京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネレイクビュー・夕照の道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 玉野浦
  6. ルネレイクビュー・夕照の道
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-08-13 16:00:32
 削除依頼 投稿する

売主HPは http://www.sohgohreal.co.jp/


どうですか?

[スレ作成日時]2007-06-14 21:53:00

現在の物件
ルネ レイクビュー・夕照の道
ルネ
 
所在地:滋賀県大津市玉野浦2179番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)石山駅から徒歩15分
総戸数: 39戸

ルネレイクビュー・夕照の道

42: 購入検討中さん 
[2008-08-12 17:31:00]
そうですね。早くアップしてほしいですね。色々現状のことを教えて頂きたいです。
やはり、河畔前の夕暮れの写真が見たいです。近くに便利なスーパーはありますか?
石山から歩いての通勤は可能でしょうか?何分位かかりますか?
現在、空室はどれぐらいありますか?
できれば低層階の角部屋の3LDKの部屋は、おいくらでしょうか?
色々教えてください。
43: 匿名さん 
[2008-08-20 18:37:00]
この建物の両側はボート部合宿所です(多分)。
体育会系の合宿所って静かですか?

騒ぐ頻度によりますが・・5F以上がいいんでないかと・・
44: 購入検討中さん 
[2008-09-10 15:30:00]
売れ行きはどうですか?順調ですか?価格改定は行ってるのでしょうか・真剣に考えてます。どなたか、情報下さい
45: 購入検討中さん 
[2008-09-13 13:53:00]
たしか850万円近い値引きを断行していると聞きました。個別対応なので分かりにくいようですが・・・・。詳しい方いますか?
46: 購入検討中さん 
[2008-09-13 16:51:00]
ブリリアやブランズよりも人気は高いでしょうね。眺望がなんせ、ずば抜けていますし、立地もいいですし。どれぐらの値引きなんだろう?
47: 物件比較中さん 
[2008-09-13 17:07:00]
先日現地ノデルルームへ行ってきました、確かに眺望は良いですね〜ただ西日が気に成りますが・・・妻は乗り気ですが立地的には駅まで遠すぎるし、買い物も不便だし、でもこじんまりとして良いと思いますね、値引きしてくれるなら再考しても良いかな。
48: 買い換え検討中 
[2008-09-13 18:03:00]
ふぁー?
立地がが良い?
ばっかじゃないの?
眺望が良いだけ、あとはさいあく。
前面道路は渋滞。西向き、駅遠し、バス不便、...
49: 購入検討中さん 
[2008-09-15 17:05:00]
こういったリゾートマンションは、売れ残りを第三者機関へ6割り位で売却するそうですね。今後、一括で売却して、2割乗せくらいして、売り出すんじゃないの?来年3月頃もう一度見てみたら、3LDKが2400万円位じゃないかな?今は、不動産不況なんで、高い買い物なんで、注意しましょう。
50: ビギナーさん 
[2008-09-15 17:06:00]
このマンションをキャッシュで購入できるのは、医者か弁護士位でしょうね。後は、ローン地獄の一般庶民です。
51: 入居予定さん 
[2008-09-18 17:26:00]
48の方、失礼極まりないですね。
その最悪なマンションを購入したバカです。
今月中に入居しますがなにが悪いんですか。
すでに入居してる方にも失礼でしょ。
52: 買い換え検討中 
[2008-09-18 17:42:00]
No.48です。
書き方が悪かったみたいで申し訳ありませんでした。
ただ、立地が良いと書いているあんポンたんがいたために書いただけです。
立地条件の意味がわかっていないので...
53: 匿名はん 
[2008-09-18 18:27:00]
51の方、値引きはありましたか?
54: 入居予定さん 
[2008-09-19 14:12:00]
53の方へ
私は初期の段階で購入しましたので値引きは
ありませんでした・・・。
事情があってまだ入居できてないんですけど。
55: 購入検討中さん 
[2008-09-19 14:23:00]
54さんへ。何かトラブルがあったのでしょうか?どれぐらい契約が済んでいるか教えてください。真剣に考えてます。
56: 匿名さん 
[2008-09-19 14:42:00]
55さん、
真剣に考えているのなら、人に頼らないで、自分で、MR、行きましょう。
どうぞ、ご自分の目で、耳で、状況を確認してください。
57: 匿名はん 
[2008-09-19 16:24:00]
近所に住んでるものですが、外観はいいですね。
ちょっと交通の便が悪いかも知れないですが、
滋賀県民から車を取ったら駄目でしょう。車ありきの県民ですから。
それにしても景色はすばらしいですね。
将来にわたり、景色が阻害される事はないのでうらやましい限りです。
JR石山からは少し歩きますが、十分歩ける距離です。
近所にある『ちか定』という店は絶品ですよ特にうなぎ。
マンションとしては駅近も良いですが、一長一短あります。
どのマンションをお選びになってもその方個人の主観で
選ばれたのだから、他人の意見に左右されない方が良いですよ。
それぞれのマンションライフを堪能なさってください。
私も住みたいです。
58: 購入検討中さん 
[2008-09-20 09:16:00]
あと何部屋ぐらいのこっているのでしょうか?
59: 購入検討中さん 
[2008-09-22 18:11:00]
値引きはやっているのでしゅうか?立地は素晴らしいですよね。
60: 買い換え検討中 
[2008-09-22 21:00:00]
だから、立地は最高じゃないです、景観だけ。
61: 物件比較中さん 
[2008-10-07 15:18:00]
今は、何割の売れ行きなんでしょうか?ご近所さん、教えてください。
景色は、大津市の最高の景色は、間違いないですね。
気になります。ブリリアを凌いでますよね。
62: 購入検討中さん 
[2008-10-07 18:57:00]
ルネは、透明のガラスだが、ブランズ、ブリリアは、違うね。なぜですか?景色の見え方が違います。
63: 購入検討中さん 
[2008-10-08 18:15:00]
眺望、ビューバス、3LDK2000万円と、すばらしいんですが、入居はどれぐらい?
64: 匿名さん 
[2008-12-02 18:51:00]
もう完売しちゃったのでしょうか?
65: 親と同居中さん 
[2008-12-10 02:37:00]
そういえば、ここ最近5年以上琵琶湖虫の異常発生がないですね。
このマンションの周辺はよくお散歩するのですが、春秋はほんとに気持ちイイですよ。
夏も暑いけどさすがに湖畔だけあってさわやかです。
ボート部の学生も男連中はむさ苦しいが、おねいちゃんたちかわいいしね。
となると、メタボ対策でウォーキングが日課の団塊の世代夫婦の二人暮らし用としてなら最適ですね。(笑)

景観も素晴らしいし、お散歩も買い物もそこそこ便利だが、駅は遠いし、あの渋滞もひどい。
特に週末はイオンができてから更に渋滞がひどいような・・・
歩くと遠いし。

57さんが書かれていたように、マイカーありきの滋賀県でありながら、あの渋滞ではつらいですね。
近隣には貸駐車場がほぼないです。これも実に痛い。
仕事用のバンがあって、子育てや嫁の買いもの用にミニバンを持つ我が家にとっては対象外なマンションです。
少し奥だけど、一里山や大将軍や矢橋あたりの戸建ての中古の方が現実的ですね。

だからやっぱ、あの値段じゃ高いわな。売れ残っているのもなんだかわかるような気がします。
3LDKで2000万円切れば、私も親元を離れてこの際住みかえたい。
あっ、でも車の置き場所が無いや。お金もないけど(笑)
66: 購入検討中さん 
[2008-12-10 10:43:00]
65さんへ、現在どれぐらい残っておりますか?
3LDKでは、値引きも可能でしょうか?
どれぐらいで購入できますか?
67: 物件比較中さん 
[2008-12-10 22:21:00]
>66さん

まだ空きは10弱くらいあるでしょう。
値引きのことは掲示板では書き込みができませんが、是非行って確認して欲しいと思います。
駅からの距離以外の部分では全く文句がありませんでしたが、やはりその距離がネックで諦めましたが。。。
いいお話が聞けると思いますよ。

あと、臨湖庵もお勧めです。
ここは設備面では、石山でもっとも良いと感じました。値段もかなり手頃になっています。
68: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-11 02:23:00]
>66さん
どうせ売れないんだからデベさんには値下げ断行をご検討いただきたい。
3LDKで1500万円くらいにしてくれたらおれも買うぞぉ〜。
69: 購入検討中さん 
[2008-12-11 09:38:00]
2000万円なら即決します。どうか検討願います。姉妹のルネのもう一つもマンションも2200万円位で購入可能なのですから、値下げ検討宜しく。
70: 近所をよく知る人 
[2008-12-12 00:08:00]
湖岸道路の大渋滞はイオンができて最悪ですね、夕方など遅々として動かない、車での通勤で苦労してしまうんだろうな〜電車といっても石山までは歩けないし、バスも不便だし、セカンドハウスなら好いかも。
71: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 01:05:00]
渋滞の原因を作ったイオンに金を出させて、こっちの岸にもJR新駅誘致。
これですべて解決。われながら良いアイデア。(笑)
72: 匿名さん 
[2008-12-12 21:45:00]
駅からの距離ですが、確かに毎日歩くにはかなりつらい(田舎者なので、小学校の時は普通に2km弱あるいてたけど・・^^;)距離ですね。

ただ、「逆に十分メタボ対策になる」かも・・です。(←無理矢理!?)
73: 周辺住民さん 
[2008-12-12 23:17:00]
投げ込みチラシによると、モデルルーム使用住戸(65m2)が2190万でした。
まだまだ高いね。これだけ立地が悪いと、やはり2000万は切らないとね。
74: 物件比較中さん 
[2008-12-13 01:31:00]
>73さん
どこのマンションの売り出しにも1戸だけある1780万円ヨリ、みたいな価格帯だと即日完売でしょうにね。
僕も1800万円くらいになるのなら、少々の不便があっても買いますね。
2000万円超えるなら、中古でもっと便利のいい物件を買って浮いたお金でリフォームした方がまだ安いし、満足度も高いと思います。
75: いつか買いたいさん 
[2008-12-16 01:59:00]
>73さん
昨今の不動産のみならず社会全体を覆う不況を鑑みれば、確かに2000万円超は高くて手が出ないですね。
われわれの財布の紐はますます固いです。
しかし、これが不況でない時ならどうなんでしょう?
眺望よし、買い物便利、近所に公園付きで当初の額面通りでも普通に納得できたんでしょうにね。
バブルのころなら、億は無理でも今よりもっとすごい値段がついていたはず??
実に気の毒な物件だと思います。建った時代が悪かった。
他のどのマンションも売れ残って苦労してるようですしね。
本音を言えばこのマンションほしいけど、景気が良くなるまで残ってるかな・・・?
それよりなにより、麻生政権に一刻も早く景気対策をどうにかしてもらわねばなるまい。
76: 匿名さん 
[2008-12-20 02:36:00]
ルネ石山はなんとか完売までこぎ着けたようですね。最後は幾ら位値引きがあったのか、
または仲介へ流したのかわかりませんが。

こちらの物件もそろそろラストスパートでしょうか?
77: いつか買いたいさん 
[2009-01-11 03:31:00]
年が明けましたが、完売したのでしょうか?
ある不動産会社の扱い物件の中にこのマンションを発見しました。
アウトレットマンションというやつになっちゃったんですかね?

このマンションはいい物件だと思うのですが、通勤の便が気になって躊躇してます。
比較中の、膳所のルネも通勤の便は似たようなものだし買い物はもっと不便そう。目の前は国道だしねぇ。
西大津のブリリアは駅までの距離は同じようなものだけど送迎バスあり。だけど前が葬儀屋で、不法占拠の***問題、それと国道からの出入りが危険そう・・・しかも値段が高くて営業も強気だった。
同じく西大津のセレッソコートは車生活前提のマンション。月極駐車場が近くになく、あっても高いのでセカンドカーで苦労しそう。

琵琶湖眺望生活って、苦労を伴うものなんですかね・・・
78: 匿名さん 
[2009-01-11 08:01:00]
↑ブリリアの不法占拠は解決したようですよ。
79: 近所をよく知る人 
[2009-01-11 15:04:00]
西大津、湖西の方は止めたほうがよい競輪、競艇、パチで子育てには最悪です。
琵琶湖眺望なんてたまに見るからいいんで、川岸、湖岸とかに住居するのは
**ですね。
80: いつか買いたいさん 
[2009-01-12 20:36:00]
私は琵琶湖眺望にあこがれてマンションの購入を考えたんです。
別に住む家なら今の家でも十分なわけで。
琵琶湖眺望のメリット、それはもう眺めがいいという以外に何もないです。
何もないけど確かに気分がいいですよね。
バルコニーでブランチとか考えたらワクワクするじゃないですか。
まぁ、発想が貧困なのでそれ以上でもそれ以下でもなし。
じゃぁ、**とまで言われた琵琶湖眺望生活の何がデメリットなんだろう?
マンションの立地条件と、数年に一度のびわこ虫以外にデメリットって?
私は同価格帯で購入可能な辺鄙な場所にある団地の一戸建てよりは遥かに魅力を感じるなぁ。
駅が近い住む為だけのマンションより、駅が遠い分を差し引いて眺望という素晴らしいメリットを足したらお釣りが返ってこないかしら?
81: 匿名さん 
[2009-01-12 21:46:00]
同感です。
眺望がプラスされるだけで、生活に潤いができる気がします。
琵琶湖を毎日眺めて、気持ちだけでもゆとりを持ちたいものですね!?
82: 購入検討中さん 
[2009-01-17 02:56:00]
びわこ虫って、工業用の扇風機で撃退できると聞いたのですが、どうやって???
それが本当なら湖岸のマンションもいいですよね?
83: 匿名さん 
[2009-01-17 14:20:00]
完売したようですが、この戸数でここまでかかるとは、やはり大切なのは眺望ではなく立地ってことかな。なむ...。
84: 周辺住民さん 
[2009-01-17 19:41:00]
眺望ではなく立地ですよ。
湖岸、水辺は災害、事故に要注意です。
85: 購入検討中さん 
[2009-01-18 04:07:00]
83さん

なんと、完売ですか。検討している間に終わってしまいましたな。
まだまだ売れ残って安くなると思ってましたがあんまりのんびりもしてられないんですね。
マンションの安売りもちょっと有名になってきたし、ここらで急いで決めないと買いそびれることもありうるかな?

眺望と立地、答えは簡単なことですよ。
住宅の主要購買層である30代から40代の働き盛りで子育て世代は、仕事優先、子育て優先ですから、まずは立地最優先ですね。水辺は子供の事故も心配ですしね。
いずれ子供が育てば住み替えも必要ですし、売りやすい駅近くのマンションが断然有利です。

主要購買層から少し外れた、定年後あるいは定年目前の世代、夫婦二人暮らし、子供なし、超リッチなセカンドハウス購入者、などは日常の生活にプラスアルファを求めます。
あるいはのんびり暮らせるゆとりを求め、眺望という素敵なオプションは選択肢として非常に価値があります。
リゾートマンションの買い方ですね。

だから、立地がいいとか、眺望がいいとか、そういう議論自体が無駄なんですよ。
それぞれ個人が望むものが全然違うのですからね。
ロックと演歌のどっちが正しいか、みたいな議論ですね。

ただ、マンション販売が商売である以上、主要購買層のリクエストに応えたマンションがよく売れるのは間違いないですね。結果が物語っています。
86: 2010.11現在 購入検討中さん 
[2010-11-15 13:11:19]
来年から近くに引っ越す予定ですが、子供の通学の便から地図上では、ルネレイクビュー夕照の道以外考えられません。情報では1.6階に分譲が残ってるようですが、実際にはどうなのでしょうか?6階のみの検討なのですが・・・   これを見られた、どなたか親切な住人の方、情報をください
87: 入居済み住民さん 
[2010-11-15 19:18:43]
入居して1年半経ちますが、もうココの販売は終わってますよ...。
たまに、「売って下さい」っていう不動産屋からのチラシはポストに入りますケド、住み心地が良いのでウチは売る気にはならないですねぇ^^
88: 匿名さん 
[2010-11-16 10:25:09]
アウトレットで売れ残り販売してますよ。
http://www.manpra.jp/mantion/individual.html?id=7

89: ご近所はん 
[2010-11-16 16:59:04]
もう売ってないんちゃいますか? だいぶ前から。
90: 入居済み住民さん 
[2010-11-16 20:10:27]
ルネ大津膳所ならありますよ。
91: 周辺住民さん 
[2010-11-16 22:07:02]
 
 ルネ大津膳所も、あまり残ってないように聞きました。

 最近の大津のマンションの評価も上ってきているようです。

 琵琶湖の眺望をご希望のマンションをお探しの方は、お早めに検討される事をおすすめします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる