新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. [契約者専用]エクセレントスクエア元住吉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-07-05 00:03:04
 削除依頼 投稿する

エクセレントスクエア元住吉を契約された皆さん仲良く情報交換をしましょう。

【住民板に移行しました。10.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-29 13:31:14

現在の物件
エクセレントスクエア元住吉
エクセレントスクエア元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町442、443、444(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩13分
総戸数: 80戸

[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉

No.2  
by 匿名 2010-11-01 13:18:12
皆さんオプションはどうされましたか?
うちはバルコニーのタイル貼り的なのをどうしようか悩んでます。。ニトリやらでタイル買ってきて自分でやってもよいと思ってますが割とコストが張るという噂ですし。。
No.3  
by アンキャトルさん 2010-11-02 00:55:06
見積りをとりましたが高いのかなあと思いました。
後日専門業者に頼もうか、自分達でやろうかと検討しています。
No.4  
by 匿名 2010-11-02 16:41:39
アンキャトルさん。
返答ありがとうございます。

ですよね。。
何だか最近、金銭感覚が麻痺してきちゃってます!
No.5  
by アンキャトルさん 2010-11-05 01:33:34
他に気になるオプションはみなさんあるのでしょうか。
フローリングコーティングもよく話題にあがるオプションですよね。
入居前に施工できる点がもっとも大きなメリットではあるとおもうのですが。
No.6  
by 購入者さん 2010-11-06 01:08:06
うちはフロアコーティングと蛇口とかをコーティングするセットを申し込む予定です。
やっぱり入居前にやるから意義あるものにお金を掛けようかと。。
No.7  
by 入居前さん 2010-11-10 18:46:19
フローリングのコーティングですが、
担当に聞いたところ、特殊な床素材でコーティング不要といわれました…
実際どうなんでしょうか…
No.8  
by アンキャトルさん 2010-11-11 00:25:54
そうなんですか!!
担当者とは販売元の営業担当の方がおっしゃってたのでしょうか。
入居後に業者さんに頼んだ場合、ワックスがかかっていると別途
剥離作業費がかかるみたいで。
それともコーティング不要の材料を使っているのでしょうかね。
オプション会では一切そのような話は聞いていませんが。
No.9  
by あか 2010-11-13 00:40:37
うちは完全にノーオプションでいく予定です
No.10  
by 契約済みさん 2010-11-13 09:33:32
うちはフローリングと、ガラスのフィルム(紫外線カット)をやる予定です。
No.11  
by 匿名 2010-11-13 09:41:40
オプションとは別の話になりますが載せてください。

契約者様の中で、幼稚園~小学生のいらっしゃる方、来春からの編入に向けてもう動いてらっしゃいますか?
小学生は学区がありますが、幼稚園の途中編入でいろいろ迷っています。知り合いのない土地ですので、子供も同じマンションに同じくらいのお友達がいると心強いです。
いらっしゃいましたらお話させてください。
No.12  
by 匿名 2010-11-13 20:33:33
フローリングはやはり既にコーティングされたのと同等以上の加工がされた床材のようですね。製造会社の方にオプション業者のデモ用床材にマジックを書いた話をしたら失笑しながら、デモ用床材を当社の製品と説明しているのであれば心外ですとの事でした。
No.13  
by 匿名 2010-11-15 16:16:35
ウチは、カーテンとバルコニータイルだけにしときました。
No.14  
by ウーマ 2010-11-16 01:05:03
うちもバルコニータイルかなり悩んでます。。
こないだホームズに行ったらタイル売ってて割と自分でも綺麗にできると店の人が言ってました!
No.15  
by 匿名 2010-11-16 12:10:38
高層マンションじゃないから自分たちでタイル敷くのもそんなに難しくないかもね。
土日に家族でやると楽しそう。
No.16  
by 契約済みさん 2010-11-19 15:19:44
フローリング
コーティングされたのと同等以上の加工がされた床材ということならば・・・
やはりちゃんと調べないとダメですね。。。
No.17  
by 601 2010-11-19 23:15:43
東側の病院けっこう高いのが建つんですね。重要事項説明になかったような…。建築計画を見ると把握できてなかとたのかなぁと…
No.18  
by 匿名 2010-11-20 14:27:29
そういえば東側の病院が増築するみたいですね。。
たしかに説明会では触れられてなかった!
No.19  
by 匿名 2010-11-21 14:19:29
東側の病院が増築ですか?聞いていなかったです・・・。
その情報はどこを見たら分かるのですか?
大規模な増築なのでしょうか?
東側を購入したので・・・詳細情報を知りたいです。
No.20  
by 契約済みさん 2010-11-21 23:20:36
入居説明会の案内に同封されてますね。北東側の低い部屋の方はかなり影響があるのでは
No.21  
by 契約済みさん 2010-11-22 13:02:08
変動と固定で12月の説明会までどちらにするかまだ迷ってます。みなさんいかがですか
No.22  
by 匿名 2010-11-25 19:20:43
変動でいいと思います。
No.23  
by アンキャトルさん 2010-11-26 01:17:55
わたしも変動にする予定です。
ただこればかりは色々な考え方や事情がありますもんね。
よろしければ、どなたか変動にした具体的な理由頂けますでしょうか。
勉強不足な者で。<m(__)m>
No.24  
by たふ 2010-11-27 01:50:50
変動にした理由は単純にこんだけ低金利なので固定にする必要がないからですかね。。
これだけ低ければ上がっちゃったら考えればいいやぐらいの感覚でいいと思います。
たしかに人それぞれですから考え方の違う人からは浅はかと言われるかもしれませんが。。
No.25  
by アンキャトルさん 2010-11-27 10:34:26
お返事有難うございます。
住宅ローン担当者の方も今は変動をお薦めしていますと
おっしゃっていたので、私も変動にする予定です。
他の口コミみても千差万別ですからこればっかりは答えのない質問
ですものね。
No.26  
by 匿名さん 2010-12-12 17:52:19
ペット2匹まで可能ですが皆さまペットを飼う予定ですか?
我が家は猫飼おうかと思ってます。
No.27  
by 匿名 2010-12-20 22:07:42
我が家も猫か犬飼いたいんですが実家にいた時にフローリングやふすまが酷い目に合ってるの見てるので悩ましいです。。
No.28  
by 特命さん 2011-01-16 22:23:00
引っ越しに合わせて家具やら電化製品を新調しようと思ってますが皆さんどうされるつもりですか?
そろそろ時期的にいろいろ決め出さなきゃダメですもんね。。
No.29  
by アンキャトルさん 2011-01-17 01:52:39
No.7 by 入居前さんの情報に追加です。私も営業さんに聞いたのですが
マンションで使用されるフロアは、永大産業株式会社EIDAIのエコメッセージマテルノ
という製品との事です。インターネットで検索してもこの製品がHITしなかったのですが、
WAXフリーでお手入れ簡単なようですよ。

また私も最近家具を見に行くようになりました。
ベット、ソファ、食器棚、TVボード、ダイニングテーブルを購入する予定です。
みなさんはどのような家具屋さんに行ってますか?
一応、大塚家具、ACTUS、UNICO、島忠を見てきました。
他にお薦めのお店があったら教えてください。
No.30  
by 匿名 2011-01-19 15:36:28
ノーチェ意外にいいですよ。
No.31  
by 匿名 2011-01-19 21:58:42
駐車場申し込み終わりましたね。当選するか不安です。みなさん車お持ちなのでしょうか?
No.32  
by アンキャトルさん 2011-01-21 23:50:26
ノーチェ私も気に入ってます!吉祥寺に見に行った事があります。
内覧会まであと少しですが楽しみですね。
No.33  
by 匿名 2011-01-24 20:23:25
駐車場の抽選会終わったみたいですね。
契約する際は駐車場希望者には全員割り当てられると聞きましたがどうなんですかね。。
No.34  
by 匿名 2011-01-24 23:30:02
設置台数が限られているのですから全員に割り当てられるはずがないでしょう。
No.35  
by 匿名 2011-01-28 11:34:01
駐車場みなさん当たりましたか?
No.36  
by 匿名 2011-01-28 22:19:53
おかげさまで。
No.37  
by 匿名 2011-01-29 07:46:46
引っ越しですが、幹事業者以外でお願いされる方いらっしゃいますか?

これから複数社見積もりしていただこうと思ってます。
No.38  
by A&M  2011-02-05 15:43:37
みなさんマットレスって何をお使いなられてますか?
No.39  
by 入居前さん 2011-02-05 23:19:24
遠方でなかなか現地を見に行くことが出来ないのですが、最近マンションの様子はどうですか?
シートはもう剥がされていますでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。お願いいたします<m(__)m>
No.40  
by 入居予定さん 2011-02-05 23:43:54
今日マンション近くを通りかかったところ、
南側の一部は、シートが剥がされてましたよ。

No.41  
by 匿名 2011-02-06 00:52:12
>>38さん
KINGSDOWNのものを使っています。少し値段が張るかな、と思い
つつ試寝の際にすっかり虜になり、今や旅行とかで高級ホテル行っても
「あー、家のベッドが恋しい」って思っちゃうくらい愛してます(笑)。
No.42  
by 匿名 2011-02-06 23:02:35
今日見てきました。
なかなか落ち着いた外観で良かったですよ。
No.43  
by 入居前さん 2011-02-07 00:24:33
≫40さん、≫42さん

報告ありがとうございます!
毎日気になっていたので、様子を伺うことができて嬉しいです。
落ち着いた外観ですかー、楽しみです。


No.44  
by 匿名 2011-02-07 22:02:48
今日見たら南面半分と東側のシートははがされていました。
想像以上にステキな外観でしたよ。
白いタイルの外壁を見ると、いよいよだなってウキウキしますね!

41さん、我が家も同じマットレスなのでなんか嬉しいです。

No.45  
by 匿名 2011-02-08 15:35:11
内覧会でのチェック事項等勉強中ですが
同行業者を頼むか頼まないか悩み中です。

同行業者について決まってる方など
みなさんの意見をお聞きしたいです。
No.46  
by 匿名 2011-02-08 20:55:14
内覧会ってそこまでする必要あるんですか?
そういえばいつでしたっけ?
No.47  
by 入居予定さん 2011-02-08 21:22:16
私も今日見てきました。

高級感ななかったですが
清潔感がある建物でした。
No.48  
by アンキャトルさん 2011-02-12 11:13:53
私も見てきました!
現在はすべてシートがはがされていて、もうすぐ完成なんだなあと感じています。
はがされている姿を見て、かなり興奮してしまいました(笑)。

あと内覧会では、しっかりとチェックしたいと思います。
下記スレッドを見つけたのですが、私達も人ごとではないのかもと思っています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38369/all
No71から。

専用部、共用部もチェックして、購入者のみなさん全員が住みよいマンションに
していきましょう。
No.49  
by アンキャトルさん 2011-02-12 11:57:59
No45さんへ

私達は同行業者の方は呼ばない予定です。
知り合いで建築関係の方がいれば、頼んでみるのもいいのかもしれません。
とにかく内覧会では時間がないので大勢で行ったほうがよいとは、
以前マンションを購入した友人から聞いています。

私達もこれから内覧会の勉強を始める予定です!
No.50  
by 入居予定さん 2011-02-12 22:24:01
みなさん引越し会社は幹事会社に頼まれますか?
他社と比較見積もり取った方がよいのか考えています。
No.51  
by 匿名 2011-02-12 23:24:46
我家は同行業者に依頼します。
素人の勉強ではわからないことをズバズバ指摘してくれると
新築マンションに引っ越した友人たちが絶賛していたので。
数千万の買い物に対しての仕上げを数万円でよりよくできるなら
お安いものかな・・・と。。
No.52  
by 契約済みさん 2011-02-13 06:43:21
教えてください。
内覧会で指摘漏れがあると後日クレームを言っても一切受け付けてもらえないのでしょうか。
No.53  
by 匿名 2011-02-14 00:16:08
引っ越しは他社に決めました。

幹事会社も含め数社見積もりしていただきました。

一斉入居なので見積もりすら断られる会社もありました。
No.54  
by A&M 2011-02-15 02:05:31
No41さん、情報ありがとうございます。
KINNGSDOWNうらましいです。
連休中にIDCでKINNGSDOWN見に行きました。やっぱしいいですよねー。ふかふか~。
他の家具の費用と相談しながら、現在悩み中です。

No.55  
by 内覧前さん 2011-02-15 19:34:28
物件見てきました!
1階の物件は内装も進んでおり、自分の済んだ後のイメージがわきました・・・。(うっとり)

私は内覧業者に依頼しました。ずぼらな性格なので、クロスのちょっとしたはがれなども
気付かない気がしたので・・・。

できるだけ指摘されたくないデベと指摘してなんぼの内覧業者がせめぎ合えば
結果的に自分の利益になると思います。
後で直すことを思えば、数万円なんて安いものです。
No.56  
by 入居前さん 2011-02-15 23:52:28
内覧会、我が家も結局、業者さんにお願いすることにしました。
深刻な問題は何もないとは思いますが、「自己満足」の為にという感じで…。
No.57  
by 契約済みさん 2011-02-18 21:29:58
なんか図面の訂正がいっぱいきましたね。良くあることなのでしょうか。
No.58  
by 契約済みさん 2011-02-18 22:42:41
図面変更の説明について、内覧会で説明すると書いてありますが、何故現時点で書面で説明しないのでしょうか。隣接病院の増築の説明といい意図的なものを感じます。
No.59  
by 入居前さん 2011-02-18 23:13:24
〉52さん

普通は引き渡し後、数か月(3か月?)の間に不具合があったら、対応してくれると聞きます。
その点は、売り主さんにきっちり確認してみるべきですね。

No.60  
by 匿名 2011-02-20 11:25:43
請求書送られてきましたね。
登記費用とはこんなに高いものなんでしょうか?しかも概算と書かれており意味がわかりません。。
ご存じの方教えてください。
No.61  
by 匿名 2011-02-20 15:43:38
>No.53さん

引越しは他社さんにしたのですね。
既に他社にされた方がいらっしゃるのは心強いです!
皆さま幹事会社にお願いするのかなーと思って不安でしたので。

我が家はこれから見積もりに来てもらいます。

参考までに、一斉入居だとトラックが並び、荷卸しまでに時間がかかる
→拘束時間長い→トラック回せなくなる→効率落ちる、ので、
断る会社さんもあるそうです(小さい会社にそう言われ断られました)。
No.62  
by 匿名さん 2011-02-20 15:50:37
60さん、登記費用はそういうものです。
概算なので数ヶ月にいくらか返金されると思いますよ。
No.63  
by 匿名 2011-02-20 16:02:59
61さん、これからお決めになるのですね。

大手引っ越っしでバイトしてた友人曰く、一斉入居で引っ越件数が多い日は
幹事会社使用だと他家の搬入が終わった人員が搬入を手伝ったり、
タイムスケジュールをきちんと仕切ってくれるが、他社だと間違いなく
幹事会社優先で幹事会社使用の搬入が終わるまでずーっとトラックごと
待たされ、午前引っ越しのはずが夜とか夕方になることが多発するそうです。
なので3末-4頭の引っ越しは悪いこと言わないから幹事会社使っておけ、
と言われました。
金曜以外の平日ならその限りじゃないかもしれないですけどね。
一応、決められる際のご参考までに。
No.64  
by 匿名 2011-02-23 15:08:29
№45で同行業者について投稿した者です

コメントをして下さった方々ありがとうございます
コメントなどを読んで出した結果は・・・

同行業者に依頼します
理由
 入居後に修繕するのは面倒
(その他理由は細々とありますが)
修繕箇所が見つからなかった場合は、安心料として。
No.65  
by 匿名 2011-02-24 19:15:53
最近気になって会社帰りにマンション前を通るんですが、毎日夜遅くまで内装の工事をしているようで、なんだか手抜きが心配です…
No.66  
by 匿名 2011-02-25 18:03:23
我が家も内覧会に業者をお願いしました。終了後は調査結果報告もコメントしたいと思いますので、よろしくお願いします。
No.67  
by 匿名 2011-02-25 22:11:52
66さん
業者さんを頼むとどのぐらいの費用がかかるのでしょうか?
No.68  
by 匿名 2011-02-25 23:08:34
プランにもよりますが4万~5万弱でした。
No.69  
by 契約済みさん 2011-02-26 07:03:37
内覧業者を利用する方は結構多いんですね。何社か電話しましたが予約いっぱいで断られてしまいました。
No.70  
by 匿名 2011-02-27 21:46:59
>No.63さん

No.61の者です。
アドバイス、ありがとうございました。

実は引っ越し予定日が平日ど真ん中で、
幹事会社に予定件数を確認したらその時点では1件とのことだったので、
後回しにされるとかは全然考えていませんでした・・・。

一斉引っ越しだとそんなこともあるのですね。勉強になりました。
No.71  
by 匿名 2011-03-01 22:21:55
いよいよ内覧会ですね、期待と不安でいっぱいです
No.72  
by 契約済みさん 2011-03-02 06:34:10
内覧会はカメラで撮影してもいいのですか。
No.73  
by 匿名 2011-03-02 10:16:06
カメラで証拠残さないとですよ。あと3日ですね♪
No.74  
by 契約済みさん 2011-03-04 07:53:53
80戸でエレベーター一台は少なすぎだと言われたのですが、そうなのでしょうか?
No.75  
by 匿名 2011-03-04 09:35:08
エレベーターを使うのは4・5階の人じゃないですかね。引越しの時は大変かもしれないですけどエレベーターってけっこうメンテナンスや維持に費用がかかると知人が言ってたことがありました。
No.76  
by 契約済みさん 2011-03-04 18:04:20
そうですね。なるべく必要最低限で維持費がかからない方がいいですね。
No.77  
by 匿名 2011-03-05 19:58:11

内覧会にいかれた方いらっしゃいますか?
どんな雰囲気でしたでしょうか。

どこか気になるところはありましたか?



No.78  
by 匿名 2011-03-05 20:03:14
内覧会行ってきました。出来上がりにガックリです、多数の指摘をしました、見逃しているものもまだあるのではという感じです、しかし酷かった!
No.79  
by 匿名 2011-03-05 20:34:54
内覧会酷かったんですか。
どの辺を指摘されたか教えていただければ幸いです。
No.80  
by 入居予定さん 2011-03-05 21:04:10
同行業者さんといかれたのですか?

我が家は依頼してないのでしっかりと指摘できるか不安になってきました。。。
No.81  
by 入居予定さん 2011-03-05 21:23:34
内覧会行ってきました。
うちもかなりひどかったです…
傷、汚れだけでも
うんざりするくらい指摘箇所がありました。
マンション自体の外装も汚いし、
これが本当に新築?って感じでした…。

帰り際に新聞の勧誘にしつこく絡まれて
気分的にも最悪でした…
No.82  
by 契約済みさん 2011-03-05 21:29:21
日曜大工!
No.83  
by 入居予定さん 2011-03-05 21:31:22
内装だけでなく共用部も酷かったのでしょうか。

1週間前に見に行ったのですが、まだまだ完成にはほど遠い様子だったので
かなり心配はしていましたが、、、



No.84  
by 匿名 2011-03-05 21:48:31
我が家もかなりひどかったです・・・。リビング以外の換気口やエアコン口もなんで部屋のあんな下にある??しんじられません。(今は長谷工の分譲マンションですがまだまし)コンクリート壁からやり直ししかないでしょ。これは住民みんなで協力するしかないですね。この会社の「検討します」にはだまされずみんなで決起しましょう!知り合いの叔父も驚いてました。共用部分なんて見るのも悲惨でがっかりです。ともかく明日内覧される方は長期戦覚悟で臨んでください


No.85  
by 入居予定さん 2011-03-05 21:56:30
指摘した後新日本建設の対応はどうでしたか?
No.86  
by 入居予定さん 2011-03-05 22:02:17
明日内覧予定なのですが、書き込み内容を見て不安になってきました・・。
我が家は業者に依頼をしていなのですが、どのポイントを一番重点的に見たほうが良いでしょうか?
No.87  
by 匿名 2011-03-05 22:11:51
うちも残念な結果で・・・・クロス(壁)のへこみ、でっぱり、継ぎ目の隙間etc...昼間だと分かりずらいですが夕方にライトを当てるともっと増加してビックリ!家の前の電柱も普通ありえないと同行者から指摘され。ともかくひび割れはベランダの壁やそのタイルに多数あるは、今週雨が降ったおかげ?で水は溜まってるはこの会社は最終チェックしない会社だと断言できます。80世帯合同で専門業者同行で再内覧会臨みませんか??
No.88  
by 入居予定さん 2011-03-05 22:14:18
>>86さん

ポイントもなにも、探さなくても施工の雑さ、汚さが嫌でも目に入ってきますよ…

私は入ってすぐのオートロックの位置の高さにまず驚きました;
外壁は白系なのにやけにホテルライクなエレベーターのミスマッチさに失笑。
共有部の汚さ、玄関扉の傷。
この段階で部屋に入るのが怖かったです。

明日の方がんばってください…。
No.89  
by 入居前さん 2011-03-05 22:21:12
業者さんと一緒にいきました。
細かいことを含めると、結構沢山指摘しましたが、快く対応してくれる様子でした。
とはいえ、業者さんがかなり交渉上手だったこともあると思います。

全体的には、かなりいい感じだった様に思いますが、部屋に拠ってバラツキがあるかもしれませんね。

No.90  
by 内覧前さん 2011-03-05 22:24:44
ガスとか水回りとかの確認できましたか?
明日内覧会に行く予定ですが、何か心配になってきました。
No.91  
by 引越前さん 2011-03-05 22:26:28
内覧会を済まされた皆様、お疲れさまでした。
想像を絶する状況に驚いております。
他のマンションの口コミを見て、酷いところもあるんだなあと思っていましたが、
まさか自分たちのマンションがここまでひどい状況とは思いもよりませんでした。

この状況をデベロッパーはどのように受け止めていましたでしょうか。

我が家もこれから内覧会という事で非常に重要問題だと考えております。

ぜひ状況をお知らせください。
No.92  
by 匿名 2011-03-05 22:31:42
ここ2週間ぐらい会社帰りに毎日マンション前をどんなに遅くても寄り道してましたが、やはり不安は的中どうにか内覧に間に合わせたというのが本音でしょう。正直全部で内覧会は4時間かかりました。我が家は内覧業者にお願いしませんでしたが、先ずは出来るだけ多数で行くこと間違いなし、小さなお子さんがいる方は連れていくのはお勧めしません、飽きちゃいます、とにかくあまりも酷かったので徹底的に指摘しました、よ〜く注意しながらひと部屋ごとくまなく見ること実際に触ったりもしてください、信じられないような傷や手抜きと思われるものが発見できるはずです。共用部分も最低です、駐車場前のコンクリートが凸凹しているし、工事汚れも多数ありました。最後にこのままではという思いを新日本にぶつけました、本当に疲れた。
No.93  
by 入居予定さん 2011-03-05 22:39:20
不安で気になる事だらけです。
皆さんコメント頂ければ幸いです。

>>84さん
換気口やエアコン口が下にある=部屋の中の配管部分が長いということでしょうか。
ありえない程下にあるという状況が想像できず、、、

>>87さん

水がたまっていたのはベランダの傾斜がなってないということでしょうか。

>>89さん

他のコメントを見る限りかなり残念な結果のようですが、、、
そちらの部屋を担当してくださった施工会社さんがしっかり作ってくださったんでしょうね。
どの部屋も同じレベルで作ってくだされば良かったものを、、、

一緒に行かれた業者さんから見て、共用部の作りはどうだったのでしょうか。
エントランス、廊下、エレベータ等。

駐輪場や駐車場も完成してましたでしょうか。
No.94  
by 契約済みさん 2011-03-05 22:44:16
再内覧会で直ってないときはキャンセル、全額返金対応は可能ですか?資産価値低そうでショックです。
No.95  
by 入居予定さん 2011-03-05 22:50:29
87さん
>ともかくひび割れはベランダの壁やそのタイルに多数あるは、今週雨が降ったおかげ?で水は溜まってるは、、、
すみませんが教えてください。

どこの部分ですか?
明日の朝内覧会があります。
No.96  
by 契約済みさん 2011-03-05 23:03:12
共用部分は指摘する機会を与えられなかったけど確認会で指摘しても遅いんですか?今日はあくまで室内の内覧会だと思ってましたし、共用部分は作り途中だと思ってました。連れも共用部分は作り途中なんだよねと言って納得してました。あれでまさか完成してたのですか?
No.97  
by 匿名 2011-03-05 23:13:53
本日内覧会でした。なぜか午前中内覧は東向きの部屋、午後は西向きの内覧会多いのは日照が悪いのをみせたがらないんじゃないですか?まー南は電柱地獄ですが。下の階ですときっと今の季節陽が入らいないと契約時に聞いてないよ状態です。モデルルーム時の日照条件を今一度確認する必要あるんじゃないですか??バルコニーのタイルは雑です(爆)全部取り替えお願いしました。クロスも3部屋全部取り替えでしょうね。シロウトの私夫婦だけではとんでもないことになりかけました。風呂もパナソニック電工はロックも粗末な仕様なのでその業者さんのマンションは使わないそうです(--^

No.98  
by 入居予定さん 2011-03-05 23:18:37
今日見てきたのですがまだまだ見落としありそう…明日も突撃してこようかな
No.99  
by 匿名 2011-03-05 23:28:48
1階居住です。サイクルポートの壁の上に柵がないんで、あれじゃ子供でも乗り越えられると思うんですが・・・明日担当に改善を要求しようとおもうんですが1階東西居住のみなさんどう思いますか??
No.100  
by 匿名 2011-03-05 23:34:08
雨は高いところから低いところへ流れるという基本がこの会社理解してないようです。明日内覧の方はバルコニーと玄関でペットボトルで水を流すことをおすすめします。我が家は最内覧会でペットボトル必携です。雨どいもダミーでごまかされるとこでした。
No.101  
by 引越予定さん 2011-03-05 23:36:17
引越日も決まっているのにこの状態で間に合うのか。時間切れ、妥協して購入したくないです。皆さん力を合わせてしっかり業者に対応してもらいましょう!
No.102  
by 契約済みさん 2011-03-05 23:50:43
日照条件の用紙はたしか控えてると思います。
No.103  
by 契約済みさん 2011-03-06 00:06:08
デベロッパーが悪いのか相当レベルの低い職人に当たってしまったのか。最終的にしっかりしてから引き渡してくれればいいのですが。
No.104  
by 入居予定さん 2011-03-06 00:15:34
図面上、梁の多さなど覚悟してましたが、あまりにも凸凹な部屋で絶句しました。
こういうのはどうにもならないですよね…涙
No.105  
by 入居予定さん 2011-03-06 00:17:00
エレベーターは白(ほんのりうすーーいグレー?)でした。扉が片開きでスライドタイプ。
窓が2つある、ちょっと一昔前によく見かけたタイプですね。そんな気がしました。
防犯の意味ではよいのかな。。。。。?
それにしてもダサい。

あとマンションと道路の境目にある排水路の蓋や網部分。ボロボロガタガタで
危ないです。近隣住民の方にも迷惑がかかるでしょうし、きちんと直してもらいたいです。
内覧会の時には足元にご注意ください。
No.106  
by アンキャトルさん 2011-03-06 00:32:17
以前同じような境遇にあわれたマンションの方々のURLがある事を
お伝えしましたが、再度参考になるかと。
まさか本当にこのような事態になろうとは。
購入者有志での情報交換会などを行うことも必要になってきますかね。
なるべく情報を共有して改善させていきたいです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38369/all
No206以降

なるべくならこのような事態にパワーを使いたくはないのですが(涙)
No.107  
by 契約済みさん 2011-03-06 00:54:44
明日内覧会伺う方はカメラじゃ間に合いません。ビデオカメラ必須です。また再内覧会の業者の言い訳コメント次第ではyoutube投稿も検討してます。
No.108  
by 契約済みさん 2011-03-06 01:07:40
みなさん同様にすべてがひどいですね。販売業者は本日迎えるまで何をしてたんですか!!同行業者を頼まなかった部屋はそれでokですか?本日内覧終了した部屋も他室の指摘で総点検します等々来週早々にお詫びと改善策の連絡を全員にするべきでしょ。我々居住者を敵に回して他のマンション販売を続けるなら居住者全員でこの会社を訴えましょう。80世帯のみんな同志ですしこのままじゃ被害者です。
No.109  
by 内覧会行った者 2011-03-06 01:47:30
キャンセルしようかな・・・

>図面上、梁の多さなど覚悟してましたが、あまりにも凸凹な部屋で絶句しました。
>こういうのはどうにもならないですよね…涙

↑角部屋の方ですか?
No.110  
by 匿名内覧前 2011-03-06 02:00:11
はて。日照条件の紙とはどの様なものでしたっけ、
明日の内覧会は、できる限り過去の資料を持って行くことにします。
電柱の位置については、担当さんに柱に隠れて見えないはずだと聞いていたので、かなり怒っています。
No.111  
by 住民さんA 2011-03-06 02:05:28
今、キャンセルしたらどういう扱いになるんですか?
No.112  
by 匿名 2011-03-06 02:09:32
>>109
角部屋ではないです。
他にバルコニーやエアコンの穴の位置など…今日撮影したビデオ見返していたら泣きたくなりました…
指摘漏れもありそうなので明日また見させてもらうつもりです。
皆さんで団結できるなら是非そうさせて頂きたいです。
No.113  
by 契約済みさん 2011-03-06 02:12:17
我が家もキャンセルしたいくらいですが、今の賃貸が転居1か月切ってるので退去願いしちゃいました(--;しかし最後まで次回再内覧改善後も納得するまでとことん新日本と戦います!
No.114  
by 契約済みさん 2011-03-06 02:21:24
やっぱりエアコンの穴おかしいですよね??あんな位置にあってどうするの?他もきりがないですが、壁を全部壊してやりなおしてほしいです。
No.115  
by 匿名 2011-03-06 02:29:31
>>114
普通はエアコンに隠れるはずですよね…今日現地で気付かず指摘できなかったので明日行ってきます
No.116  
by 住民さんE 2011-03-06 02:31:55
私も今日、内覧会行ってきました。
やっぱりそうですよね?
あまりの汚さにびっくりしたのですがどこのマンションも
内覧会時点ではそうなんだろうな~と思って帰ってきてました。。。

帰り道、毎日帰りにチェックして帰ってて間に合うのかな~と
不安でしたがやはりという感じです。。。
ちなみに1Fの痩せ細った植物は金曜の朝時点では植えて
なかったのでとりあえずでやったはずです。

再内覧会までにしっかりやります!と言ってたので信じるしかないのですが・・・

私が気になった点は下記。
①とにかく汚い
②とにかく雑(特にベランダが最悪だった)
③梁が多い
No.117  
by 匿名 2011-03-06 02:34:41
我が家も家具の寸法ばかりで見逃してました、明日位置確認してきます。
No.119  
by 内覧後さん 2011-03-06 02:52:52
>>No.111
今後の新日本建設の対応を見てからにしてはどうでしょうか?
引渡し日が遅れます、すいません!1からすべて見直させてください。
ぐらい言って欲しいものです。
週明けてからも会社として何も反応が無いようではその場しのぎで謝っているだけでしょうから!

私も今日、内覧会に行ってきましたがキチンと直ればとても良い
マンションだと思います。(梁が多いのは仕方ないかな・・・)
今、賃貸マンションに住んでいるからそう感じるだけなのかもしれませんが・・・
No.120  
by 入居予定さん 2011-03-06 03:03:42
さすがにURLのマンションほどのことではないと思いますが…。
訴えるとかyoutube投稿とか、いきなり過激で賛成しかねます。

より良い環境にする努力やそのための情報交換は必要ですが、
過剰にネガティブな印象を書き込まない方が良いと思います。
何年も残る、誰でも見れる掲示板ですし、何より、私自身見ていて少し悲しくなりました。

私も本日、同行業者同伴で内覧会に行ってきました。
元々指摘することがあって当然の気持ちでいたからでしょうか。
我が家はいたって普通です。 

一部屋ずつ細かく指摘してきましたが、
日常生活ではあっという間についてしまうような汚れや傷が大半、
修正していただくべき箇所もそれなりにありましたが、きちんと対応していただければ満足です。
部屋で生活する日が楽しみになりました。

同行していただいた方も、傷や汚れなど、どこのマンションでもある内容で、
確認した限りでは安心して住めるマンションだとおっしゃっていました。

ただ、共有部分は確かにエントランスなどこれからまだ作業するのかな?と思う場所がありました。
指摘する機会がないままに終わってしまったので、明日行く方は確認したほうが良いと思います。

また、前面道路の排水路の蓋や網部分も確かに危ないので直して欲しいのですが、
こちらはデベロッパーに対応してもらえる範囲なのでしょうか。
No.121  
by 内覧後さん 2011-03-06 03:11:27
>>No.120
ライバル業者さんのコメントではないですよね?
私も住むのがとても楽しみです。

ちなみに同伴した同行業者さんとしてもこの梁だらけの部屋について
何かおっしゃってましたか?
No.122  
by 匿名さん 2011-03-06 08:19:24
>>120
>部屋で生活する日が楽しみになりました。
あの状況をご覧になって、この様な発言が出来ると言うのは余程肝が座っておられると言いましょうか・・・。
それともウチが特別酷かったのか、とにかく日照権を含めこれからの労力を考えただけで眩暈がする思いでした。

120さんが新日本建設の関係者でないことを信じたいです。
No.123  
by 匿名 2011-03-06 09:47:06
この掲示板、業者の方に見てもらいたいです・・・。
どれだけの方が困っていて、ショックを受けているのか。

我が家も納得するまでOKの印鑑は押さないつもりです。

余談ですが、新築マンションに入居すると
しばらくは色んな勧誘が来るので気をつけた方が良いです。
(内覧会後の勧誘はまだ序の口です)
以前、賃貸の新築マンションにいたのですが、
2ヵ月間くらいは新聞勧誘が来ましたね。
某放送局の集金もここぞとばかりに来ます。
断る場合は毅然とした態度で断り続けて下さい。
No.124  
by 匿名 2011-03-06 10:51:51
120さんではないですが、私もそこまでひどい印象は受けませんでしたが…。

確かに直すべき箇所はありましたし急いだ印象もありましたが、内覧会時点だとこんなものかなぁと思っていました。
直していただければ満足です。

同行業者と同伴で伺いましたが、梁などの変更も突っ込んで質問した上で、現時点特に大きな問題はない、との結論をいただきました。
(後日報告書?をいただきます。)

これこそ部屋によりますが、私自身元々梁の出ない工法ではないと思っていたこともあり許容範囲かなと思いました。

3月は新築分譲が多い時期で、天候などによって遅れた分、上階などの内装が雑になってしまうことは結構ある、という話を聞いたことがあります。

全部屋同じに仕上げることが理想ですが、部屋によって違うのかもしれませんね。

きちんと確認をし、不具合は補修してもらいましょう。
No.125  
by 入居予定さん 2011-03-06 11:51:19
120です。

掲示板なので証明は難しいですが、購入者です。

現時点では決して満点とは思っていませんし、直していただける前提の話ですよ。
当然、直っていなかった時は抗議します。

楽しみにする気持ちまで否定されなくても…。

梁に関してはごめんなさい、詳しいレポートはまだなのではっきりと言えないのですが、業者の方も梁の修正は確認済みなので構造上大きな問題ではないのだなと思いました。
(美観に関しては、部屋により出っ張ってしまう場所や逆にすっきりする場所もあるとのことで一概に言えないと思います。)

ある程度仕方がない部分と指摘するべき部分の線引きが素人では難しいため、我が家では同行業者に依頼しました。
その上でひどい結果にはならなかったので、現時点見た限りでは特別にひどいケースではないと思いました。
(これで引渡しですと、話は違いますが。)

また、趣味や趣向の部分はそうそう変更はきかないと思うので、
そういった感想をこの掲示板に書いても私たちにとってプラスにはならないんじゃないか、と言いたかったのです。
わざわざ自身でネガティブキャンペーンをすることはないと思います。
No.127  
by 契約済みさん 2011-03-06 13:10:29
エアコンの話で再度今日行かれる方、昨日私も指摘したのですがそういうものだと思って引き下がりましたが、本来ありえないでんすよね?
私も今日いってみます。
No.128  
by 入居前さん 2011-03-06 13:16:38
≫125さんと同意見です。

廊下など共用部に関して言えば、確かに掃除が間に合わなかった感じがあって、ちょっと汚かったですけど、「綺麗にしてくれる」って約束ました。
次回、綺麗にならなかったら、怒りますけど…私としては「新築マンションってそんなもんかな?」と言う感じでそこまで気にはならなかったです。

天上から見えている梁に関して言えば、業者さんは入れない工法もあるけど、それだと上の階の音の振動が分散されなくなって、かなり下の階に響くとのことです。
能天気かもしれませんが…「梁がしっかり入っていて強度的に安心」とかおもってしまいました。確かに言われてみれば、デコボコしてましたね、でも全体として部屋の出来具合に満足しています。

youtubeに投稿とか、やりすぎだとおもいます。でも高い買い物ですし、相当なショックを受けられた方がいらっしゃるようですが、そこはやっぱり酷かったのでしょうね。
共用部についてですが、次回ちゃんと対応していなければ、協力しましょう。

No.129  
by 入居前さん 2011-03-06 13:42:00
昨日、内覧会に参加しました。

確かに共用部分は汚かったです。
これは私も掃除をするようにお願いをしました。

部屋も相当修理をする箇所がありましたが、
大問題ということはありませんでした。

エアコンの位置ですが、
自宅近くにちょうど入居を開始したばかりのマンションがありまして、
そこと比べてみたら、こちらの方がよっぽど高い位置にありました。
気になって、他のマンションのHP(完成済みのため、実際の部屋の画像あり)も
確認したところ、同じような位置にありました。
今のマンションはこういうものなのでしょうか?
No.130  
by 引越前さん 2011-03-06 14:14:20
すいません。各個室の換気口も低くありませんか?あれじゃ壁にベット置けないのでは?
No.131  
by 契約済みさん 2011-03-06 14:27:33
ご近所の些細なトラブルでも証拠を撮影したとか投稿してやるとかに発展しそうでこわいです。
No.132  
by 契約済みさん 2011-03-06 16:24:34
Youtubeに投稿だなんて、個人の感情でこのマンション全体の
資産価値や新生活を楽しみにしている方々の気持ちを台無しに
するようなことするの、同じ購入者としてやめていただきたいです。

No.133  
by 契約済みさん 2011-03-06 16:32:40
本日業者同行で内覧してきました。
指摘箇所は多々ありましたし、最後急いで作ったんだろうなーと思う箇所も
ありましたが、指摘箇所をちゃんと直していただければ我家は大満足です。
っていうか、内覧会ってそんなもんじゃないんですかね。
デベの営業さんも本人以上に一生懸命チェックしてくださって、ありがたかったです。

共用部は気づいたところは指摘して、直していただけるようです。
掃除もしっかりしていただけるそうですが、もし再内覧で状況が変わらなければ
みなさんと協力して対応していきたいと考えています。

あと、我家の梁やエアコン口は図面とモデルルームと同じでしたが、
ここで問題視されている方は、図面やらモデルルームと違ったということですか?
でしたら確かに問題ですね。
No.134  
by 契約済みさん 2011-03-06 16:37:26
動画で撮影した方は一部始終販売会社の了解を得て撮影したのでしょうか?それとも何かに忍ばせて撮影したのでしょうか?とくにやましい事はありませんが、これから新生活をはじめるのに、どこかで撮影されてるかと思うととても不安ですし、何かの際にたまたま写っていた自分もインターネットで公開されてしまうのかと思うととても不安です。
No.135  
by 引越前さん 2011-03-06 17:00:24
本日業者同行で内覧した者です。
指摘個所はたくさんありましたが、そのための内覧会ですし
構造は業者さんも安心して住める物件だとおっしゃてました。
部屋によってバラつきがあるんですかね?

梁、エアコン口に関しては133さんのおっしゃる通り図面と
モデルルームの位置と同じでした。
なのになんで今さら壁壊して作り直せとかおっしゃってる方が
いるのか理解に苦しみます。

物件そのものより、一部のちょっと過激な方との生活のほうに
不安が出てまいりました・・・。
No.136  
by 匿名 2011-03-06 17:04:36
内覧会でのビデオ撮影は一般的ですよ…。うちは占有部分のみ撮影しましたが共用部でビデオを手にしてる方もたくさんお見かけしました。
No.137  
by 内覧前さん 2011-03-06 17:09:07
本日内覧会に行ってきました。
我が家は指摘箇所が80前後でした。
確認会までに直してあれば、大丈夫というレベルです。
エントランス付近も入居までにきれいになって欲しいです。
私達も業者さん同行でしたが、新日本さん側も率先してあちこちチェックしてくれました。
ここまできたら、改善点がクリアされて、できるだけ良い気分で確認会と引き渡しを迎えたいです。
No.138  
by 入居前さん 2011-03-06 17:37:40
本日家族と共に内覧会に行ってまいりました。

私は現在住んでいるのもこの物件の近くなので、毎週工事の進捗を見ていました。
率直に言って最後はかなり急いで作っていた様子だったので、むしろ「よくここまで
間に合わせたな。」という印象です。

そういう事前の印象があったため、むしろ自分の部屋が思った以上に完成していて
非常に嬉しかったですし、共用部の問題などもあまり気になりませんでした。

私の率直な印象を羅列すると、

<良かった点>
・とりあえず、完成していた。
・同行業者と共に内覧したが、壁を壊して直すような大きな問題はなかった。
・特に気をつけたかった水回りの問題が発生しなかった。
・営業の方が悪いところをごまかそうとするのではなく、我々が気付かない点まで
 積極的に指摘をしてくれた。(私たちよりも営業の方が指摘してくれた点の方が多かった。)
・全ての指摘した点について、快く改善を約束してくれた。
・内覧業者の指摘した共用部の問題点についても対応を約束してくれた。

<悪かった点>
・全般的に掃除は行き届いていなかった。
・壁紙の汚れ、床の傷が多数あった。
・明らかに仕上げ作業が間に合っていない部分が散見された。

と言ったところです。

おそらく、なんとか内覧会に間に合わせるように急いで工事を進めたため、工事の荒い部分が
多いというのが、物件に対して不安を持たれる方が多い理由なのだと思います。
むしろ、今回で悪いことをしっかりと指摘し、確認会までにそれが直っているかどうかで
物件やデベの良し悪しを判断すべきと感じました。
(そのために内覧業者を依頼しているということもありますし。)

私としては、入居後の生活に対する期待が大きく膨らんだ良い内覧会だったと感じましたよ。
No.139  
by 契約済みさん 2011-03-06 17:53:11
しかるべき機関に訴えるなら良いのですが、なぜ不特定多数が見るインターネットに動画投稿する必要があるのでしょうか?平穏な生活を脅かす行為でやめて欲しいです。ことあるごとに話を大きくしそうで怖いです。
No.140  
by 入居前さん 2011-03-06 17:58:26
全く同じ感想です。敵とか戦うとか、怖いですよ。
煽ったりする方がいないようで良かったです。

エアコンは、モデルルーム時点でかなり出ていたので、結構長いかも…と予想していましたが、実際内覧会でのチェックを怠ってしまいました。
長いようであれば化粧カバーなど検討中です。

今のマンション、というより物件や設計によりけりと思います。
私も他のマンションでも見ましたよ。
個人的には隠蔽配管の設計じゃなくてまだ良かったです。

ちょうど良い質問があったので、参考まで。
http://okwave.jp/qa/q3507243.html

穴の位置変更は規約などで実質結構難しいようですね。
No.141  
by 入居予定さん 2011-03-06 18:12:23
上階角部屋購入者です。
正直「がっかり」というのが感想です。
施工の甘さや、壁の傷や汚れ等も多々あり、4時間かけて80か所ほど指摘させていただきました。
特に、玄関周り・ベランダの施工のひどさには驚きました。
もし時間が足らず内覧会を迎えてしまったのであれば、日にちを変えてでも見せれる状態にしてから
内覧会を開いてほしかったです。

それ以上にショックだったのが、「ルーフバルコニー」に出る際に、高さ50センチ以上はある窓枠を乗り越えないと
出ることができないということ。もちろん購入の際にはその高さを乗り越えないとルーフバルコニーに出られないということなど説明は全くなく・・。
「この高さはどうすればよろしいんですか?」と聞いたところ「説明不足でしたので、窓枠下に階段を設置させていただくというのはいかがですか?」と返答され・・・。
正直唖然としました。階段を使って窓枠を越えないと使用できないルーフバルコニーなんて聞いたことがないです!!
ルーフバルコニーに魅力を感じ、購入しただけにかなりショックです。

内覧会に同行した両親も無理をして妥協するくらいなら「キャンセル」したほうがいいのではといわれましたが、
今の住んでいる家は次の入居者が決まっているため、どのみち退去はしなくてはならず・・・。
正直、こんな形で裏切られるとは思ってもいませんでした・・。

本日中に対応策のご連絡をいただけるとのことですが、価格云々の問題ではないので、キャンセルするしかないのかと・・・。
本当に辛いです。。
No.142  
by 入居前さん 2011-03-06 18:29:42
141さん、余計なお世話かもしれませんが、こういう記事がありますよ。
説明不足は否めないですが、高さがないと肝心のお部屋が水浸しになってしまうんじゃないでしょうか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17921/

No.143  
by 契約済みさん 2011-03-06 18:31:11
彼らも土曜日に露呈した施工ミスや明らかな問題点を本日は言われる前にやっただけでしょ。聞いてないことは絶対に直してもらいましょう!
No.144  
by 匿名さん 2011-03-06 18:54:03
窓の立上がり50cmって間違い施工じゃなく図面通りなんでしょ。
図面をちゃんと見ていればわかる話ですよね。
しかも雨が入りこまない為の構造のようだし。
こういうのも説明不足にされちゃうとは売る方も大変だね

No.145  
by 入居予定さん 2011-03-06 19:06:58
141の書き込みをしたものです。
142さんお返事ありがとうございます。

おっしゃる通り、50センチ以上の高さがないと水漏れの心配はあると思うのですが、
それであれば、そもそもの窓自体を高く作るとかしますよね。
ついている窓は高さ140センチ。どのみち下の高さが低くてもくぐらなくては
ルーフバルコニーに出ることができません。

バルコニーからまわれないということは知っていたので、てっきり
もう少しまたがなくても平気な高さかと思っていました。

気になったので、内覧会中に設計担当者に来ていただいたのですが、
ルーフバルコニーに出る際に、窓枠に頭をぶつけていました。
毎回そんな思いをしないと出られないかと思うと、かなり厳しいかと・・・。


同じくルーフバルコニー付きのお部屋を購入されたかたがいらっしゃれば
ご意見を交換できたらうれしいです。

No.146  
by 匿名 2011-03-06 19:29:37
そりゃあ、デベは戦うのは怖いですよね。
No.147  
by 匿名 2011-03-06 19:46:42
内覧会に行ってきました。
どうして、メインエントランスにスロープがないのでしょうか???
ベビーカー、車椅子に乗られる方のことを一切考えられていません・・・
一応、ゴミ捨て場の前にスロープがありましたが、西側にはエレベーターがないので、東側のエレベーターまでバリアフリーになっておらず・・・
横の車道からドアを開けて入れると思って、設計したのでしょうが、防災の都合らしく、開けても手を放すとすぐに閉まってしまいます。
ベビーカーや車椅子を押す人が1人だと、ドアを開けて外にでるのが大変です。
普通の新築マンションであれば、エレベーターまでバリアフリーが当たり前だと思います。
将来、歳をとって住む住民のことを考えるなら、メインエントランスに階段だけでなく、スロープを作って欲しいのですが、どうしたら良いのやら。。。
No.148  
by 匿名 2011-03-06 19:48:57

内覧会の結果はともかく…

皆さんフローリングの艶はどう思いました。?

やっぱりコーティング必要名のかな…
No.149  
by 入居前さん 2011-03-06 19:51:12
142です。

う~ん、窓枠をもっと高く作るべきかどうかは、専門家が見ての判断ならともかく、
建物全体の構造や強度の問題もあるでしょうからなんとも言えませんよ。

144さんの言うことももっともで、141さんもちょっと確認を怠っちゃった部分もあるんじゃないかと思います。
そこを説明不足と折れたデベ側の対応は、そこまでひどい内容じゃないんじゃないかなぁ。

余計なことですが、URLを見る限り階段を自作している人もいるようなので
業者側で作ってもらえたら見た目も整って少しラッキーな気もしますが…。
No.150  
by 引越前さん 2011-03-06 19:54:47
なんかデベの書き込みがちらほら。
144さんの書き込みとかそれっぽい。

141さんの図面がどうかわからないけど、内覧会で知るってことは
図面にも記載な&説明なしってことでしょ。
きちんと対応してもらったほうがいいとおもうよ。
No.151  
by 住民でない人さん 2011-03-06 20:15:02
145さん、
部外者です。ルーフバルコニー付きマンションに住む者です。
室内フローリングとルーフバルコニー底面は同じ高さで、境目の窓サッシは高さで10センチです。室内とルーフバルコニーを一体でデザインしてる場合、50センチはあり得ません。一応、単にルーフに部屋から出入りできるようにする場合はその高さはあり得ます。他のマンション業者に確認されたら良いと思います。毎日、生活する場ですから、気にしだすととても気になると思います。但し、契約時の設計図で、その高さ、記述されてると思います。
No.152  
by 入居予定さん 2011-03-06 20:55:46
141の書き込みをした者です。
142さん、再度お返事ありがとうございます。
そして151さん、アドバイスありがとうざいます。
かなり期待して購入した物件なので、納得して住みたいだけなんです。
うちもそうですが、皆さんが内覧会で指摘された点がすべてクリアになって
無事入居日を迎えられればうれしい限りです。
No.153  
by 契約済みさん 2011-03-06 21:22:45
エコポイントはどうなってるんでしょう?まだ先の話だと思いますがエコポイントあるんですよね。
No.154  
by 入居予定さん 2011-03-06 21:56:22
エコポイントについては、デベ側で用意する書類は引き渡し時にいただけるようです。
その書類を持って、各々申請をするようですよ。
No.155  
by 契約済みさん 2011-03-06 22:03:31
エコポイントの返事ありがとうございます。のんきな質問で申し訳ありません。
No.156  
by 満足度90% 2011-03-06 22:15:41
内覧会行ってきました。

特段悪い印象はありませんでした。

ただ気付いたところの指摘はちゃんとしてきました。

案内してくれたおじさんのレベルが
とても低かったのが、皆さんの印象を悪くしたのかもしれませんね。
あとから、営業の方も来てくれたので、安心しました。


ご挨拶した購入者の方々も
感じのよい方が多くて、
ご近所付き合いもできたらいいなと思ってます。


皆さん、なかよくお願いします。
楽しみにしましょう。


No.157  
by 内覧後さん 2011-03-06 22:19:24
私達も今日内覧会を終えてきました。
内覧会を終えてみて、みなさんのコメントを読んで感じていた不安は
多少なくなり引き渡し日が楽しみになりました。
(次会の確認会までに指摘事項+αが改善されている事が前提)

内覧会は約4時間ほどかかりました。
また確認個所は約60ヶ所程でした。(まだ指摘出来てない個所もあるかと思いますが)

そもそも私達の内覧がなぜこれほど時間がかかったかというと、内覧会の付き添いの担当者には
新日本プロパーの方とアルバイトの方がいた様です。(内覧後に発覚)

私達は運悪く、後者アルバイトの方が担当でした。その為か皆さんのコメントに見られる
ような新日本側の方が一緒に指摘してくれるような事はなく、丁寧に対応はしてくれましたが
私達が伝える指摘事項を洩れなく書き留めるだけでした。
(みなさんのコメントを読んで少し羨ましかったです)

そもそもこのアルバイトの方の説明が不足していて、また誤解を与えかねない応対だった
のが原因でした。
それは最初に、
私達:「この状態が引き渡し前の状態と認識してよいのですか?」
という質問に対し
アルバイト:「そうです。引き渡し前の状態です。指摘箇所しか業者は直しませんので
一つ一つ指摘してシールを貼っておかないと直りません」
この言葉に非常に不安を覚え、少しの傷も汚れも全て指摘せざるをえませんでした。

しかし内覧後工事責任者の方に確認したところ、
「今日までに完全に全ての作業を完了していなかったことは事実であり、
(自主点検が未完了)その事が説明不足でした。」
「この状態で引き渡す予定では当然ありません。」
と言って頂き内覧会付き添いの方の当たり外れがみなさんの部屋や新日本の対応の印象を左右する
原因の一つだったような気がしました。
(実際に私達がそうだったので)
また疑問点には納得のいく回答を頂け、指摘事項に対しても次回確認日までにきちんと
改善して頂けると約束して下さいました。
(これが守られなかったら怒り爆発です)

建設知識のある方に見て頂きましたが、仕上がりは決して綺麗とは言えないが(掃除をしないと
いけない個所多数)構造的な問題はなく、指摘箇所はきちんと対応すれば1~2週間で改善される
所ばかりだったようです。

内覧会で沢山の方をお見かけし、今後一緒に生活していく方々なんだなあとしみじみ。
大きな買い物ですし、これからも建設的な情報交換をしていきましょう。
指摘するところは指摘し納得した上で引き渡し日を迎えらるように頑張りましょう。



No.158  
by 契約済みさん 2011-03-06 22:53:19
少し掲示板が落ち着いたようで良かったです。
No.159  
by 契約済みさん 2011-03-06 23:07:49
YouTubeの投稿は個人をそのまま載せるつもりなのかな?YouTubeの規約に反すると思いますが。一度インターネットに載せたら簡単に消せないことがわからないのかな?載せる方がむしろ罪に当たるような気がします。住民の総会とかも勝手に投稿しそうで非常にこわいです。
No.160  
by 契約済みさん 2011-03-06 23:27:41
私もエコポイントで何買おうかなーとワクワクしている者です。
特に大きな問題もなく(業者同行)、指摘箇所をきちんと直して
いただければ、新生活とっても楽しみな一人です。
入居後はあいさつと笑顔であふれるマンションになればいいなーと
思っております。
No.161  
by 入居予定さん 2011-03-07 00:14:20
私達も、本日内覧会に行ってきました。

細かくチェックをし指摘をしたため、4時間程かかりました。汚れがかなり目立ちましたが、次回の確認会までに改善できれば、問題無いレベルかと思いました。

エントランスホールの指摘が目立ちましたが、新日本の方がまだ途中ですみません…、と。 
これから綺麗になるらしいです。
ですが、メインエントランスにスロープがないのには驚きです。
今の新築マンションではスロープがあるの当たり前ですし、ベビーカー及び車いすを利用する住人がいて当然なのを新日本の方はわからないのでしょうか?
又、そのようなお客様が来訪された時はどうすれば?
 
住人の方で同じ思いの方がおられましたら是非とも皆様で新日本に提案したいです。

No.162  
by 入居予定さん 2011-03-07 11:08:35
No.161さん>
全く同感です!
今回の内覧会で一番、残念と感じた点です。
ベビーカー・車椅子でやってきたお客様が、手で持ち上げてエントランスを通ることを想像すると、あまりにも恥ずかしいです。
玄関の前の植木なんて必要ないので、メインエントランスにスロープを最優先に作って欲しいです。
なお、この件は内覧会で設計の責任者にも話したのですが、半分、設計の非を認めていました。
技術的にもスロープを作ることは簡単だと言っていたのですが、何せ共有部分なので、簡単に修正できないといった感じです。
皆さんの意見が統一されて、新日本に伝われば改善の余地があるのでしょうが、それも住んでから管理組合等で決議しなくてはならないでしょうし・・・
日頃ベビーカーを使用されない方は全く気にならないと思いますが、同一の意見の方がいらっしゃったら、しつこく新日本に改善要求を出して頂きたいです。
また、こんな時、どうしたら良いかアドバイスがある方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。(キャンセル・裁判とか喧嘩、誹謗中傷以外で)
No.163  
by 契約済みさん 2011-03-07 12:21:07
ゴミ置き場を見られた方はいらっしゃいますか?サイクルポート、駐車場の案内はしてもらいましたが、ゴミ置き場は案内されませんでした。
No.164  
by 契約済みさん 2011-03-07 12:29:29
昨日内覧に行ってきました。
ごみ置き場は自分たちも見ることはできませんでしたが、同じく昨日来ていた人が、デベの人に見れないかと尋ねているのを聞きました。
どうも資材とかをまだ置いているらしく、まだ今は見せれないんですよーとか言ってました。
No.165  
by 匿名 2011-03-07 20:22:14
157さん

営業担当の方がいなかったのは厳しかったでしょう。心中お察しします。

差し出がましいようですが、次回の確認会では必ず担当営業に同行してもらえるよう、依頼してはいかがでしょうか。

私も含め皆さん多数の指摘をされ、今度の確認会が本当の意味で内覧会であり、そこでもきっと指摘事項があると思います。その時によく知っている営業の方がいれば安心ですし、こちらからのお願いもしやすいのではないでしょうか。

高い買い物ですから、少しでも住み易い環境になるよう、お互いがんばりましょう。
No.166  
by 入居予定さん 2011-03-07 22:23:45
No.161さん>

我が家もエントランスのスロープに1票です。

行きは夫婦でベビーカー担いで入りました。営業の方の話では、車寄せのほうのスロープを使ってください、との事でしたが、ベビーカー押しながらドアを開けるのって、なかなか大変ですよね。それが毎日だと思うと。。。

車寄せ側の入り口はオートロック付くんでしょうか?付かずに、住居用の鍵での開閉だったら、ベビーカーでお客様が来た時は、いちいち玄関まで迎えに行かなきゃいけないですよね。

内覧会にベビーカーでいらしていた方も見かけたので、決してスロープを必要としている世帯は少なくないと思います。
No.167  
by 契約済みさん 2011-03-07 22:40:52
ゴミ置き場は中をのぞいてみたら、ヘルメットとか作業で使ったと思われるものがぎっしり詰まってました。なので、本来どうなっているのかはわかりませんでした。
それと、一瞬しかみてないですけど、広かったかんじがしました。
No.168  
by 契約済みさん 2011-03-08 00:18:03
図面変更は文書での説明はもらえないんですかね。
No.169  
by 契約済みさん 2011-03-08 00:28:47
質問です。
内覧会で共用部分が完成してないことを業者も認めていたとのことですが、それってありなんですか?色んな人に聞きましたが内覧会とは居宅、共用部分を確認するためのもので、共用部分はまた今度というのは有り得ないし、共用部分用の内覧会を別に設けないようであれば購入者に著しく不利益と言われました。
No.170  
by 入居前さん 2011-03-08 02:02:18
間違っていたらごめんなさい。

内覧会はあくまで専有部分中心で、
共有部分は説明を聞くだけだったという話をちらほら聞くのですが…。

指摘したところで個人で補修の要求・確認はできませんし、管理組合結成後に交渉する内容じゃないでしょうか。
No.171  
by 契約済みさん 2011-03-08 08:08:08
スロープがあればいいのに、という気持ちは分かりますが、元々の設計にないのであれば、管理組合で対応することになるのではないでしょうか
No.172  
by 契約済みさん 2011-03-08 12:42:41
初めてのマンション施工でないのに、詰めが甘い設計が多いと同行業者さんも言ってました。支柱や壁厚や床などは業者さんも評価してましたが・・・。是非新日本さんのファンでありつづけるため改善策を期待してます。
No.173  
by 契約済みさん 2011-03-08 13:01:30
大手の施工も手掛けてるようですからアフターケアをしっかりしていただけると信じたいです。
No.174  
by 匿名 2011-03-08 17:07:51
私は同行した業者が共用部の施工漏れや不具合も指摘し、手直しを約束してもらいました。最初から図面にないスロープなどは難しいかもしれませんが、廊下などは確認会でも指摘できるのではないでしょうか。
No.175  
by 匿名 2011-03-08 17:24:08
私も、スロープについては入居後組合での最初の相談案件に入れる事を支持したいです。

内覧会は、前日の皆さんの書き込みで覚悟して気合い入れて行きました。壁や床の傷やへこみ、床のズレなど、皆さんおっしゃる通り粗さが目立つものではありました。

上方階の者ですが、眺望がぶっとい電線でした(涙)
昨年担当の方にちらっとお聞きした時には、どの階もちょうどバルコニーに隠れるかその上かで気にはならないはずということでしたが…。
この点非常に残念ではありますが、まずは先日の指摘点を完全にカバーして頂くことです。あと長期で改善要求が必要なところは皆さんでやっていきましょうよ。

高い買い物なんだから!と我々もつい過敏になってしまいますが、与えられるものが全てではないはずです。
入居後の協力連携でこのマンションをどんどんよくしていきたいですね。
No.176  
by 匿名 2011-03-08 19:58:01
我が家は業者同行しませんでした。
ただ素人目でもかなり分かりやすい指摘事項があるのには驚きでしたね。

業者を同行された方、せっかく皆さん見ている掲示板ですから今回内覧会について業者さんの総合的意見などを教えて頂けたら有り難いです。

まあ、率直な話「やめたほうがいい」的な話も出たとか、指摘を直せば、普通に住んでいけるレベルだとか、専門家の方はこのマンションをどう見ているのか伺いたいです。

これまでのいろんな書き込みと、自分の見てきたことも合わせて今非常に不安になっております。
よろしくお願いします。
No.177  
by 契約済みさん 2011-03-08 22:32:57
同行業者さんのコメントを記入してくださっているみなさんの
内容をみると、別に大きな問題はなさそうですが・・・。
ちなみに我家の同行業者は指摘事項を直したら問題ないとのことでした。

非常に不安ということでしたら再内覧会に業者同行なされば
ご自身の部屋に特化した意見をもらえますよ。
正直、業者じゃなければ気がつかなかった指摘事項があったもの
確かです。
No.178  
by 匿名 2011-03-08 23:09:07
177さん

業者さんでなければ、気がつかなかった指摘事項というのは、どんなものがありましたか。

差し支えなければ、教えていただけませんか。
次回の参考にできればと思います。
No.179  
by 契約済みさん 2011-03-08 23:37:42
うちは色々な機材を使って水平とかを確認してました。他にも言われてみればそうだというのがたくさんありました。普段見る事がない場所も同行業者に説明を受けながら見せてもらいましたよ
No.180  
by 契約済みさん 2011-03-08 23:42:03
スロープは無理です。何故ならスロープはパンフレットにないし、モデルルームの模型にもありません。ないものを要求しても業者に責任はありません。
No.181  
by 匿名 2011-03-08 23:56:53
確かに新日本としては図面通りに作れば責任はありませんよね。現時点でスロープを作ることを要求するのは無理だと思います。

だからこそ、入居後の管理組合で最初の案件にスロープを作る案に私も賛成です。

私達に子供はいませんが、内覧会でベビーカーの方々を何人かいらっしゃったのを見かけたのでさぞ不安でなないかと心中お察しします。

いつ交通事故に遭って車椅子生活になるか分かりませんし、自分達が年を取って足腰が悪くなったら・・と思うと怖いですよね。
ベビーカー、車椅子、お年寄りの来訪者の方がメインエントランスから入れないというのも困ったものです。

ただ実際問題あの階段にそのままスロープを作るのは急ですし、道路が狭くて危険なので、横の植木をつぶして横から作らないといけないですかね・・

せっかく高いお金を出して買ったマンションですので、住人の皆さん全員が将来ずっと安心して住める素敵なマンションにしていきたいですよね!
頑張りましょう!!
No.182  
by 内覧後さん 2011-03-09 01:00:16
165さん

 お返事ありがとうございます。
早速ですが担当して下さっている営業さんに連絡しました。
なんとか調整して一緒に確認させて頂きたいとおっしゃってくださいました。
やはり知ってる営業さんだと安心ですし、これまで非常によい対応して下さっていたので
気持ちよく入居したいと思います。

 なんとか次回の確認会でみなさんが納得のいく状態であってほしいものです。

そしたら楽しくなる話題でこの掲示板が盛り上がるといいですね。
No.183  
by 契約済みさん 2011-03-09 02:12:00
この掲示板の書き込みをみると必要以上に住民総会とかしたくないです。反対意見を出すと掲示板に悪口を書かれたり例のYouTube投稿の方みたいに強行手段に出ることを正義と思う方がいそうだからです。
No.184  
by 入居前さん 2011-03-09 11:04:47
うーん。
私も183さんと同じく、youtubeに投稿する趣旨の書き込みを見た時、「血気盛んな過激な人がいるんだなぁ…」と不安になったことは確かですし、問題が大ごとになるのを恐れている一人です。

ただし、マンションの総会を「必要以上に」開くことはないとは思いますけど、多少面倒でも皆さんで定期的に集まって「お互いの顔を見て」話し合うことは大事だと思います。
(そんなに家族的な緊密な関係を求めている訳ではありませんよ。)

騒音、マナー違反、ささいな勘違いから生まれるトラブルも、お互い話し合わないまま疑心暗鬼になって、敵対心が増幅されていくよりも、問題の小さいうちに、ちょっと顔を見て言葉を交わせば、解決できるかもしれませんよ。
それに「そんな理由があったのか!」とか、自分が気づかぬ所で誰かに迷惑をかけていたことに気づいたり、お互い理解できる可能性があるのでは?
話し合わないままだったら、それこそ我慢が限界を超して、掲示板に書き込んでyoutubeに投稿!なんていうことになるかもしれないです。

あと、この掲示板の在り方も今後考えたいです。
気軽に問題提起出来たり、情報交換できる場は、貴重だと思いますが、せめてマンションの住民だけが閲覧・記入できるようなものに移行するとか…
みんなが楽しく暮らせている時期は良いですが、ひとたび問題が起きて、掲示板が荒れだすことも考えられますよね。
なんとなく、夫婦喧嘩を世間様全体に公表している様で恥ずかしいですし、子供の学校の友達が、この掲示板を見て、いじめにつながったりとか…まぁ考えすぎですかね?

できるだけ仲良くしましょうね。
183さん、もし気分を害されたらごめんなさい。私もほんとにYoutube投稿発言には、びっくりしました・・・!





No.185  
by 匿名 2011-03-09 13:51:18
スロープ問題を取り上げて荒らそうとしてる掲示板を見つけたので、発言に気をつけないと…。

買って酷かったマンション掲示板の餌にだけはなりたくないです。

確かに住民だけの掲示板にしたいですね…。

No.186  
by 契約済みさん 2011-03-09 17:01:54
185さん

スロープ問題を取り上げて荒らそうとしてる掲示板を見つけたので、発言に気をつけないと…。

って、それは違いますね。

必要としている世帯が多いのはこの掲示板を見ていてわかります。
ですが、だからと言って掲示板を荒そうとしているようには思いません。

この先住んでみて何かしら不便なところなど出てくると思います。
スロープはその中の1つではないでしょうか。

今後少なからず組合に相談される世帯はいるでしょう。
その程度のレベルです。

185さんが住人の方でしたら、今後発言には気をつけたほうが良いと思います。




No.187  
by 匿名 2011-03-09 18:10:41
186さん

ごめんなさい、言い方が悪かったです。ここの掲示板のことではありませんよ。
他のスレッドでここで話し合われていることを面白おかしくネタにされてるのが嫌だったんです。

ここでは住民の方が一生懸命これからのこと話してるのに…と。
そんなの気にしなければいいんですが、住民じゃない人にからかわれてるみたいでちょっと気分を害したので、前回のような発言してしまいました。

もちろん私は住民です。
No.188  
by 匿名 2011-03-09 19:13:55
話は変わりますが、アルミサッシメーカー大手5社の製品が国の基準を下回っていた(耐火不足)との記事を目にしました。

5社とは
YKK AP、不二サッシ、三協立山アルミ、トステム、新日軽です。

私達のマンションでは使用されていなければいいですが…。
とにかく営業さんに聞いてみようと思います。

何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
No.189  
by 匿名さん 2011-03-09 19:53:40
営業さんに聞く前に記事をよく読みましょう。
それは戸建ての話ですよ。
No.190  
by 入居予定さん 2011-03-09 19:57:54
今日の昼間、マンションの前を通りました。
正面の凸凹の激しい側溝上を工事していました。
てっきり市や区が管理していると思っていたのですが、マンション側で綺麗にしてくれるんですかね???

他、各お部屋のベランダに工事業者の方が数々見られ、どうやら傷や汚れの手入れをしているように見えました。

次の内覧会が楽しみです。
No.191  
by 匿名 2011-03-09 22:23:03
189さん

188です。
すみません。読んだ記事には概要のみで、心配で書き込んでしまいました。
No.192  
by 入居予定さん 2011-03-09 22:31:53
今、表札どうしようかなーと迷ってる入居予定者です。
オプション業者の表札にするか、外部のにするか、はたまた
表札つけずにひっそり(?)暮らすか・・。
もしよろしければみなさんはどうされるおつもりかお聞かせください。

あと、最近はスカパー加入もどうしようかなーと悩んでます。

どちらも能天気な悩みでごめんなさい。
No.193  
by 匿名 2011-03-09 22:50:32
192さん

ところで表札をつけられる場所が微妙ですよね?
うちはまだ検討中です。

内覧会の案内してくれた方とオプション業者の言ってる設置可能場所が違っていてよくわかりませんでした。

つけられる位置によってはつけたいと思ってます。
No.194  
by 匿名さん 2011-03-09 22:53:30
スロープの話を持ち出したのは、実は新日本の人間じゃないか?
部屋の仕上がりが悪いことと、スロープの問題をすり替えようとしているように見える。

スロープの問題は明らかに100%新日本側が勝てる話。
最初から設計に無いことをいくら住民が求めても正当性は無く、新日本は拒否できる。
いくら住民が騒ごうが、新日本は痛くもかゆくも無い。

スロープ問題のほうで住民が騒いで、部屋の仕上がり問題から話が逸れていけば、新日本にとって最も好都合な展開だよね。

スロープが必要なのはわかるけど、
① 正当に要求できる話 = 部屋の補修

② 正当ではない要求 = スロープの設置
を一緒くたにして主張すると、どちらも成果を得られないという不本意な結果になりかねない。ご用心。
No.195  
by 入居予定さん 2011-03-10 00:07:50
No190さん

>正面の凸凹の激しい側溝上を工事していました。

内覧会の日に確認しましたら、区や市ではなく、マンション側で綺麗にされる
そうです。ひとまず一安心ですね。

ベランダもきっと綺麗な仕上がりになる事を期待しています。
No.196  
by 契約済みさん 2011-03-10 00:52:26
それにしてもあのYouTube投稿発言はまずいですよね。業者の人もさぞや不安な思いをされてるのではないでしょうか。もし自分がYouTubeに載せてやると脅されたら精神的にまいってしまいますよ。
No.197  
by 内覧後さん 2011-03-10 00:54:53
エアコン穴の低さはどうなったんでしょうか?
みなさん図面通りだったってことで決着ですか?
No.198  
by 匿名 2011-03-10 07:13:03
エアコンの穴、驚きましたよね。家具の配置がしやすいように引き戸になっているのに、エアコンの穴の前には家具を置けません。

図面は見学時にいただいた平面図しかもらってないので、図面通りかどうかは分かりませんでした。
No.199  
by 匿名 2011-03-10 09:12:48
エアコン穴についてですが、モデルルーム見学時にいずれ家具配置などに支障あるなと思い質問しました。

各部屋の家具配置イメージを決めて、穴位置を変えられないか相談したりしましたが、設計や建物強度の関係で無理という返答でした。

我が家はそれを踏まえた上で今までそれぞれの部屋の配置イメージを組んできたので、内覧会では全く驚きませんでしたよ。
No.200  
by 匿名 2011-03-10 10:27:18
表札について
内覧会時、インターホンの上部に付ける
と、営業さんもオプション業者も言っていました。
タイルの部分は共用なので×

我が家はそこに付けるのが納得がいかず注文しませんでした。


オプション業者にどうやって付けるのか確認したところ
強力な両面テープで付けます。という事でした。

業者が買うような両面テープも表札もホームセンターに売っているし
入居後、ご近所さんがどんな表札をつけているのか参考にさしてもらい
ゆっくり考える予定です。

ただ気になったのが、
オプション類は次回の内覧確認会までキャンセル可能ですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる