注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-09 23:26:00
 

名古屋のサンショウドーってご存知ですか?

[スレ作成日時]2005-09-20 15:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?

643: もう契約 
[2006-08-08 17:14:00]
>タマ施主さん、こんにちは。そうです、大切にしたいんです。
私はものすごく後から入ってきたからあまりえらそうなコトは言えないんですけど、
荒れるのはとても悲しいんです。

>641さん
「上記欠陥間取り」ってウチのこと(枕棚30㎝)ですか?????
なーんてカキコすると一本釣りされちゃうのかもしれませんが、もし、ウチのことを言って
みえるのでしたら、それは違います。私は欠陥間取りとは思ってないし、そんなことは一言も
書いてないです。何をもって欠陥間取りとおっしゃっているのか分かりません。
あのぉ〜、出された間取りって、あくまでも三昭堂さんの「案(提案)」ですよね?
そこから自分たちの生活パターンや環境に合わせて一緒に作っていくものじゃないんですかね?
始めから完璧な間取りを求める方がムリな話です。。。と思いますが、いかがでしょうか。
決定打(確たる理由)がないのに、安易に欠陥という言葉を使われるのは気持ちのいいもの
ではありません。
失礼ですが、641さんは三昭堂さんで建てることを検討していらっしゃいますか?
検討してなければ書いてはいけない、という訳ではありません(誤解のないように
始めに言います)が、もう少し言葉の使い方に気を付けましょう◎
もうちょっと、和気藹々とお話しませんか?
644: 匿名さん 
[2006-08-08 17:16:00]
645: 匿名さん 
[2006-08-08 17:19:00]
646: タマ施主(年金受給者) 
[2006-08-08 17:27:00]
もうちょっとだけごめんよ。
531で《根拠なき擁護派》、541で『みれさんが嘘をついている』 などの《や『と
印象付けたいという意図や、638のようにsageていても、関係ない大多数の人まで巻き込みたいという意図やな。それにしても ショウ・マニアはよう連携取れとったわ。読み返してみると見事じゃわ。所詮名前なんぞ 捨てハンだろうがな。大分釣られとったな、それが奴らのエサなんだがな。それにしても この2人(1人)だけ向いとる方向が違うわ。この掲示板は良い家作りを目指して検討している人達の集まりだろうに、よその会社の施主にちょっかいだしても仕方なかろう。それほどまでしてもお宅さんらにはお客さんはこんだろうね。どうだね、いっその事お宅らの会社名を名乗っていったら忠実な社員さんがいるっちゅう事で 客が釣れるかもしれんよ。
641も 同一人物かもしれんが なにをそんなに執着しとるんかね。自分では荒らしだと思っとらんのかね。自分が書き込んだことが気になる、それに反対される、それがまた気になって書き込む。
皆が荒らしになる危険性をもっとるんだよ。あなたは立派な荒らしに成長しとるよ。
上のほうに書いとるがね「荒らしには反応せずに削除依頼」、なにをそんなに削除依頼を嫌がっとるの。おたくさんがこだわっとる、欠陥間取りも 誰も相手にされとらんじゃない。
三昭堂はメーターモジュールだから1mが標準じゃろ、それを予算がないから和室を小さくした
だから 営業が小さい押入れを提案した。どこのHMでも腐るほどあるわ、そんなもん。
議論したい・議論したい と言うとるけど 皆**くさくて、相手にされとらんじゃん。
みれさんにも聞いてみたらいいわ。いいかげん いい大人なら頭を冷やして、皆さんのご迷惑に
ならんようにしたらどうじゃ。 議論したいなら自分でスレッドを建ててやればええんじゃないかな
皆さんがいい家を建てられますように。 この辺で失礼させてもらいますわ。お邪魔さまでしたな。
647: 匿名さん 
[2006-08-08 17:39:00]
648: 匿名さん 
[2006-08-08 17:51:00]
649: 匿名さん 
[2006-08-08 17:55:00]
650: 匿名さん 
[2006-08-08 18:46:00]
>641 事実は語り合うべきポイントではないですか?
ないです。はい終了。
ネガティブキャンペーンはよそでやってくれ。誰もあんたを支持してない。
651: 匿名さん 
[2006-08-08 19:08:00]
タマ施主(年金受給者)さんは正論。
タマ施主(年金受給者)さんも良いお宅を建てて下さいね。
652: 匿名さん 
[2006-08-08 19:13:00]
653: 匿名さん 
[2006-08-08 19:15:00]
654: 匿名さん 
[2006-08-08 19:59:00]
>653
そうですか? 647は「おそらくそのような説明がなかったとみられる」
と言ってるけど、これだけ荒しといて「おそらく」ですよ。それでも正論と思いますか?
みれさんの発言の中に 514で「2坪くらい小さくしようと思っています。」
と言ってみえますけどね(21ページもしくは 全レスを表示)。
要するに 638=641=644=645=647(一日中PCに向かってへばりついてる粘着人)
は、過去レスを良く調べもせずに、憶測だけで「欠陥間取り」と騒ぎたいだけですよ。
大体、タマでも三昭堂でもメーターモジュールなんで押入れは標準は1m(有効は90cmちょい)
ですし、押入れの深さ って間取りというもんじゃないですよ。後からでも変更可能だし。
ウソだと思ったら おぎさんも営業に聞いてみたらどうですか?
647は実際に営業所にも言ったことのない、ましてや検討してる人ではないですよ。
655: 匿名さん 
[2006-08-08 20:08:00]
656: おぎ 
[2006-08-08 20:16:00]
じっさいこの流れをみてると654さんなど三昭堂の社員さんに思えます。
社員さん、もうちょっとまともな反論できないものかみてましたが、無理っぽいですね・・・
あと、どちらがあらしかといえば、社員という事を隠しながらに苦しい言い訳している654さんの方が荒らしかと感じます。
657: みれ 
[2006-08-08 20:25:00]
みなさんどうしてそんなむきになるのでしょう。ここは、いい家をつくるための情報交換の場ですよね。社員だとか社員じゃないとかそんなことは、どうでもいいです。子供のけんかみたいで大人げないです。もういちど原点にもどって三昭堂さんのここがいいですよ。とかが聞きたいです。
658: 匿名さん 
[2006-08-08 20:35:00]
みれさん
押入れに布団が入らない件はちゃんと説明うけましたか?
659: 654 
[2006-08-08 20:45:00]
その前に、最初は押入れは1mじゃなかったんですか?
最初から 50cmを提案してきたんですか?
私は 514で「2坪くらい小さくしようと思っています。」
と書かれてるので、最初1m→和室を小さくした際
押入れがちいさくなった。 と思いましたが、
どうですか? どうやら それで おぎさんは検討をやめるみたいです。
660: 業界人Y 
[2006-08-08 20:48:00]
業界人としてひとこと

社員自ら消費者を装って書き込みするという事はとてもよい事とはいえません。
みるかぎり確かに社員の書き込みが大半をしめていますが、それを判明させようとする動きもあまりほめられたものでもありません。喧嘩両成敗という事で、両方でていった方がいいのではないでしょうか?
業界人として楽しくこのような掲示板をみてたのですが、社員とそれを追求する人で楽しめなくなっています。
661: 業界人Y 
[2006-08-08 20:50:00]
ちなみこれも業界人として。

押入れの奥行きを最初から50CMで提案してきたとしたなら、とても建築屋と呼べるものではありません。即刻検討を中止せざるをえないと思います。
662: みれ 
[2006-08-08 21:07:00]
最初は、押入れは、芯芯で70cmでした。もっと、驚いたのは、土間と広縁合わせて、87.5cmだったことです。40cmくらいづつの土間と広縁は、使えないですよね、気づかなければとんでもないことになってしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる