株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル花小金井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. サンクレイドル花小金井ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-12 23:07:08
 

小平グリーンロード沿い、サンクレイドル花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市花小金井6丁目133番2(地番)
交通:
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.02平米~78.36平米
売主:アーネストワン
販売代理:ワールドタワー


施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:17:04

現在の物件
サンクレイドル花小金井
サンクレイドル花小金井  [最終期・第1期]
サンクレイドル花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井6丁目133番2(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

サンクレイドル花小金井ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2011-06-11 21:13:57]
エコカラット、見栄えも良くなるし湿気も抑えるのであれば優れものですね。
部屋のいいアクセントになりそうです。来週のオプション会の時に、価格を聞いてみます。
183: 匿名 
[2011-06-12 00:34:35]
あ、換気がしっかりしているのと断熱がすばらしいということです。結露もしにくいのでは。
184: おからDNT 
[2011-06-12 23:09:46]
改札から再度時間を計測。商店街経由で信号待ち、10分弱でした。
駅徒歩10分圏内物件、ですね。

おかげさまで残3戸。(HPより)
もう少しで完売、がんばれー!
185: 匿名さん 
[2011-06-15 01:13:21]
>184
むりやり10分圏内にしようとするなんてw
少しでも近くみせたいデベが11分といってるのにw
186: 匿名 
[2011-06-15 07:32:25]
新築マンションはコンクリートの水分が適度に抜ける迄、数年かかります。
187: 匿名さん 
[2011-06-15 21:35:24]
ようやくその姿を現し始めました。なかなか高いですな。
188: 匿名 
[2011-06-16 00:02:45]
やっぱり7Fだと高いですか?中央線方面は見渡せれる感じですかね?
189: 匿名 
[2011-06-17 09:08:33]
3階以上ならとりあえず視界は抜けてそう。
190: 匿名さん 
[2011-06-17 21:55:29]
チラシか何か忘れたのですが、以前ここに建っていた厚生年金寮の5Fから東側を見た風景が出ていたのですが、
かなり先まで見渡せていました。
南側の高い階も、かなり見渡せるでしょうね。
191: 匿名 
[2011-06-20 18:21:22]
入居まではほぼ予定どおりかな?
192: 匿名 
[2011-06-20 20:17:21]
いまんとこ予定通りだとおもうけど。
193: 匿名さん 
[2011-06-20 21:37:19]
一昨日オプション会に行った時に営業の方に聞きましたが、予定通りとのことでした。
オプションは洗濯機上の棚、照明、クーラ等お願いしました。
194: 契約済みさん 
[2011-06-20 21:37:56]
皆さん、オプションはどうされましたか?
予想はしていましたが、やはりどれも高かったですね。
我が家はオプションでお願いするのは吊戸棚だけになりそうです。あとは自分で業者に依頼する予定です。エコカラット、ガラストップコンロ、ガラスフィルムなどなど・・・
195: 匿名 
[2011-06-21 08:47:48]
うちはフロアコーティングと洗濯機上の吊り戸棚にしました。 エアコンも手間などを考えると今回注文しても良かったかなとおもいますが、値段みるとやはり家電量販店で買うほうがお得感あるし、ポイントもつくし。
そんなこと言ったら結局手間かけて自分で探したほうが全ての安く済むんですが・・・
196: 匿名 
[2011-06-21 22:18:40]
今日は機械式駐車場の底板の搬入してました。出入口ちと狭そう。
197: 匿名 
[2011-06-21 23:48:39]
やっぱ自走式がいいですねー
198: 匿名 
[2011-06-22 00:28:42]
駐車場は結局抽選なんですか?それとも台数は足りてるのですか?
199: 匿名 
[2011-06-22 00:29:26]
デベのみぞ知る
200: 匿名 
[2011-06-22 01:18:13]
予想よりコンパクト?
201: 匿名 
[2011-06-22 07:09:09]
ほぼ定数=希望世帯で落ち着きそうと聞きました。
202: 匿名 
[2011-06-22 07:48:35]
あ、まだ決まってなかったのね。
203: 契約済みさん 
[2011-06-22 22:40:49]
自走式の人気が高そうですね。抽選は来月らしいですが。
204: 匿名 
[2011-06-23 07:23:52]
自走は人気でよね。もう少し地下が地上との金額に差があれば(安ければ)良いのですが。地下の良い点は、雨ざらしにならない、イタズラされないことくらいですかね。知人は湿気が気になると言っていました。

今、機械式の施工中ですね。大穴が空いていました。
205: 匿名さん 
[2011-06-23 16:09:31]
>198
駐車場は30台なので戸数とは少しバランスが悪いですね。車を手放してくる方もいそうですからできれば抽選にならないことを祈ります。抽選になって車を持っているのに利用できない状態になったら、どうすればいいのでしょう(汗)

これ結構考えておかないといけない重要なことですね。
206: 匿名 
[2011-06-23 17:52:39]
205
近場で探すしかないでしょう。なるべく避けたいですが・・・
207: 匿名 
[2011-06-23 17:53:08]
当然近くの駐車場を探すのです。
208: 匿名 
[2011-06-23 20:21:31]
先週通りましたがかなりできましたねぇ。いいなぁ。駐車場はどこも少ないみたい。倍率低いのはどこなんだろう?
210: 匿名さん 
[2011-06-23 22:24:45]
我が家は普通のハッチバックの車なので平面式が外れても機械式地下でもいいかなあ、と思うのですが、ミニバンの方はそういうわけにはいかないですね。抽選はどのようにやるのでしょうか?
211: 業者 
[2011-06-24 13:20:18]
公平に執り行います。
212: 入居予定さん 
[2011-06-24 15:10:22]
皆さんオプションはどの程度頼まれましたか?
あまりオプションについてご返答がないようなのですが、結構皆さん外部業者に依頼する方も多いのでしょうか?
その場合って工事は入居後ですよね?
なにかトラブルとかって無いのですか?
213: 匿名 
[2011-06-24 15:55:55]
うちは結構外部業者に依頼するつもりです。
入居前に済ませたいとこですが、物理的に不可能なので、鍵をもらってから引っ越しが完了する前にやってしまいます。スムーズにいけば良いですが
214: 匿名 
[2011-06-24 17:05:29]
残りが3戸とのことですが、東向きの低層しか残ってないですよね?誰かご存知の方いらっしゃいますか?
215: 匿名 
[2011-06-24 20:01:46]
サンクレイドルシリーズの玉川上水は完売みたいですね。駐車場も一応100パーセントみたいだし。
216: 匿名 
[2011-06-24 20:19:44]
玉川上水の方はモノレールの駅からも近くていいですよね。
217: 匿名さん 
[2011-06-24 22:57:07]
指定オプション業者を使っても工事は鍵をもらってかららしいですよ
218: 匿名 
[2011-06-25 00:08:05]
鍵をもらってからの工事なら自分で探した方が断然安い。
指定の場合は様々なジャンルを一気に頼める楽さはありますね。自分で探すと一つ一つ業者に頼んでいくので、面倒くささと時間を費やさなきゃならないけど。
219: 匿名 
[2011-06-25 01:40:16]
暑い日が続きますね。今の家が断熱甘いから早く引っ越したいです。
予定では入居時期は9月の連休辺りがピークらしいですから、まだ暑い時ですね。作業が汗だくになりそうだ。
220: 匿名さん 
[2011-06-25 23:05:35]
ただの汗だくじゃないからね。幸せいっぱいだからね。うらやまし。
221: 入居予定さん 
[2011-06-26 17:18:33]
≫218さん
ネットで探してみると新築マンション向けのサービスで結構マンションオプションと同じラインナップで安価で販売をしている会社がいくつかありましたよ。
そういうところを使えば手間も無く安くできるのでいいんじゃないでしょうか?

指定業者を使っても鍵を貰ってから工事では、指定業者のメリットって何なんでしょう?
222: 匿名 
[2011-06-26 19:25:21]
指定業者のメリットは買い手より売主のほうですね。
それでも楽さはやはり指定業者のほうが少しはあるとおもいますが。うちはエコカラットやガラストップコンロなど直接頼む予定です
223: 匿名さん 
[2011-06-26 20:28:37]
214さん>
HPの情報と価格表を照らし合わせて見たのですが、最低価格の2940万円は東向きの2F、最高価格の3250万円は東向きの7F(最上階)のようです。もう1戸がどこかは分からないのですが・・・
224: 匿名 
[2011-06-27 01:05:26]
223さん
214です。HPにあったんですね。見させていただきました。7階がまだ空きあったのは意外でした。ご親切にありがとうございました。
225: 匿名さん 
[2011-06-27 22:33:19]
224さん
223です。
昨日ご紹介しておきながら申し訳ありません。本日デベの方から、56戸完売!というハガキが来ました。
自分が購入したマンションが完売するのは本当に嬉しい限りです。

56戸の住民の皆様、ぜひ協力し合いながら幸せなマンションライフ・花小金井ライフを送りましょう。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
226: おからDNT 
[2011-06-27 22:48:43]
完売の通知が来ていましたね。全戸揃ってのスタートを本当に嬉しく思います。
しかし、思い出深いMRが閉鎖されるのは少し寂しいですね。
214さんには興味を持っていただいていたようですが(>_<)
227: 匿名 
[2011-06-27 23:55:12]
214です
ひとあし遅かったですね(p_-)土地もマンションも縁ですもんね。個人的には残念でしたが、入居される皆様が素晴らしい生活のスタートとなりますよう陰ながら願っています。
228: 匿名 
[2011-06-28 15:39:33]
HPにも大きくSOLD OUTの文字がでてましたね
229: 匿名さん 
[2011-06-28 21:43:14]
227さん>
本当に残念でした。227さんもぜひ良い新居を見つけてください。陰ながら祈っております。
230: 匿名 
[2011-06-29 09:38:49]
もう外構の工事だけかな?
231: 匿名 
[2011-06-29 19:06:13]
駐車場の抽選と内覧会を待つのみですね。 家具や電化製品、こまかいものまで買うものはそろそろ本格的に決めておかないとすぐに入居時期になってしまいバタつきそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる