京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?
 

広告を掲載

ワイキキ [更新日時] 2009-02-18 09:40:00
 

先日、葉書つきのチラシが入ってました。
写真で見る限り、環境は良さそうです。
郊外ニュータウン型のマンションですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-31 09:29:00

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?

739: 匿名さん 
[2008-07-18 14:10:00]
732さんへ。

 誤記ではありません。
 事業計画書には複数のチェックが入り、行政のチェックもあるのですよ。
740: 購入検討中さん 
[2008-07-18 14:14:00]
No.739さん

その上で、やはり誤記でしたということもあるのではないですか?
741: 購入検討中さん 
[2008-07-18 14:18:00]
No.739さん

事業主が誤記でしたと言えば、いくら行政のチェックが入った後でも誤記ですよね。誤記かどうかは事業主に確認されてはいかがですか。事業計画書を手元に持っておられるようですので。
742: 匿名さん 
[2008-07-18 14:26:00]
740、741さんへ

 事業計画書以外の文書にも「公開空地」の文言を使っていますので今更誤記でしたとはいえません。
743: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 14:26:00]
私たちは、入居説明会や内覧会で事業主と行政との取り決めの概要の説明を受けています。
その内容からすると一人訴訟さんは、ご自身の誤解を根拠として主張されいるようです。事業主に直接お聞きになったほうが良いのではないですか。
744: 匿名さん 
[2008-07-18 14:45:00]
743さんへ


 京阪も行政も説明が二転三転していてまだ合理的な説明ができないようです。
 事業計画書から言えばスクエアの中庭は明らかに公開空地です。
745: 購入検討中さん 
[2008-07-18 14:59:00]
まあ、事業計画書が全てですけど、
スクエアの中庭が公開空地かどうかということと、あゆみヶ丘の日照とに直接の関係はないですね。
746: 匿名はん 
[2008-07-18 15:14:00]
じゃあ中庭が一般の人に開放されたら満足なの?それが目的?それとも正義感きどって世の中の不正を正したいの?
仮に本当に官民一体の悪事あったとしてそれが発覚しマスコミが取り上げ京阪が倒産しマンション管理も出来なくなり事業主のいなくなったローズタウン全体まで衰退し中古の買い手もつかずに一生ゴーストタウンで生活する事になるのが最終的なゴールなの?
違うでしょ?最終的には金でしょ?早く京阪から金もらって出ていけ。
747: 匿名さん 
[2008-07-18 15:21:00]
744さんへ

 事業計画書に、法的に矛盾点がなくスクエアの中庭が公開空地になっているのであれば、京阪があゆみヶ丘との信義則を守る限り問題はありません。
 法的に実現不可能な事業計画書が認定されていることを問題視しているのです。街区公園の設置を取り止める合理的な理由がなく、街区公園が設置されていたら日照阻害の問題は起こらなかったのですから、こういう意味において公開空地とあゆみヶ丘の日照とは関係があるのです。
748: 匿名さん 
[2008-07-18 15:32:00]
No.746さん

東ローズタウンのような大きな開発では、行政は事業主に融通をきかせることが多いようです。融通といってもあくまでも法律の範囲内ですけどね。

行政にとっては大規模開発で人口が増え、税収の増加を見込むことができるのですから、事業主をサポートしようと考えてもおかしくないはずです。

ですから、法律の範囲内で色々と融通していることはあると思います。一人訴訟さんは、言っても仕方がないようなことを知っただけなのに、事業主の弱みを握ったと思い込んで深みにはまっていらっしゃるのです。

掲示板への書き込みくらいで喜んでいるのですから、いいんじゃないですか?ここの書き込みだけを契約の判断材料にする人がいるとは思えませんしね。

それにしても全く役に立たない掲示板になってしまいましたね。
749: 匿名さん 
[2008-07-18 15:33:00]
745さんへ

 最悪のシナリオを考えられているようですね。京阪はこのようなこと位で倒産はしません。
 私達は、あゆみヶ丘弁護士から京阪弁護士への書簡にある「最も日照被害の甚大な住戸の人々に対して、永住に相応しい、日当たりのいい暮らしが出来ると言えるのかという当方の問いに対し、まともに答えられておられません。企業側の金儲けからの視点しかないと言っても過言ではないと存じます。数百の内、何分の1の戸数を削らないといけなくなるというのなら、その度合いによっては、まだ話し合いの余地はありますが、たった8戸で精一杯というは論外と存じます。」の通り、部会としては、あくまで京阪に企業の説明責任を果たさせることを第一の目的としています。あゆみヶ丘の資産価値を奪っておいて京阪が儲けるということに対して泣き寝入りすることはありません。
750: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 15:44:00]
今日、中庭の樹に小鳥が一羽とっまていました。しばらくいてから、B棟の上空へ飛び去っていきました。それから十分ほどしてから、四五羽の群れがエントランスの方向から中庭に入ってきて、中庭お横切って、ウエストの工事現場の方へ行き、工事の音に驚いたのか、飛び去っていきました。年末には鉄骨の工事も終わると思うので、来年の正月ごろから小鳥たちも、中庭に住み着いてくれるかも知れません。千の風でわありませんが、小鳥の鳴き声で、目覚めたいものです。
751: 購入検討中さん 
[2008-07-18 16:06:00]
「数百の内、何分の1の戸数を削らないといけなくなるというのなら、その度合いによっては、まだ話し合いの余地はありますが、たった8戸で精一杯というは論外と存じます。」

ということでしたら、何戸削るかということが問題になっているのですね。やはりというか、常識的にはそれしか問題にならないですよね。

事業計画の変更が適法だとか、違法だとか言うのは、No.749さんが付け加えたスパイスだったのですね。日照の問題でこんなこと言い出す弁護士なんてまさか居ないですよね。
752: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 16:08:00]
750さん、すばらしい。
753: 匿名さん 
[2008-07-18 17:20:00]
751さんへ

 弁護士の書簡の引用は、京阪はあゆみヶ丘の説明要請にまともに答えていないことを示し、部会としては、あくまで京阪に企業の説明責任を果たさせることを第一の目的としていることをご説明したのです。

 事業計画書に関しては、平成9年の事業計画通り、街区公園を設置していたら580戸程度しか建てられなかったものを、不正な手段を用いて建設戸数を630戸に増やしたことによりこの問題が生じたことをご説明したのです。
 実際に冬場の状態を見て、最も日照阻害・眺望阻害を受ける住戸の人達から人格権が侵害されているという訴えがあれば、人格権が侵害されない程度まで削ってもらう要求をすることになります。
754: 購入検討中さん 
[2008-07-18 17:34:00]
753さん

引用を読む限り確かに、京阪はあゆみヶ丘の説明要請にまともに答えていないことを主張していますが、答えることを更には要求していません。

それよりも、「削る度合いによっては、話し合いの余地はある」と、主張の中心が話し合いの条件に移っています。京阪に企業の説明責任を果たさせることを目的としたというより、条件によっては話し合いますよ、というあゆみヶ丘が譲歩した内容になっています。

説明責任を果たさせることを第一の目的としているとすれば、この書簡は目的から外れている上に譲歩までしており、決して出すべきではない書簡ではないでしょうか。

「最も日照阻害・眺望阻害を受ける住戸の人達から人格権が侵害されているという訴えがあれば、人格権が侵害されない程度まで削ってもらう要求をすることになります。」とおっしゃっているように、やはりこの問題は、最初から何戸削るかという話を出ないものですね。
755: 匿名さん 
[2008-07-18 19:09:00]
754さんへ


 あの書簡は、平成19年11月時点での、京阪の8戸以上は削らないとの回答に対する書簡であります。平成20年4月に事業計画書が入手でき、京阪が街区公園の設置を取止めた理由や何を画策していたかがこの時点で判明したのです。
 ですから、部会としての現在の要求は、京阪に対して事実に基づいた説明をし直してもらい、その説明に応じた対処を求めるということです。最も被害に遭う住戸の方は1年間の日照状態を確認して態度を決めるということですので、その住戸の方が耐えられないという結論を出された場合は、建ってからでも人格権が侵害されないまで削ることを要求することになります。
 スクエアにおかれましては、スクエア南東に建つ高層集合住宅による日照阻害・眺望阻害による資産価値の低下は避けられないと思いますので、被害の可能性のある住戸の方はどのような対処をしてくれるのかの言質を取っておくべきと思います。
 あゆみヶ丘を買う時には皆、京阪を信用していましたので、まさかこのような仕打ちをするとは思わなくて無防備であったことは事実です。No.730さんのご意見では、隠しマイクでも仕込んで説明を受けていればよかったということですね。皆様方はこれからですので気を付けてください。
756: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 19:21:00]
>>749
あんたらも最悪の結末しか話さないの一緒だろ?>>719 >>720で最悪のシナリオ平然と語ってるのは気のせいか?
あゆみが丘の中庭にはいつからセキュリティが付いたの?他の新築マンションで建物以外にまでオーロックのセキュリティが付いてるマンションなんてどれ程あるの?教えてくれ。
もし中庭に外部の人間が入れるという理由だけで荒れ放題になるのならセキュリティの低そうなあゆみが丘の庭は当然そうとう荒れてるんだよな?
しかもそれをマンションの管理費で修繕して加害者は無罪放免なんだな?一般の公園でも器物破損になるのにあゆみが丘の庭では何してもOKとは知らなかったよ。
今度みんなでバーベキューしに行こう。当然後片付けもゴミもそのままで帰るけど。酔っ払って庭の植栽折ったり、踏み潰しても、犬にその辺でうん○させても大丈夫なんだよな。
あんた達の主張だとこうなるが間違いないか?それともやっぱり最悪のシナリオでただ不安を煽って喜んでるだけか?
それでもまだ同じ主張するなら24時間有人で管理されてて、中庭の左右をエントランスで囲まれたスクエアの庭が荒れ放題になる根拠を示せ。出来なきゃそれはあんた達の希望か、庭を荒らす犯人があんた達という事になる。

>>755
>スクエアにおかれましては、スクエア南東に建つ高層集合住宅による日照阻害・眺望阻害による資産価値の低下は避けられないと思いますので、被害の可能性のある住戸の方・・・

あたま大丈夫?全員建設の話を聞いてるし資産価値ももともと建つこと前提なの。それをわかって上で納得して購入してるんだからあんたに心配してもらう必要なんか全くないし将来その件で話合う事もないの。わかる?
法律で定められた日照時間以上の日照権は主張できないんだよ?ただのわがまま。偽善者ぶるなよ自己中人間のくせに。
757: 匿名さん 
[2008-07-18 19:57:00]
756さんへ

 スクエアにもあなたのようなガラの悪い人もおられるのですね。
 以前にもありましたが買い替え検討中さんが逃げていくのが分かりませんか?
 No.699の書き込みは当たっているかも。
758: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 20:41:00]
夕方になると中庭の芝生の上を子供たちが走り回っていますが
もう柵内に入ってもいいのでしょうか??
それにしてもほんとに住むほどにいいマンションです。
このマンションの将来性も気になりますが自分が納得して購入した
ので悔いはありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる