注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
 

広告を掲載

我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00
 

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

721: 匿名さん 
[2007-03-14 10:40:00]
>720さん
和室を真壁→大壁への減額は382000円ですよ。
和室を作らなくても382000円の減額。
でも、減額の金額が最近変わったみたいですよ!
契約(仮契約)した時期によって、真壁和室取り止め(床の間・床柱含みます)で
250000円位の減額に変更となったそうです。
詳しくは、営業さんに聞いてみた方が良いですよ。
722: 匿名さん 
[2007-03-14 15:57:00]
各部屋についているのは換気ではなくて吸気だと思ったんだが、私の勘違いでしょうか・・・。

うちのは、各部屋強弱っての無いです。
夢の家IIだからでしょうかね。
723: とくさん 
[2007-03-14 17:51:00]
>btuさん、モモコさんありがとうございます。
営業さんは金額まで教えてくれなかったので38万円か詳しく聞いてみます。
25万円になっているかも聞いています。
724: 匿名さん 
[2007-03-15 00:46:00]
私も382000円でした
725: 匿名さん 
[2007-03-15 09:05:00]
大壁でも、和室ナシの場合と同じ減額なんですね!
25万なのか38万2千円なのか担当に聞いてみます
726: ロナウジー条 
[2007-03-16 03:07:00]
>>722 さん
以前は、熱交換タイプでない強制吸気の換気扇でしたが、今は標準仕様が変更になり、熱交換式給排気の換気扇になっています。
吸気のみですと、どうしても冷たい風が入ってきてしまいますが、熱交換式では、家の中に入ってくる風が多少温かくなります。
727: 居住中 
[2007-03-16 22:27:00]
うちは真壁和室を設けました。一条らしくとてもいい感じの和室で一家のお気に入りです。檜の香りも最高です。ここにも床暖房が入っているし、昼寝などには最適です。減額のこともあるでしょうけど、後から作ることはできないので可能な方にはお薦めです。
728: きんせい 
[2007-03-16 22:29:00]
722さん、各部屋強弱?
スイッチで切るかえるのではなく、吹き出し口のカバーを上にスライドすると、音、流量が弱くなりますが!それとは別のことでしょうか?2年前の引渡しですが。
729: 入居済み 
[2007-03-16 22:57:00]
>728さん

夢Ⅲです。各部屋で給排気し、カバーを外すと、
強弱スイッチと入切スイッチがあります。

スライドできるカバーはついていません。

今はほとんど切っています。
730: もうすぐ契約?? 
[2007-03-17 17:13:00]
我が家は真壁和室→大壁変更(床の間、床柱は残す)で20万の減額になっています。

既に入居済みの方にお聞きします。換気の音は気になりませんか?
731: いまさら施主支給 
[2007-03-18 02:12:00]
こんにちは。初めまして。

トイレを施主支給することになりました。
が、どうにも取止減額が少ないような気がするんです。

現在、営業から聞いていいるのは以下の通り(全て税抜き)です。

便器・タンク取止め(QR) \24200
便座取止め(J1) \24000

みなさんどう思われますか?

便座は良いのですが便器・タンクがこの減額だと施主支給も厳しく、
一条での設定外見積でも希望品(EX)との差額が大きくなってしまいます。

以前どこかでもっと減額された書き込みを見た気がするのですが・・・。
何か変わったのでしょうか?
732: 匿名さん 
[2007-03-18 02:43:00]
私もトイレの施主支給を検討してましたが同じような減額であきらめました。
本当は納得出来てないですが標準品の減額が少ないのは致し方ないかなぁと思ってます。
733: いまさら施主支給 
[2007-03-18 04:50:00]
レスありがとうございます。>No.732さん

一条の傾向として減額は少ない気がしますが、
それにしてもトイレは少ないですね。

標準品はピュアレストQRと聞いているのですが、
定価\87200(税抜)です。
それで減額が\24200??と思い営業に確認したのですが、
「大量仕入なので安く仕入れられる」との事。
ウーン、納得できるようなできないような。。。

私の希望しているのはピュアレストEXと言うもので、
定価が\103000(税抜)です。
設定外として一条に見積をお願いしたところ、
「\35000です。」と言われました。。。

確かに減額が\24200だったらその位するかもと思いつつ
定価差額が\15800のものに\35000出すって言うのは。。。

現在、施主支給するか一条の設定外で付けてもらうか
思案中ですが保証のことを考えたりするとあまり変わらなそうです。

あ、でも、便座のみであればインターネットオークションなどで安く仕入れられるので、
施主支給するのはお勧めします。少し出せば脱臭機能付きにできます。

長文ですいません。
734: さくら丸 
[2007-03-18 17:23:00]
ダイニングキッチンを西側に持って行かれた方っていらっしゃいますか?東側に道があるので、中をのぞかれない様に西側に持っていく案が出ているのですが、西側に家が建っていないので夏の西日が気になります。アドバイスがありましたらお願いします。
735: 匿名さん 
[2007-03-18 20:44:00]
お風呂の扉について教えてください。
お風呂の扉を折り戸以外にした方はいらっしゃいますか?

記憶では折り戸以外はできないとは聞いていますが・・・
今住んでいるところが折り戸なのですが
カビが発生しやすく掃除もしにくいので引き戸にしたいと思っています。

また既に住んでいる方で折り戸の扉の使い心地をお聞かせくだされば幸いです。
数年経ってもきちんと閉まりますか?
736: 匿名さん 
[2007-03-19 00:14:00]
さくら丸さん

キッチンを北西、ダイニングを南西にしました。
一条だから「西日も大丈夫!」と営業さんには言われましたが
気になるので対策として窓の高さまでの生垣を植えました。
キッチンの窓はブラインドが内蔵してあるものにしてもらいました。
まだ建築段階なのでよくわかりません。
もし夏に灼熱になるようだったら葦簾に頼る予定です。
737: 匿名さん 
[2007-03-19 01:14:00]
735さんへ 風呂場は将来 介護する<される>ときに折り戸にしたほうが邪魔にならず 楽とか。。聞きましたよ
738: 匿名さん 
[2007-03-19 09:03:00]
735さん
オプションになりますが、引き戸やドアもできるようですよ
引き戸・折り戸・ドアの順に2センチくらいづつ開口部が広かった記憶があります。
739: 二条 
[2007-03-19 13:20:00]
> 確かに減額が\24200だったらその位するかもと思いつつ
> 定価差額が\15800のものに\35000出すって言うのは。。。

35000円−24200円で、定価差額15800円が実際は10800円の追加で付くということでは???
740: さくら丸 
[2007-03-19 20:26:00]
>736さん
ありがとうございます。今日打ち合わせでキッチンの窓をスリガラスにしました。でも、736さんがおっしゃるようにブラインド内臓にしてもらおうと思います(気が付きもしませんでした!)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる