注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】
 

広告を掲載

Hikaru [更新日時] 2007-01-19 23:42:00
 

勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。

[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

642: 匿名さん 
[2006-11-16 08:23:00]
もう来ないと言う人に限って、しっかりその後の書き込みを読んでまた出てくるんだよな。
どのへんが「騙された」なのか具体的に自分の受けた被害とかかか無い限りは単なる嫌がらせにしかなりませんよ。

643: 匿名さん 
[2006-11-16 10:04:00]
木造建築は、大工の腕によってバラつきがどうしても出てしまいますよね。

私は逆にHikaruさんに教えていただいたHPをみて、チェックするところがわかって参考になりましたよ。
644: 635 
[2006-11-17 04:36:00]
きんせいさん 参考になるレス有難うございましたm(__)m
645: Hikaru 
[2006-11-18 02:33:00]
>641さん
私の書き込みの意図が分かっていただけなくて残念です。643さんのように受け止めていただいても良いし、また、例え不幸にも不具合があってもきちんと対応してくれるビルダーなら安心しておれる、という好例として書き込んだつもりでしたが・・・。まぁ、途中で読むのを止めてしまったのでは、仕方ないところでしょうか。私はこのHPを読ませていただいた時、結果がどのようになったのか、対応はどのようになされたのか、がとても気になって、何日かかけて全部を読み通しました。

HPの管理人さんが書いておられるように、人のすることだから、ある程度巧拙はあるのは仕方がない、要は不具合が生じた時に適切に対応してくれるかどうかが問われるのだと思います。「施工業者によって当たりはずれがあり、それは仕方の無いこと、というような信じられないことが当然の如く許されており、この業界の人間のモラルの低さはどうしようもないものと呆れております。」とありますが、人の手で造る木造の家に魅力を感ずる方なら、こういう見方はしないのでしょうね。そうでなくとも鉄筋コンクリートの基礎でさえ、人の手で作らなければどうにもならないのですから。

私は自宅を建てるにあたって、欠陥住宅を扱った多くのHPを見て歩きました。その結果、手抜きや設計・施工ミスはどうしても発生しがちなものであること、しかしながら、手抜きはもとより、設計・施工ミスですら、きちんと対応されずに法廷に持ち込まれるケースも多いことを知りました。そういう業界の中で、上で紹介したHPのように、紆余曲折はあるものの、きちんと対応された例を知り、チェックポイントとともに不具合に対する施主の姿勢を教えてもらったように感じたのです。そして一条に任せる気持ちを強くした次第です。「欠陥住宅苦情ネット」で検索してヒットするHPの相談内容を読ませてもらっても、中には目を覆いたくなるような悲惨な例もあります。私は、腕の良い大工さんに巡り会えた自分の幸運を喜ぶと同時に、どの施主もどこのビルダーで建てても快適な家になるよう、願ってやみません。
646: きんせい 
[2006-11-19 01:40:00]
Hikaruさん今晩はきんせいです。
641さんのことは気にしないほうが良いですよ!
工業生産率を高めて施工依存度が低くなっているHMで建てた場合、施工は下請けの業者、技術のばらつきはひどいです、私が建て替え中にお借りした借家の大家さん(金持ち)はぜったい自分の家を建てたSでは建てないほうが良いと盛んに言っておられました。
工場で作るのだから完璧と考えるでしょうが、いったん雨漏りが発生すると、メーカーにも原因を見つけることが難しいそうです。
だからこそ真剣に家作りを進める人とに、差が出てくるのです。
貴女の家がすばらしい家になるのは、HMが良いのではなく、あなたの想いが、すばらしい家を完成させていると思います。
我が家の新築祝いに、遠く九州から駆けつけてくれた義弟は、りホームすることにしたそうです。
良い点をしっかり吸収して、最高の家にすると張り切ってTELありました。
あのHPを勘違いして、一条を去る人は自己責任ですから、それでいいと思います。
647: Hikaru 
[2006-11-20 04:22:00]
>きんせいさん
フォローありがとうございます。私がビルダー検討中に立ち寄った○○○ホームの営業さんが、2×4の良さをしきりに言うので、つい「2×4は施工者の技術のばらつきが出にくいらしいですね」(「誰でも建てられる」とまでは言いませんでしたが)と言うと、得意げに「そうなんですよ〜」。でも、そのモデルハウス、廻り縁や手すりの取り付けなどかなりひどい状態でした。パネル工法の良さを活かせていないビルダーは、、、、とそれ以上のお話はご遠慮願いました。工場生産度を高めて精度を上げ得たとしても、最終的には組み上げる施工者の技術力によってばらつきは拡大するなぁと実感した出来事でした。

あのHPを中途半端に読んだのでは、一条の悪い施工例を見せつけられているように勘違いするでしょうね。それはHPの管理人さんの趣旨に反することになるのですが、のぞき見だけで軽々に判断する人は、それだけの熱意しかお持ちでない、ということになるのでしょうか。それとも一条の悪評だけを狙ったものなんでしょうかね。

きんせいさんの義弟さんのお家もいいリホームになるといいですね。
648: 匿名さん 
[2006-11-20 12:36:00]
そろそろこっちに移動しませんか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
同時進行だとややこしくて・・・
649: 匿名さん 
[2006-11-20 12:45:00]
今更かもしれませんが、、、
うちは二階の寝室を和室にするか悩んだのですが、クローゼットを設置したい関係で、障子は断念し、床だけ畳にしました。
650: ピーちゃん・ナッちゃん 
[2006-11-20 18:11:00]
みなさんはじめまして。
教えていただきたいことがありレスさせていただきました。
今回セゾンVタイプで2面タイルサービスしていただけるという事だったので
どうせなら4面張りたいと思い、施工面積の多い北側(家の裏)を1面と
それに面した東側の2面をお願いしましたが、南玄関なので北側(家の裏)はサービス
出来ません。と言われました・・・。
みなさんもそうだったのでしょうか?
651: 匿名さん 
[2006-11-20 18:44:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
だから 新スレできてるって!
652: Hikaru 
[2006-11-21 02:39:00]
>651さん
現在のシステムはレス数が1000までOKなんですよ。ですから、勝手にNo.4作ってやってる人がいても、No.3で書き込みする人もいるのですよ。私はそれも構わないと思って、両方とも覗くし、書き込みもしています。それで良いのではないでしょうか。
653: ピーちゃん・ナッちゃん 
[2006-11-21 17:24:00]
>Hikaruさん
フォローしていただきありがとうございます。
新レスにも書き込みしてみました。
654: koki67 
[2006-11-21 22:11:00]
はじめて書き込ませていただくkoki67と申します。現在夢の家Ⅲ・全館床暖房にて仮契約をすませています。全館床暖房で建てられた先輩方にご質問・ご相談があります。
全館床暖房は魅力的ながらも、本当に2階の納戸まで床暖が必要なのかとか、ランニングコストはどうなのか(ほとんどいない部屋にまで床暖が行きわたっていて無駄が多いな とか)をどんどん膨らむ金額を見ながら悩んでおります。(コレを省けばもう少しコストダウンできるな…と)
実際に住まわれての感想はいかがですか?また床暖する・しない(ON/OFF)の切り替えは1階と2階で可能と聞いていますが、それ以上に細かく管理することは可能なのでしょうか?
建てる予定地は中部地方でそれほど寒冷地ではありませんが一条さんには絶対お勧めですと言われ、今のところ設計に盛り込んでいます。また灯油仕様を提案されております。
わかる範囲でお答え・アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
655: 新築予定 
[2006-11-21 22:49:00]
私は九州に住んでいますが、夢の家Ⅲ・全館床暖房で建てました。
エアコンヒートポン式の全館床暖房です。
全館床暖房は1階2階で、床暖する・しない(ON/OFF)の切り替えは1階
と2階で可能ですが、それ以上に細かく管理することは事実上不可能と思います。
逆にトイレ、洗面所、風呂場まで暖かいのは、健康管理上すぐれていると考えています。
今からの季節が楽しみでいます。他のハウスメーカーであれば、とても50万程度では、
エアコン+全館は収まらなかったのじゃないかと思っております。
一条でよかったと思います。
656: 匿名さん 
[2006-11-22 01:13:00]
各階の部屋構成によりどの程度分割できるか変わりますが、おおよそ部屋ごとにON/OFFは可能です。
やり方は室外機のところにあるバルブを開閉することにより不凍液を循環させないことでできます。
657: 失敗したオーナーです 
[2006-11-22 09:05:00]
久しぶりに書き込みを見ました。>No.639 Hikaruさん ありがとうございます。
「不具合修復への道」「Road to MyHOME」を拝見いたしました。私もあきらめずに色々と手を尽くしているところです。
 我が家はセゾンF、夢の家仕様です。今の夢の家ⅡorⅢと異なり、サッシは3mm+3mmの樹脂サッシ、全熱交換器ではなく壁付の給気ファンです。そのため断熱性能・遮音性能が今と比べて、かなり劣ると思います。
 我が家は、幹線道路沿いのため給気口からの音が激しく、遮音フードに取り替えてもらいました。
また、廊下から浴室の換気扇へのパスダクトがあり、一般のアルミフレキダクトで施工していたため、浴室換気を運転すると、ファンの轟音がダクトを通じて廊下に響いていました。
この点は、遮音フレキシブルダクトに交換してもらい無事解決。この辺りは通常の範囲と思うのですが、電子レンジ用コンセント・洗濯機用コンセント・エアコン用コンセント・浴室乾燥機の電源にいたるすべてのアース線が繋がっていなかったのです。ユニットバスの天井内に、接続していない緑のアース線が切りっ放しで放置してありました。つまりは誰もがチェックしていない建物なんですよ。
当方、電気工事会社に勤務しておりますが、これって違法工事ですよ。と言うか、電気工事士の資格を持った人間のする仕事じゃないです。素人が工事をしているんですよ。あと、電線を接続するための材料「差込型電線コネクタ」を多用しておりましたが、こちらは接続ボックス内で使用することが義務付けられておりますがこちらもボックスがありませんでした。さらに、「差込型電線コネクタ」は湿気が多いと接続部の銅線部分に緑青が発生し、接触不良を起こし、発火の原因になります。そういった意味で、「ユニットバスの天井内を一度見たほうがいいです」と言っております。何が悪いかを知らない素人のような方が営業・設計・施工管理をしておられると思います。一条の新規採用のホームページを見てください。大卒3年目の営業が年間10棟契約で年収1000万ですから。1件契約で100万の手当て。安く上げた分はすべて利益ですよ。この会社は。まだまだ書ききれない構造的な欠陥が見つかっております。
皆さんじっくり考えてください。
658: 匿名さん 
[2006-11-22 09:24:00]
>>失敗したオーナーさん

差込型電線コネクタは屋内でも接続ボックス内で使用することが義務付けられているのですか?
はじめて聞きました。
ユニットバスの天井内は湿気が多いのですか?バスの何処から湿気がでるのですか?
アースの件は施工不良ですね。やり直して貰いましょう。

書ききれない構造的な欠陥を書いて下さいよ。
建築中には見つけれなかったのですか?

659: みなとっち 
[2006-11-22 09:35:00]
koki67さん、私も中部地方で夢の家・全館床暖房仕様にしました。
だた担当営業さんからは灯油よりエアコン式での床暖房を勧めてもらいました。
地域的にもそれほど連続運転しなくても暖かいみたいだし、なによりも灯油を買いに行く
手間を考えると(去年の灯油の金額を見ても)エアコン式の方がお勧めと言われましたよ。
一階だけを稼働させれば2階まで暖かいと聞きましたがどうでしょうね?
自分は工場発注して後は待つだけなのでこれからが楽しみですね。
660: 失敗したオーナーです 
[2006-11-22 18:02:00]
>匿名さん ご希望にこたえて?当方の家の不具合を申し上げます。①レンジフードのダクトが突っ込んであるだけで、固定されていませんでした。②ミニキッチンにある換気扇のカバーを外そうと引っ張ると本体ごと取れました。固定ビスの長さ不足で、固定されてなかったんです。③照明のスイッチの接続間違いで、消えない照明。1つのスイッチを直すのに天井内の配線入れ替えが生じ、2人作業で5時間かかりました。④埋設されるべき雨水配管が土に中から顔を出しています。 一番の欠陥は⑤床のレベルが水平でない。2階の室内でフローリングが1cm盛り上がっている。これは2階の壁・床を捲って補修する必要あります。床のレベルが変わるので、扉枠も付け替える必要があると思います。(補修と言うより、大掛かりなリフォームでしょう、”ビフォー・アフター”って感じでしょう)要するに、施工する段階で、レーザーとか使ってレベルを全く出していないんですよ。
各工程の各施工段階において、誰もチェックしていないんですよ。施工途中、靴を履いて歩いている分には分からないけども、実際に素足で歩くと酷い物です。 一条の社内基準は1メートルあたり3mmまでOKだそうです。つまり5mの部屋では、端端で15mm狂っていてもOK!!対応するかしないかは常識があるかないかです。クレームはすべて本社に上げていますって言ってましたが、この前店長が来て謝罪してましたが、内容を全くつかんでなかったです。一条がどのような回答を思ってくるか?どんな保障してくれるのか?そのつどここで報告いたします。
661: きゅうー 
[2006-11-22 19:01:00]
>>655さん
私の家は三つのゾーンに分かれているんですが、だいたいは部屋ごとでon off可能ですよ。
部屋ごとにon offの他、バルブを45度にすれば少し弱めることも出来ます。ちなみに、90度閉めることでoffです。
コントロールするボックスは、私の家の場合は玄関ホール横の廊下についています。
662: 電気工事士 
[2006-11-22 20:50:00]
>658 さん

差し込み形コネクタなどの接続器具を使ってる場合は、接続ボックスは必要ありません。勘違いが多いようですが、樹脂管などを使って配線する場合は、管の中での接続は不可で、接続ボックスなど点検出来る部分で接続する必要があります。

天井裏で接続する場合、接続ボックスを使う必要は全くありません。って言うか、天井裏工事で接続ボックスを使う事はまずないでしょう。私の家の配線もチェックしましたが、整然と配線され綺麗で上手な配線だと感じました。
663: 匿名さん 
[2006-11-22 22:47:00]
問題ある家があり、問題ない家もある。
つまり、業者の施工レベルが一定でないことが問題だ。
施工レベルを一定にするように管理、監督するのが一条の仕事。
それをしていないからこうなる。
問題ない家はたまたまレベルの高い業者に当たっただけ。
つまり、一か八かの賭けってことだね。
664: koki67 
[2006-11-22 23:27:00]
皆さん色々ありがとうございます。
とても参考になります。自分なりに勉強し、良い家を建てたいと思います。
エアコン式も視野に入れ本当に必要なもの・そうでないものを選択していきます。
ありがとうございます。
665: 失敗したオーナーです 
[2006-11-22 23:40:00]
>662 電気工事士さん その書き込みは658 さんではありませんよ。657・660の書込みを見てくださいね。あなたのほうが勘違いされていますよ。照明器具などの端子台をいっているのではありません。屋内用差込型電線コネクタとは俗称”ワゴ”の事です。一度メーカーにお問い合わせしてみればどうですか?
JIS C 2813適合 屋内用差込型電線コネクタが様々なメーカーから出ております。その中で、”ボックスレス差込形コネクタ”(ジョイントボックス)についてはジョイントボックスを使用する必要はありませんが、そうでなければボックスが必要です。”ナイスハット”などもジョイントボックスですよ。内線規定等にも記述がありますし、製品メーカーもジョイントボックス内で使用してくださいと謳っております。他の問題が無かったら、このジョイントボックスの件は問題視しなかったのですが、それ以上に問題に思っているのは、充電部心線が”ワゴ"やコンセント・スイッチの接続部から5mmもはみ出している物、差込不良のものが我が家で見つかりました。挙句の果てにコンセントが未取付で、切りっ放しのケーブルが壁の中に放置され、送電されていたとかの施工不良がございました。実際のスイッチ結線などは”ワゴ"を使用し、全く点検できない天井内で接続されているため、接続部を全数点検してもらうよう依頼しましたが、天井内を見ることなく”問題ありません"と報告してくる担当者の方に問題があると思っております。その上司も事実を隠蔽するかのようないい加減な発言を繰り返しております。誠意を持って対応してくれる担当者にあたりたいものです。
666: 匿名さん 
[2006-11-22 23:44:00]
>>663
その通りですね。
ですが、施工レベルを一定にするのは不可能ですので難しい問題です。
大工、瓦屋、基礎屋、電気屋、水道屋、クロス屋、板金屋、塗装屋
いろんな会社のいろんな人が出入りするのに一条が一定にするようにするのは無理があります。
667: 匿名さん 
[2006-11-22 23:48:00]
668: 匿名さん 
[2006-11-22 23:54:00]
>666
施工レベルを一条が一定にしなかったら、誰がするの?
無理があるって、そんなんだから泣きを見る施主が多く発生するんだよ。
結局あたりはずれがあるってことを認めてるんじゃん。
669: 匿名 
[2006-11-23 01:04:00]
失敗したオーナーさんや電気工事士さんはとてもお詳しい。
配線のことやその他の工事など皆無と言っていいほどわからない私は建築中の検査を第三者に
依頼すべきなのでしょうか。
また、施工レベルのばらつきって鉄骨住宅や他のHMにもありうる事ですよね?
670: 匿名さん 
[2006-11-23 01:06:00]
>665

電気設備技術基準の何条にボックスが必要と書かれているのでしょうか?
内線規定を守らなければ法律違反ですか?
671: Hikaru 
[2006-11-23 02:03:00]
まぁ、私は詳しいことはわからないので、また、わが家で起きたことしかコメントする能力は持ち合わせてはいないので、一般論で「施工レベルのばらつき」などと論ずることは、私にはできません。でも、この掲示板で出会う方の中で不具合が発生している頻度は比較的少ないことも事実のようです。不具合が発生してトラブっておられる方には、是非ともしっかりクレームを付けていただいて、少しでも満足のいく解決へと歩み出していただきたいと願わずにはおれません。実際、私も建築途中はきちんと施工されているのだろうか、と外野席からハラハラしながら眺めるしかなかったのです。特に電気工事や水道工事など、短時間の内に済んでしまい、あまり人目にさらされることなく壁内に隠されてしまうことがらについては、失敗したオーナーさんのように引き渡しの後から気づくことになるわけですから。それも専門的知識を持っている方でないとわからないのですから。わが家の場合は、幸いにして、現時点では不具合に遭遇していないようです。電気屋さんも丁寧な方で、LAN配線や電話の配線について、電話で問い合わせた時にも即座に「お宅の配線はこうこうこうで、このようになっているから・・・・・」と頭の中に図面が入っているかのような明瞭さで答えてくれました。私はこのことを自慢しようとしているのではなくて、一条で建てた中にはこのようにきちんとしてもらった施主がいるのだから、他の施主さんも同じ水準を要求しても良いのではないか、と皆さんに思っていただきたいのです。ですから、不具合がある場合には、(修復までの精神的苦痛は仕方のないこととして我慢願うとしても)きちんとクレームを付けてきちんとした対応を引き出していただきたく思うのです。失敗したオーナーさんの家を担当した営業所のようにどこかたるんでいる不埒な体質が蔓延しているところもあるのでしょう。本社に掛け合ったりして手を尽くして頑張っていただきたいものです。陰ながら応援しています。
672: 失敗したオーナーです 
[2006-11-23 08:05:00]
たくさんの匿名さんがいらっしゃるようですね。
>No.670 匿名さん
電気設備技術基準は細かな仕様、規格、基準等としては具体的な記載はありません。”絶縁性能を低下させないように”、”電気抵抗を増加させないように”、”断線の恐れがないようにと" といった非常に漠然した表現で書かれています。これでは、個人の見解だけだ電気工事が行われます。内線規定は電気工事においてはバイブル的な存在ですよ。
「電気設備に関する技術基準を定める省令」以外にも守るべき法律がたくさんありますよね。
電気工事士法・電気事業法・電気用品安全法・その下位に当たる施行令・省令・規則。
条文の文言見ても私には解釈できませんよ。だって具体的な記述が無いんですから。
だから内線規定があるんじゃないですか。No.670 匿名さんは 内線規定を守らなければ何を守るんですか?具体的に教えてください。まさしくあなたが言っていることを一条の担当の方は言っておられます。現実の問題は、差込型電線コネクタを使用していることではなく、その差込に不具合が無いことを確かめることなんですけど。対応そっちのけで、法律の抜け道とか、一条の社内基準を必死で探しておられます。
673: 666 
[2006-11-23 09:27:00]
>>668
当たり外れがあるのは認めていますよ。
ウチは建築中ですが、やり直しが多く外れだと思います。
施工レベルを最低限の一定にはできると思いますがHikaruさんのように
非常に満足できる家を作れるのは一部の当たりの方達だけだと思います。

年間6000棟として1軒に20〜30人ほどの職人が作業すると思います。
15000人ほどの能力は一定にできませんよね?
泣きを見る施主も発生するし喜ぶ施主も出るはずですよ。
674: 662=670 
[2006-11-23 10:25:00]
>665

658さんが誤った書き込みで勘違いされそうになっていたので、「義務ではないですよ」っと教えてあげたかっただけです。

>672

質問に答えてませんね。書き方を変えます。660に「接続ボックスが義務づけられている」と書いておられますが、その根拠を教えて下さい。勉強不足で知りませんので、守るべき法律で「接続ボックスが義務づけられている」と書いてある箇所を教えて頂けないでしょうか。それと、内線規定は「守るべき法律」なのでしょうか?

ここは電気に関して素人の方が大半ですから、工事に対して明らかな義務違反であるかのような書き方が間違いであれば、ちゃんと正して安心させてあげて下さい。私は電気の施工業者ではありませんが、少なくとも通常の電気工事で接続ボックスを使用しているところは見たことがありません。私の家は、整然と配線され、差込型電線コネクタは全てテンションがかからないよう電線長に余裕をもって、埃が入らないよう上向きにしてあります。私の目には法律違反はなく、丁寧な工事でした。

手抜き工事をされて腹立たしいお気持ちは察しますが、一度論点を整理されてはいかがでしょう?一条工務店の標準電気工事が法律違反なのではなく、あなたの家が手抜き工事されたことが問題なのでしょう?手抜き工事を指摘して修正してもらうことは重要ですが、誤った法律論をぶっつけても相手はプロですから余計に話がこじれるだけだと思います。こちらはお客ですが相手も人間です。法律論をぶつけて威圧的に出てしまうのは得策ではないと思いますが・・・。
675: ↑修正 
[2006-11-23 10:31:00]
>660に「接続ボックスが義務づけられている」と書いておられますが

と書きましたが、657の間違いでした。おわびして修正いたします。
676: 匿名 
[2006-11-23 11:44:00]
高いお金を出して完成した家に当たり外れがあるのはやりきれませんね。
ましてや、“ハズレた”と思う家のローンを返済するするのも気が重いことです。

うちはある鉄骨のメーカーで契約をしていましたが、最終打ち合わせの段階で参考のためにと
見た一条の家がきにいr
677: 匿名 
[2006-11-23 12:54:00]
676です。すみません。操作を誤りました。
高いお金を出して完成した家に当たり外れがあるのはやりきれませんね。
ましてや、“ハズレた”と思う家のローンを返済するするのも気が重いことです。

うちはある鉄骨のメーカーで契約をしていましたが、最終打ち合わせの段階で参考のためにと
見た一条の家がきにいり30万円を捨てて一条にのりかえました。
現在建築中ですが、一週間に一度、現場に足を運ぶしか出来ません。
一条に全てを託すしかないのです。
私の様に一条を信頼する施主のためにも、失敗したオーナーさんの修復を最後まで責任を持って
完了させてもらいたいと切に祈っています。
そして、“納得したオーナー”と名前が変わるまで影ながら応援しています!
678: 傍観者 
[2006-11-23 14:01:00]
> 失敗したオーナーです さん

施工不良はどのメーカーにもあるミスで、完全に0にはなりません。
しかしながら、施工不良を認めるわけではありません。施工不良にあった施主は、残念ながら、施工不良を嘆くばかりでなく、なくすための努力、現状を改善するための努力が必要です。
あなたが今後すべきことは、「Hikaru」さんが述べていますが、きちんとクレームを本社に上げ、対応してもらうことです。

また、あなたが施工不良によって損害を受けたことは事実でしょうが、そのことにより、一条工務店全てが施工不良をしておるかのような表現は誤った認識を他人に与えます。
現実的には施工不良の被害を被る施主が圧倒的に少数です。

> 対応そっちのけで、法律の抜け道とか、一条の社内基準を必死で探しておられます。

このような対応を引き出した一つの理由として、あなたの態度、発言内容等に問題はありませんか?
誠実な対応を引き出すための、クレームのつけ方、態度があります。
傍観者ながら、残念ながらあなたの書込からはこれらは感じられませんでしたので、ここに書き込みさせていただきました。。

本来不要な努力が必要になりますが、あなたのお宅が改善されることを希望してやみません。
679: オリーブ 
[2006-11-23 15:20:00]
匿名さんたちが沢山出てきましたね。多分一条の関係者さんなんでしょうね、一条は悪くないと言っているように聞こえます、失敗したオーナーさんがいてもおかしくないし、それでこそ情報交換の場ですよね、失敗したオーナーさん頑張ってください。口惜しい思いをしている方は沢山いるのでわないですか?私は営業さんにハズレましたので一条さんでは建ててません、でも以前は一条信者だった、一条だい好き、一条しかないと思ってました、好きなら好きな分だけ裏切られたときの思い、恨み辛みは大きいです。
680: 匿名さん 
[2006-11-23 15:53:00]
>679
どの書き込みが一条の関係者で、どの部分が一条は悪くないと言っているのでしょうか?
681: 思案中 
[2006-11-23 16:26:00]
>オリーブさん
営業さんハズレ。。 でも一条にしようかと迷っている者です。
同感です。
傍観者さんの言われることは正論で且つ冷静沈着、利口なやりかたでしょう。
しかし、施主サイドに立てば信頼に反した工事をされた落胆は大きなものだと思いますよ。
682: 匿名さん 
[2006-11-23 21:23:00]
683: 匿名さん 
[2006-11-23 21:30:00]
684: きんせい 
[2006-11-23 22:11:00]
匿名さん、あまりあらさないでね〜、真面目なスレですから。
傍観者さんはアンチではないかと思っていましたが、建築に興味のある方だったのですね。
私の感想なら、失敗したオーナーさんほどの知識があれば、たぶん資格者ではないでしょうか?
なら、どうして自分で治さないのでしょうか?自分の家でしょう!
きんせいならそうするし、溶接に自信のあるきんせいは溶接については一条にクレームはつけませんでした。(傍観者さんときんせいのお話)
685: 匿名さん 
[2006-11-23 22:53:00]
>679
誰も一条が悪くないなんて言ってないですよね。
いいと言う人も悪いと言う人もいるから情報交換なんでしょ?いいと言う人を関係者扱いしてシャットアウトするあなたは、あなたの理論では発言する権利はありませんね。
686: 思案中 
[2006-11-23 23:30:00]
まぁ〜まぁ〜・・・。
ところでジェットバスについて、ご存知の方教えてください。
オプションのジェットバスは付けた方がいいでしょうか?
何かに効果がありますか?
687: バブル 
[2006-11-24 00:58:00]
>686さん
体の周りのお湯は体温で冷めますが、ジェットバスにするとお湯が循環するので体が温まります。私は単に、外国のお風呂のような泡のお風呂が好きなので、後付式のジェットを使っています。
今建築中ですが、オプションでジェットつけました。20万円弱でした→「何か1つサービス出来る」ってことでサービスになりました。
688: ミギー 
[2006-11-24 01:38:00]
ジェットバスですが、過去スレかどなたかのブログで
「あまり使わないと汚れ(水垢?)が溜まり、たまに使った時には水垢が逆流してくるので毎日使わないと掃除が大変」
という話を読んだので我が家はつけませんでした。
見学会の特等が当たった時、営業さんに強く進められたのですがやめてしまいました。
その話を読まなければ、絶対に付けたかったのですが…
気持ちいいですよね、ジェットバス
本当なのでしょうか?
689: セントレア 
[2006-11-24 08:39:00]
一条で新築して3ヶ月ほど前に入居したものですが、
「ジェットバス」付けてます! 結論からすると
いいですよジェットバス!!
やはり体が温まります、毎日泡風呂体験していますが
今は泡なしでは何か物足りない感じです。

しかしひとつ失敗が
風呂に12インチのテレビをつけたんですが
ジェットバスを動かしていると、テレビの音が聞こえない!?
結局ジェットかテレビかどちらかを選択しなければならず!
(同時使用ではほとんどテレビが無音状態)
うちでは子供以外は泡を選択しています。
690: 失敗したオーナーです 
[2006-11-24 09:31:00]
いろいろな意見ありがとうございます。以前から本社にはクレームを入れております。また、細々としたクレームについては継続補修中です。
皆さんがおっしゃられるように、元々は熱烈な一条ファンです。一条だから大丈夫と思える”信者”でした。だからこそ裏切られた感が強いだけです。思いが強ければ強いほど落胆が大きいだけです。また、生涯の生活設計を考え、35年ローンを組み、皆さんと同じ気に入って立てた”夢のマイホーム”まさしく”夢の家”です。当初はスウェーデンハウスで考え、プランまで立てましたが、支払いが無理っぽく諦めました。そんな中、一条の”夢の家”に出会いました。マイホームを探し求めて5年になります。決して落胆し、嘆いているだけではございません。以前にも書きましたが、経過については報告していきたいと思います。
>No.684 きんせいさんのおっしゃるとおり、有資格者です。電気工事に関しては、自分で直す事もできます。ただし、天井・壁を剥ぐ必要があると思います。だから自分で作業をしないんです。仕事では、ビルや工場の電気工事の施工管理する立場で、日に40人からの人が稼動する現場所長をやっております。日頃から、”施工管理とは”を常に考えております。とにかく工場ではなく現場ですから難しい話です。作業員の選別・的確な作業指示、間違いを正す指導・作業員への教育。日頃から継続して初めて現場の品質が管理できます。電気工事をするのに電気工事士の資格が必要だと知らない人だっています。そんなレベルの人は先ず排除することから始まります。私の経験から言うと、間違った本人は、決して間違いと思っていません。だってそれが当たり前なんですから。だから同じ間違いを正すまで繰り返します。より良い物を求め、常に改善を行う会社であれば、改善のサイクルがあるはずです。私はそれを期待します。
PS.たくさんの匿名さん大歓迎!!社員であればもっと大歓迎!!議論しましょう。 ”一条工務店をより良く”するために。
691: 思案中 
[2006-11-24 09:46:00]
>バブルさん・ミギーさん・セントレアさん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
みなさんのお話を元に家族と相談してみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる