オリックス不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス浅草レジデンス 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンス 【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-21 14:15:09
 削除依頼 投稿する

契約者用の掲示板がなかったので作りました。
お勧めのお店など、いろいろ情報交換しましょう。
(私のお勧めは洋食のヨシカミさんですhttp://www.yoshikami.co.jp/

物件URL:http://www.s-asakusa.jp/
検討板URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64370/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

[スレ作成日時]2010-11-01 15:25:30

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンス 【契約者専用】

1: 匿名 
[2010-11-01 17:31:19]
よろしくお願いします。
オススメはカフェです。
合羽橋通りの合羽橋珈琲店は特に雰囲気いいです。

あとは隅田川沿いや蔵を改築したカフェなど結構多いですよ。

自転車があれば、サンクタスを起点に、スカイツリーも上野美術館も十分いける距離なんで休みが充実すると思います。
2: 匿名 
[2010-11-01 17:45:04]
この周辺は詳しくないのでココで学んだり、これから探してみようと思います。

まず、自転車を買うかどうかで迷っています。
聞いていると自転車が便利な街みたいですね。
3: 匿名 
[2010-11-02 07:23:57]
よろしくお願い致します。

色々な情報交換ができればと思います。
4: 契約済みさん 
[2010-11-03 20:50:22]
よろしくお願いします。

自分は自転車、電動アシストなんで、下が当たって欲しいです(^^;
でも多分、くじ運全然ないんで・・・上になったら筋トレしないと(笑)
5: 匿名 
[2010-11-04 12:26:44]
そういえば、自動車の駐車場は、契約される方どのぐらいいるのでしょうか?

あまり居ないように感じるので、もて余してしまうようにも感じます。

外部に貸し出して、利益を修繕費にあてる事も他のマンションではあるようです。
6: 契約済みさん 
[2010-11-04 23:02:56]
駐車場収入は60%で試算したものと言ってましたね。
現在ほぼその6割くらいだとか。
なので、埋めたいのであれば、外部に貸出しでしょうね。
それは組合でやんないといけないみたいです。
ただ、あの立地で、外から借りたいという人がいるかわかりませんが^^;

ちなみに、部屋が売れ残った場合、オリックスが賃貸に出すこともあると言われました。
7: 匿名 
[2010-11-05 11:27:00]
完成が楽しみですね。少し久しぶりになってしまうのですが
今週末あたり現地を見に行こうと思っています。5Fくらいまでの表示が
どのくらいまでになっているのか・・楽しみです。
うなぎやさんともうひとつ、聞いた方はいらっしゃいますか。
この街を思いっきり楽しみたいと思います!
よろしくおねがいします。
8: 匿名 
[2010-11-05 19:54:45]
もうひとつは飲食店じゃないようですよ。

ただ、2店舗とも1階にドーンと構えている、よくある感じではなく、ちゃんと別棟になっているから良いですよね。

9: 契約済みさん 
[2010-11-05 23:46:24]
駐車場の件ですが、もしずっと空いているようならカーシェアリングを誘致するってのはどうでしょうか?
もちろん外部の人も登録可能で。
住民は登録料とか少しサービスしてもらえたら嬉しいですね^^;

近くにレンタカーもありますが、道路渡って行くより、自分とこで借りられる方が楽かなあと思いまして(笑)

10: 契約済みさん 
[2010-11-05 23:58:36]
自分も明日ちょうど浅草に用事があるんで、見に行ってみようと思ってます!
今まで行ったときは全部雨だったんで・・・
日当たり確認できるかなあ?
あとTXの改札までの時間測ってこようと思います。深いと評判なのでw
11: 10 
[2010-11-06 21:14:18]
TX改札まで、土曜の正午で7分でした。
8分以上かかるとかいう書き込みもありましたが、そんなにはかからないと思います。
人の少ない平日の早朝&なれたらもっと早いと思いますね。

ただ、元気な成人で、という但し書きですが。

恐らく一番使いやすいと思われる入り口は、下りエスカレーターがありませんでした。
高齢になると下りのほうが辛いですから、TXには頑張って欲しかったなあ。。。
浅草という街で、そういう点が考慮されてないのはちょっと残念でした。

別の入口には何かあったかもしれませんが調べていません。
12: 匿名 
[2010-11-07 00:35:48]
一番近い入り口とは駐輪場を抜けてく地下の入口ですか?

それとも激安お弁当屋さんの隣の通常の入口ですか?

私は秋葉原が通勤駅なのでむしろ利便性充分です!

今秋葉原はオフィスビルがどんどん増えてるのでそこからの通勤者に浅草は絶妙な距離です。

普段、近代的なビル、パソコンに向きあってるとレトロな浅草はとっても落ち着くんですよね。

13: 10 
[2010-11-07 00:59:48]
>>12
出入口5です。
駐輪場もお弁当屋さんも気づかなかった・・・
携帯で地図ガン見しながら歩いてたもので^^;
14: 契約済みさん 
[2010-12-04 20:45:08]
先日契約しました♪
よろしくお願いします<(_ _)>

春から浅草の住人。楽しみです。

オプション相談会(?)っていつ頃なんですかね??
何をつけようか、迷ってしましそうです…


15: 匿名 
[2010-12-04 21:00:07]
これから宜しくお願い致します!

オプションは1月20日くらいだったと思います。
16: 匿名 
[2010-12-23 20:25:15]
オプション会のお知らせきましたねー。
1/22(土)、23(日)だそうな。
17: 契約済みさん 
[2010-12-24 16:44:17]
オプション相談会と入居説明会の案内が来ました。

が、オプションは、どれも高いしあまり魅力的なものがなかったので、
オプション相談会は行くか微妙な感じです。

入居説明会のスケジュール見てると、いよいよだなぁって感じです。
今の家での年越しも、今回が最後となるとなんだかシミジミ。

それと指定の引越業者が、センコー引越プラザっていう会社でした。
初めて聞いた会社でした。。。
18: 匿名 
[2010-12-24 18:15:43]
16です
オプション会の封書は来ましたが入居説明会のお知らせはまだ届いてないです!
「セイコー引越センター」
確かに聞いた事ないですよね…。
単身者なので荷物もそう多くないから高いと嫌だな(^^;)
19: 匿名 
[2010-12-24 18:35:25]
すいません「センコー引越プラザ」ですね(^_^;)
20: 匿名 
[2010-12-24 22:04:32]
引っ越し受付、みなさん何日からになっていましたか?
私は3月31日(平日)以降だったのですが、これ、4月にずれ込む世帯も多いですよね。お子さんのいる家庭とか4月にずれ込むとなにかと大変だったりすると思うんですが…

みなさん、大丈夫ですか?
21: 契約済みさん 
[2010-12-25 00:48:07]
予定通り引渡が3/31なので、引越も3/31以降になるのは皆さん同じだと思います。
なので、ほとんどの世帯が4月に入ってから入居するのではないでしょうか。
やはり土日に集中するでしょうから、4/2・3の最初の土日が混みそうですね。

このマンション自体、単身者やDINKSが多いですから、
お子さんがいる世帯は少ないかもしれませんね。
22: 匿名 
[2010-12-25 11:47:38]
4/2、3はお子さんが居る世帯が優先になるんでしょうね。
自分としては単身者なので中旬以降でいいかなって感じです。
23: 契約済みさん 
[2010-12-28 00:02:53]
自分は今賃貸なのでできれば3/31に引っ越したいw

24: 契約済み 
[2011-01-04 15:18:39]
ふと気になったんですが、ここら辺って鳩くるのでしょうか…。
浅草寺も近いですし、周り高い建物無いですし。
昔テレビでこういう立地って鳩が好むって聞いた事があったので急に心配になりました(>_<)
25: 契約済みさん 
[2011-01-14 18:29:26]
センコー引越プラザのHP見ましたが料金の記載がないし
ファミリーの引越し術みたいなのしか載ってないんですけど
単身者の方はどうされるのでしょうか?
アンケートに「見積り日希望」とかありましたが
単身者だし、丸々引っ越すわけじゃないから来て貰うほどではないけど
だからといって良くある単身者向けのでは足りないしで・・・。
26: 契約済みさん 
[2011-01-23 00:21:53]
今日はオプション相談会でしたが、やっぱり高かったです。。。
結局何も決めず、見積もりだけもらってきました。
カーテンなんて、予算の倍ぐらいの金額になっちゃいましたし。

ウチは量販店とかで買うことになりそうです。。。
27: 匿名 
[2011-01-25 19:18:13]
本当に高かったですね(^^;)
私はウッカリ見積もってしまったカーテンが殊の外気に入ってしまって;
今ネットで似たものを探してますが、見つからず焦ってます(苦笑)
締め切り2月始めですし(>_<)
28: 入居前さん 
[2011-02-01 18:08:43]
引越しセンコーは、まあまあそれなに聞いた事のある会社ですが、とにかく高いです。
それと、オプションは一般の倍の価格設定ですよ。

足元見られないようにして決めた方がいいと思います。
29: 入居予定 
[2011-02-01 20:09:46]
28さん
27です。そうですねやはり高いですよね。
カーテンを東○ハンズ、ユザ○ヤなどに見にいったら似たようなものが手頃価格だったのでオプションはやめる事にしました。
その代わり家電は住宅エコポイント使うつもりでしたが、申請時期的に夏頃になるとの事なので、そっちに使おうと思ってます(^_^;)
30: 入居予定さん 
[2011-02-01 20:16:27]
ウチはエコポイントでエアコンでも買おうかと思ってます。
すぐに申請を出せば、夏前に間に合うかなぁ???
31: 契約済みさん 
[2011-02-03 00:07:50]
先日MR行ったときに、すでにセンコーさんと他社の見積を取ったという方の
話が漏れ聞こえてきたんですが、センコーさんがお得そうだったみたいなこと
言ってましたけど・・・
自分は以前利用したアートがすごく良かったんで今回もと思ってましたが、
一応センコーさんも見積もりお願いしました。

ひとまず引越しシーズンなので、金額は覚悟したほうがいいでしょうね^^;
4月の末の方なら少しは下がるのかなあ・・・
それとも、GW前になるからかえって人気あるのかな?(GW中片付けができるから)

32: 周辺住民さん 
[2011-02-04 23:09:06]
FタイプかGタイプで迷っています。

Fタイプは過去の書き込みで拝見できましたが、Gタイプの良さはいかがでしょうか?

Gタイプ購入された方、是非きめてを教えて頂けたらありがたいです。
33: 契約済み 
[2011-02-05 09:09:05]
31さん
入居説明会で日程表見せて貰いましたが下旬、GWはガラガラでしたよ。
やはり一週目がダントツに多くて抽選してました(笑)
後、平日なら安いと思ったら金曜も土曜も値段変わりませんでしたね。
ただ午前便にすると1万上がると言われました。
34: 匿名 
[2011-02-05 10:13:15]
うーん人それぞれ好みだと思うけどG買った人はなんでだろね

35: 匿名 
[2011-02-05 12:04:26]
32さんへ

Gは完売してると思うけどキャンセルでたのかな?

参考になれば私の決めてです立地とかは抜きで。
1二人暮らしの間取り
2子どもできたら小さいうちは子ども部屋として使える部屋がある

3開口部が広くベランダは七メートルも横幅がある
4 1LDKだと洗濯機がビルトイン、台所のタイプがかわるが、Gは2LDKと同じ仕様のため
5角住戸
6書斎部屋とウォークインクローゼットがよかったこと。
7スカイツリー側は貸すときメリットだと思ったが、買い換えは将来考えても賃貸は考えてない。
外からすぐ見えるし、ツリーの商業施設がここから2キロ以内で近いので十分。

こんなとこです。


でも床暖房は欲しかったなぁー

あとこれで間取りがもう一回り大きければ言うことなしでした。
36: 契約済みさん 
[2011-02-05 18:26:06]
FもGももう完売してますよ。
残ってるのはA,Bの4戸です。

>33さん

ありがとうございます。後半は空いてるんですね~
でも日割り家賃もその分ローン返済とW支払いできついからなる早で引っ越したいです^^
金額はいっしょなのか。
閑散期は違ったと思うんだけどな、やっぱシーズンだからですかね。
37: 入居予定 
[2011-02-06 08:37:42]
36さん
33です。
自分も平日の方が安いと思って金曜にしようと思ったのですが、土曜と変わらないとの事なので土曜にしました(^^;)
他ともネットですが見積もりして貰いましたが、それほど値段の差はありませんでしたね。
センコーは一応幹事の引越会社なんで、そんな雑な仕事はしないかなと思って決めちゃいました。
38: 匿名 
[2011-02-06 09:03:41]
私も色々見積りを取ってみたのですが、センコーより高いところ、安いところ、まちまちでした。
実際に引っ越しを請け負うのがセンコーではない点、引っ越し大手のような細かいサービスが無い点、より安い大手がある点が気になり、他社にすることにしました。
39: 入居予定さん 
[2011-02-06 10:06:17]
“センコーグループのXX運送”って、
名乗ってたのでセンコー自体でなくて、
下請けに投げてるみたいですね。

直前になって訪問日時の変更の連絡が来たの(わざわざ予定を空けてたのに…)と、
普通の運送屋さんだと引越対応が大丈夫か心配なので、
結局お断りしました。

大手もこの時期は、チームに1人は新人バイトが入ってると思いますが、
やっぱり引越専業の方が安心できるので…(^_^;)
40: 入居予定 
[2011-02-07 07:51:43]
確かに「この地域は××運送が近いので此方でやります」と言われて「えっ?引越し専門じゃないとこが?」って思いました…。
営業曰わく「センコーグループなんで大丈夫です!」とか言ってたし、幹事引越会社だしとか思ってたんですが;
ちょっと検討し直してみようと思います。
41: 匿名さん 
[2011-02-07 12:28:17]
浅草全般が危険地域ですが、浅草3丁目はその中でも特に地域危険度の高いエリアみたいです。
液状化の懸念も否定できないようです。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/6taitou.htm
42: 匿名 
[2011-02-08 00:12:57]
>40
荷物の量にもよりますが、例えば2L程度のボリュームで5万円以下って4月は厳しいのかなぁ。見積り取ってますが全体的に高いです。
43: 入居予定 
[2011-02-08 07:36:15]
自分は家具、大型家電類(冷蔵庫、TV等)は量販店から直接搬送、箱50で見積もってもらったところ4万弱でした。
ちなみに4月下旬です。
44: 入居予定 
[2011-02-15 08:01:29]
皆さん火災保険ってどこに入られたんでしょうか?
初めての事なんで入居説明会で提示されたところが高いのか安いのか皆目見当がつきません(^^;)
45: 契約済みさん 
[2011-02-15 22:26:26]
火災保険は、入居説明会にいらしていた代理店の方と
電話でお話しましたら安価なプランを提案してくれましたよ。

46: 44です 
[2011-02-16 07:30:10]
45さん
ありがとうございます!
確か名刺貰っていたので問い合わせしてみます(^_^)
そういえば昨日自転車の区画決定通知がきました。
いよいよって感じですね。
47: 匿名 
[2011-02-20 22:00:09]
引越し業者は幹事会社以外にしました 複数見積もりとったら大手でも安くしてくれましたよ やはり引越し専門業者のほうが安心なので
48: 匿名 
[2011-02-21 16:08:53]
引っ越しは幹事業者によると2トン車じゃないとダメらしいです。初めから言ってくれたら良いのに…
49: 匿名さん 
[2011-02-21 21:24:53]
いつの書類だったか忘れましたが、
結構前にもらった書類で、
引越は2トン車でって書いてありましたよ。
50: 契約済みさん 
[2011-02-21 23:30:24]
2tって、2tロングも可なのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる