住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 11:35:37
 削除依頼 投稿する

パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。

前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26765/



所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設




[スレ作成日時]2010-10-23 07:55:37

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court
パークスクエアさいたま新都心 Airs
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩10分
総戸数: 230戸

パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3

107: 匿名 
[2011-10-24 18:19:42]
魅力がないからだろ。
それに尽きる。
住んでる人はどんな気持ちなんだろう。
108: 匿名さん 
[2011-10-24 18:37:02]
自分のマンションが4年も5年も売れ残ってたらまじ気分悪いよ。

スミフさん、会社の方針を重視するのはわかるけど
人の気持ちも考えてあげてな。
109: 匿名 
[2011-10-25 07:12:55]
このままだと本当に販売期間10年かかるんじゃないかな。
明らかに価格設定間違えてるし、後からのマンションがどんどん販売終了する中、竣工から年月たって一段と売りにくくなるだろうし。
住民さんは本当にかわいそう。
110: 匿名さん 
[2011-10-27 12:55:39]
埼玉を代表する、住友不動産の体質を象徴する売れ残りマンション
住友不動産というか、不動産業界全体かな??
111: 匿名さん 
[2011-10-27 13:10:39]
不動産業界全体 は違うと思いまーす。
112: 匿名さん 
[2011-10-28 00:58:07]
>>105
要は地元をよく知っている住民たちが「あそこに住んでみたい」と思えるかどうか。
115: 匿名さん 
[2011-11-13 21:50:50]
いつの間にかインテリア家具チケット100万円分付きになってるw
116: 匿名さん 
[2012-01-12 11:57:41]
今週号のsuumoで巻頭にスミフ埼玉(在庫も?)特集がありますね!
ここものこってますね。
7000出す人いるのかな。
117: 匿名さん 
[2012-01-12 19:28:05]
7千万ですか~。高級マンションとは言え少々高くありませんか?
凄いマンションですね!
118: 匿名さん 
[2012-01-12 20:52:47]
2008年01月竣工済みの中古物件です。

竣工から4年も経てば、壁紙も黄ばんで来ます。

もう、検討スレから排除しても良いのでは?
119: 匿名さん 
[2012-01-13 09:41:21]
117さん
高級マンションと高額マンションは別物ですよ。
121: 匿名さん 
[2012-01-13 19:23:09]
中古で売りに出しても、中々値下がりしない物件みたいだし、気に入る人にはいい物件。広めの部屋もあるしね。
126: 匿名さん 
[2012-01-14 01:27:49]
高く売れるわけないじゃん
基本的に中古マンションなんてほしくない
まして未入居の部屋があるんじゃ誰も中古なんて買わないだろ
127: 匿名さん 
[2012-01-16 10:42:24]
レス番号が飛んでいますが、それ程悪いレスでもなく真実もあったと思いますよ。
痛いところを突かれたのかな?
賞賛レスだけ残しても不自然。逆に苦戦感がでてしまう。
128: 匿名さん 
[2012-01-17 11:29:14]
中古で売りに出しても、売り出し希望価格では買い手がつかない、が本当のところでしょう。
値段が下がらないも何も、だれも触手をのばさなくなってしまったってこと。
130: 匿名さん 
[2012-01-19 10:48:45]
>最近はコンパクトな間取りが多いし、スクエアの広々とした間取りは希少。
>いいマンションですねwww


同意。3Lなのに70平米未満という圧縮プランが目立ってきましたね。
避けたいものです。
131: 匿名 
[2012-01-23 19:17:58]
わたしは、このマンションの住人です。リーマンショックの直後、3年前に購入しました。その時、この不景気に購入するのだから値引きとかないのかと尋ねました。すると、既に購入している方の資産価値を下げるのでできないと言われました。設定価格分は払いましたが、サービスでオプションを付けてもらいました。今も値下げはしていません。残っている部屋は、4Lの大きい部屋で価格も高く、家具をサービスしているそうです。同じ時期に浦和で他社のマンションを購入した人にきいたところ、最終的に残った部屋は、値引きし販売したそうです。住人としてはどちらがいいのか。私は、住友不動産の方法の方が、住人の間で不満が残らないと思います。値下げを待って、購入を考えている人には、とんでもない不動産会社に思えるのでしょう。オーナー(すでに購入している人)を販売価格面で裏切らない不動産会社です。また、部屋が売れ残っているからといって、住人として恥ずかしくもないし、特に不便も感じていません。むしろ、この不景気に絶対値下げしない大手のマンションを買えたことを人に自慢しています。

132: 匿名さん 
[2012-01-23 20:30:41]
中古の成約価格は当初販売価格の20~30パーセント落ち。
いくら売り主が値段を下げなくても、中古市場は正直。
134: 匿名さん 
[2012-01-31 01:33:20]
4000万の価値しかないマンションを6000万で買ってくれる人がたくさん居れば
住友不動産の株価は安泰ですね。株主には非常に優しい会社だと思います。
自分はどちらかというと都内の6000万の価値がある6000万のマンションの方が買いたいですけど。
135: 匿名さん 
[2012-01-31 08:07:05]
そんな煽りしなくてもいいんじゃないですか。
136: 匿名さん 
[2012-01-31 11:08:07]
さすがに何年も空室になっているなら、売ってしまった方がいいんじゃないかなって思いますが・・・。

たとえば5年間は値下げしません、それ以上の場合は値下げさせてくださいとかの方が正直だしいいと思うんですが。
137: 購入経験者さん 
[2012-02-11 23:44:26]
久々に見にしましたが、まだやってるんですね。

1年前の、2011年1月にこちらのA棟1F西向き3LDK/4580万を
約17%offの3800万まで交渉しましたが、あと一歩で折りあわず
契約しませんでした。

スミフも当然に値引してます。
139: 匿名さん 
[2012-02-12 02:01:52]
値下げしないから安心とか、、(苦笑)

ただ単にマーケットアウトした晒し物件でしょうに。

一体何年売ってんの!?

購入後何年たっても掲示板に強弁を書いて自分の選択は間違っていなかった・・・と言い聞かせる作業。

大変だ。お察しします。

市場の判断は購入者に残酷だ。
140: 匿名さん 
[2012-02-13 02:32:11]

ここを高値で買っちゃった人は人生の***になるよ。。
141: 匿名さん 
[2012-02-13 11:33:39]
今でも住友は値下げしないと本気で思っている人が多数いるから・・・
営業も表面上はそういうけどね。
142: 匿名さん 
[2012-02-13 12:49:21]
値下げをしないから購入者が安心かといわれると一概には言いきれないんじゃないですかね。

値下げをしないから売りきれない、という問題もあるし。

ただ売れずにあいてる部屋があることが住人にとって絶対マイナスかというとそうでもないんだよね。

自分の上の階があいてたら、うるさくない。

どっちがいいんだか。
143: 匿名さん 
[2012-02-13 13:28:37]
確かに
ちょっと
結構
実際
ですし

の人登場?
144: 匿名さん 
[2012-02-14 22:25:35]
>>141
本当に値下げしないでしょ?いい加減なこと言うと住民が怒ってくるよ。
たまに公的に値下げすることがあるけど、あれは競合物件等の特例がある時だけだし。
146: 匿名 
[2012-02-17 20:42:24]
築3年経過物件と知らずに資料請求しちゃいました。
残りわずかです。って営業さんから早速お電話頂きました(笑)
あちこち資料請求して、検討中ですが…すぐに電話営業してくるのはスミフさんだけです。
147: 購入検討中さん 
[2012-05-02 17:38:49]
値下げしてましたよー

びっくりするくらい。
148: 匿名 
[2012-05-02 19:16:21]
いくらになってましたか?
149: 購入検討中さん 
[2012-05-06 20:13:57]
400~500万くらい安くなりましたー私はそれでも高いと思ったので止めましたが…
150: 匿名さん 
[2012-05-06 21:20:09]
シティタワーはほぼ完売状態みたいだけど、ここはなかなか完売しないですね。
151: 匿名さん 
[2012-05-07 13:23:53]
>400~500万くらい安くなりました

これだけ安くなってまだ売れていないのであれば、需要とマッチしてないのか、もともと高すぎたのかな。
最初に買った人はちょっとかわいそうだね。
152: 匿名さん 
[2012-05-07 14:17:05]
>>151
ここは途中1000万円以上値上げしてるので、最初に買った人はかなり安く買っているかと。
153: 匿名さん 
[2012-05-08 10:45:04]
えーっ!まだ売ってるの?
竣工後何年たったの???
154: 匿名さん 
[2012-05-08 16:52:38]
>>153
完成から4年以上、販売開始からだと6年以上経ってますね。
まだまだ完売までは時間がかかりそうかな。
155: 匿名さん 
[2012-05-08 20:59:14]
ここまで販売が長期化してるマンションって他にあるんですかね?
156: 匿名さん 
[2012-05-08 23:36:18]
中学3年で入居したら、大学に入っても売ってるーっ!!
ということね。
157: 匿名さん 
[2012-05-09 00:36:18]
>>155
住友やゴクレのマンションでは、ここより長期間売っている分譲マンションもありますよ。
こういう場合、竣工後何年間まで新築扱いになるんでしょうかね。
158: 匿名さん 
[2012-05-09 00:45:03]
蕨も完売しそうもないし、北与野タワーも長期戦濃厚。上尾も高いから駄目でしょ。
スミフの湾岸物件なんかずっとスーモに載ってる。東京も売れてないんだろうね。
159: ビギナーさん 
[2012-05-15 22:46:06]
ここ、ブーンブンブンって異音が聞こえます。
このマンションからなのか、近隣からなのか不明で、販売員も知らない様子。
売る気があるならちゃんと調査してほしい。
即席対応しかできないなら、一生モノの販売に従事してほしくない。
160: 匿名さん 
[2012-06-07 11:54:42]
まーだ売ってるのかな?
もしそうなら埼玉板の大御所ですね。
161: 匿名さん 
[2012-06-07 17:22:59]
スミフ、蕨、北与野、上尾すべて高すぎ。
162: 匿名さん 
[2012-06-09 23:02:38]
本当に1000万も値上げしたんですか?!
本当なら何故でしょうか?
163: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-10 09:38:52]
シティハウスですと、東浦和、和光、蕨(?)も高いでしょう。あとシティテラスでも土呂も高いでしょう。
164: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-07 19:11:29]
ついにラスト5戸になりましたね。となりますと、年内に完売でしょ!
165: 匿名さん 
[2012-07-07 20:51:03]
>>164
ずっとラスト5戸のまま3年ぐらい経ちそうな。
166: 匿名さん 
[2012-07-08 01:04:17]
竣工してから何年経ったっけ・・・(遠い目)
167: 物件比較中さん 
[2012-07-09 11:09:54]
残り5戸なんですね。残ってる部屋は4LDKの高い部屋なんですかね
さいたま新都心って意外と高いんですね。

埼京線の北与野えきって急行って止まるんでしょうか?
168: 匿名さん 
[2012-07-09 21:58:37]
>167
埼京線は急行とはいいません、快速といいます。北与野には停まりません。
169: マンション住民さん 
[2012-07-29 21:03:34]
快速は一生止まらないだろう。
ターミナル駅の隣だし。
利用者も少ない。
通勤には不向きじゃ。
170: 匿名さん 
[2012-08-02 12:27:17]
快速止まらないと通勤には少し不便になりそうですね。
各駅って快速とかも走るから一本逃すと結構待ちますよね~
遅刻しそうなときは大変ですね
171: 匿名さん 
[2012-08-02 12:35:32]
確かに各駅って通勤とかには少し不便でしょうけどゆっくりも結構いいですよね~
開発とかがあれば快速とかも停まるからちょっと期待してしまいますよね~
各駅はちょっと急ぐようなときは大変ですね
172: 匿名さん 
[2012-08-03 11:21:27]
快速が止まらないのをどのくらいのデメリットとしてみるかだね。

駅からの距離も考えると、通勤はマイナスと考えて間違いはないかな。

電車で通勤する人は、それを含みで考えないとね。
173: 匿名さん 
[2012-08-03 11:26:53]
竣工後の期間も気になるかと。
174: 匿名さん 
[2012-08-14 00:51:00]
販売期間どれたけかかってるの?
中古でしょ?
175: 匿名さん 
[2012-08-15 00:25:56]
新築ではありません。
176: 匿名さん 
[2012-08-20 23:01:45]
そんな事ないよ。
177: 匿名 
[2012-08-21 12:13:02]
的もな人なら高いお金出して与野にマンション買いませんよね
178: 匿名さん 
[2012-08-21 12:47:11]
>>176
ここは新築ではないですよ、法律的にも。
179: 匿名さん 
[2012-08-21 14:30:38]
住心地最高!
180: 匿名 
[2012-08-21 15:31:31]
三菱マテリアルが有る限り無理
181: 匿名 
[2012-08-21 22:42:47]
三菱マテリアルなんて、この距離で関係無いでょう。
関係するなら、さいたま市内、県内、都内などは全部ダメって ことかな。
182: 匿名 
[2012-08-24 09:49:23]
マテリアルがある町ってだけで気持ち悪がられるからね。
世の中そんなもん。
183: 匿名さん 
[2012-08-30 11:10:12]
完売したのかな?
していないなら、もう何年売っているんでしょうか。
184: 匿名さん 
[2012-08-30 19:54:54]
>>183
ここの1スレ目は6年半前に立ったようですね。
販売もそれぐらいから始まった、と記憶しております。
185: 匿名さん 
[2012-08-30 22:14:50]
6年半か・・
なんか可哀想になってきた。。
186: 匿名さん 
[2012-08-30 22:52:36]
今売れ残ってる部屋は84平米で6080-6380万なんてシティタワーよりも高いし
売るのは厳しいだろうね。今度また住友が新都心で他のマンション分譲するらしいから
宣伝目的でわざと高い値段のまま残してるんじゃないかな。
187: 匿名さん 
[2012-08-31 10:27:54]
宣伝になるのかな?
そんなに長期間残っているのが。
188: 匿名さん 
[2012-12-17 13:26:14]
完売はシマシタカ?
189: 匿名さん 
[2012-12-17 23:14:18]
中古もでてたよ。
190: 匿名 
[2013-05-19 22:33:08]
完売しました。
191: 物件比較中さん 
[2013-05-20 19:48:54]
販売開始から7年・・・完売できてよかったですね。
192: 匿名さん 
[2013-05-20 20:06:30]
ここついに完売しちゃったのか…。
マンコミ創世期からの波乱の時代を耐え抜いた
生き字引のような古老MSだっただけに
スレが無くなっちゃうと寂しく感じますね。

住民の方々はマンコミからの卒業おめでとうございます。
193: 匿名さん 
[2013-05-30 14:59:41]
もう新都心のマンションに魅力無し
194: 匿名さん 
[2013-05-30 20:02:10]
完売なの?
キャンセル物件と言って、以前と同じ物件売ってるけど?
申込書書いたけど、契約前にキャンセルしたとか?
195: 匿名さん 
[2013-06-27 20:26:59]
本当はまだ完売してないらしい
196: 匿名さん 
[2013-06-29 10:58:20]
なんか怖い話だな
197: 匿名さん 
[2013-07-01 20:07:43]
キャンセル待ち受付の状況が1カ月以上続いてますがほんとに完売してるんでしょうか?
198: 匿名さん 
[2013-07-01 20:32:03]
スミフ自身も完売してるのかしてないのか分からない状態では?
199: 匿名さん 
[2013-07-02 10:52:17]
Zでのシャアの台詞↓

200: 匿名さん 
[2013-07-03 18:29:43]
テスト
201: 匿名 
[2013-07-03 21:00:36]
怖いよ~
202: 匿名さん 
[2013-07-03 21:15:47]
キャンセル待ちがなくなってはじめて完売と見なしましょう。
203: 周辺住民さん 
[2013-07-17 22:14:22]
いつの間にか、ホームページが無くなりましたね。
204: 匿名さん 
[2013-07-18 05:36:56]
築5年で、新築と同カテゴリーで売るのは無理がある。
かといって、「値引きはしません」と言ってる手前、おおっぴらに値引きもできない。
さすがにここまで経つと、売り続けるのは他物件への悪影響も大きい。

売れたかどうかは微妙。

一般顧客に売れなかったとすると…
ありがちなパターンとしては、社内的に事業はシメなきゃならない時期になり、自社(関連会社を含む)所有に切り替え+法人対象の賃貸に。時期がきたら、中古で売却。

なんちゃってね。
205: 匿名さん 
[2013-07-18 06:51:31]
ここが完売してもシティタワー、東浦和、土呂、上尾と県内だけでもまだまだ売れ行き悪い竣工済物件が残ってますネ。
206: 匿名さん 
[2015-05-14 11:35:37]
大宮は治安が心配ですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる