新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. [契約者専用]エクセレントスクエア元住吉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-07-05 00:03:04
 削除依頼 投稿する

エクセレントスクエア元住吉を契約された皆さん仲良く情報交換をしましょう。

【住民板に移行しました。10.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-29 13:31:14

現在の物件
エクセレントスクエア元住吉
エクセレントスクエア元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町442、443、444(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩13分
総戸数: 80戸

[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉

248: 契約済みさん 
[2011-03-18 20:55:27]
先日価格コムでニフティ申請したところ、連絡があり地震の影響で開通まで相当時間がかかるそうです・・NTTフレッツならどこのプロバイダでも同じなのかもしれません。
249: 入居予定さん 
[2011-03-18 21:41:33]
>237さん

著しく不具合がある点(明らかな仕上げ不良など)については新日本でもチェックするでしょうが、
微小な汚れや傷については特に新日本側でも対応しないと思います。確認会で自分でチェックする
必要があるでしょうね。

差し出がましいようですが、気になるようでしたら、必要に応じて内覧業者を同行された方がよいと思います。
250: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:13:21]
本日再内覧会行ってきました。皆さん特に問題なかったですか?
251: 匿名 
[2011-03-19 20:27:23]
お疲れ様です。
我が家は基本的に指摘した箇所は皆きちんと修正されていたので良かったです。
エントランス周辺も綺麗に舗装されていました。
252: 匿名 
[2011-03-19 20:28:15]
お疲れ様でした!
何か問題あったんですか?
253: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:49:21]
うちも無事終了しました。後は引っ越しと新生活の準備です。
254: 匿名 
[2011-03-19 20:59:20]
ところで皆さん、引っ越し業者さんは特に何か言ってきてませんか?
計画停電などで作業が捗らないおそれもありますよね。中原区も対象区域でしたよね?
255: 契約者 
[2011-03-19 21:56:27]
指摘箇所を直したあとの2次災害に注意が必要です。
我が家は、指摘箇所の周りに新たな傷が多数でした(苦笑)

共有施設の補修跡も微妙な感じかな。
256: 匿名 
[2011-03-19 22:26:47]
我が家は指摘箇所については問題ありませんでした。エントランスの前面道路もきれいに入れ替えてましたね。川崎市にお願いしてやってくれるものだと思ってましたが新日本建設でやってくれたみたいで安心しました。
257: 契約済みさん 
[2011-03-19 22:38:58]
うちは同行業者が指摘した箇所がしっかり治されていたので納得です。
これからの楽しい生活が想像できる良い確認会になりました。
258: 契約済みさん 
[2011-03-20 00:00:43]
今回はあくまでも専有部分なので同行業者使ったことでメリットはあったと思います。しかし業者を利用しない皆さんに余計な心配や契約者以外に詮索はされたくないので今回の結果はこの掲示板には掲載しません。
259: 契約済みさん 
[2011-03-20 01:19:04]
上の方に同じくです。同行業者を利用して、疑問点などは全てペーパーで回答をもらいました。専有部分は個人が満足するかどうかなので細かい記載は控えますが、個人的には全く問題ありません。今思えば同行業者を利用して、これだけ安心な結果が得られたので同行業者の利用は有効だったなという感じです。
260: 匿名 
[2011-03-20 01:39:42]
さんざんいろんなこと書いてたと思ったら今度は書きませんですか。。
だったら書きません宣言も書かなければ良いと思います。
261: 匿名 
[2011-03-20 08:58:57]
昨日の方お疲れ様です!
初日ですから、書き込む内容次第では次の日の人に与える影響大きいですよね。個人の感じ方はいろいろですしね、誤解を与える恐れもありますから、上の方お二方の報告が適切なのかもしれません。
でも、どの方も指摘箇所についてはきちんと修繕されている記述がみられますので、それだけでも安心してのぞめます。
あとは自分の目でしっかり確かめてきましょう!
ありがとうございました、行ってきます!
262: 匿名 
[2011-03-20 09:20:58]
大体の方が指摘箇所が直って良かったとおっしゃっていますし、それで充分な報告だと思いますよ。

同行業者の指摘など書くのは手間ですし、そもそも皆さんそれぞれが要・不要を判断してお金を払って受けたサービスなのですから各家庭で納得されればそれでいいと思います。

本日行かれる皆さんも納得する出来だと良いですね。
263: 匿名 
[2011-03-20 13:58:40]
内覧会と確認会に参加して思ったことは80戸もあるといろいろ見るところやポイントが違うんですね。1ミリ2ミリの傷やその場で落ちる汚れを指摘に入れるか等、うちは指摘しましたが・・・。でも我が家は小さい子供がいるしその辺は時間の問題だろうと思ってます。指摘したのは今後付き合っていく新日本建設の対応を見てみたかったのですがちゃんと受け入れてくれましたし対応してくれたことに満足しています。
264: 匿名 
[2011-03-20 15:29:40]
前回指摘させていただいた箇所はきれいに直っていて満足しています。

確認会で初めて気がついたのですが、カラスがずっと鳴いていて鳴き声の大きさにびっくりしました。たまたまのことであればよいのですが…。神社が近くにあるから仕方ないのですかね。
265: 契約済みさん 
[2011-03-20 17:08:03]
ところで集団訴訟するとか壁ごと取り替えるとか大騒ぎしていた方は実行に移されたのでしょうか?
266: 満足度90% 
[2011-03-20 19:38:21]
264さんへの返答です。
この辺はどこもカラスは多いです。
今私が住んでる中原区のところも多く、ゴミ出しの日は怖いくらいです。
これは、川崎市議会員へ陳情しましょう。
東京都は石原都政のもと、
カラス撲滅作戦というプロジェクトを立ち上げ取組み、
成果をあげています。
これは、この近辺というよりも、川崎市とか中原区全体の問題です。
267: 契約者 
[2011-03-20 20:49:50]
元住吉在住の者です。
日中カラスの鳴き声はしょっちゅう聞こえますし、かなり低空を多数飛んでいます…。
さらに夜は蝙蝠が飛び回ってますよ…
268: 引っ越し準備中 
[2011-03-21 12:20:03]
すみません、床材について伺いたいのですが、皆さんはコーティングについてどう思われますか?

以前営業の方にアドバイスを求めた所、メーカー側からは特にお勧めはしないとの解答をいただいたので不要かと思っていたのですが、実際の床材を見たところ、優しい木の風合いなどは気に入ったのですが、もしかして傷や汚れがつきやすいのでは…?と少し思ってしまいました。

なんと言うか、表面がさらっとしていて果たして汚れを弾いてくれるだろうか、(極端な例えですが、カレーなど色の濃いものをこぼした時に染みてしまいそう?)ウェットシートや水拭きをしても大丈夫だろうか、などの点を疑問に思い、子供やペット対策としてもやはりコーティングは必要だろうか…、しかしメーカーは不要と言うし、せっかくの風合いが台なしになってしまったら…などと堂々巡りになってしまいまして。

考えがまとまらず、長文になってしまいすみません。

選んだカラー、家族構成にもよるとは思いますが、もし宜しければご意見を伺えないでしょうか。よろしくお願いします。
269: 入居予定さん 
[2011-03-21 16:45:42]
我家はハイグレードタイプ(10年耐久)のコーティングを
施していただく予定です。
床色はモデルルーム色、DINKS世帯です。
いずれは傷が付くと思いますが、傷・水こぼしに対し気を使いながら
生活するのが面倒くさい&ホームパーティー開催時に他人に
ハラハラする&させるのが嫌なためです。
内覧会で見た感じですと確かに傷つきやすそうな床材だなと
感じましたので、我家は迷わず全室に施します。
270: 匿名さん 
[2011-03-21 19:42:08]
もともとコーティングがされているシートなので基本的には不要かと。
ペットがいるなら考えてもいいとは思いますが、傷つきやすさはあまり変わりません。
271: 引越前さん 
[2011-03-21 21:15:22]
今の家がまさにコーティングしたシートフローリングなのですが
気になってリビングだけコーティングしたら他の部屋と傷の付き方が
全然違いました。
なので、我家もコーティングします。ちなみに、床の色はモデルルームと
同じ色です。
272: 引越前さん 
[2011-03-21 21:19:01]
ニフティに申し込みました。ただNTTからの連絡待ちで申し込みだけ済ませた状態です。地震の影響等で遅れる可能性もあるようです。あとはNTTからの連絡待ちで、連絡の内容によってキャンセルしても特にペナルティはないようでした。工事は申し込み順らしいのでフライング気味ですが申し込みのみ済ませてしまいました。
着々と新生活の準備を進めています。最近良いイメージばかり湧いてきてます。
273: 入居予定さん 
[2011-03-21 22:29:40]
やっと入居日が楽しみになって来た今日この頃です。

 ところでみさなんの感想をお聞きしたく書き込みしました。
共用部はみなさん満足もしくはまあまあと言った感じでしょうか。
スローブは一部改善して下さってましたし、道路前の溝も綺麗に仕上ってました。
(溝は市に修繕を依頼したところ却下された為、新日本建設側で修繕したそうです)

 私は共用部の壁タイルの仕上がりや、植栽の状態(植えたばかりなのでこんなもの?)が
もう少し良くてもいいのではないかなあと感じました。
共用部はマンションに住むみなさん方にとっても重要な箇所だと思いますので。
改善して頂きたい箇所があれば、要請してもいいのかなあと。
(共用部の引き渡しはいつなんでしょう)
もしご意見・ご感想おもちの方がいらっしゃいましたらお聞かせ頂けますでしょうか。
274: 引っ越し準備中 
[2011-03-22 11:09:28]
No.268です。

ご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見、全てとても参考になりました。
私自身大雑把な性格で色々と自信がないので、コーティングを前向きに検討したいと思います。

また、インターネットは我家でもニフティの予定、
共用部については、私も植栽は季節柄なのか少し元気がないように思いましたが、
きっとこれから成長してくるのではないかと思っています。

新生活、とても楽しみにしています。
皆さんよろしくお願いいたします。




275: 引越前さん 
[2011-03-24 02:31:03]
みなさんは、お気づきですか?

玄関側の外壁塗装の抜けに・・・。
1回目の内覧会で吹き付け塗装の抜けに関しては指摘しましたが、
他の部屋も見直すようデベに依頼したのですが、確認し忘れました。
我が家は良くても、他の部屋の塗装抜け部から水分が染み込んだら・・・?
専門家の意見を聞いてみたいです。

2回目の内覧会でもまだ納得できなかったのですが、
業者に代行させて貰えるよう委任状を書けと言われました。
事前のチェックを行なった業者に代行させるそうです。
業者の指摘漏れが数10点もあったのに、任せられるわけが無いでしょう?
正直、業者の対応には呆れています。
はぁ・・・。

正直、親類が住んでいるマンションの仕上がりを見ていただけにショックです。
276: 入居予定さん 
[2011-03-24 08:11:42]
2回目の内覧指摘事項も希望すれば修正後、本人確認できますよ。
277: 引越前さん 
[2011-03-24 16:10:16]
質問です。
東京電力のホームページを見ると計画停電のリストにマンションの住所が入っていないと思うのですが、計画停電に該当していないのでしょうか?
278: 匿名 
[2011-03-24 17:35:50]
277さんへ
現在マンションから徒歩数分に居住していますが、今までのところ一度も停電になっていません。
マンション隣の島脳神経外科、近隣に井田病院というこの地域の救急病院があるからではないかと思います。
279: 引越前さん 
[2011-03-24 17:46:42]
278様
お返事ありがとうございました。
280: 匿名 
[2011-03-24 23:53:16]
うちも再々内覧確認依頼しました。
281: 匿名 
[2011-03-28 23:49:20]

もう引っ越された方っていらっしゃいますか?

うちはまだ判をおしてないので、もう少し先です。
282: 匿名 
[2011-03-29 14:50:06]
>281さん
え?まだ印押してないんですか?
昨日、前を通りがかったら5軒ぐらいはカーテンかかって灯りがついていたのですでに引っ越されている方はいらっしゃいそうでしたよ。
283: 匿名 
[2011-03-29 15:58:42]
我が家はあと数日です。
最後の確認会でもまた新たな傷?ができていたりしたので新日本大丈夫かよ!?と思う気持ちもありましたが、家庭の事情もあり予定通り事を運んでいます。
後悔はしないつもりだけど、アフターサービスしっかりしてくれよ!という思いを持ちつつ新しい生活はじめます。
お会いする方々が気持ちのよい挨拶をしてくださるので、それが楽しみかな。
入れば知れば、いろいろあるのでしょうが、今は目の前の転居準備頑張ります。
284: 匿名 
[2011-04-07 00:51:45]
続々と入居されて新生活がスタートしてますね。

エレベーター入口の上が傷がたくさんあるのに気がつき驚きました。
養生がしっかりしていれば防げた傷のように思えます。養生をした引越し幹事業者が補修してくれるのかが気になります。
285: 匿名 
[2011-04-07 18:33:32]
>284さん
気になるのであれば自分で管理会社に問い合わせてみてはどうでしょうか?
掲示板に感想を述べても解決されません。。
286: マンション住民さん 
[2011-04-07 19:08:10]
そうです。エレベーター入口の上の傷、私から新日本建設に言っときます。
287: 契約済みさん 
[2011-04-07 21:49:57]
駐車場のゲートですが、普段リモコンは車に載せているので鎖をまたいでいます。子供には危ないと思います。このゲートは車の盗難予防なので人が駐車場に入るスペースがないのはおかしくないですか?けがしてからでは遅いと思いまして・・・
288: 匿名 
[2011-04-08 00:07:17]
私はリモコンは車の鍵と一緒に持ち歩いてるので違和感感じませんでしたがたしかに。。
289: 入居前さん 
[2011-04-08 21:37:25]
>268さん

フロアコーティングやりましたよ。
ただ、コーティングした友人のうち、
とても満足している人と、すごく後悔している人がいるので、
口コミサイトとかをかなり徹底的に調べました。

結局は営業の人との相性とか仕事の速さとか丁寧さみたいなところで、
エコプロコートさんに決めましたが、
サンプルもしっかり出していただいたのと、
業界トップということだったので、心配していません。

ちなみに、うちもモデルルームと同じ色です。
290: 匿名 
[2011-04-08 23:34:20]

うちはフロアコーティング無しで突入です。

ただ水回りのコーティングはしました。

291: 入居前さん 
[2011-04-09 12:21:20]
我が家はこれから引っ越しなのですが、既に住んでいる方々、お隣や下の階のお宅に菓子折りとか持ちでご挨拶されましたか?
292: 入居予定さん 
[2011-04-12 06:44:57]
新日本やる気のようですね。
頼りになります。
293: 匿名 
[2011-04-12 20:26:05]
駐車場のチェーンゲートですか?
294: 入居後さん 
[2011-04-14 15:41:17]
なかなか快適に生活してます。
なかなかダンボールが片付かなくて心が折れ気味ですが。。
みなさんはどうですか?
295: 匿名 
[2011-04-14 16:32:35]
我が家も同じく、段ボールだらけです。
まだまだ落ち着かないですね。

とても楽しく生活していますが、意外に上の階の足音も聞こえて少しだけがっかりしています。

響くため、上の階の方ではなく斜めや左右の方かもしれないのですが。
296: 匿名 
[2011-04-14 19:56:00]
やはり上階の足音は響くのですね
小さい子供がいるので極力ドタバタはしないよう言い聞かせてます。
けど意外に上下からの戸の開け閉めは音聞こえますね。
297: 匿名 
[2011-04-14 21:12:22]
295です。

反響して下の方の音の場合もあると思いますし、上と断言していいものかはわかりません。

生活音は特に気になりませんが、走り回ったり飛び跳ねている音はなかなか響きます。
ある程度は仕方ないとは思いますし、たまに走ってしまう程度なら気にしないですよ。

我が家周辺の方の場合、多分、響いていることに気づいてらっしゃらないんじゃないかと思います。
苦情は言いたくないので、気づいて下さると有り難いんですが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる