注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-02-28 22:26:00
 

どぉぞぉ

[スレ作成日時]2009-02-17 21:40:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part3

561: 匿名さん 
[2009-02-23 21:35:00]
でも実際スピパーでも藁なんですよ。
すがりたい気持ちがわかりませんか?
562: 匿名さん 
[2009-02-23 21:41:00]
うちは富士から請け負っていた工務店で工事再開しました。プラス400万円になります。因みに債権は放棄しません。何故なら、自分で汗水流して蓄えたお金ですから。他の人より多くとかは望みませんが多少でも戻ってくるのならいいなぁ。と思ってます。間違ってるでしょうか?
563: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 22:11:00]
銀行もわかっていて貸してるんだよね
一般人よりもわかっているはず
だってローン組むとき個人情報調べまくりでしょ
富士の経営も間違えなく知っていたはず
銀行も関係ないんだよね
自分達の利益だけ
みんなみんな自分だけ だめだよそれじゃ
564: 匿名さん 
[2009-02-23 22:12:00]
白石って一族で脱税してた奴だろ? 
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200711/20071107000156.htm

金には汚いから気をつけたほうがいい。
565: 夜桜 
[2009-02-23 22:14:00]
上棟直前で1680万の見積もり来ました。既に2120万の支払い済みで総額3800万なんてどんな大豪邸だよ。私はもうこれ以上富士ハウスとの付き合いはできないのので終止符を打ちます。基礎をぶっ壊して一から出直しだ。
566: 匿名さん 
[2009-02-23 22:16:00]
>>新会社が、こんなに早く取得できるのか?
出来る、支店毎の主任技術者と5000マソの預金証明類
>>実績が必要
実績は個人の技術者に対してだから、まあ既存富士の関係者を引き継ぐんじゃね?
567: カレーパン 
[2009-02-23 22:17:00]
>>561
私も過払いの施主ですが
藁とは思いません
罠だと思っています
現段階あの見積もりでは
568: 賃貸住まい 
[2009-02-23 22:20:00]
562さんへ
頑張って下さい。私も権利は放棄しませんが限られた財団資産の中での還付でと仕方なく思っています。ただ私はSPにお願いする予定です。
569: 匿名さん 
[2009-02-23 22:30:00]
mamin_egg@yahoo.co.jp

被害者です。。
いまさらながら、mixiに招待していただけませんでしょうか?
いろいろな情報をみなさんと共有できたらと思います。
570: 匿名さん 
[2009-02-23 22:33:00]
見積もりきたけど、他社より200マソ高!!
あほうか。んで契約したらさらに上げてくるのが目に見えてんな!
571: 匿名さん 
[2009-02-23 22:36:00]
とある過払いの施主さんがSP社に銀行との融資の交渉やら200万のことを相談したところ‥


SP社‥

踏み倒しなさい!みたいなアドバイスを普通にしてきたらしい。

お客様は金融機関の詐欺にあわれたのですから、その金融機関への返済はとりあえずスルーを。すると、三回ほど督促状が着ますが‥やはりスルーしておけば、そのうちには不良債権にまわりますから

で、お客様はそのことは内緒で他の銀行に融資を頼めば大丈夫です。

ちなみに200万円は100万円に下げておきましたので宜しくお願いします‥だと。

このアドバイス?には、さすがの施主さんもビビってたけど‥

たしか、どこかにあった最初のころのSP社のコメにも『その融資の返済は本当に貴方が行わなければならないか確認下さい』みたいなことが書いてあったけど‥

まさか本気だったとはな。
572: 入居予定さん 
[2009-02-23 22:39:00]
>すがりたい気持ちがわかりませんか?

でも一度騙されたよね。ここの掲示板で散々危ないって警告されてたのを無視して契約したらやっぱり破産。
 でスピパーも危ないって言われてるのに無視して再契約したら白石3月からジャンプみたいな。

どうみてもスピパーはマトモじゃないよ。新井組の支援だって始めたばかり。いわば未経験。でこの白石は過去に上手く言った事業が見当たらない。

自分は自力で探します。
573: 物件比較中さん 
[2009-02-23 22:42:00]
>お客様は金融機関の詐欺にあわれたのですから、

これ違くないか?
ま・ず・い・ぞ・スピッパー
574: 匿名さん 
[2009-02-23 22:46:00]
これは・・・二次被害出るかも。

SPの言う事は鵜呑みにしないほうがいいよ。
575: 匿名 
[2009-02-23 22:48:00]
>>571

事実がどうか確かめようがありませんが・・

もし事実としたなら・・

みんなこういう会社の片棒をかつぐことになるんですね。
576: 匿名さん 
[2009-02-23 23:11:00]
>>575


571です。

SP社からのアドバイスであることは事実です。

mixi内の施主さんだけでも現在すでに2人、このアドバイスを受けたようです。

はっきりと書いてありましたから‥かなり驚いたと。


もし仮に施主さんがアドバイス通りに踏み倒せたとしても間違いなく金融機関のブラックリストには載りますから‥この先、何一つ!ローンが組めなくなってしまいますね。

ちょっと‥SP社には頑張って欲しいなと他人事?ながら思っていましたが、これには流石に白けました。
577: 匿名さん 
[2009-02-23 23:12:00]
白石という人物はとても他人に救済の手を差し伸べるような人間ではありません。
自身の経営する会社の社員に対して給料を支払わなくても何も感じる事はありません。
ですから>>571の様な対応ができるのです。まあ事実かどうかは別として十分に考えられる発言ではあります。藁にもすがりたい人の気持ちを逆手にとって私腹を肥やす、そんな人間です。
578: 物件比較中さん 
[2009-02-23 23:19:00]
私腹を肥やすほどの能力もない・・・が正解かも。
とにかく現状再契約に200万は業界から見ても破格に値します。
直感的に「危ない」と感じるレベルだと思います。

警戒レベルは上げたほうがいいでしょうね。
579: 匿名さん 
[2009-02-23 23:20:00]
借金の踏み倒しが簡単に出来るほど世の中甘くはない。

でも、SPを信じちゃう人が出てくると思うよ。

やっと家建ったら差し押さえ・・・・
580: 匿名さん 
[2009-02-23 23:23:00]
571に書かれてあることが事実なら、SPさんヤバイですね。
で、この内容を聞いてもSPさんに頼るような施主は
もう流石に自己責任としか言えないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる