注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファーストステージって知ってますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファーストステージって知ってますか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-26 19:25:25
 削除依頼 投稿する

水戸にある一級建築士事務所で施工までやっているという、ファーストステージで建てた方、もしくは何か情報を知ってる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-09-11 15:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファーストステージって知ってますか?

461: ビギナーさん 
[2013-09-17 13:19:53]
ホームページのトップに
全員有資格者と
表示されているのですが
何の資格を全員が持っているのですか?

462: 匿名さん 
[2013-09-18 12:18:05]
若い会社ですよね。

施工管理はその兄ちゃんたちがやってたりします。
けっこうしっかりしてますよ。

見た目はテニスサークルっぽくても実際に建築に関わっていたりするので、
詳細な説明が聞けます。
463: 匿名さん 
[2013-09-18 23:11:48]
全員有資格者というのは言い過ぎのように見えます。
有資格者が多いとは思うし、中にはいくつも資格を持っている人もいるけど、持っていない人や、建築関係とは違う資格の人もいたりするし。

施工管理については誰についてもらったかにもよるとは思うけど、うちの場合は比較的しっかりと見てくれてました。少なくとも、こちらが気づいたミスについては、向こうも気が付いていたことも何度かあったので、そういう意味では見ようという努力はしてくれてた。

とはいえ、施主もしっかりと見た方が良いとも思いますよ。

若い人が多いけど、若いうちからどんどんと仕事を任される分、見た目以上の経験は積んでいるとは思います。人によってはそれでもまだまだだとも思える人もいますけど。

どの人が担当するかで評価が分かれるところではありますね。
464: 匿名さん 
[2013-12-23 14:00:07]
床暖快適だね~~
465: 建築現場放浪者 
[2014-04-29 23:23:31]
デザインが気になってる。しかし…
>>121
下で支えている業者がこんな状態では正直不安。不満ある態度で、適当な施工、近隣へ気遣いのない仕事をされたら、その後に住む施主が迷惑を受ける。

いろんな所の建築現場みて歩いてるが、基礎・防水の施工は会社によってアレって思う事がある。ここはどうだろう。
建築現場を探してみてみたい。新築の展示会では上っ面しか見えないから…

466: 匿名 
[2014-05-03 11:32:47]
どなたかファースト基礎(逆ベタ基礎)のメリット・デメリットを教えてください。

467: 購入経験者さん 
[2014-05-04 19:00:32]
>>465

不安ならやめておいた方が良いと思います。
どんな業者でも信頼出来ない業者とは、所詮長くは付き合えないと思うので。

施工管理とか近隣への気遣いとかにもそれなりに気を配っているとは思いますが、
皆忙しそうにしているし、その手の不手際の可能性も無いとは言いきれないと思います。
でも、どの業者でもそうなる可能性はあるかと思いますが...

以前住んでいたところで、隣でヘーベルハウスが建てていたことがあったけど、
防塵の不備で駐車場の車が汚れで真っ白になったとか、
建て替え前は共有の通路だったところを、
敷地ギリギリまで塀を建てるような施工を平気でしたりとか、かなり腹立たしい思いをしました。
もちろん、業者が気を配ることは必要ですが、施主も出来るだけ気を配る必要があると思います。

建築現場については、希望して見せてもらうよう交渉しても良いと思います。
特に、基礎・防水の施工にこだわりがあるのであれば、絶対にチェックした方が良いと思います。

>>466

逆ベタ基礎で検索したら、メリット/デメリットは普通に出てくると思います。
冬は比較的暖かいような気はします。夏も比較的涼しいような気はします。
構造上、床下に潜り込むのは不可能なので、後々その手の施工が必要になっても出来ない点は心配です。
ちなみに上水側の水回りはヘッダ構造になっていて、点検口は付けてくれました。
469: 匿名 
[2014-05-08 22:58:47]
466です。
購入経験者さん、教えて頂き有難うございました。

大きな買い物なのでよく調べてから購入したいと思います。

470: 匿名 
[2014-05-21 21:55:05]
1〜2年前に兄がファーストステージで建てたので正直に言いますね!
ここは若い大工さんはとても感じが良かったみたいですよ。ただ、どこの部分とは言えませんが酷い業者さんもいたようです。ビニールや空き缶などゴミを捨てっぱなしでご近所さんに飛びまくっていたようです。大声で怒鳴ったり、挨拶してもまったく返してくれなかったそうです。
兄が入居してからご近所さんにさらりと嫌みを言われたようで。
すべて良い業者さんなら良いのですが。
私も家を建てたいと思っていますが色々聞くとマンション購入でも良いとも思っています。。。


471: 匿名さん 
[2014-05-25 08:07:17]
今は消えてしまったようですが、コンクリート命さんとかいう変な人がココで建てたと聞きました。
彼の家はどこかでUPされてないんですかね?
相当な知識を持っていると言ってましたので見てみたいもんです。
472: 匿名さん 
[2014-05-25 08:27:26]
彼は時間がタップリある
予算が足りないただの素人
思い込みが激しく参考にはならないよ
473: 匿名 
[2014-05-25 11:34:50]
実際に建てた方の意見もっと聞きたい。
事務所に行って社長の口車にのせられ契約とはなりたくないので行く前に情報が欲しい。

474: 購入経験者さん 
[2014-05-26 06:13:51]
>>473 さん

どんな家を建てたいのですか?
それ次第でファーストステージで建てるか、他で建てるか、あるいは建てないかが決まると思いますよ。

独断だけど、社長のトークに乗りやすい人は以下に当てはまる人ではないかと思います。
・無駄にお金をかけたくない(かけられない)人。
・建材のうんちくを聞くと、その建材に惚れ込んでしまう人。
・(間取り、工法、設備等の)家づくりの話をするのが好きな人。

(もちろん自分も該当者です。)
475: 匿名さん 
[2014-05-27 09:31:43]
どうしてもこちらで、という人は、
設計から施工まで自社一貫な点と、逆ベタ基礎が良いなと思われる方なのでしょうか。
主だったポイントってこちらなのかなと思いました。
逆ベタ基礎って季節に快適に過ごせる点は良いなと思いますが、
床下に潜り込めないのは、点検の時に困ったりしないかしらと思ってしまいます。
点検の時は床下は見ないという事なのですか?
別の手段を用いるのでしょうか。
476: 購入経験者さん 
[2014-05-28 05:53:39]
>>475 さん

どこにひかれてというのは人それぞれでしょうね。
私はどちらかというと、屋根と壁について、耐用年数が長いものが選べる点と、
構造に問題がなければ、かなり特殊な間取りでも対応してくれる点、
その割にはお値段がそれほど高くならなかった点にひかれました。

不動産屋さんにも、ローコスト系ならお勧めと言われたこともあります。

逆ベタ基礎は、住む前はそれほどひかれなかったです。
住んでみたら、冬に感じていた底からの冷気を感じないので、
それが逆ベタだからなのか断熱材の進歩だからなのかはわかりませんが、
結果良かったなと。

基本、床下は見れません。
上水道の配管のヘッダ(集合している部分)のところだけ、点検できるようになってます。

床下が見れない点が気になる場合は、ベタ基礎で作った方が良いです。
477: 匿名 
[2014-05-29 15:49:52]

>>474

嫁がここに行こうと騒いでいたので情報が欲しかったのです。
社長の話しにのせられる条件は自分も当てはまります(汗)

一悶着あり親父の知り合いの大工に頼むことになりそうです。
478: 購入経験者さん 
[2014-05-31 05:51:42]
>>477 さん

そうでしたか
知り合いの大工さんに頼むというのも賛否両論あるような気もしますが、
(私の周りでもおりましたが、検索すれば出てくると思います。)
なんにしても良い家が建つと良いですね。

家を建てる時は、まず「どんな家を建てるか」を先に考えて、おおまかなイメージを作り、
それから、「どこに建てさせるか」を選んだ方が良いように思われます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる