注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「竜巻に一番強いのはどこのHMですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 竜巻に一番強いのはどこのHMですか?
 

広告を掲載

たろう [更新日時] 2013-09-08 03:08:25
 削除依頼 投稿する

竜巻が来ると、どこのHMでも倒壊するのでしょうか?
ご存知の方、よろしくご教授ください。

[スレ作成日時]2006-11-11 23:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

竜巻に一番強いのはどこのHMですか?

No.101  
by 匿名さん 2012-05-16 23:59:02
結局どうなのよ
No.102  
by 住まいに詳しい人 2012-05-17 08:32:15
竜巻にビクともしないのはやっぱ多少高いけど鉄筋コンクリート造でしょうな
No.103  
by ご近所さん 2012-05-17 16:52:19
パルコンなの?
No.104  
by 匿名さん 2012-05-17 20:36:00
悔しいけどパルコン。
No.105  
by 匿名 2012-05-17 22:09:44
Cチャンハウス!!
No.106  
by 物件比較中さん 2012-05-18 08:42:07
はぁ~っ!? パルコンはCチャンじゃないよ!
コンクリートブロック造ですよ!!
No.107  
by 通りすがり 2012-05-18 09:19:25
だいわまん
No.108  
by デベにお勤めさん 2012-05-18 09:27:04
だいわまんは天に召されました
No.109  
by 匿名さん 2012-05-18 11:42:16
ビクともしない=無傷・・・って訳じゃないだろ。

つくばの竜巻にやられた雇用促進住宅だって倒壊していないけど、

窓割れるし半壊くらいのダメージは受けてるのでは?

RC造っていっても鉄筋やコンクリの厚みや太さも違うだろうし





No.110  
by ご近所さん 2012-05-18 12:23:01
傷はつくけど簡単には壊れない!⇒人が安全に避難できる
災害が起きたときに建物を守るのか、人命を守るのかの考え方の違いだと思う。
No.111  
by 匿名 2012-05-18 12:39:26
地下壕ハウス(株)
No.112  
by 匿名 2012-05-18 12:39:56
(有)塹壕ホーム
No.113  
by 匿名さん 2012-05-18 18:43:21
111、112

退場!
No.114  
by 匿名さん 2012-05-18 18:50:15
いや、人名云々を言うなら112.111も一理あるよね。
建物が吹き飛ばなくても人が怪我したり飛んだりなんてありえるじゃん。
No.115  
by 通りすがり 2012-05-18 19:51:20
何事もなくて、ホッとする方がいいね。
No.116  
by 匿名さん 2012-05-19 06:49:59
賛成!
No.117  
by 匿名さん 2012-05-19 09:12:16
>>109
つくばの件って…
あれは、ベランダ側に戸建住宅があったのと、
他に高い・頑丈な建物がなかったのが被害を大きくしたのかね。

周囲の瓦礫を、そこが壁・ダムとなって受け止めてしまったような。

戸建住宅は、木と紙が主だから、
それらが瓦礫となって、雇用促進住宅を襲い被害を大きくしているのかな…と。

実際、その後ろの別棟は被害が少ないようですし。
No.118  
by 匿名さん 2012-05-19 23:54:58
それで?
No.119  
by 匿名さん 2012-05-20 00:51:20
基礎と建物の連結部分が頑丈であれば
飛ばされないでしょうか?

No.120  
by 匿名 2012-05-20 00:58:59
いやまじでハリケーンや核攻撃にも耐えられる
そんな夢のマイハウスをご希望なら
地下壕ハウス(株)の super basement シリーズで決まりでしょ


まあ、
そんな無茶な希望を持ってこの板に尋ねるその非常識が信じられんが
No.121  
by 匿名さん 2012-05-20 12:20:55
名古屋にヨーコンハウスって、鉄筋コンクリートのメーカーが有ります。
こちらは、丈夫な家ですがどうですかね?
No.122  
by 匿名さん 2012-05-21 11:33:05
優渾じゃなくて?
No.123  
by 購入検討中さん 2012-05-22 09:11:31
その名古屋のヨーコンハウスって関東はどうなの?
No.124  
by 匿名さん 2012-05-22 22:56:53
ヨーコンハウスは、名古屋や静岡にあります。
安売りでビックリします。ドンキ?パルコンのマネ?パルコンのコピー?見たいでした。
でも、家は、高い買い物ですから止めました。
No.125  
by いつか買いたいさん 2012-05-23 12:20:07
ん? 安売りしてるのに高いの???
No.126  
by 入居済み住民さん 2012-05-23 15:40:22
パルコンよりドンキの方がマシ
パルコンは絶対やめたほうがいいよ!
大失敗だった!!
営業も最悪!!

あらっ、ここはパルコンのスレじゃないのね・・(汗)
でもマジでパルコンはヤバいよ!
施工もひどかったー
No.127  
by 匿名さん 2012-05-23 20:29:48
ヨーコンの営業マンのメール着たね。
ネットでもめてるし。
No.128  
by 匿名さん 2012-05-24 21:12:41
ヨーコンは、地震とか災害の経験ないから信用ないです。
営業マンは、安くして仕事を取ろうとして見積を出してきましたが怪しい。
No.129  
by 匿名さん 2012-05-25 15:37:26
だから何回も言ってるように地上の建築物じゃ竜巻には適わないんだよ!
地下構造しか無理なんだから無意味なHM晒して不毛なレスすんなや
No.130  
by by 匿名 2013-09-05 08:34:41
やっぱり地下壕ですね
水害来たら バケツ持って排水 排水
No.131  
by 匿名さん 2013-09-05 12:25:37
アメリカで自前で地下室造ってる家が多い地域どこでしたっけ?竜巻が多い地域。
No.132  
by 地震・雷・火事・竜巻 2013-09-06 16:31:22
関東地方で相次いだ竜巻をみていると、竜巻の瞬間的な風は台風よりはるかに強い気がします。被害に遭った小学校の体育館は重量鉄骨造に見えます。ハウスメーカーの鉄骨は軽量鉄骨で、鉄の厚さが重量鉄骨の5分の一程度です。
軽量鉄骨造でも、構造体そのものは耐えうることもあるのではないかと思うのですが、屋根や窓ガラスなどは被害を受けやすいかと思います。
「平屋建て住宅 間取りと価格」というサイトに、竜巻のことが書かれています。
http://hiraya-madori21.sblo.jp/article/73946943.html
参考になればと思います。
No.133  
by 物件比較中さん 2013-09-06 19:35:39
屋根や窓ガラスという意味では、被害を受けた越谷市の小学校。
強化ガラスが50枚破損という報道が各マスコミされていました。
窓は瓦とか飛んできたら ひとたまりもないし、現実にはシャッター
や雨戸を閉める時間もないみたいです。
構造体だけなら、残っている建物多いけど室内などは学校を見ても
分かる通りRCでもアウト。手厚く保険をかけておくとかかなぁ。
No.134  
by 匿名さん 2013-09-08 03:08:25
RCで家財保険+風害特約です
サッシはなんともならんでしょう
建て直しより安く済むのは間違いないです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる