注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について
 

広告を掲載

フルーアファン [更新日時] 2011-07-18 10:34:34
 削除依頼 投稿する

アイフルホームから新商品FLUR(フルーア)が出ました。
1200棟限定・期間限定となっていますので評判等の情報も少ない状態です。
私はプランも決定して見積もりも出ており、契約寸前まで話しは進んでいます。
しかし値引きの話になると”値引きは一切しません”の一点張り。契約はとりあえず待ってもらっています。
今フルーアで検討している方がいましたら情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-16 01:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について

142: km 
[2005-06-11 22:21:00]
>140
情報源を正しく伝えてください。
まだ、アイフルのホームページでは好評発売中って。
この板は、営業トーク、情報操作、嘘が多い。嘘はすぐにばれる。板自体の信用性を損ねます。
143: ぽん 
[2005-06-11 22:21:00]
え!本当ですか。。。本当ならショックだな〜。明日やっと家族の休みが合ったからアイフルに行く予定なんだけど。。。聞いてみよう。
144: まめ 
[2005-06-12 11:37:00]
土曜日の広告には、残り450棟って載ってましたよ!
ちなみに関東です。
うちもフルーアで建てます。(^-^)/
当初、アイズで検討していたのですが、オール電化にしたいということと、
お風呂を1818にしたっかたこと、38坪以下には出来ない(家族の人数上)などなどで、
なかなか予算に合わず(泣)、再来年くらいまで
待とうか・・・とあきらめ掛けていた時に発売されたのです。
安っぽいとか、所詮規格品とか、いろいろ思う人もいるかと思いますが、
わたしにとっては、それでも夢のマイホームです。

145: ぽん 
[2005-06-12 20:10:00]
今日、アイフルホームに行ってきました。そこの営業の方の話では、やはり昨日の夕方5時くらいで1200棟達成しちゃったようです。こちらから聞く前に「フルーア・・」と言ったら「あ。。フルーアをご希望でしたか・・・。」と苦笑いというか、恐縮そうに教えてくれました。我が家はアイズになりそうです。見積もりが出てみてからですが。。。
146: 妻 
[2005-06-12 20:52:00]
私も今日アイフルに行きまして、「実は完売しちゃったんですよ〜!!」
と言われました・・。うちは仮予約してあったので大丈夫ですが
ラストスパートで一気に売れてしまったようで、担当の方も驚いていました。
好評につき、追加!とかあったらいいですね。
まさかこんなに早く完売してしまうとは・・(^_^;)
147: 匿名さん 
[2005-06-12 21:19:00]
これだけ好評だったら第2弾が出るんじゃないですか?
148: 匿名さん 
[2005-06-12 22:01:00]
本当だったでしょ!
昨日だけで455棟契約が入ったそうですよ。
149: 匿名さん 
[2005-06-12 22:45:00]
1200棟まであと少しという話が広まった結果の駆け込み注文ですかね?
早い方は8月くらいに入居ですかね?
ぜひ感想を聞かせてくださいね。
150: あやたろう 
[2005-06-13 11:43:00]
私の営業さんがもうすぐ完売ですよといわれていたのですが本当だったんですね!
なかなか1200棟はでないだろうと思っていたんですが・・・。
アイフルホームおそるべし! ・・ですね(‾□‾;)!!
151: 名無し 
[2005-06-13 14:08:00]
この間、たまたまアイフルホームに行ったら限定モデルがあると知ってこの掲示板をのぞいてます♪
営業から、だいたいの話を聞き気にいった場所の土地があれば是非、購入したいと言ったところ何件か
土地の物件?を不動産屋さんを通して教えてくれました。が、同じ土地物件で違った不動産元のものが
いくつかあり、値段が100万〜200万とちがうものがありました。
同じ土地物件なのに不動産元がちがうだけでここまで値段が変わるものかと、何も知らない私は不信に
なりました。アイフルさんは「うちは土地で儲けていません!不動産屋に直接聞いてみたら?」と言います。
確かに、不動産屋さんが違うのだから値段も区々なのかとも思いますが、アイフルさんも自社で扱っている
商品には間違いないのだから、もう少し責任をもっていただきたいと思うのは私だけでしょうか???
ただ営業の個人差だと言えば支店を変えてみたいと思ってます。
152: 匿名さん 
[2005-06-13 14:54:00]
私も土地からでしたけど、不動産屋によって仲介手数料とか付帯工事費とかも違いますし・・・
アイフルさんに購入の段取りとかしてもらいましたが値引きとか、仲介手数料も交渉してくれて安くなりましたよ。
153: 名無し 
[2005-06-13 15:17:00]
確かに仲介手数料など交渉してくれると営業からも言われていましたが、100万単位で値段の違う同じ土地を
出されたら交渉も何もないと思ってしまいます。タイミングが合わなかったという事でしょうか?
154: 匿名さん 
[2005-06-13 19:03:00]
>名無しさん、その土地というのはアイフルで建設という建築条件付なのですか?
ただ、各不動産屋さんの物件を紹介しているだけなのですか?
155: 匿名さん 
[2005-06-13 22:51:00]
フルーアとは違い方向に・・・。
軌道修正願います。
156: 匿名さん 
[2005-06-13 23:33:00]
でもフルーア終わっちゃったからなぁ・・・
157: 名無し 
[2005-06-14 11:47:00]
>154
はい。アイフルさんで建てる条件の上で土地を探してもらいました。
営業所によってフルーアまだありますよ。
158: 匿名さん 
[2005-06-14 12:14:00]
↑建築条件付の意味が違う・・・
どこのHMも自社で建ててもらうため探しますけど・・・
一度、自分で不動産屋に行って教えてもらったほうが良いかも?

フルーアは今月中の契約なら対応できるようなこと言ってました。
159: 名無し 
[2005-06-14 12:48:00]
自分で不動産屋を探して土地を用意して、フルーアなり家を建てる方法が妥当ですね。
アイフルさんで土地を見つけてもらう場合はある程度、自分で見定めるべきですね。
どちらにしても営業所を変えてしまいました。
ちなみにフルーアで家を建てる事を検討していまして45坪を予定しています。
160: ママさん 
[2005-06-14 19:21:00]
>名無しさん、良い土地が見つかると良いですね。
土地の広さや道路の位置でプランが変わりますからね。
161: ぽん 
[2005-06-14 20:12:00]
先ほど、アイフルホームの営業の方がきて、「フルーア大丈夫になったんですよ」と言っていました。6月いっぱいらしいですけど…。なんだか、きちんと契約した順に1200棟で終了だったものが、全国では契約前の申し込みのものも含んでしまっていたものがあったらしく、今月いっぱいの正式契約なら大丈夫なことになったと話していました。うちはフルーアがもうないと思っていたので、アイズでの見積もりをお願いしてきたのですが、フルーアでの見積もりに変えますとのことでした。我が家ではフルーアも検討していたので予算のことも気にして頂き、「フルーアのほうが絶対お勧めですよ」といわれたのですが、外観等アイズのもののほうが気に入っていたので「アイズと両方見積もりお願いできますか?」とお願いしたのですが「う〜ん。。。でもアイズでもつけたいという希望の設備はフルーアで着いているので」といわれ、結局アイズでの見積もりは作って頂けないようでした。。。見積もり作るのってお金かからないでできるんですよね?
フルーアの契約を取るノルマでもあるのかな。。なんてちょっと思っちゃいましたが、安くてきちんと仕事してもらえるなら、それに越したことはない!我が家はフルーアになるかな。。。
162: ほへ 
[2005-06-15 22:04:00]
6/10にフルーアを本契約しました。
これから、外観等の打ち合わせにはいるんですが、フルーアっていいですよね。
企画商品なのに、ある程度間取りが変更できる!(もちろん、工賃は別途いりますが)
今、考えているのが4LDKの間取りを5LDKにしてもらう予定です(^^)
他のHMでは、小変更か全く変更できないといわれたのに、これはすごいと思います。
まだまだ、決めないといけない事が多くありますが、我が家の完成が待ちどうしいです。
163: 匿名さん 
[2005-06-16 00:23:00]
ウチはTホームだけど4LDKを5LDKの間取りに変更できましたよ?
164: 匿名さん 
[2005-06-16 12:45:00]
土地はあるので家を建てるのを考えていろいろな掲示板をのぞいています。

家を建てる契約についてなんですけど、4LDKを5LDKに変更してもらうということは
契約した後に、また変更契約をまた締結するってことなんでしょうか?
 どうも、契約を結んだ後に変更するとかいろいろ決めるって話が162さん以外にもいろいろな掲示板で
多くみられますけど、どうも理解困難なところなんです。それだったら固まってから契約すれば
いいのではと思うのです。なんか建築関係ではそういうものなんでしょうか?
だったら本契約ってなんなの?


165: 匿名さん 
[2005-06-16 15:05:00]
>164さん
フルーアの場合は限定品なので契約しておさえないと購入できなくなってしまうので、
ある程度プランが決まった時点で契約するということが多いのかも。
契約するときに、ここはもう変更できないとか、このぐらいの変更は後でできますよ
とか説明されますし。
166: ぽん 
[2005-06-16 17:17:00]
フルーアで契約された方に質問です。我が家も現在、フルーアで見積もりを作ってもらっています。165の匿名さんも書き込みしてくれていますが、契約後の変更はどれくらいできるものか、教えていただけますか?実際に契約をした方のご意見を参考にして、営業の方と話をしようかと。。。
167: 165 
[2005-06-16 17:56:00]
契約時に、間取りプランの最終決定をします。
一階の拡張とかバルコニーの拡張、窓の大きさの変更とか枠組みの決定ですね。
資材の発注がありますからこの時点で間取りに関する大きな変更はできなくなるようです。
内観は、工事の進み具合によってですね。
168: ぽん 
[2005-06-16 19:56:00]
>165さん
ありがとうございます。じゃあ、頑張って希望、プラン、予算の検討をしないと…。今月中の契約は大丈夫って言ってたけど、本当に大丈夫なのかな…。少し心配…(^^;
でも同じような仕様にするなら、アイズとフルーアで200〜300変わってしまうとどこかのレスで見たことがあるので、やっぱり頑張ってフルーアのプランを完成させないと!頑張ります♪
169: 匿名さん 
[2005-06-17 11:01:00]
>ぽんさん、165さんこんにちは。
うちもフルーアで契約したんですけど、最初に選ぶ間取りのプラン自体を変更するのは出来ないそうですが、
窓の大きさの変更などは、これからです。
地域によって違うのかな?
うちで今見積もりを出してもらっているのは、2FのWICを一部トイレに変更、窓の追加、吹き抜けを床に変更、あと、
納戸を作るかどうかです。吹き抜けのある場合、みなさんどうしていますか?
玄関が明るくなるのですて難いのですが、スペースを有効に使いたいなら床なんですよね〜!
かなり、悩んでます。
170: ぽん 
[2005-06-17 15:29:00]
>169 匿名さん
こんにちわ。うちも玄関は明るいほうがいいんだけど、やはり収納も捨てがたい…と悩んでいます。我が家はPLAN4(40坪)で、二階の収納の部分をトイレに変更するので、二階には収納がなくなっちゃうんです…。WICに物いれをすればいいけど。。と悩んでいます。
とりあえず、車庫スペースの奥に物置を置く予定なので、家の中にはなくてもいいのかな。。主婦としては、ほしいところですよね。どなたかよいプラン変更があれば、教えてください♪
171: 169 
[2005-06-17 17:17:00]
>ぽんさん
PLAN4ですか!
うちは土地が小さいので、限られた中で選ぶしかなくてPLAN15です。
収納は、出来るだけ多いほうがいいですよね。
3.6畳のWICの一部がトイレになってしまうんで、収納しきれるかどうか・・・。
1Fには物入れもあるんですけど、服をしまう場所がもんだいなんですよ〜。
階段下の収納とかは考えてないんですか?
うちで一応見積もり出してもらったら7万くらいでしたよ。
1Fにもの入れがあるのと、階段下の収納だと使えるスペースが限られるとのことで旦那には
あっさり却下されましたけど・・・
なにかいい方法あるといいですね。


1F
172: ぽん 
[2005-06-17 19:11:00]
>169さん
階段下収納は作る予定です。PLAN4だと押入れとWIC以外の収納スペースは2階にしかないのに、そこをトイレにしてしまうので、使えるスペースは使おう!と。PLAN15だと、一回に二箇所収納があるんですね♪見積もりは明日の夕方に出るので、階段下収納の見積もり値段聞けてよかったです♪お互いにいい家になるといいですね★
173: 165 
[2005-06-17 20:02:00]
>ぼんさん、169さん
うちも土地の都合でPLAN16です。
1Fの和室を洋室にしトイレを階段の隣に移動、トイレがあったところは半分に分け収納とパントリーに。
2Fの納戸を半分にしトイレを追加。
ここは縦長の納戸になってしまうので奥の半分に中段棚を付け、手前に長いものが収納できるようにしました。
LDKに表し梁とエコカッラトを付けました。
浴室の窓格子をチョット奮発して可動式ルーバーにしました。
ブラインドだと掃除が大変なので何か良い目隠しになるものをと探しました。
>169さん
階段下の収納は、掃除機とか入れるのに主婦としては欲しいですよね♪
174: ぽん 
[2005-06-18 00:15:00]
>165さん
結構、変更&追加できるもんなんですね。我が家は、明日アイフルホームに一回目の見積もりをもらいに行くのですが、契約できる期間がもう迫っているので、ついでに変更&追加したいことを全部あげておいて、聞いてこようと今、主人と必死になって検討しています。

みなさんの意見で結構聞くのが、「吹き抜けを床に変更」ですが、逆に我が家は「床(WICの)を半分、吹き抜けに変更したいな〜」という意見になりました。そんな風にしたかたっていますか?参考までに「吹き抜けを床に変更した方、どれくらい差額があったか教えていただけますか?
175: ほへ 
[2005-06-18 01:58:00]
フルーアは、結構変更できます。
ただ、FCなので地域によっては、出来ることの違いがあると思います。
担当者とどこまで出来るか、よく確認をしておくといいと思います。
フルーア自体は、正直なところ基のプランのままでは、納得はいかないと思います。
納得のいきそうなプランをピックアップし、自身のライフスタイルにあったカスタマイズをしてみると良いのではないのでしょうか?
ちなみに、私たちは吹き抜けを納戸にして、4LDKのプランを5LDK、2Fに温水洗浄便座付トイレをつけて、プラス百万ちょいになりました。
自分のライフスタイルにあったプランを見つけるのは、大変なことですが楽しいです。
見つかった時の喜びは、ひとしおです。
これから契約の方は、頑張ってください。
176: 169 
[2005-06-18 09:03:00]
>165さん
そうなんですよ〜!まさしく掃除機入れにしたかったんです。高さは限られるにしても、
とりあえず掃除機くらいははいりますからね!それに片付けが嫌いな私としては、物をなるべく隠したいので。。
PLAN16いいですよね!ベランダが広いし15と16で最後まで悩みました。トイレがリビング内にあるのが気になった
んですがその手があったんですね!
>ぽんさん
うちの見積もりでは、吹き抜けを納戸にしたプランで8万くらいでした。床だけならもっと安いと思います。
アイフルホームで建てられた方のホームページを見たら、1万6千4百円と書いてありました。ただその方はパラスですし、
ほへさんの言うとおり、FCなので出来ることや、金額も変わってくると思いますが・・・
>ほへさん
うちも吹き抜けを納戸に考えていたんですが、窓がふさがって二階の廊下が暗くなるのではと迷っています。
177: ぽん 
[2005-06-18 18:15:00]
>ほへさん、169さん
もう契約をしたということで、とても参考になります。我が家は今、まさしく主人が見積もりを見せてもらいにアイフルホームへ行っているんです。まだ今回が一回目の見積もりなので、昨日までに話し合った結果、他にもいじりたいところがいっぱいありました。とりあえず、欲しいものは全部入れてもらい、そこから消去法でけずっていこうと思います。
見積もり見るのがどきどきです♪
178: ほへ 
[2005-06-20 00:24:00]
>ぽんさん
頑張ってください。
営業所によっても違いはあると思いますが、契約後も間取りの変更等できるようです。(承諾書が変更の都度必要とはなりますが。)
ライフスタイルに合った間取りが出来るといいですね。
179: 169 
[2005-06-20 09:10:00]
>ぼんさん
うちも消去法で進めてきました。
昨日は、内観の打ち合わせ等、してきました。
標準の電気温水器はセミオートでいまいち機能が劣るような気がしたので追い炊き付のフルオートに変更しました。
+10万だったと思います。
今は、電気配線関係で悩んでおります。
>ほへさん
内観とか、もう決まっているのですか?
180: 165 
[2005-06-20 13:08:00]
↑165です。
169さん、ごめんなさい。
181: おっちゃん 
[2005-06-20 15:53:00]
>179
こんにちは。電気温水器の件なんですが私も営業と話をしてみましたが
なんかフルオートだと24時間温度を保つみたいで電気代がけっこう高くなる
みたいな事を言われたのですが・・・。
ちなみにセミオートにも追い炊き機能は付いてるみたいですよ。
182: 165 
[2005-06-20 19:20:00]
>おっちゃん
標準仕様のは1ヒーターで追い焚きというより、たし湯。
東芝のステンレスホットなのでNetで性能とか見れますよ。
フルオートかセミオートかは好みですから・・・
183: 匿名さん 
[2005-06-20 21:26:00]
こんにちは。我が家は追焚きフルオートにしました。
追焚きフルオート(460L 3〜5人 リモコン付)472,500円
1ヒーターセミオート(       〃     )351,750円

 
184: 169 
[2005-06-21 10:10:00]
>165さん
私がふたり居るのかと(^_^)
プラス10万てことは、差額ですよね。うちは、温水器のフルオートとエコキュートでどのくらい差があるのか
営業に聞いたら、「10万位の差なのでだんぜんエコキュートがおとくですよー!」とかいわれて、エコキュートに
しようと思ったら、プラス50万って言われてびっくりだったんですよー!(@_@;)
間違いか、確信犯か!?東芝キャリアだったので調べたらなんか金額が合わないので、後で聞いてみようとは
思ってたんですが・・・
旦那が、もめそうな事は金消の後にしてくれと言うので(銀行の件ではお世話になってるので)じっとがまん
しています。
185: 165 
[2005-06-21 12:01:00]
>169さん
うちも最初はエコキュートにしようと思い、差額を聞いたら+50万と言われ資金が無いのでフルオートにしました。
169さんの所は玄関ドアとか選べました?
パンフには各外装スタイルに1つしかないので違うのにしたいのですが、営業さんから返答がまだなので・・・
186: ほへ 
[2005-06-21 19:49:00]
>165さん
私たちは、外観はクラシックスタイルでドアはサウスユーロの親子ドア(オプション)に出来ると聞いたので、しました。
>169さん
内観は、サンプルがまだ届いていないので決まっていません。
187: 169 
[2005-06-21 20:27:00]
>165さん
エコキュートはやっぱりそうでしたか。ほっとしました。でも温水器の、セミオート→フルオート
のプラス40万が納得いかないんですよね。やっぱり間違いなのかな?
外観はサウスユーロなんですけど、玄関は選べませんでした。ほんとは、白にしたかったんですが・・・
ほへさんみたいに親子ドアのオプションとかにすれば出来るんでしょうか!ただ予算が・・・

>ほへさん
外観のサンプルあったのですか?
うちの方は入らないらしく、写真のイメージで決めるしかなくて困っています。
近くのニチハの営業所にでも行って、見せてもらうしかないのかなー・・・


188: 165 
[2005-06-21 21:05:00]
>169さん
セミオート→フルオートは+10万でしたよ。
あと、外観のサンプル、ありましたよ。
実際の色を見ないと決めにくいですよね。

>ほへさん
良かった〜♪
うちもクラッシクスタイルでサウスの親子にしたかったので・・・
内観のサンプルですが、標準仕様の壁紙はリリーで種類が少なくて、サンゲツのもあるらしいのですがまだ届いていません。
洗面所等の床(ビニールクロス?)は12種類しかなくて・・・他のはないとか。
エコカラットのサンプルもまだです。
玄関タイルもサンプルが無いらしく決まりません。

189: ぽん 
[2005-06-22 11:38:00]
我が家もフルーアでほぼ決まっていたのですが、知り合いの工務店(個人の大工?)さんに見積もりをお願いして、細かく聞いてみたところ、フルーアで出た見積もりよりは少し安くできると言われ、値段が同じなら…とお付き合いを優先することになりそうです。本体価格で見ると、とても魅力的なお値段だったので、殆ど気持ちは決まりかけていたのですが、くわしくお話を聞いていくと、結果的に済める状態に(私たちの希望する)すとまでには、更に200万くらいは出てしまいそうだったので。。。一般的な工務店さんで頼んだ場合、照明、エアコンの穴等の工事費も含まれている坪単価とのことでしたが、結局フルーアでは後付になる分増えてしまいました。。で、結果、工務店に他の工務店に頼んだ場合と変わらないお値段になってしまったので…。みさなんは、他の工務店さんからとか見積もりとったりしましたか?お値段的にはどうだったでしょうか?
190: おっちゃん 
[2005-06-22 12:05:00]
>165
すみません。私が間違っておりましたm(__)m
営業さんに言われるままに聞いていたけどその情報が違ってたんですね。
営業さんに聞いてもちゃんと自分で調べてみないと・・・。
私もフルオートの方に換えてもらう事にします。
191: 165 
[2005-06-22 20:16:00]
>ぼんさん
良い家が安く建てられるのであれば良いのでは♪
うちの場合は、実家でリフォームした時、知り合いの工務店に依頼したのですが色々とありまして今回はお断りしました。
建坪も35坪で考えてましたので、坪単価的には変わらなかったと思います。
浴室乾燥機をつけたりオール電化にしたら高かったですね。

>おっちゃん
営業さんもフルーアの使用品に関しては慣れていないとかでアタフタしているようで・・・
自分で調べた方が良いようですよ!
高い買い物ですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる