一戸建て何でも質問掲示板「違約金について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 違約金について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-09-03 10:51:52
 削除依頼 投稿する

現在、HMと請負契約書の違約金でもめています。
営業担当者の仮契約であるとの説明と、解約の際はお金(100万円)はお返しするとの言葉を鵜呑みにし契約しましたが、HPをみて請負契約のことを知り解約したいと伝えると違約金45万円を請求されました。
HM側は、営業は「そんなことを言った覚えはない」の一点張りで話が進みません。

早く解約したいので、解決方法を誰か教えてください。お願いします。

※約款には、確かに違約金○%と書いてあります。

[スレ作成日時]2009-02-26 18:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

違約金について

20: 匿名さん 
[2009-03-02 03:06:00]
これは立場の違いによる意見の相違ですよね
施主がプランと見積もりを依頼<容だけでも契約してもらわないと動けません
これは何所でもある話で、どこまで客側が契約せずに引っ張るかの違い。

施主は契約してるから、話を詰める<業者も契約してるから細かく話しをする
意見の相違があり解約したい<今更解約したら、解約金もらいますよ

契約は明らかに、手間だけ取らせてタダ逃げされない為の縛りである事は明白
契約せずに打合せだけで終わる客が多かったら、その分だけ経費が上がって
家に上乗せが来てしまう、実際に建てる人からすれば迷惑な話。

問題は何所まで話しを進めて手間を取らせたかですね。
土地も絡んで見つからないとかならタダでいいと思いますが、設計士や土地調査が
現地まで来ている様だと、タダってのは虫が良すぎます。
つまり営業マンだけが動いていたなら、営業活動の一環としてタダでいいかもしれません。
解約金を取る相手ならば、その実費に係わる詳細を明確にさせる事が大切でしょう
ただし、実際に費用が発生した妥当なものであれば、やはり支払う義務があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:違約金について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる