一戸建て何でも質問掲示板「【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】
 

広告を掲載

プライム [更新日時] 2009-02-11 14:38:00
 

100年に一度の経済危機と言われている今、家を建ててもいいのか。

最低限どれだけの収入や貯蓄があれば、建てても大丈夫なのか。

建てるとしても、どこのHMで建てたら安心なのか。

建てたいと感じたときが建てどきなんだろうが、今一度考えてみないか。

[スレ作成日時]2008-12-30 01:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】

2: 匿名さん 
[2008-12-30 01:30:00]
自分も悩んでます…というか契約しちゃってますが、後悔しそうで。
ニュースを見ても暗くなるばかりだし、こんな時期に建てようとするなんて自分はおかしいのかと感じる。
3: 匿名さん 
[2008-12-30 02:05:00]
私も2さんと同じでおかしいのかと思ったりします。
でも、そんな事言っていたら建てられないですし
皆ある程度不安な状況の中、契約してるんだと思うようにしています。
救いなのは、返済に余裕をもった点です。
背伸びしないで本当に良かった。
4: ドツボ 
[2008-12-30 05:04:00]
私も悩んでいます…契約していますが、着工合意までたどり着いていないので、
解約しようと思ってます。
建ててしまって、資金繰りが悪化すると、なんかドツボにはまってしまいそうな気がして…
少なくとも、数年間、経済動向を見るつもりです。
5: 匿名さん 
[2008-12-30 07:41:00]
けどまあ35年ローンとかを組めば、その間には不況であったり好景気であったりその時々で色々あるわけで・・・リストラでもされるって決まってるのならまだしも、継続して働けるなら、控除の関係や金利、住宅の単価とか買いやすい要素は多いよね。世の中は不況でも、それをうまく利用すればいいんじゃない?
6: 匿名さん 
[2008-12-30 07:44:00]
これ以上不安は無い。そう思って2年前建てたが、世の中この有り様。

契約時点で不安が無くても長い返済期間いろいろな情勢に遭遇するはずです。

家は欲しいモノ、贅沢なモノとは違うはずです。
家は必要なモノです。
必要な時に建てるのが建て頃だと思います。
わたしは努力して駄目だったら潔く手放すつもりで建てました。

家族も理解してくれてます。
7: 契約済みさん 
[2008-12-30 08:16:00]
金利も安いしいいんじゃないですか??
8: e戸建てファンさん 
[2008-12-30 08:23:00]
2年前に建てましたが、このサブプライムローンに
起因する不況は、2年前から想定されましたので
(サブプライム問題は2年前に警鐘が出ていましたので)

短期3年固定で7割を超低金利でローン組みました。
予定通り、更新金利も超低金利になりそうですので
かなりの元金返済となりそうです。

残り3割は10年固定ですが、今はそちらを
繰上げ返済しています。
この状況ですから、現金も多少持っていたいです。
9: 思案中 
[2008-12-30 08:45:00]
そうですね、かなり悩んでいますよ・・・
しかしローンの年数とか考えると、ここ数年がローンを組める限度かなと思ってますので思案中です
10: 匿名さん 
[2008-12-30 08:46:00]
>>けどまあ35年ローンとかを組めば、その間には不況であったり好景気であったりその時々で色々あるわけで・・・

100年ローンを組めば、確かに100年に1度の危機に遭遇するかもしれないが、
35年ローンの最初に返済する年を、わざわざ100年に1度の未曾有の大不況が本格化する年にしなくてもいい気がするが・・・。

>>家は必要なモノです。

そうなんだけど、賃貸でもいいし中古でもいいという突っ込みがあってもおかしくない。
なぜこの時期に新築なのか・・・なんだよなぁ・・・
11: ドツボ 
[2008-12-30 08:56:00]
みなさん、それぞれ状況が違うし、価値観が違うので何とも言えませんが、
今は「家が欲しい」という物欲だけに捉われず、「時間・金銭・心理的余裕」が欲しいです…
12: 購入検討中さん 
[2008-12-30 09:21:00]
>>10
まるで、空室率が洒落にならない賃貸業者さんのような書き込みですね
(↑冗談です^^;)


少なくても、景気がよかった1、2年前よりは、今のほうが家を買うリスクは小さいです。

【リスクが低くなる理由】
(1)不景気になり、自分のポジションが明確となり、リストラリスクを1、2年前よりは
 予見できる。

(2)景気が良かった時期の給与・ボーナスではなく不景気(それも洒落にならない)を元とした
 資金計画となり、無茶な借り入れとはならない。

 ※少なくても1、2年前よりは、引き締めたローン計画となり、将来のリスクも低いでしょう。

(3)銀行が融資を引き締めており、無謀な借り入れの場合、第三者の立場からストップがかかる

(4)不動産価格が下落しており、購入価格が下がっている。よって、ローンの返済不能リスク
 も1、2年前よりは低減できる

(5)低金利による返済不能リスクの低減

(6)1、2年前と同じ頭金を払うのであれば、当然ながらローンと頭金の比率が、頭金の比率が上がる(上記、4、5の理由による)。売却の際に、ローン残金の方が上回る期間が短くなり、最悪の場合の対応の選択肢も増える。


【その他プラスの要因】
(1)あなたのように、住宅購入に対する意識が冷え込んでいるため、条件の良い物件をライバルが少ない状態で選ぶことができる。

(2)不動産屋の体力が落ちており、普通であれば掘り出し物件は市場に出る前に不動産屋が抑えてしまうが、その体力がない。私達素人が掘り出し物件を抑えられる可能性がある

(3)住宅着工件数が激減しており、注文住宅に関しては、質の良い工務店で建てることができる可能性が高い。
 ※HM経由の場合。建売は資材で原価を低減する可能性があり危険

(4)注文の場合、メーカーの事情も厳しいので、相見積をやれば値引きがかかりやすい。

【マイナスの要因】
(1)不動産の流動性の一時的な減少
 特に土地に関しては、夏以降、急激に売地が減っている。
 土地の価格の下落が抑えられている要因。
 相続や土地を抱えた企業が倒産しない限りは、なかなか土地が出づらくなり、土地を選ぶ
 選択肢がせばまっている

 ※個人的にはあと1年もすれば、我慢できなくなり流動性が上向くと思うけど 

(2)戸建、マンションのグレードの低下
 これから着工する物件は、1、2年前の仕様よりも・・・私としては。
不況となった今でも、今後を見通せる安定性があり、また、頭金もそれなりに突っ込めるのであれば、あせらず、ゆっくりと物件を吟味しつつ、気に入った所があれば買っちゃってもいいのではと思います。
不動産の底値はまだ先だと思うけど、夏から今にかけての急激な下げは、流石にないのではと思います。緩やかな低下でしょうかね・・・
こればっかりはわかりませんが。1、2年前に買うよりは、明らかに特です。

何にしろ。
賃貸を無闇に進める人がいるけど、老後等のことを考えると住む家ぐらいは持っていたいものです。
賃貸で子どもや妻を我慢させ。
老後に、月6万円ぐらいのアパートでほそぼそと夫婦2人で生活・・・というのも悲しすぎると思いますので。
住宅購入を諦め、住宅を諦めることにより仮に年50万円ぐらい貯められたとしても
20年で1000万円。
定年後に6万円のアパートに住んだとしても、15年でなくなっちゃいますね。
我慢した結果がこれっていうのもねぇ・・・
13: 建ててはみたものの 
[2008-12-30 09:30:00]
>№10 さん

賃貸でも中古物件でもという考えが少しでもあるのであれば、新築である必然性はないと思います。

確かに家は必要なモノですが、新築か?中古か?と問われれば新築は必要なモノではなくなりますね。

でも家族に新しい家に住ませたい。という気持ちもあってその辺りは思案するところではあります。

うちは35年じゃないと建てられなかったので子供の成長と返済年数の猶予期間との兼ね合いをみて家が必要と思い、かつ、今しかないと決心して建てました。

ローンを組んでいる以上、常に不安とリスクはつきまといます。
14: 匿名さん 
[2008-12-30 09:38:00]
家を建てるのは一大事業だと思います。事業計画が必要。
自分の収入と支出を数十年後まで計画してマイナスになる部分がないなら
検討してもいいのでは。これは家族と計画するものでハウスメーカーなど
に頼ってはいけません。ただ、この不況と、国のあり方から変わりそうな
環境では予測は難しいですが。
忘れてはいけないのはキャッシュ。家族構成で異なりますが手持ちの現金
は絶対に必要です。
15: 匿名さん 
[2008-12-30 12:18:00]
景気の良い時は金利高くて建てられないけど不景気なら長期固定が安い。
万が一リストラにあったら潔く家を手放すだけさ!
最近じゃ個人再生法ってのもあって、手放さなくてすむパターンもある。
支払い不能になっても、きちんと対処すれば傷は最小限で抑えられるから俺は建てたぜ。

ただどんだけ困っても管財人費用だけは取っておけよw
破産するにも費用が必要なのよ〜;;
16: 購入経験者さん 
[2008-12-30 13:47:00]
高齢者に係わる仕事をしていますが、
家を持っていない高齢者は無様です。
高齢で賃貸は辛いですよ。
もちろん落ちるところまで落ちて
生活保護になればバラ色の人生ですが・・・・・。
まともな価値観のある人は生活保護は避けたいでしょうね。
この考え方から、将来的に住宅購入を検討するのなら、
今は買い時だと思います。
金利が低く、また需要よりも供給の方が多いので値引きも期待できるでしょう。
リストラの危険性が低いのなら買うべきです。
ただ、コスト削減、手抜きも増えるでしょうから、
状態の良い中古物件も検討対象でしょうね。
17: 匿名さん 
[2008-12-30 15:03:00]
家持っててもローン残ってたら意味ないじゃん。銀行の持ち物
でしょ。
完済したらいばれるけどね。リストラはサラリーマンには避けられない
よ今後は。会社がなくなるか自分がやばいか。現金もってキャッシュ
でかうしかないよ。それができなければ買わない。
実家にはいるしかないね。実家のない人は知りません。
18: 匿名さん 
[2008-12-30 15:42:00]
住宅ローンが払えなくて、家を差し押さえられたって、少し前にテレビの報道番組で放送
されていたけど、これからますます増えてくるのでは??

 10年くらい前のゆとり返済の時も酷かったけど、今はその時以上かもしれない。
何しろ、正社員ですら平気で首切り。賃金、賞与カットなど当たり前だからね。
19: サラリーマンさん 
[2008-12-30 15:56:00]
私は、今がチャンスだと思います
土地も安い・・・

来年 夢のマイホーム建築いたします
20: がんばれ日本。 
[2008-12-30 16:57:00]
いいから余計な事考えてるうちに買い時逃すどころか、一生買えなくなっちまうよ。
なんとかなるって。
男、主ならド〜ンといってみよー。
21: 匿名さん 
[2008-12-30 17:06:00]
>>12
まるで、契約率が洒落にならないハウスメーカー営業さんのような書き込みですね
(↑冗談です^^;)

住宅業界は1・2年前は景気が良かったですね。確かに。
世間の景気がよかった2ヶ月前と状況が変わったのに今すぐに家を買う理由はないと思います。


【今建てるとリスクが大きくなる理由】
(1)大不景気になり、自分のポジションが明確となってリストラリスクを把握するにはあと最低2、3年必要。
(2)残業が多く今年の秋まで景気が良かった時期の給与・ボーナスが今年の資金計画となるので、今建てると無茶な借り入れとはなる可能性が大きい。
(3)ある善良な銀行で融資が断られても、請負契約後はハウスメーカーから審査の甘い銀行でのローン締結をしつこく要求され断りきれなくなる。
(4)不動産価格が下落することは予想されており、今購入すると担保価格が減少する。よって、ローンの返済不能時のリスクが高まる。
(5)もともと歴史的低金利状態であり、金利差のリスクは0.5%ほどと大差がない。問題は低金利になると、借入額が増える傾向にあること。(2)の理由で実力より高い資金計画で借入額を限度額まで借りると、返済不能リスクは著しく高くなる。
(6)数年前より頭金の比率が上がったとしても、今年の給与を反映した無理な資金計画で借りることになると、メリットはないに等しい。今後、担保価値が下がり中古物件が市場増えると最悪の場合・・・。


【その他の要因】
(1)ライバルを意識するのは不動産価格があがるだろうとみんなが意識する好景気のみ。不景気はあせらず待っていればいい物件は素人でも自然とみつかる。
(3)住宅着工件数が激減しており、利益確保のためHMは下請のマージンを圧縮したがる。評判が悪く質の悪い下請は採算関係無しにHMの言いなりになって仕事を請けるので、今建てると問題のある下請け業者にあたる可能性が高くなる。(2、3年後には評判の悪い下請けは姿を消しているだろうが。)
(4)注文の場合メーカーの事情も厳しいので、1件あたりの粗利を大幅に確保したがる。大幅な値引き後、契約後の追加工事や地盤改良費で知らぬ間に利益の回収がされる。

>1、2年前に買うよりは、明らかに特です。
1,2年前はまだ今よりはやすいぞ。
今年の資源や原油高騰価格を反映した2ヶ月前の契約者よりは得だとは、はっきりいえる。でも2・3年後に買ったほうが今買うより遥かにお得だしリスク回避のメリットは大きいことも明白。待ったほうがよいとわかっていて、先が見えないときに焦って買う必要もないと思うけど。


>我慢した結果がこれっていうのもねぇ・・・
給料がガクンと減ってローン返済に苦しむよりはいいんじゃない?
ここの掲示板みてるなら一生賃貸のつもりじゃないことぐらいわかるけど、無理に”今”買うことはないんじゃないかなぁ・・・。
22: 購入検討中さん 
[2008-12-30 17:15:00]
このまま不景気が続けば土地はびっくりするぐらい安く(今の3/2くらい)なりますか?
23: 匿名さん 
[2008-12-30 18:33:00]
そりゃびっくりだ・・・
24: 匿名さん 
[2008-12-30 18:38:00]
今契約したら、完成は春〜夏あたりですか?

次の夏のボーナスが、今年と同じくらいもらえる自信がありますか?

1年半後の夏のボーナスが、今年と同じくらいもらえる自信がほんとにありますか?
25: 北関東 
[2008-12-30 18:53:00]
うちの工務店に聞いたら
周辺の開発が進んでいるにも拘らず地主さん連中の投資意欲が全く無いそうです。
今は下手に動いてはいけない時期と踏んでる人が多いんだと。
26: 銀行関係者さん 
[2008-12-30 19:27:00]
いますぐお建てなさい!
27: 銀行関係者さん 
[2008-12-30 19:45:00]
>>17
>>家持っててもローン残ってたら意味ないじゃん。銀行の持ち物でしょ。

住宅ローンの際設定する抵当権は、車のディーラーローンのように所有者が債権者となるものではありません。
つまりローンが残っていても、家は施主=債務者のものです。銀行の持ち物ではありません。
28: BOSS 
[2008-12-30 20:15:00]
34歳、年収450万。
12月に積水ハウスと契約し、現在建築中です。
土地込みの総額は4150万円・・・そのうちローンは3400万です。
土地は安いし、金利も安いし、うまくいけば減税幅も大きいし、僕は買い時と判断しました。
2〜3年以内には消費税が上がるのは確実だろうし。
まぁ、買ってしまえば頑張って払えばいいんですよ!
29: 匿名さん 
[2008-12-30 20:56:00]
>>28さん

借入金額 3400万円 内ボーナス分 0万円 金利 2%
返済期間 35年 ヶ月 年収 450万円
あなたの毎月の返済予定額は 約 11万円です
あなたの年間の返済予定額は 約 135万円です
あなたの年収に占める支払負担率は 約 30%です

ローンシュミレーションをすると、年収の30パーセントは危険だと思うんですが・・・。
30: 匿名さん 
[2008-12-30 21:00:00]
まあ子供がいなくて奥さんに定職があってローン返済以外を我慢するなら大丈夫でしょう。
31: 契約済みさん 
[2008-12-30 21:24:00]
>>34歳、年収450万。
>>12月に積水ハウスと契約し、現在建築中です。

余計なお世話かもしれませんが、年収450万円で積水とはちょっと背伸びをしすぎていませんか?
適正なのは年収の5倍までと言いますし。
私は同年代ですが、将来何があるか分からないのでローコストで建築中です。
32: 購入検討中さん 
[2008-12-30 21:29:00]
積水はいくら借りられるかから計算して家を提案します。
施主の予算なんか関係なしですから注意。
33: 販売関係者さん 
[2008-12-30 21:29:00]
住宅ローンを組むメリットもあります。団信に加入が原則なので、借主に万一のことがあった場合遺族にローン残0円で土地建物が残せますよ。ただし家庭の収入に占める住宅ローンの割合が
25%以上の人は要注意でしょう。まー年収1,000万とかの人は関係無いですが。
34: 匿名さん 
[2008-12-30 22:32:00]
年収600万ではローン3000万までが安全圏
年収450万ではローン2250万までが安全圏

年収600万でローン3000万を組んだ人が年収450万に落ちると、食べるだけで精一杯ですね。
35: 匿名さん 
[2008-12-31 07:39:00]
何度となく言ってるが、今は買い時ちゃうよ。
少なくても町時だよ。消費税上がっても、ペイできて
お釣りがくる。それもびっくりするくらい。
それほど今後、不動産価値がなくなるんですよ。
マンションは論外。
もともとそんなに価値がないのに、こんなに高いものという
不動産の錯覚から目を覚ます時期に来たのです。
業者はかわいそうだが、どうしょうもありません。
もう、上がる要素はないのだから。
給料もだけど。
36: 匿名さん 
[2008-12-31 07:54:00]
人口減少、少子化、超高齢化社会への準備期間はここ数年ですだと思う。
自分で生活スタイルを変化させないと大変な目にあいます。国も法律も何も救ってはくれない。
37: 匿名さん 
[2008-12-31 08:04:00]
世帯年間収入700万(夫580万+妻120万)で・・・ローン3500万までが安全圏となります。
(夫内訳 月収約34万 ボーナス90万×2回 妻内訳 パート収入月10万) 

それが、不況で・・・
ボーナス30万カット×2回 で 残業減少+手当減少で・・手取4万カット×12
(夫内訳 月収約30万 ボーナス60万×2回 妻内訳 パート収入月10万)

となると・・・。
世帯年間収入580万(夫460万+妻120万)になりローン2900万までが安全圏となります。
安全圏から抜けると、生活を切り詰めて消費を抑えることになります。


それが大不況で・・・
ボーナス50万カット×2回 で 残業なし+手当改定で・・・手取6万カット×12
(夫内訳 月収28万 ボーナス40万×2回 妻内訳 解雇又は妊娠・出産・育児によりパートなし)

となると・・・。
世帯年間収入450万(夫420万+妻30万)になりローン2250万までが安全圏となります。
安全圏から著しく離れると、生活は貧窮します。
38: 匿名さん 
[2008-12-31 08:08:00]
給料の手取り分から毎月、ボーナス月支払い可能な数字から考えれば失敗しないかと。
あなたの年収ではこれだけ借りられます、から入ると失敗する可能性が大きくなります。
39: 匿名さん 
[2008-12-31 08:17:00]
ハウスメーカーの営業は【あなたの年収ではこれだけ借りられます】から入るよね。
40: 匿名さん 
[2008-12-31 08:23:00]
>>35
そういえば
5年近く前にもあなたと同じこと言っている人が居ましたね(笑)

日本は一度調整局面を経験してるんでビックリするほどは都市圏は下がらないかと
ここ10年の底の状態をちょっと割り込むぐらいかな。私の予想としては
諸外国の密集地に比べて割安感すらある状態だし
来年、秋が底かなぁ
ここ数が月で、ここ数年の値上がりがふっとんでるし


そもそも土地取引に消費税がかからないことすら知らないでしょ?(笑)
41: 契約済みさん 
[2008-12-31 09:12:00]
>ハウスメーカーの営業は【あなたの年収ではこれだけ借りられます】から入るよね。
ハウスメーカーの営業は契約第一、施主は建てた後の生活第一、根本的に違います。
一緒に夢をかなえましょう、なんて最初から無理なんだよ。
42: 匿名さん 
[2008-12-31 09:44:00]
値が下がるのは遅いが、上がるのは早い。
国の税徴収も引き下げは遅いが引き上げは早い。

今が底値だと思うがね。それも長期間の。

チャンスを逃さない様に。
43: 匿名さん 
[2008-12-31 10:27:00]
バブル崩壊後、都市部で地価が値上がりに転じたのはやっと2年ほど前。
その値上げの主役を担ったのが外資系の不動産投資や不動産投信リート。

不動産投資リートは加熱ぎみでまさにちょっとしたブームだった。
そして、大手HMもリート参入し上場しようとしたときに、そのブーム(ミニバブル)がはじけ飛んだ。

外資系投資家は撤退し、今存在している不動産リートは莫大な損害を抱えているし、先日も数百億という破綻があったばかりだ。
これから不動産投資は激減し、投資対象外となった不動産が次々と投げ売り状態になる。
まさにこれからが本格的な下落が始まるときだと推測する。

不動産投資法人などの大きな買い手が市場から消え去った以上、不動産下落は再び進む。底打ちは、不動産投資家が戻ってくる数年以上先の話だ。

来年末に底打ちなんて、楽観的に考えすぎだ(笑)
44: 匿名さん 
[2008-12-31 10:31:00]
何をみても来年はやばい。年度末に一騒動、解散でもう一騒動でさらに下げ、
再来年以降上向くかどうか。日本だけ取り残される不安もあり。
45: 匿名さん 
[2008-12-31 10:44:00]
どう考えても、今年契約した奴は大損だ。
金利高、土地は高値、市場最高値の原油高を反映した建物で建てたんだからな。
だからといって、営業担当を責めないでくれよ。
原油は下落、金利は下落、100年に1度の世界同時不況になるなんて誰も予測できなかった。
自己責任だ。
46: 匿名さん 
[2008-12-31 11:24:00]
>>43
もしかして、土地に消費税がかかると思っていた人?


外資が住宅地を買ったと思ってるの?(笑)
引きずられて上がったかもしれんが、宅地に関してはここ5年は20パーぐらいしか変動してないけど。
で、それが秋に急激に下がって、ほぼ戻った
後はゆるやかな下がりかな

宅地に関しては今の状況で大規模な開発をやる**はいないだろうし、個人に関しては様子見で当面は売らんだろう。
土地が流動するのは相続くらいかな。
需要も少ないが、供給も少ないから、今の売り地が出ちゃえばゆるやかにしか下がりようがない


中途半端に大衆紙を読んで知ったかぶりしてるようだけど
恥ずかし過ぎるよ(^^;)
47: 匿名さん 
[2008-12-31 11:34:00]
ビビるなビビるな。
みんなが家買わないと景気も良くならないよん。
48: 匿名さん 
[2008-12-31 12:11:00]
景気を良くするのは、国の役目。

個人がどうこうできる問題ではない。
49: 匿名さん 
[2008-12-31 12:40:00]
43と46は目糞鼻糞。もっとやれやれ。

まあ、経済は無知で素人消費者の俺でも、来年に家を買ったら、泣きをみるのはわかるわ。
50: 匿名さん 
[2008-12-31 12:51:00]
>>49
今年や去年買った人なんか、大泣きどころか血の涙を流しそうですね
あなたの判断だと
51: 匿名さん 
[2008-12-31 13:50:00]
最近買いましたが安く買えてラッキーでしたよ。
49のように会社の動向で人生左右されるような無能社員は今は買わない方がいいかもね。
52: 匿名さん 
[2008-12-31 14:38:00]
国際地価の話題がありましたね。アメリカでは住宅地価が20パーセント下落したそうです。さらに今より30〜50パーセント下がり2000年頃の水準までになって、やっと底を打つか打たないかだそうです。
もし、アメリカの地価がジリジリ下がりなら、日本の不況は長期化しそうですね。

今は経済の動向に慎重になったほうが、賢い消費者だと思います。
53: 匿名さん 
[2008-12-31 14:47:00]
わたしは去年70坪の住宅台団地の区画を200万円の投げ売り価格で購入したよん。

隣の区画はなんと90万円だよん。

もっと待てば安くなるのか?どーなん?

因みにバブル期は1800万円のプライスタグがついた土地だよ。

最終的にただになるのか?(笑)
54: 匿名さん 
[2008-12-31 15:54:00]
好景気の地価が高い時に買うとかどうかしてると思うがなあ。
55: 通りすがり 
[2008-12-31 16:25:00]
これから家を建てる人は、あと半年だけ待ったらいかがでしょうか。リーマン倒産から、わずか2ヶ月で世の中がガラリと変わりました。これは、まだまだ序の口だと言う評論家もいます。不動産価格も変わるかもしれませんし、あなたの会社の業績が変わるかもしれません。また、意中のハウスメーカーが傾くかもしれません。長い間夢に見たマイホーム、もう少しだけ待ってみましょうよ。
56: 物件比較中さん 
[2008-12-31 16:27:00]
土地って同じものが二つとないので、思い悩んで一度買い逃してしまうと、
逃した魚は大きい状態でなかなか決断できないのではないでしょうか。

手元の余剰金での現金買いや、投資目的であれば話は変わりますが、
個人の住宅を建てるのに
一般的なサラリーマンがローンを組んで購入する場合は、
「底値」を待って購入するというのは現実的ではないと思います。
ライフサイクルに合わせた購入が一番でしょう。

地価の下落は落ち着きを見せ始めているようですが
踊り場にすぎないかもしれません(まだもっと下がるか、ゆるやかなのか誰にも分かりません)。
でも、そもそも底値がいつなのかは地価が再び上がってはじめてわかることではないでしょうか。

地価が下落しはじめたことから待ちに回ってる需要者は多いので、
動き始めると相当市場感は変わってくるように思えます。

また、急激な上昇から下落に転じた都内では
好条件で、現実的な価格(〜5000万円)については動きが速くなっているようです。

価格上昇時には優良物件とその他の差は圧縮されますが、
下落時にはその差はもとにもどりますから、
もちろん条件の悪い土地についてはまだまだ大幅な値下がりもあるでしょう。

結論としては、条件を決めて物件探しをされている方と、
住環境はともかく安ければいいという方で買い時はちがうのだと思います。
57: 匿名さん 
[2008-12-31 16:39:00]
土地はもっと安くなる。住宅の販売価格もね。

高い時に買う人は、天井をみてお得感に浸る。安い時に買う人は、底を予測して慎重に買う。

ま、天井を語る奴は、大抵損してるよ。株でも不動産でもね。もちろん、例外もいるが。
58: 匿名さん 
[2008-12-31 16:48:00]
ライフサイクルを重視するのなら、大不況の入口の今は、人生や家計の大イベントには慎重になるべきです。

よい土地を買うのは今しかないという甘いトークは好景気の時にも言われることです。なにも大不況時に焦ることはありません。
59: サラリーマンさん 
[2008-12-31 16:48:00]
12月はボーナスでたけど、来年の6月や12月のボーナスがこわい・・・
どうなることやら。製造業ですが間違いなく下がるでしょう。
この時期に住宅のローンはきついな。ということで来年度の会社の様子がわかる
5月くらいまで待ちとします。
60: 匿名さん 
[2008-12-31 16:58:00]
08年と同じ給料や夏ボーナスがでたら買えばいいと思うけど。上期は様子見だね。
61: 匿名さん 
[2008-12-31 16:59:00]
40、46同じだな。4046に命名したる。
どこの売れない営業だかしらんが、消費しない土地に
消費税かかるわけないだろ。建売業者ではない間違いない。
来年ドボン寸前HMかただのなんちゃって評論家。
 下がるもんは下がるんだよ。何で上がると思うの?
根拠を述べよ4046。
タイムリミットは64までだよ。
62: 匿名さん 
[2008-12-31 18:11:00]
上がるも下がるもどうなるかなんてわからないだろうが。わかってれば、誰も大損しないっつーの。結局どうなるかなんて誰にもわからないんだから、自分のタイミングで買うしかない。
63: 匿名さん 
[2008-12-31 18:17:00]
それは違う。上がる要素はまったくない。
そんなに急いで何買うの。
64: 匿名さん 
[2008-12-31 19:01:00]
ドラえもんでもなければ未来なんてわからないだろ?どこまで突き詰めても、予想であり推測の域をでない。それともあなたドラえもん?未来をみてきたなら納得するわ。そうじゃないんたろ?
65: 匿名さん 
[2008-12-31 19:46:00]
凡人の僕たちはわからないけど、世界各国の偉い人は、百年に一度の経済危機で大変なことになるって勝手に推測して騒いでるね。困るね。
そうか。財政出動してドラえもんから未来のことを聞いたんだね。
66: 匿名さん 
[2008-12-31 22:39:00]
>>61
あぁ。君が消費税のことを持ち出した○×君だね
自分の間違いを人のせいにしてはいけません

で、人に命令するときは、まず自分から根拠を述べたら?

下がるものは下がるって何かの****ですか?
67: 匿名さん 
[2008-12-31 23:38:00]
なんかひとりだけ、『あなた方土地に消費税かからないんだぜ、知らないのかよ。』とレッテル貼りしてる奴がいるなー。
もう一度よみなおせよ。土地に消費税がつくと言った人は誰ひとりもいないぜ。
68: 匿名さん 
[2008-12-31 23:42:00]
66
2つ遅かったな。バッテン。
××くんいや、4066だっけ?焦点は消費税ではないんだよ。
そんなとこに食いついてくるとは思わなかった。
下がる根拠はありすぎる。ひとつだけ教えてあげる。
一番大きいのは家は絶対買わなければならないものではない。
ということにみんなが気が付くから。
売れなければ下げるしかないでしょ。
優先順位と給料低下の関係だね。
 上がる根拠は?
たのしみに待ってます。
69: 購入検討中さん 
[2009-01-01 00:22:00]
上がる根拠も下がる根拠も推測の域を出ないだろ。何言ってるんだよ。
70: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-01 00:29:00]
ローンを組める年齢をもうすぐ超えるから、今年、勝負に出るしかないです。
相続物件を狙っています。
建売じゃなくて、注文で。
長く住める家なら、冒険覚悟。
ボーナスはとっくの昔から出ていないし。
71: 契約済みさん 
[2009-01-01 02:07:00]
いろいろ悩みましたが現金で買うことを決意。
1000万はきっちり残したかったけど、結局予算オーバーで500万くらいしか残せないかも。。
今からでも2000万くらいはローン組んだ方がいいのかなぁ。
でも借金抱えるのも不安だし、悩む・・・
72: 通りすがり 
[2009-01-01 04:56:00]
私も、土地は上がらないと思います。下がる要因は、いっぱいあるけど、上がる理由は、全然見当たりません。アメリカの景気後退は、3ヶ月ごとに大波が襲ってくると言われています。それは、いろいろな決済が3ヶ月ごとになっているからだそうです。
73: 匿名さん 
[2009-01-01 06:10:00]
世界各国の政府が百年に一度の危機と対策をしているのは、推測とかで語られる状況ではないからだ。民間企業の売上が落ち込み、雇用が悪化、株や不動産が下がり信用収縮して、金融危機や経済危機が起こると断定してるからだよ。

経済危機は推測の域からでないといって国が対策を練らないとしたら、経済はパニックだよ。

今回の大不況は、なぜかつてない危機かと言えば、米国の金融工学がもたらした天文学的な負の遺産をどう手を付けていいのか、誰もわからないから。負の遺産は何百兆を遥かに超えて何千兆、何京ともいわれるんだよ。

机上の空論を実体経済で実験的にするしかないし、いま既にやりはじめたんだ。例えば、アメリカも日本も中央銀行が負の遺産を買い取って資金を市場に回すことになったから、なんとかパニックを回避している状態だ。これだけで非常事態とわかる。株価だって年金が買い支えしているとも言われている。
伝統的な経済政策を捨てて、考えられるあらゆる方法を実行しても、それでも不安は消えない。経済指数は過去最悪の数値を更新との報道が連日流れる。世界各国のトップが打てる政策カードもあと僅かだ。

それでも『日本の住宅地は底打ちしたから今が買いごろ。上るも下るも誰もわからない。推測だろ。』なんて言う人がいまだにいるなんて信じがたいよ。大衆紙すら読んでないのかと思う。

今年は人類の経済史で後世で幾度も語られる試練の年になる。
俺達も生涯忘れられない年になるよ。
74: 匿名さん 
[2009-01-01 06:49:00]
ほんとに百年に一度なのかな?
このまま低迷が10年続いても百年に一度だし30年続いても百年に一度だ。

かといって来年回復しても3年後また下落したり10年後に下がったり、百年に一度はとても曖昧だし、過去のように百年に一度という事例でおさまるのだろうか?
最近の気象状況と同じで1日のスパンで気温が10度以上違ったり、朝と夜では全然季節感が違っていたり。過去のデータでは通用しなくなっていて先が見えない。
経済情勢も同じような事になっているとおもう。
凸凹が激し過ぎて判らない。
75: 匿名さん 
[2009-01-01 07:16:00]
>>73
誰も今現在の情勢を過度に楽観視してなんかしていない。74さんの言うように、今は予想を超えた出来事が簡単に起こって、何年先にどうなるかなんて誰にも断言できないってこと。誰もわからなかったから、今回の事態で大損してる人が世界中にたくさんいるわけだし。土地建物が底値の時に買えればそれが一番いいけど、それは結局どこまでいっても『わからない』。だとするなら、個人の情勢が許すのなら、少なくとも以前よりは土地建物の価格も控除の関係も買いやすい条件はでてきてるわけ。
76: 匿名さん 
[2009-01-01 08:14:00]
目安でいうと2割から3割高い設定で売り出しています。売り出し物件価格を
3割引すればある程度購買意欲もでるかもしれない。
 業者が高く仕入れたんだから責任とって赤字で売り出せば。
在庫かかえて倒産するよりいいでしょ。すこしでもキャッシュ入れば。

不動産業界こそチェインジだぞ。

それができなければドボンだぞ。
77: 匿名さん 
[2009-01-01 09:26:00]
土地建物がなぜバブルより二・三割安くなったかは理解できても、これからさらに安くなることは理解しないのかな?

これからどうなるかわからないのに、土地建物は安くなり底値だろうから買いだって?
論理破綻してるぜ。

この先どうなるかわからないなら、いま買い時か底値かどうかもわからないが答えだぜ。
これだけはわかるぜ。誰もが家計や経済の先がわからない中で家づくりをして楽しいか?
前年比、夏ボーナス大幅カットで打ち合わせ中に夢から覚めることになる。妻に説明する時の夫の心境は『ここまで酷いことになるって俺もわからなかったんだよ。』だ。(笑)
78: 匿名さん 
[2009-01-01 09:48:00]
米国の金融工学がもたらした繁栄と破壊を2時間ぐらい勉強すると、歴史的な大不況や世界恐慌と比較しても、いま僕らの目の前にあるのは経済史上もっとも深刻な危機なのか理解できるよ。
79: 匿名さん 
[2009-01-01 11:24:00]
株価が年金で下支えできる程度のものならば、
こんな経済危機は起こらない気もしますが。
75番さんのおっしゃるように
個人しだいだと私も思います。
80: ビギナーさん 
[2009-01-01 11:35:00]
底値がどうとか不毛な争いしてるねぇ。

まぁ、誰も将来のことなんか予測できない。
欲しい時が買い時なんぢゃ無いか?

要は自分が支払って行けるか、だね。
それだって勤めてる会社が倒産するかも知れん、という心配(不確定要素)はあるけど、そこまで言ってたら公無員以外はローン組めないわな。
81: 契約済みさん 
[2009-01-01 11:36:00]
買えるときが買い得ということで・・・・。
お金がなく、現在買えない人は、
値下がりすることを期待し、リストラされないことを祈り、
頭金を貯めるということでどうですか?
でも、現状で買えない人は現金一括でない限り、買えないでしょう。
(現在でも買えるけど、様子見ようは別)
値下がりするということはリストラの危険はさらに高まり、リスクを考えたら買えません。
土地も安ければ売りに出ません。現在、売りに出ているものが値下げされて売れれば、
供給が無くなり、需要が増え、また値上げです。
結局、適当な値段で落ち着きます。
いま買える能力のない人はリストラの少ない仕事を探しましょう。
82: 匿名さん 
[2009-01-01 12:00:00]
>>74
一日のスパンで気温が10度以上違うなんて、温暖化以前に日本なら普通のことです

特に春先や秋は毎年のように前日との最高気温の差が10度以上な日が頻発します
数千年前から日常的なことです

ましてや朝と夜で季節感が違うなんて四季のある日本なら当然のこと

こんなこともわからない人間が経済を語っちゃう光景に微笑ましささえ感じます(笑)
83: 匿名さん 
[2009-01-01 12:07:00]
>>78
わかっちゃったようですが

経済史上もっとも深刻ですかぁ
現在進行形で言えばジンバブエ、敗戦後の日本とかは無視なのかな?
そもそも前回の世界大恐慌がどれほど悲惨でずさんな経済の破裂だったか理解してる?
まぁ、理解していないから上回っているとか思えちゃうんですね
84: ビギナーさん 
[2009-01-01 12:35:00]
やはり住宅は来年あたりが買い時なんだろうと思う。

住宅費(駐車場代等含む)が月収の3割だとして、月20万円の支払いの場合(月収67万円)、25年間で6000万円。月15万円の場合(月収50万円)、4500万円。

ある程度安定した会社に勤めている人は、金利水準、ローン減税を考えれば、十分購入する動機付けになる。
もちろん、将来は不確実だが、それなりに利便性のある地域のマンションの家賃は大きく下がる気配がない。

商業地近郊の駅から徒歩5分ぐらいの立地なら選び時で、外れた処なら賃貸で我慢した方が良い。
85: 語っちゃ悪いか? 
[2009-01-01 13:39:00]
>№82

82は王婆化だな。
ものの例えで比喩しただけなのにいちいち細かくあげあし取りか?
四季はあっても1日で季節感がコロコロかわる。晴天の霹靂とかの意味合いで言っただけだが?

理解力不足か?(笑)
え?日本語ヨクリカイデキマセ〜ン!

ハハ、ホッテントット族ね。そりゃ悪かったね。(笑)
86: 匿名さん 
[2009-01-01 14:57:00]
>>85
気温の予想については過去のデーターをかなりの精度でつかえますが

全く関係ないことを比喩と言われてもねぇー
87: 匿名さん 
[2009-01-01 15:00:00]
結局は自分のタイミングで買えって事だな。不況だからって全員等しく被害被るとは限らないわけで、世の中の情勢に過度に右往左往するのも大人としてどうかと思うし、かといって経済情勢を完璧に無視するのも脳天気すぎるし。
88: 匿名さん 
[2009-01-01 15:14:00]
そそ。自己責任だよ。

俺は建てるつもりだったけど、今年は建てないことにした。

国の政策で3年後に経済が回復するなら、2年後あたりに回復兆候がみられるだろう。

買うならそのときでいい。

今年は、実態経済が本当に史上最悪になるか様子をみることにするよ。
89: 匿名さん 
[2009-01-01 15:47:00]
日銀様は、皆さんと同じように、大企業は90年代のバブル崩壊後の雇用や設備の過剰をリストラで解消しており、今回の景気後退は当初、浅いとの見方が強かったのです。

しかし、日銀様は12月短観でこれまでの見方を覆して、雇用や設備の過剰感で悪化していると認めました。再びリストラの動きが相次ぎ、景気後退を深刻化させる「危険水域」に入りつつあると宣言しました。
90: 匿名さん 
[2009-01-01 16:11:00]
それがどうかしたか?
91: 匿名さん 
[2009-01-01 16:41:00]
本当にくだらないスレだな。
大上段に自分の論理を書いてる人もいるがそれに何の価値がある?
経済予測なんて経済評論家だって外しまくりなのだから自己責任で
自分で考えろ。
92: 匿名さん 
[2009-01-01 17:04:00]
前回の恐慌時、日本は昭和恐慌からどのように脱却したのか。
高橋是清は、金本位制を捨てて天才的手腕で大規模な金融緩和を実施しました。
これによって被害はあったものの日本経済は世界に先駆けて恐慌からの脱出に成功しています。
その後、高橋是清は日本経済の発展に莫大な財政赤字が邪魔することを懸念して軍事費の削減を提案し、平和に経済発展することが日本のためになると主張。ところが2・26事件で高橋是清は惨殺されてしまうことになります。


前回の恐慌は金融緩和政策で簡単に脱却できる程度のことでしたが、今の100年に一度の大恐慌は世界各国が同時に金融緩和政策をしても収まらないところが怖いのです。
93: マリナーズ城島 
[2009-01-01 17:58:00]
今日本に帰国してる城島じゃ。

家は大リーガーになって「キャッシュ」で買う!!!
これが一番!
CMで何回も言うとろーが・・・・・テレビ見とらんのか。
94: マリナーズ イチロー 
[2009-01-01 18:42:00]
新築したい人々ぎゃぁ皆「キャッシュ」で建てられりゃーそりゃみゃぁ銀行いらにゃーみゃぁ。
でらいばっちゅーなぁ。
95: 建築予定さん 
[2009-01-01 18:55:00]
>86

>過去のデーターをかなりの精度でつかえますが

気象庁予想の天気予報は年を追うごとに精度が落ちてますが?

とくに週間予報の外す事ったらないね。笑

早速、去年末に発表した年明けの週間予報外しまくったよね。
元旦の本日の週間予報はがらり変わってた。あれま。

気象台の人かな?
96: 匿名さん 
[2009-01-01 19:14:00]
競馬の予想でも、どんなに鉄板と思われる馬券でもこないことはあるし、大穴も来ることもある。絶対どっちかになるって言い切る奴は、変な宗教や占いにハマリやすいタイプじゃないかな。
97: 匿名さん 
[2009-01-01 19:22:00]
>>95

だれも絶対なんて話はしてないけど?
あなたが意味不明な例えをしだすから反論したんだけど

また、年々落ちているというからにはソースがあるのかな?
また、あなたの感覚ですか(^^;)
98: 匿名さん 
[2009-01-01 19:52:00]
よし!みんな大穴狙いで家買おうぜぇ。男なら度胸をみせるときだろ。一国一城の主になる気なら、どうにかしてみな。死ぬ気でやればなんでもできる。
99: 匿名さん 
[2009-01-01 20:19:00]
そうゆうのは一般的に度胸と言わない。
破滅への道です。
一家の主は妻、子供を路頭に迷わせてはいけないよ。
信頼を裏切ることになるから。
100: 匿名さん 
[2009-01-01 21:31:00]
昭和恐慌はどうだったでしょうか。

アメリカの株価暴落は、消費を低迷させて大不況が訪れます。
絹の靴下を履く人が市場からいなくなりました。

生糸などの輸出産業は、円高の影響も受け、単価は暴落します。
日本の経済を支えていた養蚕業は、致命的な打撃を受けます。
生糸の単価指数は、1929年 85 でしたが、1930年には 60 まで3割落ち込みます。
貧しい家は、年頃の娘を泣く泣く売るしか生きていけません。

株価指数は、1929年の 104 から1930年には 72 1931年は 53 まで暴落しました。

企業倒産、リストラが相次ぎ、民営工場労働人員指数は、1929年の 91 から、1930年には 82 に、1931年には 74 にまで落ち込みます。賃金カットなどにより、実収賃金指数は、1929年の 104 から、1930年には 99 に1931年には 90 まで下がります。大学は出たけれど、職場は何処にもありません。

いくら物価が下がっても輸出は、教科書どおりには増えません。世界恐慌の影響で、デフレがますます加速します。国民から大歓迎で迎えられたのに、恐慌を招いた浜口内閣に非難は集中し、やがて狙撃されます。

世界恐慌から日本を救ったのは高橋是清でした。
高橋是清による積極的な歳出拡大、円の切下げ、アジア貿易への依存、重工業化へ向けた官民一体の経済体制転換を打ち出します。なんと、1930年代後半には世界に先駆けいち早く大恐慌前の水準を回復したのです。その後も目白押しの大規模プロジェクトなどで経済的成長が図られます。そして、資源配分転換と国際協調を背景にした軍縮へと日本は動き出します。

しかし、軍部の激しい抵抗にあい日本は太平洋戦争へと向かうことになったのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる