住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブを設置して良かったことは? 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブを設置して良かったことは? 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 20:16:17
 削除依頼 投稿する

薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。

[スレ作成日時]2010-10-22 18:33:41

 
注文住宅のオンライン相談

123

薪ストーブを設置して良かったことは? 2

449: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-17 06:59:47]
■No.448 by セカンドハウスさま:

温度が上がらない原因は薪の量が少なすぎ、空気を絞り過ぎが原因です。

とりあえず大量に薪を空気全開でガンガンと勢い良く燃やして炉内に熾き火をたくさん作りましょう。焚き付け後30分から1時間程度は遠慮なく「これでもかっ!」くらい焚いてみましょう。そうすれば「暖かくならない」どころか「熱い」「怖い」くらいになります。

「温度が上がらない」=「煙が発生」で近所迷惑に直結ですので、気合で焚きましょう。温度計は使っていますか?取扱説明書に指定された場所で、その温度まで確実に上げましょう。
■No.448 by セカンドハウスさま...
484: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-24 21:34:31]
クリスマスには薪ストーブとダッチオーブンでローストチキンはどうでしょう?
クリスマスには薪ストーブとダッチオーブン...
485: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-24 21:36:36]
■No.483 by 匿名さん

フォローありがとうございます。同感です。このスレッドの趣旨に沿った話題で楽しみたいですね。

■No.483 by 匿名さんフォローあ...
486: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-24 21:40:33]
休日の朝には薪ストーブの炉内で焼いたピザトーストをいただきました。

とても美味です。
休日の朝には薪ストーブの炉内で焼いたピザ...
493: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-27 22:48:00]
寒くなってきたので、薪ストーブ二台同時につけてしまった・・・。

本当は慣らし焚きで新規導入した左側のネスターマーチンS33だけのつもりが、物足りなくて右側のドブレ700SLにも火を入れて、ベルギー製の薪ストーブの競演となってしまった。
寒くなってきたので、薪ストーブ二台同時に...
496: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-30 19:25:17]
今日は薪ストーブの炉内で焼いたピザが夕食です。
今日は薪ストーブの炉内で焼いたピザが夕食...
500: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-31 17:13:49]
■No.499 by 匿名さん

オーブンがある機種の場合はオーブン室で焼くのも良いですね。

オーブンがない機種の場合には、炉内でも上手にやれば、灰まみれになったり、焦げたりすることもなく、均等に熱が加わり美味しく短時間で焼けますよ。本格ピザ窯と同じ感じで2分程度で焼けます。

こんな感じの仕上がりです。
■No.499 by 匿名さんオーブンが...
556: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-03-03 13:29:45]
写真投稿前に投稿ボタンを押してしまいました
写真投稿前に投稿ボタンを押してしまいまし...
561: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-03-04 13:12:58]
今日の昼ごはんは、薪ストーブの炉内に中華鍋を入れて、強い火力で野菜炒めを作りました。シャキシャキで美味しかったです。
今日の昼ごはんは、薪ストーブの炉内に中華...
564: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-03-04 21:47:21]
■No.563 新築2年さま:

薪ストーブユーザー、業者ともに「ほとんどはまだ知らない」ということはないと思いますよ。むしろその逆で「ほとんどは知っている」と思います。

それほど大きな問題でないし、肩身が狭くなっていることもないということです。

8000ベクレル/kg以下の薪ストーブの焼却灰は、ビニール袋などに入れて燃えないゴミとして、自治体に出して、埋め立て処分。それを超える場合は国が管理(処分)ということですよね。
■No.563 新築2年さま:薪ストーブ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

123

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる