注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「さいたまの四季工房、春日部のリソーケンセツはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. さいたまの四季工房、春日部のリソーケンセツはどうですか?
 

広告を掲載

ごんた [更新日時] 2021-03-24 22:04:49
 削除依頼 投稿する

今、四季工房(さいたま市)かリソーケンセツ(春日部市)で検討していますが、
どちらの会社もあまり評判を聞きません。資料を見る限りではどちらも甲乙つけ難い
(無垢材のみ使用)のですが、実際のところどうなんでしょうか?すでに建てられた
方の意見なども聞けたら助かります。
なにぶん第三者的な意見が不足しているもので。。。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-01-29 00:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

さいたまの四季工房、春日部のリソーケンセツはどうですか?

41: 入居済み住民さん 
[2010-05-06 15:25:27]
連休にリソーケンセツさんの見学会に参加させていただきました。
私のところは、2年程前にリソーさんで家を建てていただきましたが
今でもほとんどの見学会やイベントに参加させていただいております。
いつ伺っても、社員さんは気持ちよく接してくださり感激します。
見るたびに、それぞれのご家族の家づくりのこだわりや工夫が感じられ
毎回関心させられます。私達家族の様に、リソーファンの方で会場
は常に大盛況です。スタッフの皆さんの人柄が何よりも良く
親身に家づくりをサポートしてくれます。信頼出来る会社です。
42: 入居済み住民さん 
[2010-05-29 09:37:07]
 住み始めて数ヶ月。材質(無垢材と珪藻土)・作り方(吹抜必須?。夏と冬で空気の流れを変えるため、あっちのふたを開けて、屋根裏の扉を閉じてなどやることいっぱい)に特徴のあるメーカーですので、コンセプトを理解しないと「めんどくさい」家です。クレームが少ないと言われる所以は無理な営業をせず他社との違いをしっかり説明することと、それを理解して建てる方がほとんどだからなのかと思います。(ホントに少ないのかは私はわかりませんよ)
 担当者との相性も大切でしょう。(確かに最近は担当物件が増え忙しいみたいです。)しかしながら我が家は運よく?担当者や大工さんが建築地の近くに住む方で、かつ、何かあるとすぐに対応してくれる方でした。どうしても相性が良くない場合は社長に直談判して担当を変えてもらいましょう。
 「何でもメーカーに聞いたほうがいい。現場には何度も顔をだすべき」とよく言われます。間違いではありませんが、闇雲に何でもかんでも「小出し」に質問したり、現場であれこれ質問しまくる?のはどうかと思います。相手はプロなんですから任せるところは任せないと。そして大手メーカーのように1から10まで面倒を見てもらえるわけではない(ローンや役所への手続きなど。アドバイスはいただけますが)ことをしっかり認識するべきだと個人的には思います。
 ・はりや柱がたまにパキパキと音を立てて割れます(割れるというか亀裂ですけど)。
 ・木が生きており伸縮しています。(1年くらいで落ち着くらしいです)
 ・床はすぐ傷つきます。
 ・珪素土の壁についた汚れは「数ヶ月かけて自然修復される」そうなのでいまは見守ってます。
 これらをすべて「あ~自然素材って楽しい!」と思える方でしたらおすすめできるメーカーです。
 無垢材・自然素材を名乗るメーカーはたくさんあり、何社か回りましたが、ここまで徹底的に自然素材にこだわるメーカーは少ないです。(目につく所だけ自然素材を使い、あとは「そこまでやるとコストがかかりますから」と言って逃げるメーカーばかりでした)。
 低コストとはいえませんが、廊下を作らない間取りが基本ですから想定より一回りコンパクトな面積にしても不自由しないと思います。






43: 匿名はん 
[2010-06-04 13:15:42]
リソーケンセツは
まさに理想の家。
ぜひご来場ください。
44: 購入検討中さん 
[2010-10-14 18:17:59]

何かの書き込みで「最近受注が多いためか、すぐに建てる客ではないと相手にされない」というような類のモノがあったように思いましたが、購入された皆さま、その辺りどうでしょうか?

予算などの高低によっても、優先順位を付けたりするものでしょうか? 

褒める書き込みが大変に多いので、そのような方々にぜひご自身の時の感想をお聞かせ頂ければと思いました。

リソーさんの自然の接客が良いのか、それとも何か手厚い接客をするだけの条件を、客側が持っていたから丁寧だったのか。実際の所を教えて下さい。憶測でかまいませんので。
45: 匿名さん 
[2010-10-22 17:40:01]
はい。その通りです。
リソーケンセツは最近非常に忙しいようで、土地と予算がある方でないと意欲的な対応はしてくれないと思います。
ただ、予算あるなしで優先順位をつけているかどうかは不明です。個人的な見解になりますが、良い素材を使っておりますし、職人さんたちの技術も素晴らしいものです。

家自体は素敵なものになること間違いなしだと思います。
後は人員、特に営業の人数が今この忙しい中、圧倒的に足りないのでは?という印象を持っております。
私どもの経験で言いますと、契約前の方が対応は良かったような気が致します。

購入検討中さんは、もう展示場に足を運ばれましたか?
その際、営業さんと話をされましたか?
46: 入居済み住民さん 
[2010-10-23 12:51:41]
私の所は、今年の春に完成してお引渡しを受けました。工務店選びに3年程掛けて、数十社も比較検討していた所、親からリソーさんの事を教えてもらい家族で早速展示場へ行って見ました。5ヶ所を廻りながら今までに無い何とも言えぬ心地良い空間とスタッフの方の人柄に関心した事を今でもよく覚えています。見学会も出向きいろんな住宅も見せてもらいました。すべてに強い拘りを持ち、センス、バランスの良い住宅を愚直なまでに造り続けている会社だと確信が持てました。人気が高いのは当然の事と思います。我が家の着工も半年近く待ちましたがその間、何度も設計の練り直しや仕様決め、細部のデザインの打ち合わせ等を行い、小さな家で厳しい予算でしたが、おかげ様で結果として、大満足の家が出来ました。設計担当の方、アシスタント、監督、大工や職人さんのチームワークもみごとでした。会社皆さんの対応は常に施主を大切にする事が徹底されている様です。夏のイベントや見学会も既に建てられた施主のご家族も大勢参加して常に大盛況です。商売、経営拡大に走りがちな会社が多い中、リソーさんは責任を持って出来る範囲で確実な工事を行う数少ない工務店のだと思います。尚、工事の順番は予算等には関係無く十数名いる棟梁大工のローテーションで決めている旨の詳しい説明を受け納得でお願いしました。
47: 購入検討中さん 
[2010-10-24 10:45:01]
>45さんへ

ご投稿ありがとうございます。感謝致します。

このように掲示板にて情報を得ている段階ですので、もちろんまだ見学へは行っておりません。家造りの超初期段階です。現在、HPやパンフ、家造りや土地に関する様々な本を読んで、勉強しているところです。

ご意見を聞く限り、やはり噂どおり、木の素材や職人さんの腕は高い価値があるようですね。価格が高い理由もうなづけます。

私は工房や品質など、建物自体の高級さよりも、それに携わる人間の仕事の姿勢だとか力の入れ方などが気になるので、この先、営業マンさんと関わる事になれば、そのあたりをあらかじめハッキリ質問すると思います。

そのために今、勉強しているところです。モノを言うからには「家」を分かっていないと、相手に失礼になりますから。

会社側の求めていない予算を客に言われた場合に、対応が悪くなったりするのであれば、双方とも気持ちが良くないと思いますので、あらかじめこの会社で作るのに必要な「予算」を知っておく必要もあると思っています。

45さんのご経験では、営業マンの対応の本質はどのように感じましたか? 建築後のメンテなどアフターケアや保証は誠実に関わってくれておりますか?
48: 購入検討中さん 
[2010-10-25 22:18:26]
>46さんへ

お答え頂きありがとうございます。誠実なご回答で大変勉強になります。46さんの満足感といいますか、幸せなお気持ちがグッと伝わって参りました。

ぜひもっと参考にさせて頂きたいのですが、もしご迷惑でなければ質問させてもらってもよろしいでしょうか。迷惑なら無視して下さい。

1.土地はあらかじめ買われていたのでしょうか?それとも家造りと平行で探しましたか?

2.家の間取りは延べ床何坪で作られましたか?

3.実際、ご予算はおいくらでしたか? リソーさんは坪70万ほどと聞いておりますので、2,500〜3,000万は掛かるものと覚悟しておりますが...

以上、現実的な質問ですが、思い切って書かせて頂きました。もし可能であればご投稿いただけると幸いです。
49: 入居済み住民さん 
[2010-10-30 13:04:58]
>48さんへ

私の所は、土地探し中にリソーさんを知ったので同時進行でした。完成や構造の住宅を見学させていただいてる時に候補地が出たので、土地の立地条件の確認や参考プランを入れてもらい、土地と建物の総額費用を確認して土地契約をして家造りが進んで行きました。

延べ坪は35程度です。気になる予算ですが、リソーさんの家は、同じ家は無いので、それぞれに坪単価の差が出ると思いますが、私の所は総2階に近い間取りのため効率よく納めましたので、坪70万はしませんでした。
建物が大きくなるとかなり坪単価は下がるそうです。同じくらいでないと参考にはならないのでは?

リソーさんの見積もりは工事項目別に明細見積もりが出てきます。項目単価はすべて決まっているそうです。追加や変更も事前にすぐに金額がつかめるので安心です。
家造りは高い買い物ですから当然慎重になりますよね、でも遠慮しないでスタッフに何でも聞いた方がいいですよ。
真摯に応えていただける会社ですよ。
50: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 13:41:09]
>48さんへ
土地は事前に用意しました。
で、計算して確認してみましたら、坪70万でした。坪数は40以上あります。
これは、外溝費用などはすべて除いた金額です。

この金額が高いのか安いのか、これは、今後どのようなメンテナンスやサポートを
していただけるかにかかっている、と私は考えます。
(大手HMが高くてもお客さんがつくのは、将来のサポートを期待しての、安心料ですよね?)

建材その他、確かに素晴らしいのは日々実感しております。
住み心地は最高です。

が、家(および工務店)を本当に評価できるのは、築年数が経ってからだと思っています。
本当にきちんと建てていれば、10年後、20年後でもガタがくる心配もないはずですし、
万一、不具合が出てきたとしても、その時にどのようなフォローをしてくれるのか、だからです。

現時点では、本当にここで建ててよかったのかどうかは、期待と不安が半々といったところでしょうか。
(不安要素としては、営業が忙しすぎるので、必要な時に適宜、確実にフォローできるのかなぁ、という点です。)

家を建てる時にかかるのは、いわばイニシャルコストでしかありません。
その後から、家のメンテナンスその他にお金がかかるような事だけは、絶対避けたいですね。

51: 契約済みさん 
[2011-10-26 11:13:31]
リソーさんは工期遅れは当たり前ですか?
52: 入居済み住民さん 
[2011-12-22 17:47:00]
うちの時も少し(1か月ほど)遅れました。大工さんがコツコツと造ってくれる家なので、多少はしょうがないのでは。

逆に丁寧に造ってもらいたかったので、うちの場合は”遅れてもいいからしっかりと造ってください!”と大工さんにお願いしました(笑)

その甲斐あってか十分満足な家が建ちました。今後住む何十年を考えれば、少しばかり工期が遅れたとしても大した時間じゃないのでは。
53: 入居済み住民さん 
[2011-12-23 16:17:10]
今月完成して引っ越しも済み、リソーさんで念願の無垢の家で毎日が大満足です。

住んでみると、細かな部分にも手を抜かないこだわりの仕事が実感できます。

いろいろな変更にも真摯に気持ち良く対応していただきました。

人気の訳が解ります。

よく開催しているイベントや見学会にもOBさんや工事中の施主様がたくさんお見えになっている様です

いろいろ聞いてみては、工期はほとんど予定通りに完成している様ですよ。

54: 購入検討中さん 
[2012-01-01 21:34:20]
四季工房は撤退したんでしょうか。
55: 匿名 
[2012-01-26 21:13:55]
リソーさんにお願いしたいのですが、正直予算的に厳しいと思ってます。一軒毎に違うのでしょうが、建坪30〜35坪程度の場合、一番安くおさめるとどの程度の価格帯になるのでしょうか?
56: 入居済み住民さん 
[2012-01-27 01:35:05]
私の所も予算的に厳しかったので、いろいろ相談しながら合わせていただきました。

リソーさんは基礎や骨組みの構造は変えられないとの事で大きくは下げられませんが

総2階タイプの間取りや内装仕上げ、設備等で予算内で大満足の家が出来ました。

何度も変更しましたが快く対応していただき感謝しています。

経験的には坪数から割高になるので、2000万~2300万ぐらいは掛るのでは?
57: 匿名 
[2012-01-27 12:36:11]
入居済住民さん、どうもありがとうございます。2000〜2300万って建物本体価格という理解でよろしいでしょうか?

そうすると、概ね総額で2500〜2800万位というイメージでしょうか。
大手ハウスメーカーとそんなに大きく変わらない値段ですね。
やはりリソーさんは大変魅力的だと思います。

もう1つよろしいでしょうか?うちの場合土地を購入して家を建てる必要があります。もちろん自分達でも探すのは当然ですが、リソーさんに土地探しも含めてお願いする事はやはり難しいでしょうか?
58: 契約済みさん 
[2012-01-27 15:51:15]
No.52 by 入居済み住民さん、No.53 by 入居済み住民さんレスありがとうございました。

しばらくこちらの掲示板を拝見していなかったので、お礼が遅くなり申し訳ありません。

当方の都合があり、リソーさんと相談の上、完成・引き渡しから逆算して、解体・引越等スケジューリングして進めてきました。

何かの質問をこちらからメールした返信に
『工期遅れます』と簡単に悪びれる様子もなく書いてきたもので、それはないだろうと思い、リソーさんは工期遅れが当たり前なのかなと思い、こちらでお伺いした次第です。

この件に関しては会社側と話し合い、一応解決しています。

本当に大工さんが丁寧に作ってくださっているのは十分承知しています。ですが、契約時にもっと余裕を持った守れる工期を提示してほしかったのです。

そうしていただければこちらとしてももっと対処のしようがあったので。
59: 購入検討中さん 
[2012-05-20 16:32:20]
悪い書き込みがないのは、この工務店がトータル的に優れた業者である証なのでしょう。家を持つということは人生最大の事業なのだと改めて思い知らされております。さ、体験宿泊楽しみだなー。
60: 匿名さん 
[2012-06-15 08:47:24]
現在ヘーベルハウスの二世帯住宅に22年間住んでいますが、その間に両親も亡くなり1階部分は全く使用せず物置状態になっております。現在他の地に新築を考えネットで色々と検索しておりますが、おもにHMばかり見ておりました。
その様な中たまたまリソーケンセツさんの口コミを拝見する機会に接しました。他のケーカーさんには良い事、悪い事色々と書かれておりますが、リソーケンセツさんには悪く書かれている方もいらっしゃいますが、比較的良い事を書かれている方が多く関心を持ちました。今後皆さんの口コミなど参考にさせて頂き、候補の一つとさせて頂きます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる