株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル花小金井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. サンクレイドル花小金井ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-12 23:07:08
 

小平グリーンロード沿い、サンクレイドル花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市花小金井6丁目133番2(地番)
交通:
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.02平米~78.36平米
売主:アーネストワン
販売代理:ワールドタワー


施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:17:04

現在の物件
サンクレイドル花小金井
サンクレイドル花小金井  [最終期・第1期]
サンクレイドル花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井6丁目133番2(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

サンクレイドル花小金井ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2011-01-25 21:05:05]
まぁ、アーネストワンの本社は田無にあって、こちらの物件とは目と鼻の先にありますからね。
ここで万が一問題がおきたら大変なことになるので、大丈夫だとは思いますがね。
私も他のサンクレイドルのスレもチェックしましたが、特に大きな問題は無さそうですね。
窓ガラスが二重でなかったり、風呂が魔法瓶浴槽でなく、ヘルスメータ用スペースも設置なし
なんで、価格が安いのもわかる気がします。
花小金井は急行停車駅ですし、周りの環境も良いので個人的には気に入っています。
42: 匿名 
[2011-01-26 08:48:29]
あのへん静かだから二重ガラスでなくても騒音はまったく気にならないでしょう。たしかに魔法瓶浴槽はついてて欲しかったですね、ガス代ぜんぜん違うみたいですし。まあプラスアルファがないぶん価格に反映してきてるんだとおもいます。
たしかに花小金井はこじんまりしてますが、街も駅も綺麗ですから魅力ですね
43: 匿名はん 
[2011-01-27 15:18:19]
>>良く名前のしらない売主さん
って・・
1部上場企業ですよ・・・アーネストワンは。
物件の良し悪しはまた別ですが。
44: 匿名 
[2011-01-28 23:38:04]
↑1部上場企業が知名度がある、、、とはかぎらない
45: 匿名 
[2011-02-07 23:52:29]
ついにサンクレイドルの奥の長谷工のマンションが姿をあらわしましたね。

ハナコ徒歩に関してはサンクレイドルのほうに分がありますが、マンションの構造はどーなんでしょう?
46: 匿名 
[2011-02-11 00:00:38]
↑ルネ花小金井のホームページみましたが、まだベールに包まれたままでしたね。サンクレイドルがルネ花小金井より優れてるかどうかは今のところわかりませんが、私はサンクレイドルを契約した者としては負けない構造でいてほしいものです。
契約された方の色々な意見聞きたいのでなにかあればレスってください!
47: 匿名さん 
[2011-02-11 13:51:59]
私も契約した者です。サンクレイドルの方が駅近ですし、世帯も少ないから、その分移動時間も
かかりませんからね。ルネの方は、縦長の土地でしたから東西向きが中心になると思います。
あと、あちらのマンションは建築に反対されていたようなので、その辺の影響も心配ですね・・・
48: 匿名さん 
[2011-02-11 14:10:29]
>>43

投資家の間では暴騰株として有名な株だよ。今は暴落してまた少し回復。この株ではかなり儲けたよ。
上場直後の2002年に約500万円分買い、2年後に10倍の約5000万円で売った。
それで今回ここを買うつもり。
2008年に75円まで下げて今は10倍以上に上がったから、75円の時に5000万円分買っていれば今は5億円以上だった。
世の中それほどうまくはいかないよね。
49: 契約済みさん 
[2011-02-12 12:05:41]
>>48

すご~い!

ルネ花小金井はエコポイント対象物件なので、
サンクレイドルより設備は確実に良いんでしょうね。
エコポイントがあればエアコン等の購入に充てられたのに~。。。
購入者の皆さん、床や壁の色は何色にされましたか~??
50: 匿名 
[2011-02-12 12:22:10]
カラーセレクトはこれからなのですが、たぶんMRと同じにします。床の色とドアの色は組み合わせきまってると聞きました。壁の色も選べるんですか?
51: 匿名さん 
[2011-02-12 13:24:14]
MRの床は白ですよね。
私も最初は凄く良いなと思いましたが、この前見たらだいぶ汚れが目立っていましたよ。
たった数カ月であれですから日常生活ではかなり気をつけないといけないかも。
なので我が家はオーソドックスに茶色にしようかと。
壁は色は変えられないですよ。
でもMRのリビングの壁みたいに木目調のものにはオプションで変えられるみたいです。
52: 匿名 
[2011-02-12 15:35:14]
やっぱ白い床は汚れ目立ちますよね・・・白い床と焦げ茶のドアの感じが良かったからうちも白が希望なんですが。
53: 匿名 
[2011-02-12 16:18:45]
床の色は私も茶色にしましたよ。白も良いと思ったんですが、何十年も住んだら汚れも目立つか何十と… 価格も安くて、いい物件に出会えて満足してます
54: 匿名 
[2011-02-13 11:26:02]
検討中です

オプションはどんなものがあるのかご存知の方教えてください!
55: 匿名さん 
[2011-02-13 11:50:31]
MRにあった、茶色の壁とカウンターキッチンの下にあった棚(ワインとかが並べられてたもの)と
バルコニーに敷かれてたタイルくらいですかね。
他にもいろいろあるかと思いますが・・・
56: 匿名 
[2011-02-15 11:59:36]
販売提携のワールドタワーってどんな会社なんですかね?ちょっと心配・・・
57: 匿名 
[2011-02-15 19:21:34]
担当してくれた営業の人は色々気がきく人でした、会社の良し悪しはわかりませんが
58: 契約済みさん 
[2011-02-16 11:13:18]
私の営業担当者も印象がいい方でしたよ!
59: 匿名さん 
[2011-02-16 11:43:20]
ちょっと恐い感じの人いましたよ・・・。
60: 匿名さん 
[2011-02-16 11:59:26]
もしかして、一番エラい部長のことですか?
61: 匿名 
[2011-02-22 20:29:47]
契約済みの者です。
縁あってここに住む事になりましたが、実家が近いわけではありません。契約者のみなさんは地元の方が多いのですか?花小金井の魅力など教えてください!
62: 匿名 
[2011-02-22 22:25:27]
自転車道

小金井公園

新宿までのアクセス

駅前の開放感
63: 契約済みさん 
[2011-02-23 11:12:34]
近辺の小中学校は結構名の通っているところみたいで、公園も近隣にあるので
子育てにも向いているのではないでしょうか。
64: 匿名 
[2011-02-23 11:27:07]
市立の小中学校でも差は結構あるんですかね?
65: 契約済みさん 
[2011-02-23 11:56:34]
http://www.kodaira.ed.jp/33kodaira/
http://www.kodaira.ed.jp/05kodaira/

↑近隣の小中学校のHPです。
これを見ると、立派な学校のように思えますね!
66: 匿名さん 
[2011-02-23 18:41:32]
値引きって出来ます?
67: 匿名 
[2011-02-23 19:46:18]
↑販売開始から3ヶ月。まだ値引きはないでしょう
68: 匿名 
[2011-02-23 23:44:31]
そうですね… こちらの物件でもかなり安いと思いますが、サンクレイドル玉川上水はさらに価格が下がりますよ
69: 匿名 
[2011-02-24 23:54:16]
自転車道路はジョギングしてる人かなり多いですね、俺も始めようかな〜
70: 匿名 
[2011-02-25 00:08:02]
花小金井良い街、でも何もない街

刺激が欲しい人は中央線かな
71: 匿名 
[2011-02-25 00:14:35]
しか~し、中央線は高い!良い街を選んででいいんではないかい?
72: 匿名 
[2011-02-25 00:46:57]
↑おっしゃるとおり

確かに西武新宿線は不便なとこあるし、お世辞にも利便性あるとはいえないけど、値ごろ感よいし、街もこじんまりしてるわりには住みやすい。特に街に不便さはないね。
73: 匿名さん 
[2011-02-25 21:06:18]
花小金井にはラーメン屋がほとんど無いのでザンネンです・・・
74: 申込予定さん 
[2011-02-28 22:01:09]
西武新宿線の駅の中では、1,2を争うくらい駅前が綺麗ですね。
私もこじんまりとしている割には緑も多く、住みやすくて良い街だと思います。
欲を言えば西武線がもっと便利になって欲しいですが、あまり便利になると価格が跳ね上がるので、今のままでも良いか、と。
ちなみに、サンクレイドル近くの角にある豆腐屋さんの豆腐は非常においしいそうです。
75: 匿名 
[2011-03-02 20:37:21]
花小金井は西武新宿線で一番住みやすい町だとおもいます。

住んでて不便なことはないです。
76: 匿名 
[2011-03-02 21:31:49]
花小金井が良い場所なのはわかりました。それよりマンションのほうはどうなんですか?このご時世でエコポイントが付かないマンションというのもどーなんでしょう?もちろんエコポイントが付くマンションが良いマンションとはかぎらないですが、これだけエコがクローズアップされてる時代なので。またここのエフビットパワーという電気システムもどうなんですかね?他のマンションで取り入れられてるという情報きかないですし。
77: 購入検討中さん 
[2011-03-05 20:30:40]
エフビットパワーはあまり聞いたことがないのですが電気代が15%安くなるなら結構大きいですね。
確かにエコポイントが付かないというのは気になります。結局、比較的狭いのと、そういったあたりがあるので
価格が安いのかな、と。
すぐ近くに建つルネ花小金井はエコポイント付きですが、その分サンクレイドルよりは価格が高くなりそうだし。
78: 匿名 
[2011-03-05 22:29:08]
エコポイントなくても基本的なところを手を抜かずにしっかり作ってくれればそれでイイです。
79: 購入検討中さん 
[2011-03-06 20:35:23]
No78さんの意見に賛成です。基本なところがしっかりしていれば良いと思います。2階部分の鉄筋工事が始まっていますね。
80: 匿名 
[2011-03-12 10:23:29]
地震で現場は大丈夫でしょうかね??
81: 契約済みさん 
[2011-03-17 21:04:02]
ワールドタワーさんから連絡があり、現場は大丈夫とのことでした。ただその後の電力規制等もあって、竣工は遅れるかもしれないとのことです。
82: 匿名 
[2011-04-09 15:31:07]
電力不足の時、このマンションで採用されてるエフビットパワーってどう影響があるんでしょうか?
83: 匿名さん 
[2011-04-12 22:38:29]
「Suumo」の東京市部・神奈川版に出ていましたが、最終期もあと3棟のようですね。
84: 匿名 
[2011-04-23 00:38:10]
契約者の皆様、これから長い間同じ空間で過ごすにあたり、結束力を深めながら楽しい花小金井生活をおくる為に、なにか気づいた事があったらこのスレを利用して意味深な人生をまっとうしましょう。私はその覚悟とともにサンクレイドルの住人になります!
85: 契約済みさん 
[2011-04-23 21:46:11]
こんばんは。
私も契約しました。
もともと花小金井は妻の実家があるので馴染みの深いところですが、住むのには非常によさそうです。
56世帯と、すぐ近くに建つルネ花小金井よりは小規模ですが、一緒に楽しい花小金井ライフを過ごしましょう。
よろしくお願いいたします。
86: 周辺住民さん 
[2011-04-26 21:53:17]
地震がありましたが、工事は順調に進んでいるようで、6階まで組みあがっていますね。
ここはもともと厚生年金花小金井宿舎が建っていたのですが、たった20年ほどで壊されてしまいました。
その建物もかなり頑丈そうに造られていたので、その後に建てられるサンクレイドルも土台はかなり頑丈に造っているようですね。
ルネのような大浴場のなどの派手な設備はありませんが、長谷工さんが建設されていますし、堅実なマンションという印象です。
こちらはルネのような近隣住民の反対運動はなかったようですね。
87: 匿名 
[2011-04-26 23:05:35]
当初は9月完成でしたが、地震の影響により若干遅れるかもというアナウンスがありましたが、結局遅れるのでしょうか?遅れるならどのくらい先になるのでしょうか?
88: 契約済みさん 
[2011-04-26 23:19:58]
87さん
地震直後に私も同じことを営業の方から聞きましたが、一昨日用事があってMRを訪れた時に確認したら、特に入居が遅れるほど工事は遅延していないと聞きました。建設現場を見ると7階建ての6階まで姿を現しています。まめに確認してみると良いかもしれません。
89: 匿名 
[2011-04-27 08:36:33]
当初通り9月でいけそうなんですね。地震後あまり引っ越しの事を考える余裕というか時間というか無かったので引っ越しプランまったくたててませんでしたが、そろそろ買い換える家電や家具などを色々検討しようとおもいます
90: 匿名 
[2011-04-28 15:19:22]
ご近所のルネが少しづつ盛り上がりはじめましたね。設備や仕様はあっちのほうが上かな。駅までの距離はサンクレイドル。
私はあまり大規模は好まないからトータルするとこっちかなー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる