住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートのメーカー選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートのメーカー選び
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-09-05 18:29:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エコキュートの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

今度、エコキュートを設置する予定です。どこのメーカーにしようか迷ってます。検討候補はパナソニックか三菱か迷ってます。故障が怖いのでどちらも8年の保障は入る予定です。三菱のバブルそうじが良さそうなのですが、故障しないのか心配です。保障は入っていても修理するまで、時間がかかり、修理するまでお風呂はつかえないので故障のしにくいメーカーは?みなさんの使用感とか、修理するまでの時間とか教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-31 18:08:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エコキュートのメーカー選び

151: 匿名さん 
[2018-06-13 17:42:32]
皆様に質問です。新築予定なのですが予算も厳しく耐久性に優れたエコキュートを希望しています。色々と詳しい方の意見をお聞き出来ればと思います。耐久性に優れていると想われメーカー3社程度リストupして頂き簡単な理由などレスして貰えたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
152: 通りがかりさん 
[2018-06-13 18:43:04]
>151

http://www.aijapan-home.jp/article/15248173.html

ホントの所はわからないw
153: e戸建てファンさん 
[2018-07-19 20:55:57]
平成14年頃にコロナでエコキュートのセールスしてましたが、一台も売れませんでしたし、自分は売ろうとしてませんでした。今家を新築し三菱のエコいれました。理由は安かったから。460Lタイプで25万はめちゃくちゃ安いです。ちなみにコロナは40万。昔雇ってもらった義理なんてなしです
154: 戸建て検討中さん 
[2018-10-14 20:50:19]
最近新築の物件のエコキュート見てたら、ほとんどが三菱。相当安くメーカーがだしていると思われます。
155: e戸建てファンさん 
[2018-10-17 21:55:55]
>>151
うちは日立を使ってますが、3年目で給湯用の混合弁がイカれました。高温のお湯が流れる部分なのに、プラスチック製の弁を使っています。品質・耐久性よりもコストダウンが優先される時代です。どこのメーカーも一緒だと思います。
156: 戸建て検討中さん 
[2019-05-15 17:41:39]
2階に風呂がございます。
どちらの製品がお勧めでしょうか
157: 戸建て検討中さん 
[2019-05-16 09:58:59]
2階だと、panaか長府の高圧タイプがいいのでしょうか
日立の直圧がいいのでしょうか

シャワーが弱いと、辛いかなと 思いながら
最近うちの家シャワー使ってないぞ? とも思ったりします。
158: 通りがかりさん 
[2019-05-20 16:44:33]
うちは、2階にエコキュート(寒冷地対応)を設置し3階に浴室が有ります。 湯張り・シャワー等普通に使えています。
三菱で11年前の製品です。 故障は2回です。
停電を経験し、停止中にタンクの湯を出湯できると良いと思いました。 家族全員が2~3回くらいシャワーを使えます。
停電時も出湯できる製品は有るので、カタログで調べると良いでしょう。
当家の製品は対応していませんが、給湯用電動弁を強制的に開けば出湯は可能です。しかし、簡単では無いです。

エコキュートの前はガス給湯暖房機を使っていました。 給湯側が故障したので、エコキュートを設置しました。
給湯費用はガスの1/4~1/5になり、5年で設備費は回収できています。
  
159: HMにお勤めさん 
[2020-08-19 18:01:02]
>>149 匿名さん

>>149 匿名さん
パナソニックは最悪です。
一戸建て新築で設置、2年でヒーターが故障しました。
それから2年毎に同じ症状で故障し、これで6回目になりました。
パナソニックの営業に問い合わせれば、「わが社の温水器は15~20年はもちます」と言われ、実は…と故障を繰り返している事情を打ち明けるとゴニョゴニョ口ごもってしまいます。
修理に来た方に言えば「営業は良いことしか言わない」と言います。
毎度のヒーターの故障が納得出来ないので、故障のたびに原因を教えて欲しいと伝えています。
「この地域の水質が原因かも」と、水道水を持っていったこともありますが、毎回音沙汰なし回答なしです。
寒い冬もお湯が使えない。
暑い夏も水シャワー。
全くもって不愉快なパナソニックです。

160: 名無し 
[2022-02-15 01:22:46]
パナソニックは最悪に同意
ヒーターの故障と循環ポンプの故障はパナソニックの常なのでしょう
ご近所で他社製品を使っている所は何も問題ないのに
水道水の質が悪いと私もパナソニックの営業に言われました
のらりくらりで埒が明かないので結局他社製品に替えました
安い買い物ではなかったですが 他社製品にしてから約9年
1度も故障してません 二度とパナソニックの製品は買いません
161: 匿名さん 
[2023-04-08 19:27:09]
エコキュート取り替えたよ~。パナ14年後でまたパナにー。昨日会社のホームページを見たら、モデルチェンジ発表されてるじゃね~か。最悪だよー。パナはコロナのせいで2年間モデルチェンジしてなかった、性能の底上げ結構あるよね~。痛恨だよー。
つけちゃったから諦めるよ~
162: 匿名さん 
[2023-09-05 18:29:49]
パナからパナにした。エアコンで調子に乗って最近流行りのダイキンに変えたら失敗したので、無難に。10年保証も付いて当分安心。まぁ壊れるのは10年経ったあとなんだけれども。
(1つ前のパナは15年で3回故障修理)パナのメンテナンスは素早く来てくれるから助かる。
この前気づいたけど電話でメンテナンス依頼をするより、メールで詳細エラーコードとか伝えると、電話が来た時には修理の準備が整ってる。日程調整だけ。便利。当分壊れて欲しくないけど(笑)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる