注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について
 

広告を掲載

フルーアファン [更新日時] 2011-07-18 10:34:34
 削除依頼 投稿する

アイフルホームから新商品FLUR(フルーア)が出ました。
1200棟限定・期間限定となっていますので評判等の情報も少ない状態です。
私はプランも決定して見積もりも出ており、契約寸前まで話しは進んでいます。
しかし値引きの話になると”値引きは一切しません”の一点張り。契約はとりあえず待ってもらっています。
今フルーアで検討している方がいましたら情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-16 01:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について

102: のらえもん 
[2005-06-01 23:19:00]
何かフルーアネタとは違った展開になっていますね。
フルーアってEYESベースの規格住宅と考えていいんですか。
主観的な見た目の話題はやめましょうよ。具体的にどこがどうって話題なら参考になるけど・・・・。
103: 匿名さん 
[2005-06-02 00:13:00]
>>フルーアってEYESベースの規格住宅と考えていいんですか。
構造・躯体はまったく同じです。

ロイヤルハウスも出たんですか!知りませんでした。さっそく調べてみます♪
あえてフルーアの、というよりアイフルに対して懸念があるとすれば、耐風等級が1であることと柱が3.5寸であることですね。
ただ柱はオプションで4寸に変更できるかもしれないし、3.5寸でも耐震等級が3なのであまり深くは考えていません。
耐風等級は心配ですが、私の地区は東海地方でそんなに強風が吹く地区ではないし、強風でアイフルの家が壊れたことは聞かないので多分大丈夫だろうと楽観しています。
ちなみに耐風等級1の条件は「稀に起こる強風(確か50年に一度くらい?)に耐えられる」ことだったと思います。
104: 匿名X 
[2005-06-02 10:03:00]
ロイヤルハウスはアリエという商品です。四つの外観バリエーションをベースに屋根材12色、外壁材54柄x10色
、玄関ドア5色、サッシ5色から選べるそうです(複層サッシ)キッチンは6色から、全室基本照明付。
構造は構造用集製材を高度金物で接合する「メタルウイング工法」を採用。
敷地の広さや形状に合わせて実現出来るように6・7・8m〜x6・7・8〜mも基本プランが用意されていて、
間口7mx6m、デビュー価格990万円〜述床面積79.06(23坪)
  6mx8m      1109万円〜    92.82(28坪)
  7mx7m      1152万円〜    94.06(28.4坪)
この3例が紙面に載っていました。(月間ハウジング7月号参照)
アイフルの外観がネックになっていたので、ロイヤルハウスを検討しています。
40坪以上の家を建てたいので企画型は検討しませんが、6月5日に近所で上棟式があるので見に行く予定です。
105: 匿名Y 
[2005-06-02 11:47:00]
>>96
さんの意見は私も同感しますね。
色々みて建築されるのも本人の自由ですから・・・
私も安っぽさから候補からはずしました。
>>104
さんのアイフルの外観はやっぱりネックですね
なんかどんくさい感じがしました。
そういうのがすきという方も多数いらっしゃいますからここではいいませんけど

おじゃましました・・
106: 匿名さん 
[2005-06-02 13:06:00]
ここはフルーアで検討中の人の情報交換では?
参考にしている人もいるのだから
107: 匿名さん 
[2005-06-02 13:42:00]
たしかにここは情報交換の場なので賛否両論あるのはあたりまえだと思います。
しかし、フルーアについてあれがおかしいから私はやめただとかこっちのHMがいいよと
いろいろな細かいことまで書き込むのはちょっとねぇ・・・。
よその事が話したいなら別でやられてはとおもいます。
106の匿名さんの言うようにここはフルーアの掲示板なんだから。もしかしてロイヤルの
回し者かっ!?とも思ってしまいますよ。
外観にしたってこれがいいと選ばれる方もたくさんいるんですからどんくさいとか
おおきなお世話です。勝手によそで奇抜な家でも建てれば?
108: 匿名さん 
[2005-06-02 15:16:00]
ここはフルーアの悪口を書くとこか?違う方向に進んでる。
109: 匿名X 
[2005-06-02 16:52:00]
>107さん
ロイヤルの回し者扱いされてしまいましたが、アイフルとロイヤルで建てる事を検討していたので、書き込みしました。
(掲示板のスレから外れたから書き込みをしたという点は謝ります。)
展示場の両方を見てきたのですが、アイフルの外観だけが好きになれませんでした。
中に入ってしまえば、どちらがいいとか、そういう感じはないので、自分がいいと思えばいいのではと思いましたが。

110: 106 
[2005-06-02 17:06:00]
では、本線に戻して・・・
我が家もフルーアで話を進めています。
間取りも何箇所か変更できましたよ。
 二階にトイレ追加
 一階の和室を洋室に(畳分安くなる)
 一階のトイレの位地変更
 リビングの窓位置変更
等です。
キッチンはオープンフラットにしたかったのですが耐熱壁が移動できず断念・・・
バスルームは、3タイプからしか選べませんでした。
みなさんはどんな感じですか?

111: 匿名さん 
[2005-06-02 19:07:00]
リビングの窓位置も変更変更できるのですか?かなり融通が利くのですね。
EYESでは水周りなどはチョイキズ品(小さい傷のクレームで交換させられ、持て余している商品)や型落ち品を安く購入することもできると聞きましたが、「フルーア」は規格型なので制限があるのかもしれないですね。
ところで柱を4寸にした方、また8畳和室の南側2畳分を広縁にした方っていますか?

ちなみに私は借地の関係(借主が出て行ってくれない)ですぐには建てられませんが、近い将来目処がつきそうなので「フルーア」や「すまい21」を検討している最中です。
112: 匿名さん 
[2005-06-04 11:50:00]
>>109
ここは、アイフル営業ががんばってるだけだから、気にするなよ。
まだ建ててない検討中の施主は、似たようなローコスト系の他社と比べて合い見積もりとるのは当たり前だよ。
そういう情報は、検討中の者にとってはありがたい。
外観は主観だけど、多くの人が「高そう」と思う家や逆に「安っぽい」と感じる家があることは確かなんだから。

だいたいフルーアで建てて、住み心地や周りの評価が分かる施主なんていないだろ。
些細な書き込みでカッとなる人って、何者なんだよw
113: 匿名さん 
[2005-06-04 12:36:00]

しらねーよ。お前こそ何者だよ。
114: 匿名 
[2005-06-04 13:20:00]
>>112
さんの言ってることあたってるかも
営業の人ががんばってるぽいかも
全体の流れを見て・・・
まえに誰かが書いていたけど、ここは別にアイフルの仲良し井戸端会議でもないしね
スレタイトルも「アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について 」だし
賛否両論があって当たり前だと思いますよ。
限定商品だし買うって考えが先行して、冷静に考えられなくなってる人には、いい参考材料だと思うし
よい面、悪い面をよく考えて家は決めればいいと思うし。
それでアイフルを選ばれた方は、それはそれでいいんじゃないかなって思いますね
115: 匿名さん 
[2005-06-04 14:17:00]
根拠のない誹謗中傷はいけないけど、
いろいろな比較情報はほしいよね
正直、アイフルにほれ込んでるわけでもないから。
116: 匿名さん 
[2005-06-04 15:22:00]
ここは情報交換の板!
比較情報なら納得するけど、個人の感情のみのレスはいらないと思う。
まだ発売されたばかりの商品だから情報が欲しい訳。
117: 匿名さん 
[2005-06-04 16:55:00]
>>114・115さんの意見に同感します。
良い情報・悪い情報もっとききたいですね。
参考にしますので
施主側にもっと情報と知識があれば納得した家が建てられると思います
118: 家 
[2005-06-04 21:11:00]
本日、アイフルの住宅を見ました。
正直言って、今まではアイフルって安いだけがとりえで、安かろう悪かろうのイメージがありました。
今日見た感じでは、割と良い感じがしました。
確かに、50万円/坪の家と比べるとどうかといえば、確かに違いますが30万円程度と思って買えるのであれば何も問題は無いのではないでしょうか?
車も、高級なセルシオが欲しい人と、一般的なカローラが欲しい人といるように、家も購入者のフトコロ具合と、欲しい家も兼ね合いではないでしょうか?
アイフルは、正直に言って見直しました。
119: 匿名さん 
[2005-06-05 03:27:00]
坪25.8万は、54坪以上の吊り広告なんだから、
諸経費に税金まで入れると、坪30ではとても建たないよ。
120: 匿名さん 
[2005-06-05 05:11:00]
>>118さんに賛同!
すべて込み込みで坪30万とは思っていません。
121: 匿名くん 
[2005-06-05 09:51:00]
>112
営業マンも良し。他の板も多かれHM関係者がレスしてそうなんで。
一番ほしいのは、良い点、悪い点を情報交換できることだから、誰でもいいぜ。レス主なんて。
先日、展示場で聞いた話ですが、フルーアはタマホームなどのローコスト住宅会社を意識した戦略商品。
限定1200棟っていったってきっちり「はい終わり」とはならないでしょう。
アイフルさんもEYESとの違いをもうちょっと説明してほしいね。情報少なくて比較できないよ。
122: 匿名さん 
[2005-06-05 22:32:00]
フルーアのパンフ(B4くらいの紙が数枚とプラン集)だけでもEYESとの比較はできますよ。
表にもしてあるし。違いは①キッチンやバス、外壁等、選択が限られているものがある。②間取りに制限がある。
これだけですよ。構造躯体はEYESと同じです。

>>坪25.8万は、54坪以上の吊り広告なんだから、諸経費に税金まで入れると、坪30ではとても建たないよ。
たしかにそうかもね。でも住友不動産なんてある商品の坪単価が書いてあって、小さく(70坪以上の場合)とありました。54坪ならまぁ妥当でしょう。
それに諸経費は人によって変わるので、総額表示は不可能。本体価格を表示するのはアイフルだけではありません。
123: ハチ 
[2005-06-06 18:29:00]
私がフルーアの商品の説明を受けた感じでは、フルーアは「規格型住宅」。階段と玄関の位置は変更出来ない。
また、二階は大きく出来ないが、一階は大きくできます。
設備も整っていて良い商品だと私は思っています。
保証・構造は、アイズと同じですから、おすすめです。
第二段は、無いとおもいます。アイフルホームは、タマホーム対策で限定でつくった商品らしいですよ。
タマホームで家づくりを考えている方を救う商品だと、営業さんに教えてもらいました。
私は、自由設計と変わらないくらい良いプランが出来ました.
アイフルホームは、性能表示もあり、保証もあり、フルーアは、設備がOK!
値段ばかりに囚われずに、一生に一回?の家づくり構造・保証もしっかりみてください。

124: ハチ 
[2005-06-06 18:39:00]
因みに、私が検討しているアイフルホームは、通し柱は4寸です。加盟店によって違うみたいです。
営業・店の店長もとても良い方です。店長さんは、設計事務所にいた方らしく知識豊富・説明も丁寧で、営業さんは
何でも相談出来、動きの早い方です。
125: 匿名さん 
[2005-06-06 19:42:00]
↑アイフルの自作自演?
126: 匿名さん 
[2005-06-06 21:07:00]
タマホームで家づくりを考えている方を救う商品はちょっと無理があるね(笑
タマホームで家づくりを考えている方にアイフルを検討してもらうための商品。タマホームへの対抗商品と言ったところでしょう。
しかし通し柱が4寸とはすごいですね。もしかしたら最近3.5寸から4寸に変更したアエラホームに対抗しているのかも。
通し柱といえば、フルーアのパンフを見ると一階と二階の柱が別々のもので「ほぞ金物」でくっつけているようですが、契約した方、やはりそうでしたか?
たしかエースホームもそうでした。しっかり繋げてあれば問題は無いとは思いますが、通し柱が上から下まで通っていないなんて、少しだけ不安も残ります。
127: 匿名さん 
[2005-06-07 15:30:00]
通し柱、上から下まで一本の集成材じゃないんですか?知らなかった・・・
128: 匿名 
[2005-06-07 16:16:00]
タマホームは、売りっぱなしの分安いからいいと思いますよ。
アフターといいますけど、10年くらいは家自体は問題ないんじゃないかなって思いますね。
売りっぱなしでアフターなしのタマホームのほうがあっさりしていいと思います。個人的に
アイフルは、中途半端な感じ受けますね。
設備自体もタマホームと大して見劣りしないしね
アイフルもタマホームの対抗商品ならもう少し商品の差別化が行われれば爆発商品だったと思います。
アイフル中途半端ってとこですね
129: 匿名さん 
[2005-06-07 20:23:00]
>>128さん、アフターは大切です。
130: 匿名 
[2005-06-07 20:25:00]
アフターは必要だけど、すぐには必要になるわけじゃないでしょ
131: 匿名さん 
[2005-06-08 00:19:00]
明日必要でつ。。。
132: 匿名さん 
[2005-06-08 02:43:00]
どこかローコスト住宅の仕様の比較表を作ってるサイトないかな?
チェック項目だけでもいいんだが、自分で考えると漏れがありそうで怖い。
モデルハウス回る前にチェックリストがほしいのだが。
屋根材、外壁材、柱、キッチンやトイレのサイズやメーカなど?
133: 匿名さん 
[2005-06-09 22:10:00]
念願のマイホームをフルーアで手にすることができました!
幸い土地はあったのでなるべくローンは組みたくないと思っていましたが、フルーアのおかげでローンは少額(500万円ほど)で済みました。
ようやくパソコンも起動し久しぶりにこのHPを見ましたが、盛り上げっているようですね。
自分の家の商品を話題にされるのは悪い気はしません。
ちなみに住み心地は満足しています。以前はセキスイハイム(築26年)に住んでいましたが、今の方が快適ですね。
といっても新しいのだから当然。比較になりませんね(笑
ローコストといっても素人の私には他社と違いがわかりません。近所にはダイワハウスとミサワの家がありますが、外観に差はありませんでした。
内観だと、ミサワは階段の手すりなどが「Mウッド」なのでかろうじてわかるくらい。
両社とも高気密高断熱なので、真夏と真冬の冷暖房費に差が出るとは思いますが。
サラリーマン所帯が住む地区のせいか、近所にあまり豪華な家はありません。同じ家ならフルーアのように安い方がいいですね。
ちなみに大きな変更箇所はベタ基礎と二階トイレ追加のみです。その他タンクレストイレや物干し掛けなども追加しました。
134: 匿名さん 
[2005-06-09 23:01:00]
>>133さん、いつ頃着工だったのですか?
135: 匿名 
[2005-06-10 10:31:00]
>>134さん
同様いつ着工だったんでしょうか?
あまりにも早い気がしますけどね
136: 匿名 
[2005-06-10 17:51:00]
>133さん
フルーアではなく、アイズの間違いでは?
ずっと広告の切り抜き等保存してますが、フルーアの広告がアイフルから郵送されたのがGW前です。
広告掲載前から出るのが分っていて着工されたのですか?
137: 匿名さん 
[2005-06-10 20:49:00]
もしかして133さんは営業マンでつか?
フルーアはGW頃に発表された商品。セキスイハイムでさえ完成しないぞ!
138: 匿名さん 
[2005-06-10 21:05:00]
検討中のものです。フルーアの屋根はEYESと違い瓦なので気に入っています。スレートと違い日に焼けにくいですからね。
ただ外壁は普通のサイディングですよね?素材はEYESその他の商品と同じですか?そうすると10年くらいで色あせてきて、塗り替えが必要になるのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2005-06-11 02:27:00]
サクラばれたら、アイズの間違いというしかない罠
140: 匿名さん 
[2005-06-11 19:03:00]
フルーア、完売だって!
141: 匿名くん 
[2005-06-11 22:16:00]
↑どこの情報?ですか
142: km 
[2005-06-11 22:21:00]
>140
情報源を正しく伝えてください。
まだ、アイフルのホームページでは好評発売中って。
この板は、営業トーク、情報操作、嘘が多い。嘘はすぐにばれる。板自体の信用性を損ねます。
143: ぽん 
[2005-06-11 22:21:00]
え!本当ですか。。。本当ならショックだな〜。明日やっと家族の休みが合ったからアイフルに行く予定なんだけど。。。聞いてみよう。
144: まめ 
[2005-06-12 11:37:00]
土曜日の広告には、残り450棟って載ってましたよ!
ちなみに関東です。
うちもフルーアで建てます。(^-^)/
当初、アイズで検討していたのですが、オール電化にしたいということと、
お風呂を1818にしたっかたこと、38坪以下には出来ない(家族の人数上)などなどで、
なかなか予算に合わず(泣)、再来年くらいまで
待とうか・・・とあきらめ掛けていた時に発売されたのです。
安っぽいとか、所詮規格品とか、いろいろ思う人もいるかと思いますが、
わたしにとっては、それでも夢のマイホームです。

145: ぽん 
[2005-06-12 20:10:00]
今日、アイフルホームに行ってきました。そこの営業の方の話では、やはり昨日の夕方5時くらいで1200棟達成しちゃったようです。こちらから聞く前に「フルーア・・」と言ったら「あ。。フルーアをご希望でしたか・・・。」と苦笑いというか、恐縮そうに教えてくれました。我が家はアイズになりそうです。見積もりが出てみてからですが。。。
146: 妻 
[2005-06-12 20:52:00]
私も今日アイフルに行きまして、「実は完売しちゃったんですよ〜!!」
と言われました・・。うちは仮予約してあったので大丈夫ですが
ラストスパートで一気に売れてしまったようで、担当の方も驚いていました。
好評につき、追加!とかあったらいいですね。
まさかこんなに早く完売してしまうとは・・(^_^;)
147: 匿名さん 
[2005-06-12 21:19:00]
これだけ好評だったら第2弾が出るんじゃないですか?
148: 匿名さん 
[2005-06-12 22:01:00]
本当だったでしょ!
昨日だけで455棟契約が入ったそうですよ。
149: 匿名さん 
[2005-06-12 22:45:00]
1200棟まであと少しという話が広まった結果の駆け込み注文ですかね?
早い方は8月くらいに入居ですかね?
ぜひ感想を聞かせてくださいね。
150: あやたろう 
[2005-06-13 11:43:00]
私の営業さんがもうすぐ完売ですよといわれていたのですが本当だったんですね!
なかなか1200棟はでないだろうと思っていたんですが・・・。
アイフルホームおそるべし! ・・ですね(‾□‾;)!!
151: 名無し 
[2005-06-13 14:08:00]
この間、たまたまアイフルホームに行ったら限定モデルがあると知ってこの掲示板をのぞいてます♪
営業から、だいたいの話を聞き気にいった場所の土地があれば是非、購入したいと言ったところ何件か
土地の物件?を不動産屋さんを通して教えてくれました。が、同じ土地物件で違った不動産元のものが
いくつかあり、値段が100万〜200万とちがうものがありました。
同じ土地物件なのに不動産元がちがうだけでここまで値段が変わるものかと、何も知らない私は不信に
なりました。アイフルさんは「うちは土地で儲けていません!不動産屋に直接聞いてみたら?」と言います。
確かに、不動産屋さんが違うのだから値段も区々なのかとも思いますが、アイフルさんも自社で扱っている
商品には間違いないのだから、もう少し責任をもっていただきたいと思うのは私だけでしょうか???
ただ営業の個人差だと言えば支店を変えてみたいと思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる