注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-04 20:04:27
 削除依頼 投稿する

㈱エヌ・エー・ピーについて情報下さい。

[スレ作成日時]2008-03-24 20:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?

440: 匿名さん 
[2017-09-07 08:02:00]
ハウジングセンターにあったこの会社潰れたんだ
とここ覗いたら何だか頭の悪い投稿者がいるね。
口も悪いし。正常ではいられない気持ちはお察ししますがね。
上棟してる方は早めによその工務店なりにお願いして家を完成させた方がいいと思うけど、
そこまでに満たない方は撤去してマイホームそもそもから考えた方がいいかもしれないね。
私は大手のハウスメーカーで建てましたが、やはり満足は得られない事もあります。
結局一番気に入ってるのは自分の住んでる場所(土地)だったり笑。
441: 匿名さん 
[2017-09-07 08:36:06]
>>440 匿名さん
何が言いたいのか
理解不能
442: 匿名さん 
[2017-09-07 09:14:39]
「我々個人施主」と書いたように、私も被害者です。

何百万という損失を受けて一時は頭に血が上りましたが、このまま放置しては何も始まらないと、素人ながらWebで調べながら動いています。

調べた結果、いろいろなことが見えてきますし、自分がやるべきことが見えてくると冷静にもなれます。(中原を追っかけても何の得もないこととか・・)

この掲示板には、他にも被害者さんがいる様子なので、それらの方の一助にでもなれば、と調べた知識を投下しているに過ぎません。
まぁ、バカな被害者の独り言と思ってスルーして置いてくださいな。

443: 匿名さん 
[2017-09-07 09:25:43]
>>442 匿名さん
いえいえ
有難うございます
また、情報ありましたら、
お願いします。
444: 匿名さん 
[2017-09-07 11:08:29]
「上棟してる方は早めによその工務店なりにお願いして家を完成させた方がいいと思うけど、 そこまでに満たない方は撤去してマイホームそもそもから考えた方がいいかもしれないね。」という意見には、まったく同感です。

上棟してしまった構造体は長く放置すると、湿気を吸ったりして使い物にならなくなりますので、一刻も早く、多少の金を積んででも、工事を進めたほうが良いです。

「多少の金を積んででも」の参考として・・・
上棟してしまったということは、恐らく契約金10%+着工金30%+上棟金30% で、全体の70%の資金を投入済み、ということです。これは「前払い」に相当します。

下請けはお金をもらえないと働けませんから、施主が追い金を出して工事を進めるしかないです。これをしないと、せっかく上棟した構造体そのものがダメになってしまいますから、こうなると後戻りは1000万以上・・。

施主としては払ったハズの代金を、もう一度払って、工事を進める決断をしなければなりません。しかも施工管理の問題、その後の保証の問題も山積みです。・・が、後戻るより、進めたほうがダメージが小さいので、ダメージを受けながらでも進めるほうが良いです。それもすばやく!

上棟未満となると、土台までできていて 契約金10%+着工金30%まで払った状態。後続の施工管理業者が見つからない可能性、その後の保証の問題があるので、続きを行うのはあきらめて、まるっとイチからやり直したほうが良さそう。

ただ、既に払ってしまった40%(1000万以上ですよね・・)の金は失うわけですから、マイホームそのものをあきらめざるを得ない方も多いですよね。

446: 匿名さん 
[2017-09-07 11:27:16]
一部、文章が抜けました・・・。


一方で、工事現場の下請け業者は、NAPから前払いで工事代金をもらえません。通常は分担した工事の完了後2~3ヵ月後に「後払い」です。この「先払い」と「後払い」の境目の金が、今回の倒産で消えています。

447: 匿名さん 
[2017-09-07 15:36:13]
知識すごいしん
448: 匿名さん 
[2017-09-07 15:44:52]
>>447 匿名さん
それほどでもないですよ
449: 匿名さん 
[2017-09-07 16:00:27]
>>446 匿名さん

あなた、もしかしたら…
あの人ですか?
450: 匿名さん 
[2017-09-07 16:12:24]
>>449 匿名さん
あの人と言いますと、、、
451: 匿名さん 
[2017-09-07 16:28:53]
今回被害を受けて、いろいろ調べたのですが、工務店の倒産は年間1500件以上もあるようで、その数以上の被害施主がいるわけで、それらのかたがたの自宅建築ブログ等がたくさん見つかります。先人の方々の行動をみると、自分たちの行動の指針になりますよ。

現行の業者に工事継続をお願いしたら、すごく高い見積書がでてきた。金は既に払ったのに、さらに取る気かよ!!
などのように、業者とモメてしまい、結局引継ぎ先もなく、家そのものを壊すことになってしまった・・、という方もいました。

必要な情報収集をして、冷静に、すばやく、対処されることを祈ります。
452: 匿名さん 
[2017-09-07 17:02:37]
なんでも知ってるしん
453: 匿名さん 
[2017-09-07 17:05:04]
>>450 匿名さん

おもいあたる人がいるだけです
454: 匿名さん 
[2017-09-07 20:01:04]
誰?
460: 通りがかり 
[2017-09-08 18:47:27]
みんな担当者には満足してた?
461: 匿名さん 
[2017-09-08 22:45:57]
まったくしてない
462: 匿名さん 
[2017-09-08 22:46:42]
無能なやつばっかだった
463: 匿名さん 
[2017-09-08 23:22:06]
>>462 匿名さん
今となってはでしょ

465: 名無しさん 
[2017-09-09 09:45:02]
ミスが多くて何度も怒ったけど憎めなくて嫌いじゃなかったです。可愛らしい営業マンでした。うるさい客で嫌がられてたかもしれないけど…
466: 匿名さん 
[2017-09-09 10:36:19]
地方は職少いから従業員も再就職活動で大変だろ⁉

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる