株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア南葛西ファインレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. イニシア南葛西ファインレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-22 12:06:44
 削除依頼 投稿する

駅から遠いのがネックですかね。
イニシア南葛西ファインレジデンスどうでしょう?


売主:株式会社コスモスイニシア、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

所在地:東京都江戸川区南葛西4丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅中央口より徒歩18分
   東京メトロ東西線「葛西」駅中央口より都営バス6分「総合レクリエーション公園前」バス停下車徒歩4分
総戸数:50戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建

[スレ作成日時]2010-10-29 10:41:11

現在の物件
イニシア南葛西ファインレジデンス
イニシア南葛西ファインレジデンス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西4丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩18分 (中央口より)
総戸数: 50戸

イニシア南葛西ファインレジデンス

1: 匿名 
[2010-10-30 01:13:52]
高層階南側で72で4000万なら迷わず買います
2: 購入予定 
[2010-11-14 00:18:59]
事前説明会行かれるかたいらっしゃいますか?
うちは時間があわず行けませんが人気はどの位あるのでしょうか?
3: 匿名さん 
[2010-11-17 18:58:16]
現地見ましたよ。
イイですね。
久々に、買いたくなるような場所にマンション計画ができ、嬉しいです。
4: 匿名さん 
[2010-11-17 19:01:32]
2さん
事前案内会に行く予定です。
価格次第ですが、本気で行きます。
そろそろ決めて、落ち着きたいんで。
5: koba 
[2010-11-20 18:26:06]
本日、事前説明会に参加してきました。

1フロア4世帯のシンプルな構造でした。
感想としては、「普通」です。強いていえば、南側の部屋は
3面採光でバルコニーも広いのでその点は気に入りました。

ただ、南側のAタイプ70㎡で4300~4700万円。上階だとなかなかしますね。
北側の部屋(Dタイプ)は、Aタイプより1割ダウン。中住戸のB,Cタイプで2割ダウンといったところです。

レク公園に近いという利点はあるものの、駅から遠いのにこの価格。
ちょっと考えますねぇ。。。
6: 検討中 
[2010-11-21 00:16:25]
今日行ってきました
が、やっぱり思ってたより高めでしたね
もちろん良いですが、南向きは高くて無理かな…
北側は通りが…

悩みますね
7: 匿名さん 
[2010-11-21 15:04:36]
ホームページに記載されていた価格設定に惹かれて事前説明会に行ってきましたが、ちょっと期待がハズレました。
採光は良さそうですが、70m2しか無いので5〜10年後に売却は難しそう…。
下の階との価格差が無いので売れ残って値下げという構図を期待。
8: 匿名さん 
[2010-11-21 23:20:48]
モデルルームを見学してきた感想です。
■良かったところ
 ・3面(東、南、西)採光
 ・ベランダが広い…南側が奥行き1.8m
 ・眺望…南側からディズニーランドホテルがぎりぎり見えた
■残念だったところ
 ・価格…期待していたものより高めの設定。期待値と200万くらい開きがあった・・・
 ・お風呂とトイレのグレード…もう少しいいグレードのものを使っていれば全体的に引き締まった感じでよいのに
 ・隣のマンションとの距離が近すぎる…8F以下はよくないと感じました
9: 匿名さん 
[2010-11-21 23:46:42]
駅から遠いのになんで高いんでしょうね?
2004年頃って今より500万円くらい安かったのに。
2009年よりも高くなってる気がする
10: 匿名さん 
[2010-11-22 14:12:49]
ライオンズ行った後だと構造や設備に差があって何かがっかり
72の最上階も4700万円位で高いし
かといってライオンズの残り物も何だかなあという感じ
新しい物件の登場に期待したい
11: 物件比較中さん 
[2010-11-23 10:03:20]
臨海町にも13Fのマンションができるらしいです。
環七沿いにある出光石油の前あたり。
12: 匿名さん 
[2010-11-23 10:47:52]
ますます東西線が混雑するね。江戸川区はいつになったら人口が減少するんだろう。
マンションよりも商業施設を造ってほしい
13: 匿名 
[2010-11-23 10:59:13]
マンション増えても規模が小さいので極端に人口増えませんよ。地域内で動く人も多いので流入はそんなに多くないと思う。
江東区なんかは大変そうだけど…。
商業施設って…似たり寄ったりのショッピングモールはお腹いっぱい。
14: 匿名さん 
[2010-11-23 13:37:47]
>>11
情報サンクス
でも環七沿いはやだなあ
次の物件に期待します
15: 匿名はん 
[2010-11-24 20:58:55]
ただ単に立地、設備、狭さの割に高い物件でした。公園から近いだけではたいした付加価値にはならないでしょう。そこに駅が近い等の条件が加わってはじめて立地面の付加価値と言えるのでは?このくらいの物件なら今までもこれからも3000後半〜4000万位でドンドン出ますよ。管理費も割高感有りますし、、
16: 匿名さん 
[2010-11-25 00:28:54]
規模が小さくても江戸川区はマンション建てすぎ。駅から遠いのに高すぎ。
17: 検討中 
[2010-11-25 21:25:29]
南葛西はずっと住み続ける方が多い、人気の立地です。外部の方より地元の住みかえの方が多いのかとおもます。
値段は高いですが、値下げするほどではなく、何だかんだ売れるでしょうね。
18: 匿名さん 
[2010-11-25 22:08:40]
No.9の方(おそらく地元)が相場をご存じで高いと仰ってるので売れるとすると相場を知らない外部の方ではないかと。
19: 匿名はん 
[2010-11-26 10:34:00]
南葛西在住の者です。あくまで一個人の意見として書かせて頂きます。地元民はそれ程住み替えの緊急性は高く無いので、相場にも詳しく、見方はむしろシビアですよ。その見地から15の様な判断をしました。一生の買い物ですからね。地元民だって南葛西が好環境だという事は分かっていても闇雲に買い漁る訳では有りませんよ。この地域のマンション供給はむしろ過多と言えるレベルにありますから。この価格なら有りもしない南葛西やイニシアのブランド性を南葛西詳しくない方に絞って売り抜けるしかないと思います。
20: 匿名さん 
[2010-11-26 23:09:11]
南葛西4-11-3の地価公示価格(2010年)が113.3万/坪なので相当高いデスネ…。

江戸川区土地ドットコム)
http://www.tochi-d.com/chika_detail/2010/547483.html

Aタイプ)221万/坪
Bタイプ)197万/坪
Cタイプ)193万/坪
Dタイプ)196万/坪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる