注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の『こだち』について意見しませんか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の『こだち』について意見しませんか!?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-11 19:24:38
 

住友林業の『こだち』についてみなさんどう思われますか?
営業さんから提案がありまして、かなりお得ですし、マイフォレストと性能は変わらないとの事ですが、
その他に情報あったら書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-03-21 16:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の『こだち』について意見しませんか!?

923: 匿名さん 
[2010-05-06 21:15:25]
柱が細くても無垢材以上の強度がある。

羨ましい限りです。

うちの加圧注入式は太くしても、左程

強度がないみたいです。

悔しいですが。
924: 匿名さん 
[2010-05-06 21:26:42]
ところでスミリン木達とダイワジーヴオVは、どっちが高いんでしょうか?
925: 匿名 
[2010-05-06 21:37:57]
加圧注入式ってなにそれ、何かの儀式?そんなものよりシャーウッドにしとけば間違いないんだけどね。
926: 匿名 
[2010-05-06 21:42:13]
太く強くなりたければ、あかひげ薬局に行けばいいのあるよ。
927: 匿名さん 
[2010-05-06 22:41:33]
シャーウッドって、ホワイトウッド集成材では?間違いないとは思えない。
どうしてそれで、あれだけの坪単価の高さになるのか、不思議な人は多いのでは?
どうしてか本当に教えて欲しいです。ずっと疑問に思ってます。
928: 匿名さん 
[2010-05-06 22:45:59]
925

「加圧注入式ってなにそれ?」ってマジでわかっていない気がするな・・。
今まで荒らしてきたタマ施主が、コケ下ろされて、積水を引き合いに出しているような気がしてならない。
929: 匿名さん 
[2010-05-06 22:46:51]
同じ坪単価にしないと価値が下がるからですよ。

逆に言えばシャーウッドはいい収入源なのです。
930: 匿名さん 
[2010-05-06 23:37:15]
>>927
そのまま、シャーウッドを住林に直しても全く違和感がないんだけど。
931: ビギナーさん 
[2010-05-07 08:14:21]
>ホワイトウッド集成材では?

もしかして輸入材を有害な接着剤で固めてるの?
932: 匿名さん 
[2010-05-07 08:20:15]
シャーウッドの木材は住林から調達していますよ。
933: 匿名 
[2010-05-07 08:34:24]
シャーウッド≒スミリン
同じ集成材同士なかよくな
934: ケン・トウチュウ 
[2010-05-07 09:01:33]
先回の打合せの時に”自家自賛”を2冊頂戴して、現在熟読中です。

この冊子に掲載されている各建物は、やはり規模や質感、凝った作りなど大手ハウスメーカーならではの印象がありました。きっと高額物件なのでしょうけれど。

掲載されるには、その時々で本社によるコンセプトに対して、該当する(しそうな)プランを展開中の各担当が社内応募をするとの由。

私の家に参考できる部分も多少?ですが有るのでは感じていますでの、熟読進めたいと思います。

935: ケン・トウチュウ 
[2010-05-07 09:11:43]
もう一つ、阪神大震災での展示場における、住林モデルハウスが唯一の全倒壊の件、今度の打合せ時にも
ちょっと聞いてみたいと思います。

私の記憶でいくと、契約前には阪神大震災時において、多数建物が倒壊するなか自社物件は大きく倒壊する物件が
少なく、無事を保った割合が高かった、と胸を張っておられました。具体的な数値実績が不明ですが、そのような発言を営業課長と営業ご担当がされていました。

個人的には、どの条件下、どの前提によってその状況なのか、また伺ってみたいと思います。
936: 匿名 
[2010-05-07 09:51:14]
無事を保った割合が高かったと胸を張る前に、少数派と認識されている無事ではなかった物件について研究と努力、真摯な反省をしてもらいたい。
937: 施主 
[2010-05-07 18:20:07]
相変わらず人様の自慢の家をけなすレスが多くて残念だね。自分の金で自分の家を建てるんだから、施主の満足が全てじゃないの?せっかく新築したのに、ショボい、ショボいって書かれたら気分悪いよ。

構造がショボいから大地震でウチが壊れても、地震保険金でまた新築して新しい家に住めるから幸せだ。

ウチはアルミサッシで結露するから、冬はいい運動になる。だから健康増進の効果がある。

窓につけるシャッターはオプション品で高くつくっていわれたから、つけなかった。そのため家族全員に防犯の気持ちが出てきたから、かえって安全だ。

ベランダが狭いから、10年目の有料メンテナンス費用が安いらしい。経済的なわけだからお得な家だよ。

修正剤の木だから室内換気を心がけるようになった。やっぱり自然の空気が健康的で一番いい。おかげで本物の健康住宅になった。

何度もいうが施主の満足が全てだよ。他人からショボいなんて言われる筋合いはない。
そんなこと書くやつの心のほうが、よっぽどショボいだろ。

世間の評価ではショボい家でも、俺の気持ちの中では豪邸だよ。
938: e戸建てファンさん 
[2010-05-07 19:44:39]
>>922
>>937
あんた、好きやわあ。
一緒に仕事せえへんか?
よかったら連絡して、待ってるわ。
宮崎県は、今、えらいことになってるねん。
あんたが大将やったら、エエと思う。
939: 匿名さん 
[2010-05-07 20:19:22]
937さん
スミリンは全然ショボくないです!!
素敵ですよ
940: 施主 
[2010-05-07 21:24:11]
上の人、応援ありがとうございます。

家にくわしい友達からはツボ単価40万円の家を倍の値段で買わされたって笑われた。ネット上じゃ、ショボいショボいの連発された。
せっかく新築たてたのに悔しいよ。あんまり悔しくて屈辱だから、目から汗がでてきて仕方なかったね。家族とあわす顔がねえや!

ショボい家たてると人様から笑われる事なのか?ショボい家たてるのは悪い事なのか?

ショボいか、ショボくないかは住んでる施主の価値感で決めることだろ。そう思うね。

わかってくれた人、ありがとうございます。
941: 他社中 
[2010-05-07 22:30:55]
>>940
この不景気に家建てるだけでも一大決心だよね。(そうでない人もいるでしょうが)
異常な執着心で攻撃し続ける人は、何がしたいんでしょうね。
私は値踏みされたりけなされたりするとつらいので、金銭面で援助してくれた人以外は家に入れないつもりです(笑)
942: 匿名 
[2010-05-07 22:47:03]
940さんは、住友林業で建てられたのですか?
943: 物件比較中さん 
[2010-05-07 23:33:53]
いいなー住友。
944: 匿名 
[2010-05-08 00:45:35]
住友林業で建てたからこのスレに何度も書き込みしているのでは?
あくまでも勝手な推測ですが。
945: ケン・トウチュウ 
[2010-05-08 08:18:04]
937様
940様

まったく同感です。私も住友で建てるべく邁進中です。家の良し悪しを見極めきれない自分ですが、貴方様のようにハッキリ言いきれるくらいの思いを込めた家を建てたいです。
946: 匿名さん 
[2010-05-08 08:55:58]
あいかわらず、一条やタマホーム信者が荒らしているみたいだけど、住友林業で建てる資金があって、タマホームで建てたのなら、それは説得力があるけど、結局は予算がないから、タマホームとかローコストにせざるをえなかったのでしょ。
自分の家が満足できないからって、他のハウスメーカーの、しかもスレタイトルと関係ないことばっかり書き込んでけなして、自己満足するのは自分を惨めにするだけ。
住友林業とローコストは、木造住宅だからって言うだけで、比較の対象じゃない。
自分たちが建てた家が満足なら、それぞれのスレで自慢すればいいじゃない。
947: 匿名 
[2010-05-08 09:26:22]
へ〜オイラの事をタマか一条の信者だと思ってんだ・・・
948: 匿名さん 
[2010-05-08 09:44:03]
>>946
お金をかけることに自己満足を感じられる人には住林最高だ!
住林とローコストの差がわからんのだが、詳しく説明して下さらんか?
949: 匿名 
[2010-05-08 11:53:57]
そりゃ全然違うよ、天下の住友林業は、柱には3.5寸もの集成材、壁には高密度10Kのグラスウールを10mmも、そして天井高は開放感溢れる2450mm。モルタル外壁にはひびがつきものだけど1年もの長期保証付き。そして余分にお金さえ払えば無垢の床材も可能。そこらのローコストとは次元が違うよ。
950: 匿名さん 
[2010-05-08 12:56:29]
モルタルとは、シーサンドコートのことですか?
951: 匿名 
[2010-05-08 14:38:19]
やっぱり住友林業施主さんにとってタマや一条やアイフルなんてのはハリボテみたいな物ですよね。
952: 匿名 
[2010-05-08 17:20:48]
946さんの貴重な意見をタマや一条のスレでも紹介してあげた方がいいのかな。
953: 匿名 
[2010-05-08 23:24:25]
逆に、私は、スミリン施主に対して同じような内容を書いたことあるよ

だから、どこにも、そういうヒトはいるってことです
954: 入居予定さん 
[2010-05-09 15:23:15]
住林も一条もタマも、けなしたり荒らしたりする書き込みは本当の施主じゃなくて、なんちゃってだと思いますよ。一条のふりして住林をおとしめたり、住林のふりして一条の揚げ足とったり。まじめに意見交換を聞きたい検討中の方には、すごい雑音になるしいい迷惑ですね。
955: 匿名さん 
[2010-05-09 15:26:31]
>>946
一番人をけなして自己満足しているのは自分だと言うことに、そろそろ気づいたころですか?
956: ケン・トウチュウ 
[2010-05-10 18:52:35]
どなたかご教授頂ければと思っているのですが、木達に採用されている(と言うか)住林の集成材、スーパー檜の生産メーカーはどちらなのでしょう?

担当に聞いてみようと思ってはいるのですがお詳しい方が居られればと思い、よろしくお願い致します。

財団法人 日本木材総合情報センターによれば国内のメーカーは約290社程度との事ですが、住林の建材に使用するメーカーが何処か気になっていまして・・

957: 匿名さん 
[2010-05-11 08:57:39]
そんな質問聞いた事がないですよ。
PC工場の事?集成を圧着している工場の事?
いずれにせよ一箇所では無く地域により違うはず。
おそらく営業も知らないのでは?
強いて言えば住林の建材・商社部門の担当が
知っているのではないでようか。
でも聞いてどうなるのでしょうか?
神経質になり過ぎでは???
958: 匿名 
[2010-05-11 12:15:12]
住友林業のお客様でそんな事まで気にされていらっしゃるかたはみえませんよ。建築中の足場に住友林業の家という垂れ幕さえ架けられれば皆さん満足されますよ。
959: 匿名 
[2010-05-11 13:36:16]
まさにその通り!木コリン旗が上がってれば満足です。
木達で検討してること自体、住友林業の名が欲しいだけだろうし、木がどーのこーの言われても…ね
960: 匿名 
[2010-05-11 16:10:34]
住友林業は、網戸はオプションですか? 詳しい方教えて下さい。
961: 匿名 
[2010-05-11 16:21:00]
注文住宅においてオプションという概念が間違ってると思います。
962: 匿名さん 
[2010-05-11 16:32:50]
>>960
開く窓には全て付いてます。
963: 匿名 
[2010-05-11 16:36:01]
網戸オプションなんて一条ぐらいなものだろう
964: 匿名 
[2010-05-11 16:45:10]
一条ってなんですか?メーカーか工務店の名前ですか?どんなところか詳しく説明してもらえませんか?
965: 匿名 
[2010-05-11 16:50:21]

スレ違い

検索すればすぐに分かる
966: 匿名さん 
[2010-05-11 18:30:18]
おっ!!!

一条ファンが食いついてる!!
967: 匿名さん 
[2010-05-11 20:17:10]
何故に住友板には
毎度一条さんが
出てくるのでしょうか・・・
968: 匿名 
[2010-05-11 21:01:20]
963さんご説明を
969: 匿名さん 
[2010-05-11 21:09:50]
一条はライバル心むき出しだからですよ。
常に住林をチェックしていますからね。
住林はライバルなんて思っていないんですがね。
970: 匿名 
[2010-05-11 21:13:06]
こうなったら一条でもこき下ろしますか?
971: ケン・トウチュウ 
[2010-05-11 22:44:50]
957さま

ご回答を頂きまして、ありがとうございます。

この掲示板全体を過去から読み返せる範囲で、読み返しているのですが、無垢材が良いか集成材が良いか、色々な情報や意見が有り、私自身も知識見識の無さで何が良いやら悪いやら、よく理解ができていません。

で初歩のショホですが、無垢材には良し悪しやランクがありそうな印象ですが、集成材についてランクやグレードといったものが有りや無しやが知りたいと感じ、質問させて頂いた次第です。

色々と調べるうちに集成材にもグレードがあるように感じていますが、どうでしょうか?

一概に集成材と言っても、住林とその他のハウスメーカー使用の物、地域の工務店が使用する集成材についても差があるのしょうか・・木の質、圧着するときの接着剤の質と技術そのものなど。となるの集成材を生産しているメーカーがあるのではと、また信頼に足るメーカーなのかなと・・

気にし過ぎでしょうかね・・
972: 匿名さん 
[2010-05-12 05:40:32]
気にしすぎです。低予算で、そこまでこだわりますか?(こだわれますか?)
こだわるのであれば、予算をアップしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる