注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-09 15:27:00
 

先頃計画倒産下富士ハウス被害者用スレッドです。

被害者の方も気持ちは分かりますが、冷静に書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-02-02 18:40:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板

638: 決めました 
[2009-02-06 12:34:00]
すっとこのスレを参考にしてました。
上棟したばかりですが、工事の再開は随分と先になりそうなので、別のHMに依頼する事にします。
幸い敷地が広いので、富士ハウスの家はそのままほっといて、もう一軒建てる事にします。
払った金は戻らないだろけど、建物の撤去ぐらいして欲しいもんだ。

次はやっぱり大手ですかね。鉄骨でも建てようかな。
639: 匿名さん 
[2009-02-06 12:40:00]
引受会社が建築会社又はハウスメーカーなら良いですが・・・

100万は安くないですよ。しかし、現実の話として10%程度の返還が提示されています。
解りやすく言えば90万は返しようが無いということなんですよ。倒産してるから。
事実、今までの例で債権が完全に返還された例は無いと思います。(特殊を除く)

債権放棄して喜ぶのは富士ハウスではなく破産管財人の手間が省けるだけかな。
富士ハウスは喜びようが無いんですよ。
640: 匿名さん 
[2009-02-06 12:50:00]
分かります。
10万円を1000人放棄すれば1億円、1億円もの債務が他の債権者に回るのですね?
641: 匿名さん 
[2009-02-06 12:54:00]
うちも100万は諦めるよ。

株価下落で消えていった1200万に比べたら大したことないさ…

最近の急激な変化に心が対応できずに
ゲシュタルト崩壊寸前です…
642: 匿名さん 
[2009-02-06 13:06:00]
まぁ、正直な話債権放棄しないで別のハウスメーカーが良いかもしれません。
そうすれば10万は戻る可能性があります。

600億の負債で1億の債権が減ってもどうこうなる話では無いと思います。
それこそ心情的な話でしかないと思います。

それよりも夢の家の実現を叶うことをお祈りしたいです。
643: 契約済みさん 
[2009-02-06 13:16:00]
皆さん本当にお疲れ様です。
特に着工して7割入金の方は頑張ってください。

私は100万は諦めて他のHM行くことにしました。
但し、FHに決めるまでに見積もり取った所は行けないけど。
そして最後の最後判子を押す寸前に
「私FHの被害者なんですけど、もう100万引いて頂けませんか?」
って言ってやります。もし引けたらFH分は忘れます。
これから頑張って頂くメーカーには申し訳ないけど100万は痛手ですよね?
ただ皆さんは当然「もういっぱいです」とか「無理です」と言うでしょうから
その場で「それなら結構です!」・・・と言えるかな?

まあ兎に角前向きに行くつもりです。
644: 匿名さん 
[2009-02-06 13:18:00]
>正直な話債権放棄しないで別のハウスメーカーが良いかもしれません。

FHの債権者→お金をもらう人→社員、金融機関、下請け業者、納入業者など多数
FHの債務者→お金を払う人→建築主

最初から建築主に「債権」などありません。
相殺による債務免除できるかどうかは、管財人が判断します。
それが契約解除です。
645: 匿名さん 
[2009-02-06 13:21:00]
すまん。債権ではなく返還要求権とでも言っておくか契約不履行による。
646: 業者(多額債権) 
[2009-02-06 13:24:00]
引き受け会社がファンド系列で 今の施行体制(富士のまま)なら それなりに建物はちゃんと出来上がると思いますよ。債権放棄は100万以下ならあきらめても他の建築会社なら値引き交渉すれば この時代ですから してくれるんじゃないでしょうか。

今,管財人は業者に対して2月完工物件を施行する条件としてすべての債権放棄を条件にしています。 各支店の業者分では数十億の債権が放棄されると思います。(納得できませんが結論は同じで回収金ゼロですが・・・ 気持的に許せませんね)

施主・業者共に被害は莫大ですね。まったく日本の金持ちの政治家が作った法律にほんとに怒れます。(どうにもなりませんが)
647: ちょいかじ 
[2009-02-06 13:31:00]
{とても乱暴な計算ですが}
着工済み物件が400件、未着工物件が1200件として、400件の残工事が50%として、新築200件相当。
1件平均2500万円程度の売り上げとして、350億円の請負工事。
今回、ファンドが買うって言っているのは、これらの工事についてでしょう。
(損害は、破産財団のなかで処理するということなので、ファンドにとっては、この請負工事が当面の買い取り対象でしょう。)

この売り上げが解約によって減れば、出せるお金も減り、破産財団に渡せる金額も少なくなるのが大きなレベルの話だと思います。

わざわざ、こんなテストマーケティングのような解約勧誘(たぶん、ファンドからの提案でしょうが。)にのらないで、出来るだけ多くの契約を残したままで、ファンドとの条件協議(実際は管財人の仕事ですが。)に乗ったほうが、良いに決まっているのではないでしょうか?

今、手続きをしようがしばらくまとうが、個人個人にとってはお金の帰ってくる額も時期も変わらないでしょう。

実際の動きとして、他メーカーを検討したりしていくのは良いと思います。
でも、この時期の解約意志の表示は、被害者側全体にはまったくメリットはないとしか思えません。
648: 510 
[2009-02-06 13:41:00]
百万値引きする事より
百万安くする事
例えば、百万で十年しかもたないモノ買うのか
十万でも十年保つモノを買うのか
システムキッチンなどアウトレットで安く買うこともできます
床もダイニングのみ無垢フロアにするとか色々工夫されてみてはいかがでしょうか?
649: 匿名さん 
[2009-02-06 13:41:00]
注意しないといけないのは、契約解除の申込書を送っても「即解除ではない」ってとこです。
管財人も書いていますが、申込書受け取り後に「管財人と協議して」、その結果によって
合議解除になるって点。

申込者数が多かった場合、解約になるまでに結構時間がかかることも想定されます。
650: 被害者 
[2009-02-06 13:41:00]
こんなサイトがあったんですね。
うちも少なからず富士ハウスの被害者です。
いろいろと情報交換できたら少しはうれしく思います。
ミクシィにご招待ください。

yuuna20070822@yahoo.co.jp

よろしくお願いします。
651: 510 
[2009-02-06 13:54:00]
mixiは傷の見せ合いしてるだけだぜ
被害者とその家族だけしかはいれないし
ガセネタ紛いの書き込みもあるし多分、ここが一番かもね
あんなとこでいちいちログインして情報みてるのは無駄だと思う
652: 住まいに詳しい人 
[2009-02-06 14:10:00]
>システムキッチンなどアウトレットで安く買うこともできます

アウトレットなど施主支給した製品は、メーカー保証の対象から外されることも
あるので安易に飛びつくのはどうでしょうね。
653: 510 
[2009-02-06 14:12:00]
建物に保証ないのにですかw
654: 匿名さん 
[2009-02-06 14:13:00]
>651
まだmixiやった事ないケド、そんなにヒデェの?
655: 匿名さん 
[2009-02-06 14:16:00]
>653
建物には無くても、自分で入れた設備には保証はあるでしょ?
656: 510 
[2009-02-06 14:25:00]
>>654
見ればわかる

スマイリーキクチ並だぜ
657: 匿名さん 
[2009-02-06 14:29:00]
私は奈良県在住の者です。
3月20日完成予定の物件で、現在6割ほどの出来かと思われます。
昨日、ちちんぷいぷいと言う番組で富士ハウスの事を取り上げてましたが、あまり役に立つ報道ではありませんでした。 
我が家もローンを限界まで使っている為、お金に余裕がないのですが解約するより完成を目指すほうが良いかと考えています。 これ以上損をしないように、市の弁護士相談センターでこれからのどのような事を注意すべきかを教えてもらいます。 自分自身で守るしかないでですもんね。
取り合えず今の建築状態をビデオで撮っておきました。(工事再開時、現状と変わりないか確認するため。役に立たないかも知れませんが念の為)
我が家と同じ物件状態の方々と色々近況報告が出来たらと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる