注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房
 

広告を掲載

静岡東部で新築計画中 [更新日時] 2009-03-17 17:04:00
 

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房

227: 納得住宅工房の社長です 
[2008-05-04 00:18:00]
仕事が片付き、久しぶりに見させていただきました。
少しコメントを書きます。
217さんの意見も正しいと思います。
当社も、最初は小さい家庭的な家作りを出来ていました。
何故 このような規模の会社になったかと言うと、やはり大きなシェアを握ると
様々なメリットがあるからです。
一番は仕入れですね。他にも広告宣伝費のなども負担が減ります。
それがオーナー様につながると分かり、今の状態にあります。
でも、様々な形があります。
217さんの意見には反対もありません。

218さん。
やはりスタッフのマネージメントや職人のスキルが大きいです。
僕は、いつも同じメッセージを伝えること。
そして月に一回実施される着工式で職人の団結がはかれたと思います。
勿論、完璧は永遠に到達しません。
しかし、社内に何人かのリーダーが生まれ、本当に助かっております。
一度、お話をして議論したいですね。
いい事だと思います。
異業種含め、永遠の課題です。
社内の状態を見て頂きたいと思います。


220から224 人の事をとやかく言える人間なんでしょうか?
220さん、名前だけでも品位が疑われます。
あなた方に言われる必要なし。
同業者でしょ?

別に納得のオーナー様は泣いていません。
笑っていますよ。
あなたには分かる術もないでしょうが…。

225さん。
おっしゃっている事の意味はよく分かります。
漆喰を梁を表す部分にかませると、隙間が生まれてしまいます。
実際、臭いを感じない程度なので使ってしまっていますが、社員からは
脱クロスを…と方針を決めております。
しかし、天井部分は難しいと思っています。
勿論、珪藻土とクロスなら珪藻土の勝ちでしょうね。
悩みどころです。

住宅性能表示は、その内容にやはり不満はあります。
ハウスメーカーよりな制度と考えていますが、ご意見は真摯に受け止めます。
分譲住宅を建てる場合は、特に必要性はあると思っております。
注文住宅はお施主様と共に作るので、あまり需要はない様に考えております。
しかし、貴重な意見です。検討します。

宣伝の仕方は、各々が感じればいいので、誇大だと感じれば…それはそれで構いません。
僕は、そう思っていません。

そして、この下らない意見も多いサイトに、オーナー様達が真実を語ってくれるのは
感動すら覚えています。
最高じゃないですか。
宗教でも結構。
足は引っ張られていません。
寧ろ、この関係は最高です。 
本当に感謝の気持ちは表しきれません。


そもそも建てている方が納得 満足している状況を何故 批判したいのか分かりません。

僕はオーナー様以外 満足させる気はないですよ。

質問に答えただけなので営業など書かないでくださいね。

しかし、住宅業界…いいのか? こんな最愛の人間がお客様に最大の買い物をさせているんです。
本当にぞっとします。

他社のサイトに書き込みに来るなよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる