注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「博進って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 博進って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-20 12:29:57
 削除依頼 投稿する

博進の建売を見てきました。 可もなく不可もなくという感じでした。私が住んでいるあたりは博進の家が
かなり建っているのですが、この掲示板では博進の家については特にコメントがないようでした。
博進について、何かコメントがあればお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2005-12-05 16:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

博進って

102: 入居二年です 
[2012-05-11 07:02:38]
フローリングの床は、簡単に剥げたりしませんが、我が家のように小さな子供が
誤って重たいオモチャを落とすと傷になります。
それが嫌な方は、ジョイントマット等部屋の隅まで敷いてるようです。


ワックスは今のところ不要ですね。

それよりもクロスの貼り方がヘタなので繋ぎ目が目立ってきたりしてます。
10年後恐ろしいですね。

103: はぁ 
[2012-05-13 23:45:22]
うちも博進で買いましたがクロスが下手です。
やり直してほしいくらいです。
104: 契約済みさん 
[2012-05-14 02:19:23]
武蔵野線沿いの建て売りはいまいちかな。

でも立地は最高
106: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 14:54:47]
うちもクロス張替えてもらいたいです。
業者さんに見に来てもらいまたが『こーゆー物だと』。
繋ぎ目が空いていて、他も段差があるのですがそーゆー物なのでしょうか?
108: 入居二年です 
[2012-05-23 12:38:28]
クロスの張替えは 全部変えないと微妙に色が違いおかしいと言われました。
それに 剥がす時に埃などがたち、体に良くないものを吸い込むこともあるので小さな
子供がいる家庭には勧めないと言ってましたよ。
繋ぎ目の黄ばみ気になりますが、、、。
110: 購入検討中さん 
[2012-06-20 14:09:41]
長期優良住宅の申請費用で50万前後かかると言われました。
越谷市の申請費用は6000円、性能評価を取ってる取ってないは関係ないかとは思います。
ちなみに博進は住宅性能評価であれば、評価書込みで10万円。

さすがに50万という金額に仮に住宅性能評価や建築確認申請が乗っかってたとしても50万には程遠い。
残りの金額が手数料や第三者機関での試験や計算費用になるってことなのでしょうか。

耐震と長期優良は絶対に欠かすつもりはありません、さらに言うなれば性能評価も+したいくらいです。

実際に長期優良を取得された方などがいましたら金額面や、その他アドバイス等ありましたら是非ご教授下さい。
111: 入居約一年 
[2012-09-21 11:10:12]
やっぱり壁紙張り直してほしいところがありますが対応してるくれるかどうか…
113: 契約済みさん 
[2013-01-30 16:13:36]
久しぶりに覗いてみましたが全然スレが伸びてないですね。
既に契約済みですが、断熱性がどんなものなのか気になります。
114: 契約済みさん 
[2013-02-14 08:03:03]
113です。

実際に住んでる方の感想を聞きたかったんですけどね、誰も見て無いんでしょうかね。

クロスの仕上げがイマイチですか••• 担当の職人さんにもよると思いますが、注意しておこうと思います。

上の方で、安かろう悪かろう って言ってる人が居ましたが、自分は今の所そんな風には感じないですけどね。
新居が楽しみです。


115: ビギナーさん 
[2013-02-26 19:29:10]
早く買わせたいからすぐ契約させて、辞めたいと言って来たら手付け金は返金してもらえないらしい。
クーリングオフも説明ないから知らない人は泣き寝入り。
普通は契約の時にクーリングオフの説明をして書名をしないといけないのにしないみたいよ。
評判はめちゃくちゃ悪いみたい。
116: 購入済 
[2013-02-28 06:17:49]
クロス2年点検時に直すと言われたが、出来ればすぐ直してほしい。光の加減で目立つところがあり見るたび気になる。
これで有料と言われたら…。
117: 契約済みさん 
[2013-02-28 07:50:15]
113、114です。

>115
ちゃんと説明ありましたけどね、手付け金の件。
そりゃあ営業さんも仕事ですから、買って欲しいオーラ的な物は感じましたよ。でも契約を急かされて...って印象は持ちませんでした。
「...らしい」「...みたい」って単なる嫌がらせ?でしょうか。

>116さん
クロスの件って、入居時からいきなりだったんでしょうか?
良かったら教えてください。
118: 購入済 
[2013-02-28 11:48:42]
引き渡し後すぐ指摘したんですが所どころだったのですぐ気づけなかった部分もあったりしたので。とにかく対応遅かったりと、こちらも根気負けしてしまったのもあるのですがその内点検の月になりその時に指摘したんですが、一度に直した方がとのこと。揉めるのも嫌なのでそれ以上言えなかったこちらも悪いのですが…。
119: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:34:04]
>118さん

117です、

情報ありがとうございます。
引き渡し後すぐにですか… それでは折角の新居なのに気分悪いですよね。残念な心境、お察し致します。
一度も二度も関係無く、早急に対応すべきと思います。

現在建築中ですが、ここまでの対応は悪く無いと感じていましたので(感じ方に個人差はあると思いますが...)、ちょっと意外に思いました。
引き渡し迄に、気になる点があったら全てクリアして貰うように臨みたいと思います。
(多分)二度と出来ない買い物ですからね。
121: ママさん 
[2013-03-03 17:00:39]
刺青入ってる社員が居るなんてどうしてわかるんですか?
見せて貰ったのかなー(爆笑)
ウソだって丸わかりだよね(^_^)
122: 購入検討中さん 
[2013-03-10 19:16:00]
嘘の書き込みって迷惑だよね
営業妨害で訴えてやればいい
123: 山ちゃん 
[2013-03-29 13:26:12]
NO.115について
そんな事は、ありません。
安心して下さい。
124: 購入検討中さん 
[2013-03-30 23:58:02]
115は、明らかなる営業妨害、名誉毀損。
犯罪です。
125: 入居済み住民さん 
[2013-04-02 18:37:28]
入居して4年・・・
たまに床が軋む音がしますが、今のところ突貫って感じはしないですね。
あと、先日業者にエアコン取り付けの穴あけしてもらいましたが木が太くてしっかりして
るなあと褒められました。悪い気はしません。
あと床の件ですが、4歳児がどったんばったんしているので多少キズは付きましたが、そこ
まで目立ちません。床の色にもよるかなと思いますが、ワックスも今のところ不要です。
アフターは直接営業に連絡すれば直ぐにやると思いますよ。経験上。。。アフターの工事担
当は最悪レベル。あの糞監督め~、今でも忘れん!

126: 入居済み住民さん 
[2013-04-15 06:26:04]
スカイツリーからの受信電波切り替え工事にともない、共同アンテナで売り出したにもかかわらず、管理会社としてなかなか工事に踏みきれず、今さら電波灯を撤去する。でなければ管理費用を払えときました!
管理費用を取るなら購入時に伝えるべきでは?電波が切り替えられ受信出来ない事が確実なこの時期に言って来るのは如何なものかと!
今さら個人でアンテナを建てろと言うのは酷すぎます。
売りっぱなしで後の事は知らないと言わんばかりにしか聞こえませんでした。
景観賞ばかり取りたがるからですかね?
家自体に今のところ不満はないのですが。(築8年)
127: 購入検討中さん 
[2013-04-16 09:18:03]
こんなところに書き込んで無いで、然るべき場所にでも訴えたら?
その方が、進展するんじゃない?
128: by 入居済み 
[2013-04-21 12:43:39]
スカイツリー切り替えで、昨日20日共同受信施設の撤去の手紙が来ました。
まったく遺憾です。販売時の条件が共同受信でアンテナ設置不要を売りにしたのに、
今回入居者に何も提案なく一方的に11月1日に撤去しテレビを見れなくしてしまう!
これが契約した入居者に対する仕打ちとは?博進の決定とは信じられません!
せめて、切替後の管理会社の費用の提案等入居者の立場になって対応して欲しかったです。

時間とお金があれば訴えるべきと思うけど、皆そんな時間がありません。
太陽光発電を先進的な売りに不動産を販売してきた、㈱博進さんらしくありません!
屋根にアンテナを設置する事で美観も損なわれ、倒れた場合の心配もあります。
販売する時は、いい事ばかり言って、結局販売した後は関係無しですか?
非常に残念です。泣き寝入りするしかないですね。。。      以上



129: 入居済み住民さん 
[2013-04-21 19:53:48]
今回の、スカイツリーアンテナ切り替え工事、博進のいい加減な対応に憤りを感じます。工事の申込をすんなりしてくれれば、今頃受信障害は起きてないのに。
近隣の同じ様な問題を抱えた、同業のハウスメーカーは即対応したみたいです。
現在では問題解決しテレビを見れているそうです。
博進にも、同様な対応を望みたいものです。
残念デナリマセン!
131: 主婦さん 
[2013-05-08 15:21:56]
NO 128.
まあ、まあ、頭冷やしたら(笑)
保証を受ける権利とワガママとを混同しないで(笑)
貴方の書き込みは、業者に対する営業妨害ですよ(怒)
貴方は、私の知っている人だと思いますが、みっともないですよ(笑)
NO 127さんの云うように、文句があるなら訴えたら?
こんな所にこんな書き込みしてるなんて愚の骨頂だぞ(笑)
子どもじゃないんだから賢い手段を選びなさい(呆)
132: あ 
[2013-05-24 01:12:14]
131さん
128さんが、ワガママ・営業妨害とのことですが。
掲示板ですから、できれば購入検討中の第三者にわかるように補足していただけませんか。
どこまで本当で嘘なのでしょうか?

博進から妥協案の提示はありましたか?
メーカーの対応も購入の判断基準に十分に該当すると思いますので。
133: 被害者 
[2013-05-28 22:43:57]
たまたまこの掲示板見ました。
私もアンテナの被害者です。
128さんの話は本当です。
補足するとこんな経緯があります。
まず、街自体が塀の高さとか、敷地面積とか暗黙のルールがある地域なのです。
共用アンテナもこんな背景から立っています。
維持管理にお金がかかるので、二年目位から月800円位負担することに了承する事の契約を交わしました。
東京電力の電柱使っていますしね。
数年目、事件が起きます。
アンテナは住民の皆さんで管理して下さい。撤去費用も700万位かかるので、棟数で割った金額を負担してください。説明会を開きます。と一方的な態度に出ました。
参加してみましたが、聞いていない話なのでケンカ別れに終わり、今日に至っています。
私個人としましては、維持管理費、撤去費用も払わなくて ご破算になるので渡りに舟です。
134: 被害者 
[2013-05-28 22:49:36]
128さん。
共用アンテナ、博進は無償で譲渡してくれるそうですよ。
その気があれば、128さんが管理して使用料取るって言うのも私はありだと思いますよ。
152: 匿名さん 
[2013-06-07 20:46:27]
クレームは直接業者に言うべき。
こんなところに書き込むなんて愚の骨頂。
何の意味も無い。
154: 匿名さん 
[2013-06-08 00:18:16]
感情的なクレーム書き込みは理不尽な要求してるか当事者達にしかわからない。
どんな問題があってどんな要求して
どんな対応だったかわかる書き込みは住宅購入の判断材料になる
156: 購入検討中さん 
[2013-06-09 20:39:16]
個人的なクレームは、書き込まれても何の参考にもならない。
此処に書き込んで何かメリット有る?
普通の脳みそ持った人間なら直接業者と話し合う。
こんなところに腹いせで誹謗中傷を書き込みしてる奴の言い分の何処が参考になる?
160: 入居済 
[2013-06-11 17:11:22]
普通は購入するのにそのメーカーの評判を知りたくてこういう掲示板にたどり着くので、書き方にも寄るとは思いますがクレームも検討のヒントになるのでは。

ある程度納得して購入に至りましたが、最近知り合いが結構家を建てる者が多く本来なら薦めたいところですがアフターの面で対応が悪かったので薦められません。
161: 匿名さん 
[2013-06-11 19:28:46]
まぁ、直接業者と話合った結果がこうだった。
やっと動いてもらった。
こういうこと言われたという報告ですよ。
ほとんどは。
162: 購入検討中さん 
[2013-06-23 21:07:29]
吉川美南付近で新築を検討しています。
博進、ダイワハウス、ハイスペースで迷っています。
各社のイメージは
・博進:仕様はそこそこだが価格は検討できそうなレベル。デザイン性は意外と良い。
    営業はみなさんの話だと印象が悪そうですが話した感じは結構良かった。
・ダイワハウス:ハウスメーカーなので安心。値段はやはり高い。
        デザインはハウスメーカーなので良い。営業がしつこい。
・ハイスペース:パナソニックを謳っているのが特徴で値段はハウスメーカー並みに高い。
        デザインもダサい。営業は頼りない感じで知識も乏しい。

みなさん同じように検討した方がいたら「博進にして良かった点。悪かった点」を
教えて頂きたいです。
また、同じように他社と迷って購入した方がいたら、「何が決めてになったか」を
教えて頂きたいです。
163: 入居済み住民さん 
[2013-06-29 08:25:40]
>162 さん

始めての土地、戸建て購入なので他社との比較は出来ませんが、博進で購入して良かったと思ってます。
ダイワハウスは分譲開始前、ハイスペースは予算外、ポラスには物件が無い時期、と言う事で吉川美南なら博進一択でした。結局ダイワハウスも予算外でしけどね。

うちの担当営業さんは良かったですよ。
割と大らかな方なんで気にならなかっただけかもしれませんが…

おっしゃる通り、仕様はそこそこだと思います。
うちはオプションで細かい所を色々と変えたり追加したりしました。
博進からは特に提案は無くて標準仕様で話しが進むので、こだわる部分は、施主側で事前に勉強しておいた方が良いと思います。

建築条件付き土地ながら、つなぎ融資もかからずローンが組めたのも助かりました。
住んでみても特に不具合は出てません。アフターはこれからなので…期待するしかないですね。
165: 土地勘無しさん 
[2013-08-14 14:05:06]

近隣に住んでいますが、ここの営業や社員は本当に
まわりから見られていて、普段の態度や行動が会社に
迷惑をかけるとか考えていませんね。

先月も美南地区の分譲地にある商談テントで
社員ふたりがフンぞりかえって座り、
くわえタバコでスパスパ吸いながらゲラゲラ笑い話。
こちらが見てると「何見てんだよ」と言わんばかりの
表情ふたり。はぁ~(困)

ホントです。

【テキストを一部削除しました。 2013.8.15 管理担当】 
166: 物件比較中さん 
[2013-09-04 22:21:16]
営業マン良かったよ(*^^*)
167: 物件比較中さん 
[2013-09-13 01:00:28]
アフター充実させれば、もっと伸びる会社。
168: 検討中 
[2013-09-13 23:10:55]
具体的にアフターのどこが問題なの?
169: 入居済み住民さん 
[2013-12-16 15:15:15]
>168さん
・頼もうと思って電話すると折り返しされ・・・
  その折り返し来ず
・予定立てて連絡する。といわれ・・・
  電話来ず
・半月後こちらから電話
  再度連絡します。
上記繰り返しを三度、いらいらして三ヵ月後購入した営業に電話すぐ対応。

あの監督はアフターをする気がないらしい。
監督の能力なさすぎる。
久々にHPあけたら、どこかの部門にでかでかと名前が載っていたわ。
飛ばされたのか何なのか(笑)
170: 購入検討中さん 
[2013-12-16 21:33:17]
酷い話ですね
171: 購入検討中さん 
[2013-12-17 20:49:08]
169さん、対応の悪い担当は飛ばされたんでしょ?
だったら、今は対応は悪く無いということですね?
172: 物件比較中さん 
[2013-12-17 23:40:20]
博進はブラック企業では無いですよね?
173: 入居済 
[2013-12-20 13:07:13]
キッチンパネルの表面がはがれたり 浮いたりしていたので連絡して、見てもらう約束してたのに来ない。キッチンパネルの不具合の博進住宅がけっこう多いのかな?
最初からきちんとすればこんな事にならないのに。
176: 購入経験者さん 
[2014-01-09 18:44:58]
アフターの対応が悪過ぎます。
外壁の補修をお願いしたのに、なしのつぶて。
何回も催促して、やっと来て貰い補修したが、誰れがみても素人仕事。
別の日、今度は外壁の塗り直しの営業マンが来て、盛んにPR。
メンテもロクにやらずに、リフォームの営業とはあきれます。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
178: 購入検討中さん 
[2014-01-11 21:07:19]
本当ですか?
地元で長く事業を行っている会社とのPRをしてますが・・・
こんな悪評が多いなら地元では営業が成り立たなくなるような気がします
書き込みしてる人を疑ってる訳では無いですが、購入を検討してるもんで・・・
179: 匿名さん 
[2014-01-15 01:58:56]
そもそも地元の人は持ち家がありますからね。
家を買う人は、別の場所から移って来るわけです。
昔は良かったのに、今は駄目な会社というのも世間一般的に多くあります。
つまり最近の評判が悪いのでは?
181: 購入検討中さん 
[2014-01-15 17:45:40]
最近、何か変わったんですか?
188: 購入経験者さん 
[2014-02-26 19:27:11]
博進はアフターが悪い、と言うより無いに等しい。
素人に近い社員が一人で、全てをカバーするのは不可能で、それが会社の方針と言うなら、住宅のような一生に一度の高価な物は販売するべきやではない。
ハッキリ言うと、博進は見栄えを良くし、
売るまでが勝負。売った後までの面倒はまるで見る気なし。
うちの団地でも皆さん言ってます。
本気で家を買う人は、営業マンに乗せられて、新築の家を見るより、実際に買って住んでる人らに生の声を聞くべし。
190: 入居済み住民さん 
[2014-03-09 04:27:42]
そんなに悪いとは思わないけどなー
191: 匿名さん 
[2014-03-10 10:25:27]
博進は、ガスと電気を併用した最新の給湯システムや
特徴的な住まいシリーズ「コスモタウン」で有名ですよね。
そして埼玉では結構評判は悪いと聞いたことはないです。
ただ設備や技術が良いとしてもアフターが悪いようなら
高い買い物ですし心配になりますね。

担当の人が悪いだけかもしれないのであまりにも
酷いようなら他の人に変えてほしいと私なら伝えますね。
192: 匿名さん 
[2014-03-16 00:39:25]
190さん
入居済みとのことで気に入ってるところ教えて下さい。
あなたが感じたアフター対応の印象も教えて下さい。

アフター対応はもういい加減改善されたのかな?
194: 匿名さん 
[2014-03-31 19:29:22]
悪いところは分かりました。
博進に住まわれている方、買って良かったところ教えて下さい。
どんなところ気に入ってますか?
195: 匿名さん 
[2014-04-07 08:14:41]
営業さんもいい人ですし、監督さんもいい人でしたよ?
アフターサービスもしっかりやってくれてますし…
196: 匿名さん 
[2014-04-11 23:42:35]
195さん
ここで良いところを教えてくれる方は貴重です。
アフターサービスはどんな流れ(あと期間)でした?
そもそもここでよくキーワードになるアフターサービスですが、
例えばどんなときに必要になるのでしょうか。


アフターについて批判的な書き込みに窘める方は沢山いらっしゃいますけど、良いところというと誰もなかなか答えてくれませんでした。批判についてはもう判を押したような内容ばかりでよく削除されてるようですし。

既に削除された193さんは4ヶ月放置されてるとの事。
部品の入手性などでも期間は変わってくると思います。
それぞれの方々に、どんな依頼をしてどんな対応だったか個人を特定されない範囲で報告していくことは出来ないものでしょうか。
そうでないと何が正しいのか解りません。
197: 匿名さん 
[2014-04-20 10:38:12]
引越しの際に着いた傷なのか、元々の傷なのかわからなかったんですが、普通に無償で補修してくれましたよ?
3月末ということもあり、三週間くらいたちましたが、綺麗になりました。
壁紙とかも補修してくれましたよ?
まぁ言い方変えれば元の工事がどうなのか…
って感じにもなりますが。(笑)
営業さんも違うエリア担当になったみたいですが、ちょこちょこ連絡くれますし…
198: 匿名さん 
[2014-04-21 12:01:46]
口コミもかなり参考になりますが良いか悪いか別れているときは
実際はどうなのかわかりずらいこともあります。
この場合は実際にモデルルームを見にいくと
家の仕様の良さや営業の人の対応などもわかるのでいろいろな物件の
モデルルームに行くことが多いですね。

あと今博進さんは「いいことあるかもキャンペーン」をしていて
資料請求で1000円さらに来場予約すると3000円のQUOカードを貰えるので
見に行こうかと思っている反面このようなQUOカードを貰ったら
しつこい勧誘にあわないかなど行くか少し考えてます。
199: 入居済み住民さん 
[2014-04-22 00:24:00]
営業は曖昧な回答が多かったが、
現場監督は丁寧でした。
コストパフォーマンスは悪くない気がします。
まだ住んで一年程度なので、アフターの善し悪しは図りかねますね。
200: 匿名さん 
[2014-04-23 11:07:43]
営業さんが曖昧な回答をするとしても
現場監督の人が丁寧なら家造りもしっかりしている事が多いですね。
それに営業さんも良し悪しがあるのであまりにもあわないのなら
他の営業さんに変えて貰うことで改善することも可能だと思います。
それにここのスレの大半の人は建てた後のアフターフォローや住み心地
など良い評価が多いのでモデルルームを見に行こうかと家族で
検討中です。
201: 検討中の奥さま 
[2014-04-30 08:11:31]
大丈夫?この会社

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:博進って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる