注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00
 

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【前向き意見求む!】住友林業について

2: 匿名はん 
[2008-08-31 20:46:00]
>>01スレ主様

もう少し、聞きたい内容を書き込んでくれないと、誰も何も意見してくれないよ。
3: 購入検討中さんA 
[2008-08-31 21:59:00]
02様

購入検討中さんAです。
アドバイス有難うございます。

みなさんに今一番意見をお伺いしたいことですが、同社の和風モダンの家を検討しているのですが、天井から床までの内装で木質感を出すために、どのような工夫をすると良いのか教えてください。

また、木質感たっぷりの住居に既に住まわれている方(住林以外の方でも良いです)で、メリットやデメリットなどを教えてください。
4: 匿名さん 
[2008-09-01 08:21:00]
本気で建てたたいなら、面倒がらずにまずは住林の本スレ全部読んで、それでわからないこと聞けば?メリットデメリットとか、あっちのレス全部読んだ?面倒なことを他人に押しつけて自分が楽したいだけで私的無駄スレ増やさないでくれ。
5: 購入検討中さん 
[2008-09-01 08:28:00]
>No.04 by 匿名さん 

同感です。第一

>>ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮くだ>>さい。宜しくお願いします


って、こういう匿名の世界でどれがホントでどれがウソだって判断するのは全部自分の責任。無駄にスレッド増やさずに、まずは本家スレで勉強しろよ。あっち、読む野面倒だから、自分の知りたいことだけのスレ立てるヤツは、建売でも買ってくれ。
こういう、自分では何もしないやつが、他人の意見だけに左右されて後々クレーマーとなるわけだ。

この人にレスしたい人はちゃんと、○県○○○○営業所で建てた、そこの営業って名乗ってよ
6: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 09:30:00]
俺様の聞きたいこと以外は書き込むなってか。
ご自分のサイトなりブログでやった方が良いよホント。
重複スレ立てるって事が迷惑行為だって分からないのかね。
7: 無駄スレ反対 
[2008-09-01 10:25:00]
No.4〜No.06さんの意見に同感!!
こんなアホスレ立てるなよ!少しは自分で調べろや!

はい、このスレ閉鎖〜!!
8: 購入検討中さんA 
[2008-09-01 21:47:00]
皆さん
いろいろご意見有難うございます。
ところで、本家スレとか無駄スレってなんなのでしょうか?
ここの掲示板は開かれた自由な意見交換ができると、利用規約から判断して、
勇気を奮って書き込みをさせていただいたのですが、
このような排他的なご意見をいただくとは、非常に残念であります。
9: 匿名さん 
[2008-09-01 22:19:00]
>>スレ主
本家スレを、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」を『自己判断で脳内抹殺』すれば、このスレと同じになるって言われてるんですよ。
勇気を振るって、本家スレに書き込んでください。
10: 購入検討中さんA 
[2008-09-01 22:30:00]
09さんへ
本家スレとはどのスレを指して言っているのでしょうか?
度重なる質問恐縮いたします。
11: ミスターX 
[2008-09-01 22:54:00]
自由で良いじゃない!
12: 匿名さん 
[2008-09-01 23:12:00]
情報を提供する側に内容を限定させるっていうのが不遜な感じ。
みんな情報料をもらって書き込んでいるわけではないんだから。
こういう掲示板では、情報を受け取る側が取捨選択するのが当たり前。

本家スレぐらい自分でスレッド検索して探しなさい。
13: 匿名さん 
[2008-09-01 23:13:00]
>スレ主様

>>09さんは「住友林業の評判はどう?パートⅢ」の事を仰っていると思いますよ。まずはそちらに書き込んでみては?肯定派、否定派両方の意見が聞け、役立つかもしれませんよ。
14: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 15:16:00]
>>08
利用規約呼んだくせに、これスルーして排他的とか被害者ぶらないように。


スレッドを立てる前に類似スレッドを確認

新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が 2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。
15: ヘバった現役マン 
[2008-09-02 17:46:00]
スレ主さん、こんにちは!
僕はキャリアだけはいちおう長い、今でもカバンを持って現役で働いている、いつもヘバっている者です。

スレ主さんはウチの家を建ててくれるんですか?もしそうなら僕が味方になってあげたいです。営業や設計にじかに聞きづらいことがあるのなら、なんなり質問して下さいね。
でもリアルすぎてキワドイ質問には答えられませんから、あんまり変な質問は控えて下さいね…

今日は会社が休みですが、はや上半期〆の九月度になってしまい、日々是大変です。

上司のパワハラきついっす
はぁっ…
16: 匿名さん 
[2008-09-02 21:05:00]
↑本家スレを荒らすだけ荒らして、姿消したと思ったら………こんな所にいたんだね。
17: 匿名さん 
[2008-09-02 21:21:00]
>スレタイ返答

最近の大壁造りは止めて真壁造りにすればよいのでは?
18: ヘバった現役マン 
[2008-09-02 23:52:00]
今日は月初の火曜日なので全休してしまいました。タコしてるのに、すいません…

スレ乱立反対の意見もわかりますが、荒れ放題の本家スレに嫌気がさして、それで「前向き意見限定」のスレを立ててくれたスレ主さんの気持ちは嬉しいです。この厳しい時代の中でも、それだけウチの家に真剣に興味をもってくれている方がいてるって事ですから。

請負契約後さんも、きこりん品質さんも、どんぶりさんも、まおママさんも、左官さんも、福田総理も、み〜んなこのスレおいで!って思います。

皆さん、実績は信頼の証しです。家はウチの会社で建てて下さいね。
19: 物件比較中さん 
[2008-09-03 00:51:00]
うわ〜、住林の営業ってこんな人ばかりなの?!
何千万もする家、とても建てる気にならないわ。
20: 周辺住民さん 
[2008-09-03 10:37:00]
>No.18

イタイっ!!痛すぎる・・・。
検討中の客減らしたも同然。
21: 匿名さん 
[2008-09-03 11:59:00]
ダメ営業出てくるな!
22: 匿名はん 
[2008-09-03 14:29:00]
営業って基本的に軽いヤツが多いよね。すぐやめるし。
23: 購入検討中A 
[2008-09-04 22:07:00]
スレ主の購入検討中さんA改め購入検討中Aです。

皆様
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
沢山のご意見をいただきまして、誠に有難うございます。
別のスレについては、すごく参考にさせて頂いております。
同様のスレが複数存在することの弊害についても十分認識いたします。

ミスターX様
自由にやってみます。

No.17 by 匿名さん様
和室を真壁造りにした場合のプランを営業の方に聴いてみます。

ヘバった現役マン様
ご登場有難うございます。
隠れファンの一人です。
相変わらずの上司からのパワハラ、同情いたします。
もちろん、貴社に家を建てていたきたいと真剣に考えております。
けして冷やかしなどではありません。
ところで、今月は貴社も決算月ですが営業の方の話ですと、決算月よりその前の月の方が値引きをしやすいとのことですが、やはりそうなのでしょうか?
いきなり値引きに関する質問で申し訳ありません。
こんなお客さんばかりで、更に疲れてしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
24: 匿名さん 
[2008-09-04 22:27:00]
大丈夫、ウチは見積もり金額3千6百万(端数切り捨て)去年九月、値引き6百万、他にも検証してるのでと言って下さい(積水ハウス、三井ホーム)後、住林で本当に建てたいからと営業を乗せてください。
25: 購入検討中A 
[2008-09-04 23:05:00]
No.24 by 匿名さん様

購入検討中A(スレ主)です。
値引き6百万とはすごいですね!!
ところで、建坪はどのくらいなのでしょうか?
いろいろとお伺いしてすいません。
26: ヘバった現役マン 
[2008-09-05 00:43:00]
スレ主さん、こんばんは。毎日、出社するたびに申込!契約!のパワハラ攻撃にさらされている、いつもヘバっている者です。

本家スレのほうも順調にレスがつくようになり、嬉しいです。ここしばらくレスに勢いがなかったので気がかりでした。やっぱり自分の会社のスレがいつも上のほうにあるのは嬉しいものですから。
僕は本家スレのほうは、本社広報部に通報するとかのパワハラされて書き込みできなくなったので、こちらのスレ専門でいかせていただきますね…

さてさっそく得する値引きの時期についての質問ですが、答えづらいですねぇ〜。
結論からいえば、その営業担当者がそのように言ってるのであれば、その言葉(誘い文句)を疑いなくそのまま素直に信じるほうがいいですよ、としか言えません。

もし決算月(9月、3月)だけがそんなに得するというのなら、それ以外の10ヶ月に契約したお客様は皆な損をしてる事になっちゃいます。
決算の前月(8月、2月)が大幅値引きの狙い目だというのなら、決算期キャンペーンが得だという話のつじつまが合わなくなります。

ですから正直にいいまして、何の発言が本当か?いつが得か?なんて書けないんです。ていうか、僕にはわかりません。だから営業担当者の話を信じきるしかないと思います。疑ってはダメですよ、自分自身の精神衛生上のために、営業の説明を信じきることが大事です。

まあ、9月でも8月でも、5月でも7月でも、いつでもそういったサービスとか特典の程度は、あんまり変らないんじゃないですかねぇ〜。僕にはよくわかりませんが…

あと8時間もしたら、また会社か…
怖いなぁ…
27: もと営業マン 
[2008-09-05 01:12:00]
その支店のノルマ達成がギリギリで、そのお客様の契約でノルマが達成できる時が狙い目。
住宅業界の元々の価格が不透明で、値引き額の大きさなんて幻想。
値引き額を気にするのも分かるが、自分の求める物が予算合うかが大切。
私の家は、700万の値引きになった。営業マンにこの予算しかないので買えないと言った。
この予算を呑めなければ、今回はお互いご縁が無かったと言ったらしてくれた。
OP込み25%の値引き。
元々の価格が不透明なので、値引き額など無意味。どうにでもできる世界。
28: 匿名さん 
[2008-09-05 08:54:00]
24です、朝からすいません。建て坪・約45坪ですね。ウチは営業に値引きの話しは一切しなかったのですけど、9月の末までに契約して貰えればと営業から言って来たので。正直嬉しくは無いですよね、住林の家はそんな価値しか無いんだと思いましたから。建てて置いてなんですけどあんまりオススメはしません。スイマセン。
29: 購入検討中さんA 
[2008-09-05 09:18:00]
おはようございます。
購入検討中Aです。

ヘバった現役マン様
夜遅くまでお疲れ様です。
このレスを見る頃は、今日一日の疲れが出ている時でしょうか?
お客様の事情を考えたうえでの社内の事情等がよく解りました。
営業の方を信じて、こちらの事情等も相談しながら進めていきます。

もと営業マン様
やはり営業にはノルマが付いているのですね。
信頼関係の中で頑張ってみます。
少し甘いでしょうか・・・?

No.28 by 匿名さん様
貴重なお話をいただきまして誠に有難うございます。
当家は約38坪で本体工事価格約2200万円で提示いただいております。
ところで、おすすめされないとのご意見ですが、どのような点でおすすめされないのか、教えていただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。
30: 匿名さん 
[2008-09-05 09:40:00]
28です、私的な意見ですけど、住林と言うブランドで勝負して欲しかった。プライドの無い値引き額なぜ?。その金額だと経費を引いてどれくらいの材料の家?。そんな事考えると木造の家ならば住林じゃ無くても良かったかなと思います。施工が悪いとかじゃ無いので、スイマセン。
31: 購入検討中A 
[2008-09-05 10:43:00]
No.30 by 匿名さん様
ご意見有難うございます。
ついつい値引きのことばかりに目が行ってしまい、恥ずかしく思います。
私も住林ブランドは大変気に入っております。
建物そのものから営業や設計に携わるところまで、バランスの取れている企業であると思います。
しかし、いざ自分の限度ある財産の中で家を建てるとなると・・・(恥)
またご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
32: 匿名さん 
[2008-09-05 11:36:00]
30です、皆さん良く、標準品はランクが低いと言いますけど、注文住宅に標準品はいるのですかね?結局、間取りは違うけど中身は一緒、何か考える今日この頃。スイマセン愚痴を言って。
33: きこりん品質 
[2008-09-05 12:23:00]
>スレ主様

初レスさせていただきます。少し話が戻りますが、和室の仕様についてですが、私の設計担当さんから聞いた話がありますので、ご参考いただいたらと。

和室などを純和風にした場合、柱が見えるようにする事が多いんですが、柱が見えていると、耐火等級に影響するそうです。つまり省令準耐火構造でなくなる為、火災保険の割引(確か30%くらいだったと思います)が受けられなくなるそうです。あくまで私の担当から聞いた話ですので、詳細はスレ主さんの担当さんにお聞き下さい。純和風にこだわるのも、とてもいい事だと思います。あくまで情報として聞き流していただいたらと思います。

>へばった現役マンさん
お久しぶりですね。私の家も多少のトラブルがあったものの(本家スレ参照)あと1ヶ月程で引き渡しです。出来や住林関係者さんの対応、非常に満足しています。一人でも多くきこりん施主さんが増えて欲しいので、私も時々書き込みさせていただきます。へばったさんも仕事大変でしょうけど、書き込みくださいね。
34: 匿名さん 
[2008-09-05 16:57:00]
同じ会社のスレが乱立すると、そっちのスレの嫌われ者や荒らしがすぐに寄ってきて、結局どのスレも同じ話題の繰り返し→罵詈雑言のオンパレードに変わっていくんだよね・・・。

へぱった&きこりん品質、本スレで思う存分暴れ回ったんだから、もう消えて欲しいのに・・・。
35: 購入検討中A 
[2008-09-05 17:20:00]
購入検討中Aです。
32様
私事で恐縮ですが、お昼から西日本に出張中出掛けており、新幹線の車窓からは、ついつい他のお宅の外見ばかりに目が行きました。
当然、家を建てた後だとどのお宅がメーカーの標準か特別仕様かなど全くわかりませんでした
結局は標準仕様でもそこに住まう自分がある程度納得出来ればなんでも良いのかも知れませんね。

きこりん品質様
はじめまして。
ご登場有難うございます。
レスいただきまして大変光栄です。
先の件では大変な思いをされていましたが、今後は順調に素晴らしいお家が出来ますことを心よりお祈り申し上げます。
建てた後の火災保険のことなど、全く念頭にありませんでしたので、貴重なアドバイスに感謝致します。
購入検討初級者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

独り言;
このたび色々な方からレスをいただき、ものすごく勇気がわいてきました。
また、ここにレスいただく皆様の誰でもが、家を建てることには物凄い情熱を持たれていることを感じる今日この頃です。
皆様にご迷惑にならないようもっと勉強して行きますので、よろしくお願いいたします。
36: ヘバった現役マン 
[2008-09-06 01:57:00]
こんばんは。いつもヘバっている者です。今月はパワハラ被害の防御のため、タコしないように頑張りますね〜!

スレ主さん、どの月がいちばん値引き金額が大きいとか、他メーカーの名前を出しながら粘って交渉すると大幅値引きを引き出せるとか、そういったのはウチの会社にはないですよ。まあ、お客様の気持ちに配慮して、値引き交渉(?)にお付き合いさせていただく『フリ』をすることは多いですが。
でもそんな交渉術で本体工事金額が大幅に動くほど、いいかげんな見積もりじゃないです。お客様の手元に小明細つきの見積書がいかないから、どんぶり見積もりのように感じられてしまうでしょうが、社内では裏付けになる詳細見積もりをやってます。ですから値引き交渉があってもなくても、または契約する月がいつでも、金額が大きく上下するなんてことはないですよ。
はっきりいって、交渉の上手下手や、契約する月しだいで見積もり金額が変わるなんてことがあるのは、会社として不誠実です。

ですからスレ主さんも、皆さんも、最初から時期ありきや価格交渉ありきじゃなくて、プラン・仕様・金額、そしてウチの会社を気に入っていただけた時が契約の決断をするタイミングだと思ってくれればと思います。

交渉好きなお客様には、僕らも話法や話術でもってその価格交渉に応じている『フリ』はします。事前に金額の工夫もします。お客様ご自身の交渉努力によって、家の金額が安くなったように感じていただける「演出」はします。

でもそんなことしても、単価とか利益率とかには会社の規定があるから、交渉の有無で大幅な価格変動なんてするはずがないんです。

ですから値引き交渉よりも、プランや仕様の打ち合わせをしっかりやって、自分が満足できる家になるような努力に時間を費やしてくださるほうが、有意義ですよ。


このスレは、ウチの家を「前向きに」検討してくださるお客様にとって有意義だと感じていただける展開でレスがついていってくれると嬉しいです。

本家スレの方は、アンチも擁護派も、両方が自由な書き込みをしていって意見交換や議論を重ねていく板のようです。それでいいと思います。批判意見も聞けるほうが、僕らも参考になりますから。

目的が異なるスレなので、両方あっても乱立にならないと思います。
(一部の他メーカーは、それこそいくつもスレが乱立してますし。)
37: 購入検討中A 
[2008-09-06 03:01:00]
ヘバった現役マン様

お疲れ様です。スレ主です。
出張先から拝見させていただいております。

価格交渉についての生々しい内容を教えていただき有難うございます。
素人の自分には到底太刀打ちできそうもないので、プランや仕様の打ち合わせに全エネルギーを注ぎ込むよう努力をしてみます。

ちなみに契約前の概算見積もりを頂いておりますが、外構工事や解体工事を貴社以外の会社に依頼した場合やカーテン・照明機具の施主支給は、値引きに何か影響は出て来るのでしょうか?
くどい質問で恐縮です。

明日も頑張ってください。
38: ヘバった現役マン 
[2008-09-07 01:11:00]
現役でカバンを持っている者です。今日は展示場にあまりお客様が来ていただけなくて、心底ヘバりました…

スレ主さん、こんばんは。
質問いただいた件ですが、解体・外構・照明器具・カーテンの契約の有無が本体工事金額の値引きに影響してくることは、まずないですよ。あくまでも僕の経験上だけでの話ですけど。

スレ主さんの営業担当者からは、なんて説明を受けてますか?
支店ごとに方針が違うことも、ないわけじゃないですから、その営業担当者の説明を優先して信じてくれたらと思います。

外構は緑化の担当ですし、照明・カーテンはインテリアの担当なので、営業が出す本体見積もりにこういった付帯工事への契約意志表示の有無が、なにか関連してくることはまずないですよ。

でも解体工事だけは、いろいろトラブルの元になることもありますし、いちばん最初の工事になりますから、出来れば本体工事とセットで契約してほしいですね…


…最近は即決を取りにくい時代になりつつありますが、明日こそはいいお客様が展示場に来てくれることを期待してます。

皆さん、展示場に行ったらウチの会社のモデルハウスに立ち寄ってくださいね!
39: サラリーマン 
[2008-09-07 04:56:00]
ある住友林業の営業マンが年契ノルマ8棟と言っていた。
営業の仕事は大変ですよね。商品力があっても、そのお客様がノーと言ったら売れない。

知人は他の業界の営業をしていた。
知人は直近3年の販売平均数が国内業界平均販売数と知人の平均販売数が同じだった為、辞めた。
同じ業界で3年やっても平均以上売れない自分の能力の限界に気づいたそうだ。
精神衛生上良くないし、顧客、会社、あと家族にも迷惑をかけると言っていた。
商品知識が全くなくコネもなく話法も知らない新人が、縮小市場の新規顧客だけで3年連続国内平均値の2倍売っていたという。
営業はセンスの世界だと言っていた。ただ売れている人の共通項は、笑顔の使い方場面がうまいと言っていた。

知人は自分の営業力に限界を感じたら辞めた。知人は、別の業界で自分の才能を発揮させた方が良いと言っていた。
その知人は、いまや年商1億の企業を立ち上げ2年間2人の社員を養っている。

ヘバった現役マンさん頑張ってください。
40: きこりん品質 
[2008-09-07 09:15:00]
>スレ主様

おはようございます。丁寧なお返事、有り難うございます。私の書き込みがスレ主さんに有益だったみたいで、嬉しく思います。

へばったさんの住林側からのご意見も非常に有益だと思いますが、私も購入者側から、何かスレ主さんのお役に立たればと思います。そこで、スレ主さんの、現在の進捗状況の詳細をお教えいただけたらと思います。契約状況(土地サポートor請負契約orまだ何もetc)とか、現在の打ち合わせ内容など、スレ主さんが書き込みできる範囲の事で、お教え願います。何か私の経験からお話できる事があれば幸いだと思っております。
41: 購入検討中A 
[2008-09-07 10:37:00]
ヘバった現役マン様
おはようございます。スレ主です。
出張先のホテルからレス拝見させていただきました。
解体・外構・照明器具・カーテンについて、それぞれに担当の方がおられて分業・機能されているのですね。契約について営業の方にい伺ってみます。
解体工事については、相愛見積もりを取らせていただいておりますが、3〜4割くらい高いですね。
廃材等の分別云々の説明をされていましたが、そんなにトラブルにつながることがあるのでしょうか?

サラリーマン様
おはようごじます。
仕事がらいろいろな営業の方と話をする機会があるのですが、あまり実需を知りませんでした。
また、貴重なお話を聴かせてください。

きこりん品質様
おはようございます。
現在の状況ですが、手元にいただいていた資料がないので、詳しくお伝え出来ませんが、土地サポート(地盤調査・測量のことでうよね?)のあと、間取りについて3〜4回打ち合わせ、その都度、概算見積もりをいただき、営業の上席の方が同席して契約について、何気に値引きを匂わす展開になってきています。
ちなみに現地見学には、まだ2回(施工中・完成)ほど行きました。
42: きこりん品質 
[2008-09-07 12:19:00]
>スレ主様

出張中のお忙しいところ、レス有り難うございます。

請負契約はまだのようですね。請負契約の前の仮契約はされているのでしょうか?仮契約をした時点で、万が一、請負契約しなかった場合に住林さんが経費請求ができるようになっていますので、ある程度、話が煮詰まってからの方がいいかと思われます。(へばったさん、すみません)

あと、提案工事(いわゆるオプション)についてのお話も、なるべく詰めてから請負契約をした方が良いかと思います。正直、私はあまり提案工事の事を気にせずに契約しましたが、契約後の仕様打ち合わせで、あれもこれもとOPにしていたら、600万円程度、契約時より増えました。つまり、スレ主さんが気にしておられる契約前の値引きなんて、吹っ飛んでしまいました。私の場合は納得済みの増加でしたが、本家スレではそれが元の契約解除による違約金トラブルもあるようですね。
現状の打ち合わせで、自分が欲しい仕様や設備等、すべて提案工事見積もりに入れてもらったほうがいいですよ。当然、提案工事の内容も、請負契約後の変更は可能ですので、契約後に不必要なOPを消去していく方法をしてみてはいかがでしょうか?
43: ミスターX 
[2008-09-07 18:24:00]
前向きで自由でいいじゃん、だから
へぱった&きこりん品質も自由に意見してください!
44: 購入検討中A 
[2008-09-07 18:36:00]
きこりん品質様

スレ主です。
仕事の合間にレス拝見させていただいております。
仮契約・請負契約にかかわる諸注意をいただき、誠に有難うございます。 
最近はまだ煮詰まっていないにも関わらず、仮契約に心が動くムードになっていますので、他のレスを参考にしたり、皆様のアドバイスをいただきながら、話を進めてみます。(ヘバった現役マン様よろしいえすよね?)

ところで、提案工事では自分のライフスタイルや価値観を重視し天井から床までをイメージを作りげたいと考えておりますが、どこでバランスをさせていくか、大変悩んでいます。

例えば、リビングはサービス期間中に無垢の床材としたいのですが、床暖房にしたいなど・・・

その他に何をどういうように選択すれば良いのでしょうか?
45: ヘバった現役マン 
[2008-09-08 02:02:00]
この土日もまたまた申込みを取れず、心底ヘバっている者です…
明日のパワハラ怖いっす
はぁっ…


きこりん品質さん、こんばんは。
外壁の手直しはうまくいってますか?大変なご迷惑かけてしまい、ごめんなさいです。現場の工事のことで気になることがあったら、指摘していただいていいですよ。上の人は担当者に責任を押しつけて、社内では自分はまるで被害者であるかのようにアピールしてるだけのような光景が目に浮かんできて、きこりん品質さんの生産担当者が受けるであろうパワハラに同情してました。

でも施主さんにとっては一生一度(?)の家づくりでしょうから、満足とまではいかなくても、少なくとも納得はできる仕上がりになるよう、施主さんとして指摘するのは当然の権利ですから。


ところで、今月限定のキャンペーンの特典を確保していただくために月内契約を迫っていく営業スタイルは、もうすっかり皆さんに知れ渡ってるみたいてすねぇ〜。もう何年も前からの定番スタイルですけど、今やウチの会社の決め技みたいになっちゃってます。僕もいつもそれ言ってますが、自分でしゃべっていて苦しいっす。
あんまり具体的なことは書けないんですが。

さんざん時間ばかりを取られて、でも最終的には他メーカーで契約されちゃうと嫌なので、見積もり出すところまで打ち合わせが進んでいれば月内契約をお願いする営業は多いです。プラン・仕様がまだ固まっていなくても、契約を繰り返しお願いするケースが多いことは、皆さんが書いているように事実です。着工合意の時に200万円〜600万円の金額アップは、むしろ普通です。よく見かけます。
またその早すぎる契約の連発が、解約率の高さの原因の一つであることは否定できません。

自分でも矛盾を感じながらやってますが、パワハラ攻撃が執拗なので仕方ないんです。

でもはっきり言いますが、早めに契約して損することもないです。契約を数ヶ月も後送りすることで得することは、ウチの会社にはないですよ。営業が腹決めて最終価格を伝えた以上、そこからさらにまた値引きが増えることはないですから。

ですからウチの家を建てて下さる意志が固まったなら、打ち合わせ内容が生煮え状態てあってもまず先に契約していただけると嬉しいです。


あと7時間後には会社かぁ…
病欠しちゃおうかな…
46: 物件比較中さん 
[2008-09-08 07:20:00]
スレのみなさん、はじめまして。。。

このサイトを最近知り、本家?を含めてみなさんの貴重な意見等、とても参考になっています。
ありがとうございます。

そこで自分もこれから家を建てるべく、HMを選んでいてイロイロ頭を悩ませているところです。
住林のマイフォレストが一番の候補になっているのですが、教えて欲しいことがあるのでカキコしました。

それは中央ろうきんが協賛HM6社(住林含)と建築請負契約を取り交わした場合に、協賛HM6社の本体見積価格から3%割引することになっています。

とてもこの条件には好感が持てるのですが、この提携割引って見積価格割引した分は中央ろうきんの方から、ある一定の金額で協賛HM6社に補填してくれるものなのですか?
47: 購入検討中A 
[2008-09-08 09:59:00]
皆様
おはようございます。
購入検討中Aです。

ヘバった現役マン様
既に仕事に行かれたでしょうか?
まさかおなかいたくなって、自宅でこのスレみていたりして・・・
と言いながら自分は、午後からの仕事を控えて、皆さんからのレスや他の掲示板をチェックしています。
余計なことですが、新しい顧客が出来なくても、以前に契約したこお客や入居住民のフォローもあるかと思いますので・・・・。売ったらそれっきりですか?(素朴な疑問です。批判ではありません。)
今度は頭も痛くなってしまったら、ゴメンナサイ!!
ところで、最終価格とは仮契約の直前のことでしょうか?請け合い契約直後のことでしょうか?まだ仮契約前の概算見積もりはまだ最終ではないですよね?
今日も皆(この掲示板を参考にしている人はもちろん、貴社関係者とその顧客)のために頑張ってくださいね!

46様
はじめまして。
これからも宜しくお願いします。
48: 購入検討中 
[2008-09-08 22:28:00]
はじめまして、鉄骨系で考えていたんですがやはり木と思い始めた者です。
ヘバった営業マンさん、大樹で40坪って坪単価いくら位ですか? 検討してて週末行ってみますが参考までにお聞かせ願います。
49: 匿名さん 
[2008-09-09 09:22:00]
しかし、このレス書き込みが全然増えないねぇ。住林に対して前向きな意見って無いってこと?
50: 物件比較中さん 
[2008-09-09 09:54:00]
>No.49 by 匿名さん

だって、スレ主が『俺が必要な事以外書き込むな』な人でしょ。本スレ以外に無駄スレ増やすのは迷惑って事さえわかりゃしない。
そして、書き込んでるのは、本スレの嫌われ者の、へばった&きこりん・・・。
みんな敬遠するわな
51: ヘバった現役マン 
[2008-09-09 13:50:00]
現役マンです。昨夜は飲みに行ってしまい、レス出来ませんでした。ごめんなさいです。三万円近くも取られてしまい、今朝サイフの中身を見てヘバりました…

昨日も毎週月曜日恒例の営業ミーティングでパワハラ総攻撃されまくりました…
土・日に申込を取れなかったり、月末に契約を取れなかったりすると、社内ではきついパワハラに晒されます。もちろん僕だけじゃなくて、かなり多くの人がパワハラされてます。
ウチの営業が他メーカーと比べてしつこいのは、こうした社内背景があるから仕方ないんです。
皆さん、許してやってくださいね…


えっと、スレ主さんからの質問ですが、最終金額というのは、「今月中の契約ならば、ここまで値引きが可能です!」って約束した、本体工事金額のことを指して言ってます。
スレ主さんのレスを読むと、「概算見積もり」とか、「仮契約」とかいう言葉が繰り返し出てきているので、ウチの会社の関係者ならわかるでしょうけど、なんとも言えない微妙な雰囲気が満々です。
その営業担当や上司がやろうとしてること、やりたいことがわかるので、営業の気持ちがわかるぶん、こうした質問には答えにくいっす。
ていうか答えられません。ごめんなさい…

僕からいえることは、ウチの会社の家を本命で考えているなら、営業担当が言っていることに疑問をもたず、すべて信じ込んでください…ってことです。

あと大樹は、40坪では面積的に坪単価メリットが出にくいてすので、どんなに安くても坪75万円超はみておかないと苦しいです。あえて大樹にしなくても、いい家たちますよ。セレクトワンじゃ、ダメですか?


昨日の本家スレはすごく荒れてて、読んでて恥ずかしかったっす。釣りじゃなくて、間違いなくウチの社員が発言している『営業トーク』っす。まあ、なにが事実で、なにが嘘かは、具体的には書けないんですが…

何度もいいますが、営業担当の説明を疑ったらダメです。ウチならそんなに変な家には絶対にならないですから。だからすべてを信頼して、心からウチに任せきる姿勢が、施主さん自身の精神衛生面も含めて大事です。
実績は信頼の証しであると、思ってください。

まあ、本家スレのほうは、ああした展開のほうが僕らも参考になってるんで、いいんですけど。

こちらのスレはあくまでも「前向き」にいきましょうね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる