設は要らないかなーと。

ですが、たまり場になって品格が下がらないように、管理組合でしっかりルールを決めれば良いと思います。もめるでしょうけど、少しずつ譲り合っていけば納得できる形ができると思います。
221: 申込予定さん 
[2011-03-02 13:20:21]
要望書を出していますが、正式価格によっては他の部屋に変更できるものなんですか?高すぎれば安い部屋にしたいし、それほど差がなければもう少し階層の高い部屋にしようかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる