注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-21 07:42:57
 

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

[スレ作成日時]2004-02-10 00:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

497: 匿名さん 
[2009-04-19 22:35:00]
http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article...
奥様のオススメ:趣味の漫画をゆっくりと楽しめる、本棚付きの小屋裏
大人でもスムーズに立って移動できる様に、屋根の角度を高く設計。小屋裏の機能を増すために、設置した本棚はスライド式にし、奥に収納スペースを生み出しました。


この物件の小屋裏の天井の高さには圧倒される。
わざわざ屋根の勾配をきつくして、高さを取れるようにしたらしい。
常識的には3F建申請が本当なのだろうが
小屋裏のサッシの高さを1.4m以内に低く納めてあることから
小屋裏の天井を1.4mの高さで偽装で作って
2F建として検査を通すというこの会社のいつもの常套手段を取ったと思われる。
しかもこの小屋裏には背の高い本棚が作られて本がぎっしり収納してあり
一般の居室よりも大きな荷重がかかっていることだろう。
結論から言うと、この物件が2F建申請で、構造基準も緩い2F建ての構造のものであったら
震度5~6程度でも崩壊する可能性は高いだろう。
もしそうなったら、天災でなく、人災である。
この物件の設計というか構想は素人であるお施主さんが考えたそうだ。
お施主さんも違法建築に加担している意味で責任はあるが
やはり一番の責任はお施主さんに「ノー」と言えない業者である。
このような業者を絶対に許してはならない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる