注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください
 

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04
 

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県のアズハウスについて教えてください

489: 匿名さん 
[2009-10-26 16:33:30]
匿名掲示板であるから、社員さんの書き込みが100%事実であるとは自分も考えてない。
ただ話がかなり具体的だし、すごく信憑性があるんだよね。
過去建てた人が応援のカキコするのはわかるし、満足してるのも伝わってくるんだけど、それにしても今アズを選ぶ理由って何なんだろう。
怖くないのかな?
「大手より安い」ことだけがセールスポイントのように思えるのだけど。
490: 匿名 
[2009-10-26 17:19:02]
怖くないのか?とはどういう意味でしょうか?
491: e戸建てファンさん 
[2009-10-27 00:04:32]
483、485、488さんたち、何か給料のことばかり突っ込んでますけど、そんなに
気になるんですか? そういう会社の体質みたいなことも大事かもしれませんが。
何かしつこいようにも思えるんですが? 多分、まともな人達もそう思ってますよ。
492: 匿名 
[2009-10-27 07:23:41]
まとも・・アズ批判するようなのくるとすぐこれだよ(汗)
三重県のアズハウスについて教えて〜なんだから0Kだよ
494: 匿名さん 
[2009-10-27 09:38:10]
>>491
いや、給料が気になるというより、会社の資金繰りが気になるんだよ。
下請け出てこいったってそんな都合よくいかないだろうし、それなら社員に聞いて答えられる範囲の情報で満足するしかないじゃないか。
495: 匿名 
[2009-10-27 10:01:15]
》491さん 給料も払えない会社が気になりませんか?逆におかしいでしょ?しつこいって給料が遅れている月が三ヶ月も続いているのですから気になってあたりまえです。まともな人なら気になると思いますがあなたは気にならないみたいですね。なぜ気にならないかわかりますか?家を建てる人じゃないからです。本当に検討している人なら気になりますよ。
496: 足長坊主 
[2009-10-27 10:22:22]
アズがどうとかではなく、あくまで一般論じゃが給料が3ヶ月遅れたら、次は業者さんへの支払いが遅れるのが常じゃろ?
手形が不渡りになれば、みんなが渡り鳥になるの。
鳩山友愛政策が間に合うかどうかもポイントかもしれぬの。
497: 匿名 
[2009-10-27 10:59:59]
今アズさんで建築中てどこにあります?見学会案内ローコスな他社沢山くるのにないんですね。
展示場アズさんカッコイイ感じで気になって色々見積もり出してもらってましたよSSで建てた方沢山居るみたいな感じですが参考になります。でも私欲張りなので建築年数もっと多い方いないんですか?マルチエアコンて故障したりしたら修理お金かかりそうで心配!電気屋で売り出し中なエアコン選んだほうが安そうだし修理も心配なさそうだから・・・それとアズさんてまだ出来立てな会社なんですか?営業さん達がなれてない感じで・・頼りない感じ
そういえばアズさんは40坪以上じゃないとSSも後全部金額高くなると言ってそれ以下は出してくれなかったです私達40坪も大きな家望まなかったしプリマという坪単一番安いのだとSSより標準少ないからまた金額跳ね上がり屋根のタイプも選べる感じで言ってたのに実際はノーマルな屋根しかできなくて・・・2階トイレベランダオプションでアさんで建てるなら坪単安いプリマじゃないと決める意味ないし四角いノッペラな家なんて夢ないし〜今じゃ大手さん達も良い企画沢山あるみたいで検討中からしたら悩みますね〜展示場はいいかんじたから引かれるけどね
498: 匿名 
[2009-10-27 13:37:07]
今月は遅れてないんでしょ?
499: 匿名さん 
[2009-10-27 13:46:11]
>>497 まだ日本に来て日が浅いんですね
500: 匿名 
[2009-10-27 14:01:14]
497です
プリマ以下のがでたんですか?
501: 匿名 
[2009-10-27 14:20:07]
SS NX エイミー FX グラン エクゼはバルコニー2m×4m(アルミてすり付笠木)SSでこれローコスと坪単同等プリマにはバルコニー無し
安全安心
比べて納得
502: 現在建築中 
[2009-10-27 19:18:49]
私の家はプリマです。
2階のトイレは付けませんでした。
バルコニーはオプションで付けました。全室冷暖房はやめて、必要な部屋にエアコンを付ける予定です。
40坪以下の家は坪単価が高くなる事は、私も言われました。
キッチンや洗面台も少し良いものと入れ替えて、屋根も変更したので坪50万円を少し切るくらいに
なってしまいましたが、出来栄えは良いと満足しています。
まだ引渡しが終わっていないので、住み心地は判りませんが、自分が検討してきたローコスト系の住宅や
建売より良い家が出来たと思っています。
503: 周辺住民さん 
[2009-10-27 23:09:13]
>>502さん
坪50万円ほどって、何処までの金額ですか?
建物だけなら、高いですよね。
給排水なども含めての金額ですか?
504: 購入検討中さん 
[2009-10-28 01:08:10]
それで坪50なら安いんじゃないの? 建物だけで50なら住林と一緒?でも住林絶対に
それじゃ済まないからねー。タマだって結局そのくらいになるから。
505: ビギナーさん 
[2009-10-28 02:21:20]
立て替えを考え始めたビギナーです。2年後ぐらいの着工を目指して、ゆっくり考えていこうと思い、住宅展示場を回り始めました。

先日アズハウスを見学に行ったところ、国がやっている、長期優良住宅にすると200万円支給されるというキャンペーンがあり、各社5棟ずつ枠がもらえ、そちらに関してはもう終了したのだが、今回追加で1棟だけ枠をもらったから、応募してみないか、と言われ、応募しました。

今回は新聞などで大々的に公募してないので、応募は少なく、7件だけだったと言われたのですが、それに当選したと言われました。
だけど、11月中に間取りを決めて契約し、12月には着工しなければ、と言う無茶な計画で、立て替えなので引っ越しも必要だし、立て替えを考え始めたばかりなのに、そんなに急に色々なことを決めることにためらい、辞退させていただきました。

今後はゆっくり計画を進め、アズハウスも候補に残しておこうと思っていたのですが、こちらのサイトを発見し、色々読んでいるうちに、そもそもそのキャンペーンの追加の1棟と言うのは本当の話だろうか?と疑心暗鬼になってきました。
夫と一緒に話を聞きに行った日の、翌日が申し込みの締め切りで、その翌日が抽選発表なんて、できすぎじゃないですか?
2年後くらいの着工と言うのんびりとした客を、せかすために、1件でも契約を早く取るためのでまかせだったのでしょうか?
もし、でっち上げの話で契約に持ち込もうとしているとしたら、今後のおつきあいはお断りした方が良いかと考えています。

同じような手口に合った方がいたら、教えてください。
506: 匿名 
[2009-10-28 09:12:29]
え〜全部入れても坪50は高いよ!!タ○、セン○。○ーなど似たようなローコス他社そこまでいかないよ〜やり方しだいだろうけどね〜プリマで坪単50までいくんだから相当オプションなど注文多くしたんだよね〜

いいなぁ〜そこまで出せれたら家的に他社だなぁ〜
でも良い家できて満足できれば凄くいいなぁ〜おめでとう〜入居後の住み心地教えてくださいね〜楽しみにしてます
507: 社員 
[2009-10-28 10:28:06]
505さんへ 抽選なんてしてませんが枠はひとつあります。決まらないだけです。ちなみに補助金ありますが付帯工事費用で大半上乗せしますので施主さまとしては金銭的にはなんの得もありません。まあ抽選にあたったと話しをもっていき早く進めたいだけです。でも長期優良住宅の場合どこのメーカーでも上乗せなので一緒ですけどね。
508: 匿名 
[2009-10-28 20:01:55]
460さん 484さん 486さん 487さん 502さんなどアズで建てた方&契約した方に質問です
やはり上棟時までに8割でしたか?
契約時にはどのくらい支払いましたか?
509: ビギナーさん 
[2009-10-28 20:13:55]
社員さん、情報をありがとうございます。

それではもしかして、最初の5棟のうち、1棟がまだ決まらずに売れ残って居る状態だったのでしょうか?
営業の方が言われるには、本来なら、他社で長期優良住宅にするためには、300万円ぐらいの上乗せの出費がかかるけれども、うちは何にもしなくても、長期優良住宅のレベルなので、そのまま200万円がそっくり得するとおっしゃっていました。
でも、別の住宅メーカーさんから、最初から長期優良住宅のメーカーなどは無い、と言われ、長期優良仕様にしたとしても、50万程の上乗せ価格で出来る、ともお聞きしました。

確かに、アズハウスの見積もりで、付帯工事費用などの価格がやけに高いのが気になっていて、他社の見積もりと見比べたのですが、項目名が違うようで、何がそんなに違うのかが分からなかったんです。

危うくだまされるところだったんですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる