注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

264: 匿名さん 
[2011-05-19 09:35:11]
不具合がある方、どんな不具合があるんですか?
そんなに不具合があるの?


265: 入居済み住民さん 
[2011-05-19 20:31:04]
そんなにないですよー。ふつーです。クロスの隙間とか建具のたてつけとか。
266: 匿名 
[2011-05-20 04:15:35]
(クロスの隙間とか建具のたてつけとか。)は普通の不具合なんですか?他のHMでもよくあるんですか?
長期優良住宅では工事中に何度か設計通りに施工されているか第三者チェックとして行政から現場確認が入るそうですよ。そういうのはエスケーさんではないんですかね?工務店とエスケーさんの確認のみでは少し不安ですね。
267: 希 
[2011-05-20 15:11:43]
確かJIOっていう所が都度検査に入られますよ。

クロスは直角に貼ってある部分が場所によって隙間があきます。これは木が呼吸しているためというか、まだ落ち着いていない為だと言われました。1年ぐらいすれば木が馴染んでくるのでその様な現象もなくなるみたいです。透き間が空いた部分はクロス屋さんが補修に来てくれますよ。気になる部分があれば都度連絡する様にしてます。
268: 匿名さん 
[2011-05-21 07:17:04]
クロスの隙間ってそんな多いんだ?

木造で新築をした家は、どこのHMでも隙間があるって事?
269: 希 
[2011-05-23 10:46:05]
我が家は住み始めて1ヶ月位にちらほら隙間が出始めはした。南側に何ヶ所か出始めたので”あ~言われてたのはこれか・・・。”と思い補修を依頼しました。それ以降は若干落ち着いている様で特に補修する様な所はないです。梅雨後くらいからまた出始めるのかな・・・と思ってます。
木造新築でクロスを貼ってある家では同じ様な現象があると思いますよ。木が乾燥や吸湿を繰り返すのでしょうがないのかもしれません。
270: トイプ 
[2011-05-25 11:09:11]
アネシス、アイウッドで検討中です。
SKはオールパッケージ?と言われて坪単価が明白ではありません。SKのおおよその坪単価が分かる方、ご教授ください。
271: 匿名さん 
[2011-05-25 12:40:21]
>270
家の価格はどういう設備にするかによって変化していくので当然坪単価が変わります。
そういう意味でエスケーは坪単価を設定していないようです。
某社は坪25.8万~といって実際そんな額では家は建たず、坪40万台が相場なのであまり意味をなさない。
そういったことから、エスケーは坪いくらというより、こういった設備を含めた内容でいくらですよという表現をしているようですね。
272: 匿名さん 
[2011-05-25 13:29:26]
>271
質問には答えない。という感じかな。営業マンと一緒かな。

>270トイプさん
大体の言い方ですが、大手ハウスメーカーの展示場は坪100万円です。
一般的な仕様にすると、大手が坪65万円前後、ローコストが坪40万円前後、エスケーは坪50万円前後ですかね。
273: トイプ 
[2011-05-25 16:11:06]
大手メーカー展示場は坪100万なんですか?!
だからあんなに豪華なんですね〜
SKは50万前後…
40坪で2000万… モニターになって200万引いてもらわなきゃ高い気がしてきました(>_<)
274: 匿名さん 
[2011-05-25 16:16:56]
いいえ、モニターで200万円を引いた後が坪50万円前後です。
275: 希 
[2011-05-25 16:33:13]
>トイプさん
我が家は40坪で1900万を少し切る位でした。
276: 匿名さん 
[2011-05-25 19:01:19]
こだわりがあまりなく、工夫をしたら安くできるのでは?

グレードUP以外は標準にするといいかもしれないですね。

277: 匿名子 
[2011-05-25 19:18:37]
私は見積もりだけだしてもらって
33坪で1500万円位でしたよ。
278: トイプ 
[2011-05-25 23:14:37]
みなさん45万前後が多いようですね。しかし、200万引きしてこの価格帯はなら、値引き前は…?アイウッドで無難に建てるか、SKで冒険するか… 悩みます(/_;)
279: 匿名さん 
[2011-05-26 07:15:43]
トイプさん

悩んでいらっしゃるHMで、見積もりを出してもらったらどうでしょうか?
280: SK第一候補 
[2011-05-28 10:15:35]
SKファンのみなさんこんにちは。すでに入居されてる方に是非ともご意見いただきたいのですが、ずばり住み心地はいかがですか?満足していますか?
281: 購入検討中さん 
[2011-05-28 14:50:46]
>希さん
ちなみに何かオプション付けましたか?
282: 購入経験者さん 
[2011-05-28 15:37:59]
200万値引きが無かったら坪単価60万位になりますね。それであの設備仕様はちょっと儲け過ぎかなあ(^_^;)

私はローコストHMで家を建てました
最終的に6社で見積りを取りましたがエスケーホームは2番目に高かったです(ちなみに一番高かったのはアラセンハウス)
アイウッドでも見積り出してもらった事があって、もうエスケーとどちらにするかという状況だったんですがなかなか決められず家族とも意見が合わずちょっと家作りを休憩した事がありました
その時期にフラッと他社を冷やかしに行って見積りと間取りをみてもらったところもっと安く建てられると分かって家作りを再開しました

グレードは同じでエスケーよりもっと安いHMありますよ
会社の名前を出すとそこの人間と疑われそうなので書きませんけど(^^;)
エスケーは他社にない独特の建材を使ったりデザイナーズアイテムが充実してたりコーディネーターが専属してくれたりと自由度の高い家作りがしたい人に合うHMだと私は思います
283: 匿名さん 
[2011-05-28 19:12:01]
SKで色々こだわると、坪60万近くはいきますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる