注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-18 08:48:00
 

一条工務店「お客さまよりお客さまの家づくりに熱心であろう」
・公式サイト ttp://www.ichijo.co.jp/index.shtml
【夢の家】「平成17年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(環境省)
     「平成17年度省エネ大賞・省エネルギーセンター会長賞」(経済産業省)
     「第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック大賞」

前スレ 一条工務店総合スレ No.9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/

【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を ttp://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  Family Computerでもfan clubでもありません。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-03-12 20:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.10

821: 匿名さん 
[2009-05-04 23:30:00]
>>820
パナにしても、小泉にしても、なぜか「一条」の図面出したら
なぜか別室に通された。周りで「タマ」とか「ダイワハウチュ」の
連中の中で一条出そうとしたけど、ダメなのか?
お土産+肩書きある男性に対応は良かったけど、レクサスじゃあるまいし。
まだ近所のDIYショップでぶらり見てる方が楽。

面倒な方ならインテリア一条と各社照明プランで十分。
格安なら特価品「東芝」「NEC」で十分。
822: 匿名さん 
[2009-05-05 00:04:00]
↑キミは何を言いたいんだ。一条は設計がむちゃくちゃだから保証できないってか(笑)
823: 入居済み住民さん 809です 
[2009-05-05 08:00:00]
>>820さん
照明はインテリア一条の担当がある程度プランを出してきたのですが、いくらこだわりのない私でも
たいしたプランではなかったのでカタログを見ながら話し合って再度プランを作りました。
売り上げに関しては一条とインテリア一条は別物らしいので、カーテンや照明はインテリアの担当
その方の売り上げになる、との事。
だから、エアコンや照明の施主支給なども本音は「お断り」みたいです。

・・・と、いう意味でですね 一条ではなくインテリア一条の担当の方にとっていい客ではないと書きました。
別に悪い客自慢ではないですが。
ようは、>>817さんのように「出来なさそうな雰囲気」や言いなり(?)にまるめこまれる(言い方悪いですが)
必要は無いという事です。
824: 匿名さん 
[2009-05-05 08:35:00]
>>822さん
そういうことではないです。
825: 契約済みさん 
[2009-05-05 09:16:00]
817です。ここを読んでいると本当に参考になります。インテリア一条さんのプランだけでなく,みなさん色々検討されたのですね。また質問しますので,みなさまよろしく。私の現状は,100万円は払って現在設計中で,着手承諾は未だといったところです。
826: 匿名さん 
[2009-05-06 08:37:00]
カタログ頂いて気になったのですが、 パナソニックだけは35%オフじゃないんですか?
別に他のメーカーでも問題ないですが気になったので、知っている方お願いします。
827: 匿名希望 
[2009-05-06 10:59:00]
我が家は照明のほとんどは持ち込みにしています エアコンもコジマで買いました リビングの広さとキッチンの広さを足して冷房の強さを考えたのですが 営業さんに電気店から確認したのにもかかわらず リビングのエアコンの金具?の規格?が最大のエアコンには合わないとかで 追加の交換料金を請求されました なんで?リビングとキッチンなんて筒抜けの状態なのは知ってるじゃないですか? なのに金具は最大の大きさではつけられないようにしてあるんです おかしいですよ なんだかんだ 細かい部分で追加料金が出るので 要注意です カーテンももし本当に高級感を求めているならデパートや大型の家具屋の方がお勧めします ある程度は時間も短縮できますし 寸法がしっかりしていて安心ですよね 我が家も頼みましたが 種類の少なさに少し後悔しています
828: 匿名希望 
[2009-05-06 11:02:00]
827です 
<ある程度は時間も短縮できますし 寸法がしっかりしていて安心ですよね 我が家も頼みましたが 種類の少なさに少し後悔しています>これはインテリア一条さんのことです
829: 通りすがり 
[2009-05-07 15:39:00]
我が家も照明やカーテンなどをいい気になって選んでいたら二百万円近くなり慌てて見直して2階の照明は既存や廉価市中品でカーテンなども現在のものや後日購入することにして四十万円くらい下がりました
本当は全部したいのですが引き渡しの時にせめて一階は思い通りの満足を得たいもので
830: 匿名さん 
[2009-05-08 22:56:00]
カーテンも照明もインテリア一条さんの提案を参考にして考え直し、ほとんど施主支給させてもらいました。
でも全く嫌な顔一つせず、快く受け入れてもらえましたよ。
こちらの案を品番まできちんと聞いてくれて、インテリア一条で購入もしないのに照明プランの作り直しまでしてくれました。
コーディネーターの方も、営業の方もすごく感じが良かったです。
831: 周辺住民さん 
[2009-05-08 23:42:00]
セゾンFにお住まいの方にお聞きします。
現在セゾンAで検討中ですがセゾンFにして標準外すと減額の対象ありますか?
(現在Aタイプのオプションで瓦、風呂1.25坪 網戸 床暖房 )を予定しています。
ちなみに会社の提携割引でセゾンFだと本体価格3%OFFになるのですが先のセゾンAで
オプション付けるのとどちらがお得でしょうか?
好みの問題など誹謗中傷はご容赦ください。
宜しくお願いいたします。
832: 匿名さん 
[2009-05-09 00:02:00]
>>831
このスレのFAQにも書いてありますし、それ以外、金額なども営業に聞けばいいのでは?

「好みの問題など誹謗中傷」って訳が分かりません。
833: 一条契約済みさん 
[2009-05-09 00:34:00]
831さん、多分Aの方が安いです。Fより坪単価43000円ほど安いので、瓦、風呂1.25坪のオプションを考慮しても単純計算すると、3%引いたFより安いと思います。が、Fの標準装備が素晴らしく良いので、私としてはFがオススメです。
834: トトロ 
[2009-05-09 00:40:00]
仮契約した者です。
一条工務店では値引きは一切しないという話を営業の方が言っていました…夢の家、担当営業方と気に入っているんですが、本当に一切値引きなどはしない会社なんでしょうか??
835: 匿名さん 
[2009-05-09 00:41:00]
減額対象ありますよ。Fで、大和壁和室取りやめで26万くらい…とか、玄関大理石をタイルに変更…とか。詳しくは、営業さんに聞いてみてください。
836: クラシックジャグラー 
[2009-05-09 00:45:00]
パナホームの人が次に危ないのは一条工務店らしいと言っていました。本当のところどうなんでしょうね?富士ハウスの件もあるし…
837: 匿名さん 
[2009-05-09 00:46:00]
834>> 値引きしませんよ~。 カップボードがサービスになるくらいです。あと、いつもやってるなんらかのキャンペーンとかね。
838: トトロ 
[2009-05-09 00:50:00]
単純に値引きだけはしてくれないって事なんですね(T_T)
土地なしで、二世帯で援助なしで、45坪ぐらい建てようと考えているので、値引きなしはかなり厳しいですね。
839: 一条検討中さん 
[2009-05-09 00:53:00]
クラシックジャグラー様 パナの方は何を根拠に一条がヤバいと言ったのでしょうね?無借金経営の一条より、パナさんの方が…心配ですよね。
840: トトロ 
[2009-05-09 00:55:00]
皆さんは一切値引きしない一条工務店でも、魅力を感じ契約してるって事なんですね!私も幾つかのメーカー見て回りましたが、一条がどの社員の方も対応◎でした。これってかなり重要ですよね。勿論、家の性能も◎
841: クラシックジャグラー 
[2009-05-09 01:00:00]
パナホームはうちはグラスウールではなく、ロックウールを採用してますからと30分ぐらい説明を受け、その旨を一条さんにお話すると、一条工務店ではその何倍も性能が良いものを使用してますとの事でした。パナホームはあれでハウスオブザイヤー受賞したのかなぁ…(-.-;)
842: 匿名さん 
[2009-05-09 01:04:00]
838>> 大手HM10社中、2番目に一条が安いそうです。一条で厳しいとなると…ローコスト住宅や、地元工務店なども候補に入れると良いかもしれませんね。自己資金にもよりますし。
843: トトロ 
[2009-05-09 01:14:00]
一条工務店は大手の中では手頃なんですね!あの仕様でならお得かも……ローコストといえばタマホーム見に行きました。
しかし、普通の家という印象…まぁ10年ぐらい住んで、建て替えるならちょうど良いと思いました。みのさんも契約延長しないらしいし、本人は只今他のメーカーで建設中との情報もあるし。
844: 周辺住民さん 
[2009-05-09 01:59:00]
831さん 834さん 835さん Fタイプの件有難うございました。
もちろん営業にも確認しますが住んでる方の意見のほうが参考になります。
836さんパナの営業は何を根拠に言われたのかわかりませんが
自分の気に入ったところで建てるのが一番ではと思います。
もちろん財務状況に問題なければですが。
ちなみにパナで近所で建てたお宅は10年せずに雨漏りなどしてましたが・・
845: 匿名さん 
[2009-05-09 03:39:00]
無借金経営なら、契約金以外の施工費は全額竣工引き渡し時支払いにすればいいのにね。
無借金なのに、なんでだろうね。
846: 一条検討中さん 
[2009-05-09 07:51:00]
↑ そういうガチガチの経営スタイルだから、無借金なのでは?
847: 匿名さん 
[2009-05-09 07:55:00]
>そういうガチガチの経営スタイルだから、無借金なのでは?

無借金なのは単に金を借りる先がないから
だからつなぎ融資を強要するしかないわけさ。

何でも美化して都合よく解釈して・・一条工務店には都合がいい良カモだな(笑)
848: 匿名さん 
[2009-05-09 09:27:00]
自転車自転車
849: 匿名さん 
[2009-05-09 09:45:00]
銀行に金借りて利子分建築費上乗せとどっちが良いのかね。
850: 匿名さん 
[2009-05-09 14:29:00]
847みたいな心の汚れた人は2チャンネルへ行ってくださいな~。ここは人をたたく場所ではありません。
851: 匿名さん 
[2009-05-09 16:24:00]
初めまして。先週一条の展示場に行って、営業さんから色々お話を聞いてきましたが、住んでる方の実際の声を聞きたいので、一条で建てた方、良いところ悪いところ何でも教えてください。過去のスレも見ましたが、最新の情報が聞きたいです。宜しくお願いいたします。
852: 匿名さん 
[2009-05-09 21:30:00]
グリーの一条工務店コミュに行けば、たくさん教えてもらえるよ
853: 匿名さん 
[2009-05-09 22:29:00]
一条工務店最高だね!最初に話を聞いたのが一条工務店で、これって運命だったのかなもo(^-^)o
854: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 22:43:00]
別スレで衝撃的なことが


>一条は息子が殺人犯だからな。もう出所したかな?それも親の創業者が殺された相手方に金で示談しようとしたらしい

本当でしょうか?
855: 賃貸住まいさん 
[2009-05-09 22:57:00]
852さん
グリーの一条工務店コミュって何ですか?行ってみたいんですけど。
856: 匿名さん 
[2009-05-09 23:30:00]
本当
857: 匿名さん 
[2009-05-09 23:39:00]
家建てるのは殺人者じゃないでショ。関係ないじゃん(^-^)
858: 匿名さん 
[2009-05-09 23:58:00]
普通に知ってる事じゃない?今さらって感じ・・・。
建てる人にとってはどうでもいいこと。
859: 匿名さん 
[2009-05-10 00:01:00]
同感。
860: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 00:20:00]
>>851
良い所 
高気密高断熱に関しては性能比のコストパフォーマンスが高い
セゾンFならマトアの無垢をこれだけ使ってこの値段というのは高いんだけど安い
キャンペーンとか言ってALL床暖他社では考えられないほど安く取り付け可能

悪い所
外観は一般的にいまひとつの傾向
内装センスも同様
加圧注入材が気持ち悪いという人がいること
上棟のペースが速いせいかは不明ながら、構造材が良く動く その結果半年もしないでクロスの剥がれ等が発生
メンテナンス部門も動いてくれるものの対応が遅すぎる
最初にメンテナンスに連絡してから実際対応してくれるまでの期間は半年というものもあり半ば諦め気味


その他
値引きはしません 融通が利かないというかなんというか

自分自身一条で建ててどうか?といわれればそれなりに良かったと思ってます。
思ったより安くなく、かなり低グレードの建材を使うローコスト系よりも
中途半端な高高で、躯体内結露が心配な地元工務店よりも
有名HMよりも
支払い金額と家のバランスが良いと感じています。

高気密高断熱なら一条勧めますが、そうでない場合は地元の工務店も頑張ってくれますよ
861: 851です。 
[2009-05-10 00:37:00]
860さん、大変詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。とても参考になりました!ブリアール、夢の家、全館床暖房、HONDAの太陽光を検討しようかと思いますが、HONDAの太陽光をのせると、南面の屋根が真っ黒になってしまいます。せっかくのテラコッタ瓦で南欧風に見せているのに、真っ黒くなるのでは、ブリアールにする意味がないかと…。セゾンAにして、オプションで瓦屋根にし、壁は白くすればブリアール風になるかな…と。その方が安い気がして(^^;) 長々と失礼致しました。
862: 匿名さん 
[2009-05-10 00:46:00]
グリーはmixiみたいな感じの開かれたバージョン。
今、CMでも結構やってる。携帯でグリーって検索して登録、その中で一条と検索すると出てくるよ
 実際に建築進行中、建てて住みはじめ、土地探し中等々  様々な人がいますよ
863: 匿名さん 
[2009-05-10 01:14:00]
もう出所してるっしょ。表には出ないだけで関係者って事に変わりないのでは。
864: あ 
[2009-05-10 01:18:00]
865: やまだ 
[2009-05-10 01:23:00]
ブリアールの減額対象を教えてもらえます?思った以上に金額いっちゃって…このままじゃアシュレに変更っ事に…涙
866: 匿名さん 
[2009-05-10 01:35:00]
一条やめてタマにした方がいいよ。坪単価25.8万据え置きで次世代性能基準、超長期優良住宅に仕様が変わったらしいから。
867: やまだ 
[2009-05-10 01:52:00]
仮契約しちゃったけど解約できるのかな?
868: 匿名さん 
[2009-05-10 02:38:00]
出来ますよ。打ち合わせや図面起こしなどしていなければ、全額返金されます。
モヤモヤする場合、解約した方がすっきりします。目が覚めますよ。
869: 匿名さん 
[2009-05-10 07:02:00]
>>867 ブリアール減額対象ありますよ!キッチン吊り戸棚とりやめ、食器洗浄機とりやめ等々…少額ですが、たくさんになれば結構な額に。アシュレもAもお得ですし、営業さんに「もう少し安くしたい」とお話しして、再度見積もりを出してもらってみてはいかがでしょうか?一生の買い物ですよ?「安物買いの銭失い」にならないよう、よくお考えください。
870: 匿名さん 
[2009-05-10 08:50:00]
>>866
タマの場合は「超長期優良住宅」(国から補助金がでる)ではなく,「長期優良住宅」(税金などの優遇がある)ですネ。どうでもいですけど・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる