注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-04 20:04:27
 削除依頼 投稿する

㈱エヌ・エー・ピーについて情報下さい。

[スレ作成日時]2008-03-24 20:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?

405: 匿名さん 
[2017-09-04 20:29:22]
>>403 名無しさん
違います。
406: 匿名さん 
[2017-09-04 23:48:35]
>>405 匿名さん

詳しいですね
407: 名無しさん 
[2017-09-04 23:52:10]
何歳だったんだろ?
408: 匿名さん 
[2017-09-05 03:54:18]
中原康社長 /株式会社エヌ・エー・ピー 1985年慶応義塾大学文学部卒業 1985年三井ホーム(株)入社 1990年(有)中原建築企画設立 1997年(株)エヌエーピーに商号変更 【家族構成】妻+長男 【趣味】ゴルフ、スキー、テニス、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書 【座右の銘】人生は挑戦なり、生涯青春

54歳でしょうか。
409: 匿名さん 
[2017-09-05 08:53:57]
>>408 匿名さん
詳しいですね
410: 匿名さん 
[2017-09-05 09:20:34]
まだ若いなーこれから10年は地獄なんですか?
411: 匿名さん 
[2017-09-05 10:22:08]
>>410 匿名さん
地獄ではありません
普通です
412: 匿名さん 
[2017-09-05 10:30:19]
地獄なんてとんでもない!新たな借入れは今後10年できなくても、中原は社長として役員報酬を受け続けてひと財産を築いたはず、早期リタイヤ感覚で残りは悠々自適生活でしょう。

株式会社はあくまでも有限責任なので、どんなに負債を負って破産したとしても、代表者個人は投入した資本金以上の損失は受けません。倒産を意識した時点から上手に個人資産を隔離して、ハイ、さよなら~ですよ。


413: 匿名さん 
[2017-09-05 11:05:57]
自己破産=銀行などへの返済義務もないのですか?
414: 匿名さん 
[2017-09-05 11:20:14]
法律がそうなっているので、納得いかないなら、国会議員なって、法律を変えるしかないですね
415: 匿名さん 
[2017-09-05 12:49:20]
へぇー
416: 匿名さん 
[2017-09-05 14:50:04]
>>412 匿名さん

ムカつきます
423: 匿名さん 
[2017-09-06 17:43:43]
皆さん、「債権届出書」は提出されましたか?

JCnetによるとNAPの負債総額は約3.5億との事ですが、最終的には「債権届出書」の集計で決まります。一方で、本社事務所や、営業車、神領のモデルハウス、ハウジングセンターの預託金の差引き残金など、プラスにできる財産がいくらかあったとして、それらを破産管財人がかき集めている最中です。

集まった財産は、「債権届出書」の金額比率によって債権者に分配されるのですが、法律で優先順位が決まっており、我々個人施主の被害者の場合は、下記の第2位です。

第1、破産管財人の報酬、未払いの税金
第2、従業員への未払い賃金、工事中施主の過払工事代金第
3、下請けの大工や設備業者の売掛金など

第2の個人施主の被害者は、第3の下請け業者よりは優先的に配当が回るため、個人施主はいくらかは回収ができる可能性があります。また、第2位の配当が100%充当されない限り、第3位の下請け業者へは1円も回らないという理屈です。

第2と第3の違いは、個人だから、法人だからという理由ではなく「未履行双務契約」かどうかという区分になります。工事契約のように、1工務店が工事をする、2施主が代金を払う、という互いに役務を負う契約で、双方ともに役務が「未完了」の債権は、配当の優先度が高いということになっています。

片方でも役務を完了していると、例えば「工事が終わってなくても、完工金を払った。」とかだと、個人施主でも優先度3に落ちてしまいます。

今回の被害者に存在するかはわかりませんが、最終工事が済んでいないのに「必ず最後までやるから、完工金を先に支払って。」などと言われて、払ってしまっていた場合、施主側の役務は完了したことになり、「双務ではない」ことになり、配当の優先度が下がります。

理不尽ですが法律で決まっているのです。工事が残っている状態で、最終金は絶対に払ってはいけない訳ですね。

まぁ、管財人報酬ですべての財産を使い果たしてしまい、個人施主にも1円も回らないというのであれば、第2も第3も関係ないわけですが・・。

424: 匿名さん 
[2017-09-06 19:58:56]
>>423 匿名さん

冷静に話してますがあなたは何者?
他人事だから冷静なんでしょうね
もしかして会社関係者か?
変わった社員がいたらしいしな
425: 匿名さん 
[2017-09-06 20:02:41]
どこに提出するのですか?
426: 匿名さん 
[2017-09-06 20:10:40]
元社員も中原怨んでるのかな?
427: 匿名さん 
[2017-09-06 20:42:33]
>>424 匿名さん
文の途中に我々個人施主ってありますが、、、
428: 匿名さん 
[2017-09-06 20:46:25]
>>426 匿名さん
怨んでないです。
さんざんもめさせて
飛ぶ鳥あとを濁して
辞めていった社員達の
せいなので。
436: 名無しさん 
[2017-09-06 23:59:01]
何年だろうが倒産した時点で***
438: 匿名さん 
[2017-09-07 01:19:36]
>>427 匿名さん

読みおとしてたわ
いちいちうっとうしいわ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる