株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ東京根岸グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. 3丁目
  7. ライオンズ東京根岸グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-22 20:41:53
 削除依頼 投稿する

JR山手線「鴬谷」駅徒歩4分、東京メトロ日比谷線「入谷」駅徒歩4分。
山手線徒歩4分の根岸に住まう。大京がお届けする東京都台東区のライオンズマンション。

ライオンズ東京根岸グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区根岸3丁目128番1号(地番)
交通:
山手線 「鶯谷」駅 徒歩4分
山手線 「上野」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:35.53平米~103.31平米
売主:大京

施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-10-28 11:22:34

現在の物件
ライオンズ東京根岸グランフォート
ライオンズ東京根岸グランフォート
 
所在地:東京都台東区根岸3丁目128番1他6筆(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩4分
総戸数: 76戸

ライオンズ東京根岸グランフォートってどうですか?

1: マンコミュファンさん 
[2010-10-29 20:20:34]
みずほ銀行鶯谷支店のあった場所ですね。
2: マンコミュファンさん 
[2010-10-30 13:50:49]
車うるさそう
3: 匿名さん 
[2010-10-30 18:24:56]
ってか、電車の音は?
4: 近所をよく知る人 
[2010-10-30 18:58:38]
過去近くに住んでたものです。

みずほ銀行鶯谷支店ってなくなったんだ!
しかもあそこにマンションとは!
大通りの四つ角に建っているから眺望は遮られないけど、間違いなく交通量は多いね。電車もうるさいと思う。
入谷駅前のココスナカムラは魚が新鮮でお寿司も野菜も安くてほんとよかった。
ただしいつも買い物客でごったがえしてて通路めちゃくちゃ狭いから進めなくてストレスだったけど。
パン屋さんも和菓子屋さんもすっごく美味しいところがあるんだよね。

交通の便もいいし、よい下町らしさが残ってたので
私は大好きな町でした。
ただ、鶯谷っていうと周りの反応が微妙で(苦)

HP見てみたけど、キッチンや洗面所の仕様がモリモトの花生活のもろパクリ(笑)
でもあれは本当にいいと思ってたので他社が追随するのはよいこと。

値段次第だけど、いい物件だなと思う。
ただ完成時期が先すぎて検討対象にならず。残念。
5: 匿名さん 
[2010-11-03 18:48:18]
常磐線、山手線、目の前の道路を考えれば
二重窓は必須。しかも、窓を開けるのは相当厳しい。
上野公園を散策できるのは、大いにプラスだけど、
空気と騒音で思わず躊躇する物件だ。
最上階の間取りも面白いが、億ションは必至。
鶯谷の億ションというと、何だか苦笑されそう。
6: マンコミュファンさん 
[2010-11-04 18:41:51]
>4さん
ライオンズが先行し、モリモトが追随してるんですよ。
7: 買い換え検討中 
[2010-11-06 01:54:51]
No4さん、私も近所に住んでました。(今はちょっとだけ離れました)

意外にいい街でしたねぇ。
お散歩してると3丁目はけっこうなお屋敷なんかがあって、びっくりしたもんです。
ココスのほかに最近は駅前にGEO(レンタルビデオ)やら業務スーパーや東横インができたんですね。

成田にも羽田にも新幹線にも近くて、出張の多いサラリーマン家庭の我が家はおおいに助かりました。
ラッシュも避けようと思えば避けられるのがいいよね。銀座からタクシーで2000円台で帰れる。

ところでここって根岸小学区なんですか? 
だとすると根岸小学校狙いの方が買うのかなーと思ったり。

しかしうちはやっぱり通りの音がネック。
せめて一本道を入っていればなぁーって感じですね。
おととしくらいに1本道入ったとこのマンション検討しましたが、値段が高くて無理でした。
あと、入谷の朝顔市のときも、マンション前がたまり場になりそうで、ちょっと心配です。
4000万円台なら検討かなぁ。
8: 近所をよく知る人 
[2010-11-20 18:02:22]
4です。ぜんぜん見ていなかったのですいません。

>6さん

そうなんですか!知らなかった。モリモトの方がこういった仕様って有名ですよね。
ただモリモトは城東地域ではマンションを建てていないので
このあたりではあまり知られてないかな。

>7さん

ご近所さんだったんですね!
ほんとうに、ここは住んだ人しかわからないよさがありますよね。
浅草もアメ横も、それこそフラットな地域なので頑張れば銀座へも自転車でいけるくらいだし
おっしゃるとおり、空港や新幹線、ターミナル地へのアクセスはどこ行くにも便利だし。
でも土地勘の無い人はあまり自宅探しでは興味を持たないエリアだと思うので
ここ買う人はたぶん近くに住んでいる人ばかりでしょうね。

私は成人してからしばらく住んだので
小学区についてはよく知らないんですよね。
また、子供もいないので学区域については興味もなくて・・・すいません。
でもお子さんいるご家族には、おっしゃるように空気が汚いし交通量が多くて騒音も厳しいし
おすすめできるエリアではないですね。
どちらかというと本当にビジネスマンとかディンクスの人にお勧めしたいところですが
ここのマンションは基本ファミリー向けですよね。
うーん。
9: 匿名さん 
[2010-11-23 17:21:04]
床暖房や食洗機はついてないのかな?
ファミリーですが最寄が鶯谷っていうのだけがネックかな・・・
せめてもうちょっと入谷寄りだったら。
10: 匿名さん 
[2010-11-23 21:56:26]
こんなところ、車と電車の騒音と排ガスで住めないよ。
言問通りに面してるだぜww
おまけに交差点ww
11: 買いたいけど買えない人 
[2010-11-24 22:17:11]
うちもファミリーで探してます。

根岸小学校はなぜかモデル校で昔から人気あり、学区外からの越境が多いそうですよ。
最近越境も厳しくなっているそうですが、このマンションの子供たちを受け入れられるのかしら。

あと台東区では黒門小学校が人気ですが、やっぱり繁華街ですよね。
住むなら小学校の間だけの賃貸でもいいような気もしちゃいますね。

ここはみなさんおっしゃる通りで、とにかく前の交通量がネックです。
モデルルームは構内につくってくれないかしら。

しかし、あんまりいい物件が出ないですよねー。このエリア。
以前根岸5丁目で出ていたライオンズマンションを買えばよかった~と後悔。
あのときは反対運動にびびって買えなかったんです。
入谷がいい人は入谷駅前のマンションが残ってますよ~。
12: 匿名さん 
[2010-11-26 18:41:38]
入谷駅前のマンションが売れ残っているのには理由がありますが・・・
13: 購入検討中さん 
[2010-11-26 23:45:58]
え、そうなんですか。高いからかと思ってました。昭和通りのほうが言問通りよりうるさいし。
14: 匿名さん 
[2010-11-27 10:44:04]
>>12
その理由知りたい。
15: 買い換え検討中 
[2010-11-28 11:44:19]
この物件駐車場は何台あるのかな。だれか聞いた人いますか?
銀座から首都高乗って10~15分と、実は電車より車のほうが便利なエリアだと思うので、
駐車場は欲しい。

上野線はほとんどガラガラなんで時間読めるのがいいよね。
高速が北千住まで伸びないことを祈るばかり(入谷駅周辺の昭和通は拡張の準備をしているみたいだけど・・・まさかね)
入谷インターの出口は左折できないけど、しょうがない。
16: 匿名さん 
[2010-11-28 14:48:46]

おまえって変わってるなww
17: 匿名さん 
[2010-11-28 21:53:05]
アデ●ウム入谷は建設中に売主が会社更生法になり
工事が1年くらい止まっていたんじゃなかったっけ。
気にならない人にはいい物件かもしれないけど。
18: 匿名さん 
[2010-11-28 22:06:38]
鶯泉楼閉店しちゃったね。
19: サラリーマンさん 
[2010-11-29 19:59:01]
日暮里駅周辺と比べれば割かしら落ち着いた感じがします。あちらの方はテレクラとか普通にあって目のやり場に困りますよホント(笑)
鶯谷駅前のマックに行ったとき中国人のお客さんが何人かいたような気がしましたが、
外国人にも打ってつけのエリアなんでしょうか?
20: 匿名さん 
[2010-11-30 22:17:56]
現地人ですがそんなに目立たないよ、中国人。
もう少し上野に近づくとやたらインド人が目に付くけど。
21: 匿名さん 
[2010-11-30 22:36:39]
70平米が5000万円台で買えるなら買うかな
22: 購入検討中さん 
[2010-12-02 08:34:45]
中国人は最近できた駅前ホテルに団体で泊まってますよ。スーパー河内屋の上のホテル。だから河内屋はいろんな外国人がたくさんいる。

23: 匿名さん 
[2010-12-03 07:14:41]
>>21
8年前、根岸の閑静な場所の新築70平米、4000万円台で買ったけど。
5000万?


24: 匿名さん 
[2010-12-04 12:25:34]
>>23
8年前て
25: 匿名さん 
[2010-12-04 23:20:19]
>>23
うちもその時期に新築70平米、東南角4000万前半で購入しました。
もしかして同じマンションですか?ww
ものすごく静かで住み心地はいいです。
26: 匿名さん 
[2010-12-12 13:39:45]
資料来たけど販売3月に延びてたな
27: 匿名さん 
[2010-12-20 17:17:30]
ちょっと前に鶯谷に同じようなライオンズ建ってなかったっけ。
あれが坪いくらだったかな。
28: 匿名さん 
[2010-12-24 21:21:28]
>>27
マークスフォートかな あれは荒川区だけど
キャンセル住居66平米4670万で出てるね
29: 匿名さん 
[2010-12-24 22:37:11]
たけ〜
30: 匿名 
[2010-12-30 17:50:35]
モデルルームはいつ頃できるのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-01-09 17:43:50]
3月の1週目にMR先行予約のメールきた
32: 匿名さん 
[2011-01-12 17:29:38]
この立地はマズイだろ。
ラブホテルエリア側。
斜向かいの東横インもデリヘルの連れ込み用ホテルになっているとタクシーの運ちゃんが言っていた。
ラブホを視界に入れずに駅に向かうことはできないし。
誰が買うの、一体。
33: 匿名 
[2011-01-21 11:58:30]
価格次第で検討したいです
34: 匿名さん 
[2011-01-21 14:11:21]
坪280はいかないよね?
35: 匿名さん 
[2011-01-22 00:28:54]
いく訳ないだろ…坪240くらいが適正かと。
36: 匿名さん 
[2011-01-23 17:27:15]
悪条件がそろい過ぎてるww
37: 匿名さん 
[2011-01-23 21:06:52]
ラブホ街でさえなければ他の条件は悪くないんだが・・・
38: 匿名さん 
[2011-01-23 21:20:22]
さすがにGタイプは8000~億くらいするんじゃないの
39: 匿名 
[2011-01-23 22:19:54]
>>37
ww
マンデぺ乙。
鶯谷、騒音、排ガス 交差点、風俗 ww

>>38
鶯谷のマンションに8000万~1億。ww
40: 匿名さん 
[2011-01-24 09:53:09]
>>38
鶯谷で最上階(14階)の100平米プレミアム住戸、いくらと予想しますか?
41: 匿名さん 
[2011-01-24 20:55:58]
この立地なら6800万円!!
42: 匿名さん 
[2011-01-27 16:42:00]
プレミアム住戸は6000万円なら・・・って感じです。

でも立地に悪条件が揃い過ぎてますね。
電車の音はそんなに感じませんが車の音が煩すぎます。
また、鶯谷でラブホテル街~駅改札が上野の山の上
これでは検討の余地は無いですね。
43: 匿名さん 
[2011-01-27 20:23:28]
上野の三井が坪230からですね。
鶯谷の大京なら坪200でしょ。
それでもファミリー層はあの立地じゃ検討対象外。
なんで3Lやら4L作っちゃったんだろう?
44: 匿名さん 
[2011-02-01 00:31:19]
ファミリーですが、ここと新御徒町駅前のスミフで迷ってます。
あちらは三筋、駅近、こちらは鶯谷・・・ですが確かに根岸小というのはメリットかも?
45: 匿名さん 
[2011-02-01 10:49:47]
新御徒町は結構高く出してくるのでは?

あとそのうち中学受験すると思うけど
小学校だけじゃなく、塾の便も考えておいたほうがいいよ。
ここだと西日暮里あたりに通うことになると思う。

高学年の子どもが週に四日くらい
駅から夜おそくに帰ってくる。
毎回車で塾まで完全送迎なら話は別だけどね。

わざわざここにファミリーでって理解できない。
他にもうちょっと環境マシなところ探せばあると思うけど。
46: 匿名さん 
[2011-02-02 07:27:40]
根岸小に入れる為にこのマンションだとw
いくらでも越境しているのにww
47: 匿名さん 
[2011-02-02 16:15:00]
>>45
やはり新御徒町は高く出すのでしょうかね・・・
塾の利便ですか、考えてなかったです。
夜に小学生が鶯谷使って塾に通うのはやはり避けたいですね。

>>46
他区からは越境して選べるんですが、
台東区内に住んでると、小学校って選べないらしんです。
48: 匿名 
[2011-02-02 19:33:04]
>>47
他区からは越境して選べるんですが、
台東区内に住んでると、小学校って選べないらしんです。


選べます。
但し、裏技。
49: 匿名 
[2011-02-04 23:10:44]
入谷駅も遠くないんじゃないかと思いますが、、、
50: ご近所さん 
[2011-02-05 02:07:19]
根岸小の越境、今年はとくに希望が多く、コネなしだときびしいようです。
51: 匿名さん 
[2011-02-06 22:20:17]
>>49
一応、入谷も鶯谷も同じ徒歩4分のようですね。
上野までも歩けない距離じゃないと思います。
52: 匿名さん 
[2011-02-09 13:20:36]
ここら辺の地域の夏祭りがラブホ街のど真ん中で開催されててびっくりしたことがある・・・
交通などの立地は良いけど駅前のラブホ街は駅からも大きく見えるし
避けては通れない場所。ファミリーには向かない環境ですよね・・・
53: 匿名さん 
[2011-02-09 13:36:02]
放っておいても中学生にもなれば知ることだしな。あまり気にする必要もない気もするけど
エリアの治安が悪いとかいうのならともかく・・

まぁあくまで主観ですけど
54: 匿名さん 
[2011-02-09 14:39:24]
他人の目を気にしない人ならば良いんじゃないんですか。
腐っても一応山手線駅ですから。
ただし、世間体を多少なりとも気にするなら100%止めておいた方が良いでしょうね。
「どこにマンションを買った?(最寄駅はどこ?)」への回答が、
「竹ノ塚」よりも「鴬谷」の方が遥かにインパクトは強いですから。
場合によっては相当に引かれる可能性すらあります。
鴬谷は都内の人間だけではなく、千葉や埼玉それ以外の地域でもラブホ街としてあまりにも有名ですから。

55: 匿名さん 
[2011-02-09 16:58:16]
「鶯谷」なんて風流で素敵な名前なのに本当に残念。
若者がどんどん草食化している昨今、
わざわざ山手線駅前にラブホなんていらん。
全部ぶっつぶして再開発してくれたらいいのに。
56: 匿名 
[2011-02-09 17:22:58]
谷という言葉自体、あそこを連想させるからなあ
57: 匿名さん 
[2011-02-09 20:52:05]
富士山??
58: 匿名さん 
[2011-02-09 22:10:01]
マンション名にも住所にも「鶯谷」はつかないんだけどね・・・
59: 匿名 
[2011-02-10 10:51:03]
鴬谷でも南口だし、言問通りを渡れば住宅街。
元々銀行があり利用していたからか地元民ならあまり嫌悪感のない場所だと思う。
千葉や埼玉に住んでいる人がワザワザ上京してきて買うマンションじゃないけど、この近辺が好きで住みたいというなら家族でもありかと。
60: 匿名 
[2011-02-10 11:51:32]
逆に言えば縁がない人には理解してもらえない物件とも言えますね。
61: 匿名さん 
[2011-02-11 14:30:15]
まあ賛否両論あってしかるべき物件だとは思うけど
ずっとボロクソに叩いてる人は一人の人なのかな?
62: 匿名 
[2011-02-13 00:24:09]
場所柄はともかく、建物自体の方はどうなんでしょう?
63: 匿名さん 
[2011-02-14 21:59:12]
ボロクソには叩いてないけどキツイこと1回だけ言った1人です。
なので複数人いますよ。
64: 匿名さん 
[2011-02-23 16:39:52]
浅草のイ●シアみたいに目の前にラブホってわけでもないんでしょ?
65: 匿名さん 
[2011-02-23 19:11:07]
>64
ではないね。
ただ、最寄り駅を誰かに聞かれた時に人によってはちと辛いかも。
そういうの気にしない人が買うんだろうけど。
世間一般的には鶯谷=ラブホの方程式があまりに浸透しているのが厳しいな…。
66: 匿名さん 
[2011-02-24 14:37:36]
確かに最寄り駅を聞かれたら鶯谷ではなく入谷と答えそうだ
67: 匿名さん 
[2011-02-24 16:06:01]
友人を呼ぶ際には(特に女性)、鴬谷ではなく入谷駅を使って来てもらうか、わざわざ上野駅っていうのもアリか。
68: 匿名 
[2011-02-24 20:28:10]
若者的な意見を言わせていただけば、ラブホはまったく気になりません。
先日見ましたが、変に時代を感じるというか、味のある景観でした。笑
ちなみに当方女性です。でもチワワ連れてるような清純派ではないです。
そういった意味では人種を選ぶ土地かもしれませんね。
69: 匿名さん 
[2011-02-24 22:41:22]
チワワ連れてるような清純派ww
70: 匿名 
[2011-02-28 11:01:40]
今週末の案内会について
「本当に来ますか?」
という連絡がきた。
何となく腹立たしい。
71: 匿名さん 
[2011-02-28 11:32:00]
清楚な人間が遊びに来るような場所でもないし、
ワイルドというか少々品が無い人には逆に興味をそそるエリアかもしれませんね。
72: 匿名さん 
[2011-02-28 16:45:18]
清楚でも上品でもない人間です。
今週末行く予定です。
うちにも確認の電話きましたよ。
今週末は満員ということでどのくらい賑わっているのかと
三井よりどのくらい高く出してくるのか注目。
73: 匿名さん 
[2011-02-28 19:42:53]
うちも行く予定でしたが
準備が間に合わずスケジュールが遅れると連絡が来ました。
MRオープンも遅れるとのこと。

案内、予約までしといて、客商売としてありえないですよね・・・
74: 匿名 
[2011-03-01 14:36:57]
MR案内会予約時にチェックした希望部屋数や価格といったアンケート内容の確認をされました。
電話口でそんなことまで話さなくちゃいけないのかと疑問を感じたので、逆にこちらから今回の販売価格を聞いたところ、まだ未定、と。
来週までに決まるのか、と聞くと、配布資料には載せます、と返答。

その翌日に、案内会が間に合わなくなったとの連絡がありました。
こちらは一生のうちの大きな買い物がかかっているというのに、肩透かしにあった気分です。
75: 匿名さん 
[2011-03-01 19:04:55]
ところで、3LDKのリビングダイニング、11畳って狭くないですか?
三角ダイニングだと特に狭く感じそう・・・
77: 匿名さん 
[2011-03-13 17:17:24]
>>41
残念、プレミアム住戸は9000万円越え(予定価格)でした。
78: 匿名さん 
[2011-03-13 20:32:08]
鶯谷で9000万ですか。
両国といい、大京はどうかしちゃったとしか言いようがない。
79: 匿名さん 
[2011-03-13 22:18:09]
9500だったような
80: 匿名 
[2011-03-14 08:46:16]
9800だったかも
81: 匿名希望 
[2011-03-14 21:19:06]
これから経験した事もない未曾有の大不況が襲って来るというのに、相変わらず能天気な会社ですね…
82: 匿名 
[2011-03-17 22:12:45]
外廊下
エレベーター 1基
非常階段 2か所
乾燥機置き場がなさそう
83: 匿名さん 
[2011-03-21 12:11:25]
先日説明会に行ってきました。
駅近と根岸とグランフォートというプレミアム感を前面押し。
しかし愕然とするような高い値段設定でした。。。。
3LDKを考えていましたがもはや手を出せない感じですね。
このままの値段設定だと地元住民も買わないだろうし、鴬谷を知らない人がわざわざ買いに来るとは考えにくいので価格の再考を迫られるのではないでしょうか?
84: 匿名 
[2011-03-21 12:54:57]
以前資料請求をしただけでその後スルーでしたが、営業さんから案内会参加確認の電話が本日ありました。販売苦労してるのかな?
85: 匿名 
[2011-03-21 13:06:49]
うちもです。昨日電話ありました。
こんな中営業の電話来たのはここだけです。
販売延期しているところもあるのに売り急いでいるのかな。
86: 匿名 
[2011-03-21 14:28:00]
84です。

ライオンズ別物件での営業対応が悪くライオンズ自体を検討から外し、その旨も大京に伝えていたうえでの今日のTELだったので?な感じでした。
87: 匿名さん 
[2011-03-21 17:28:45]
ライオンズはいつも電話くるよね。
確かにこんな最中?とは思いました。モデルルームも節電すればいいのに・・・
まぁでもそんなことより、価格は下がりますかね?
70平米のFタイプを検討していましたが、一番低層階でも5600万円台になりそうと言われ
正直引きました。
眺望図は作っていないようでしたが、低層は目の前に電線や電柱がかぶりそうなので。
88: 匿名さん 
[2011-03-22 13:49:06]
ところですが、このエリアの平均価格はいくら位でしょうか?
90: 匿名さん 
[2011-03-23 23:31:09]
↑日本語で頼むわ
91: 匿名希望 
[2011-03-24 21:44:30]
豊洲バカがここにまで出現するとは…
もう少ししたら、共同溝バカも湧いてくるかもね。
92: 匿名 
[2011-03-24 22:55:25]
やめて〜笑
93: 匿名さん 
[2011-03-25 10:26:00]
三井販売休止したけどここは大丈夫なんかな
94: 匿名 
[2011-03-25 22:24:39]
また電話かかってきたくらいだから大丈夫じゃない?
95: 匿名さん 
[2011-03-25 23:08:26]
豊洲ネタ

あきました。

96: 匿名さん 
[2011-03-28 10:30:03]
第一期“は”予定通り売り出します。

“は”って何だよ・・・
97: 匿名 
[2011-03-28 11:16:23]
資材、人足が被災地へ優先的に行き、工期、受け渡し時期がずれ込む可能性を示唆?
98: 匿名さん 
[2011-03-29 10:35:06]
でもカラーセレクトや間取りの変更は第一期販売分しかできないらしいよ
99: 匿名 
[2011-04-02 18:26:38]
タワーじゃないからかな?
100: 匿名さん 
[2011-04-03 13:55:56]
パークホームズ上野と競合かと思いきや、パークホームズが延期。
しかしここのすぐ近所、徒歩一分くらいか?イニシアが売り出す。

ライオンズ対イニシア
とりあえず、価格ではイニシアの勝?
それとイニシアは信号渡らなくてよいことと、言問通りには面さ無いので車の騒音は少しましか?
電車の騒音がどれほどなのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる