注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「藤沢市の第一興産の注文住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 藤沢市の第一興産の注文住宅について
 

広告を掲載

本当に家がもてるのかな [更新日時] 2022-02-07 20:40:33
 削除依頼 投稿する

検討しているのですが、誰か情報があれば教えてください

[スレ作成日時]2006-11-15 00:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

藤沢市の第一興産の注文住宅について

51: 買えなくなりました。 
[2008-10-06 19:14:00]
1年以上、マイホームの購入に時間を費やし、結局、購入を見送りました。
たかが一年、されど一年。マンションから建売、ホームメーカー、注文住宅、中古住宅、個人売買まで、様々な形態を拝見してきました。

その中にはここで言われている第一興産さんの物件もかなりの確立で網にかかってきました。
さらにはスレッドが立っているその他の会社の物件も・・・。
あまりに難航が続くので、四柱推命を始め、さまざまな占い師に方角や時期なども見てもらいました。それでもどうしても契約に結びつく出会いはありませんでした。

けっかとして今思うのは。
人それぞれ価値観は違います。だから家を求める気持ちは千差万別。
でも一番許せないのは、私利私欲のために、欠陥物件を売却する輩。
たしかに自己責任だとは思います。
では、販売側に責任が無いのか・・・といえばそれは違うと思います。
罰則が十分ではないとはいえ、様々な法律もあります。
もちろん、購入者は知識をつけなければなりません。
けれども、やはり売り手側としては、プライドを持った仕事をしてもらいと願わずにはおれない
一年間でもありました。

家を買うのは契約事。
今の日本、捺印の威力はまだまだ健在です。
また、自分の手から離れていったお金は戻りません。
今一度、契約の相手について調べて、そして納得した上で、捺印してください。
52: 匿名さん 
[2008-10-08 10:11:00]
51さん
契約にいたらなかった理由は何なのでしょうか?

我が家は計画から2年越しでマイホームを実現させました
打ち合わせの段階ですべてがうまく流れたわけではありません
基本図面からいろいろなことを詰めていきまして・・・こちらの要望を取り入れるほどに価格は跳ね上がり心配は多々ありましたがどうにか着工にこぎつけた次第です

>あまりに難航が続くので、四柱推命を始め、さまざまな占い師に方角や時期なども見てもらいま>した。それでもどうしても契約に結びつく出会いはありませんでした。
ローコストと言われているメーカーでも実際のところ諸経費や別途料金(各種配管)、あれこれ希望を出したら「どこが安いんだ?」で話が終わってしまいます。
オプションといわれるものの値段はHMによって違いがあります。
営業さんの相性もあると思います、うちも断ったことがありますし・・・

占いがすべてとは思いませんが簡易的な占術で夫を調べてみたらたまたま今年と来年は良いようでした。
良いようだから建てることにしたわけでなく「巡ってきた」て感じです。

今建てられないからと言って落胆することなくプランはあたためていて下さい。
53: 契約済みさん 
[2008-10-14 03:07:00]
第一興産を検索したら、こちらに行き着きました。
ま・さ・に、ジャストフィット!明示地所の販売物件で、第一興産に建ててもらう件で、
手付金を払ってきたところです。
何とも言えない気分です・・・・
建物、間取りはこれから、決めることになりますが、
何かこれだけは、確認した方がいいというようなことがありましたら教えてください。
54: 匿名はん 
[2008-10-16 00:57:00]
まずは、自分で一戸建ての建築方法を良く勉強することではないでしょうか。マンションなら施工基準があるので施工会社に任せて良いですが、町の業者が建てる一戸建ては、完全に手作りです。しかも、各バート別に担当する業者はバラバラです。担当した業者の腕しだいで、良い家にも悪い家にもなります。業者がきんとした仕事をするように業者の管理監督は自分でやるぐらいのつもりで、こまめに仕事をチェックした方が良いと思います。チェックするには、**にされないように勉強しておきましょう。社長は低賃金で請け負う業者を探してきて、各業者の工事日程管理をしているだけです、業者には定額の報酬を払うだけですから、仕事の出来映えについては、関知していないと思います。ミスがあればその業者の責任で直させるだけですから・・。完成までは現場を何度も何度も確認チェックすることをお勧めします。あとは第三者の住宅性能評価機関を利用する方法もありますね。でもこれは結構費用がかかりますし、興産が受け入れるかどうかはわかりません。とにかく、悔いのないマイホームが出来るようにがんばって下さい。自分がしっかり頑張れば良い家あ建ちますよ。
55: 契約済みさん 
[2009-01-02 11:44:00]
今、建てている所を契約して、毎週覗きに行っています。
ただ、建築の知識が無いので大工さんに聞いても「最近は機械切り出だから寸法に狂いは少ない」と言われてしまいました。
完全に大工さんも組み立て屋ですね(^^;
となると、心配なのはスカイバルコニーの防水処理と外壁(モルタル)のメンテでしょうか。
外壁については聞いた時、やはり10年毎メンテで、100万からとの事でした。
引渡しまでに、チェック内容をネットで調べてみます。
また、入居しましたら感想でも書き込んでみます・・・といっても、最初から不具合は出ないと思いますけど。
56: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 15:14:00]
みんな言いたい放題ですね。
住んでるほうは今のところ何も問題なく快適に暮らしていますよ。
なんかあればすぐ来てくれるし。

だいたいこんなサイト自体おかしいですよ!

買ってもいない人が面白おかしく書いてるだけじゃないですか!

一生の判断はこんなサイトで決めるべきじゃないと思います!
57: 匿名さん 
[2009-03-07 15:17:00]
工場でのプレカット木材と言うことは基礎に対して調整がきかないってことですよ
58: 入居済み住民さん 
[2009-04-09 16:34:00]
No.55です。
住んで悪くないっす。
ってより、今までの住居(一軒家持ち家でしたが)より快適です。
設備も新しいから、そう感じるのかもしれません。
内覧の時も、長所短所の説明もありましたし心配無いかと思われます。

>No.57さん
そんな事もあるんですね。
基礎上に設置する空気が流れる土台?の開口部上に、柱が立たないか位しか見ていませんでした。
となると、そんな時には何かしら小細工されているんでしょうかね!?
床下に潜って確認できる事はあるでしょうか。
60: 匿名さん 
[2009-07-08 21:46:00]
最近ここどうなんだろう?あまり建ててる見かけなくなったんだが。
62: 匿 
[2012-08-05 15:06:39]
1.紹介料はいくら掛かるのか。ちなみに自分が買った時は100万円取られました。
2.第一興産は土地建物:10年保障となっているが、どの程度まで保障してくれるのか?ちなみに壁紙の剥れ、はりが出っ張ってきたら、修理してくれるのか?
もし、建直す程の不具合が出てきたら、引越し代など出してくれるのか?などと思います。
64: 匿名 
[2014-03-09 17:47:20]
明治地所の仲介で第一興産の建売を買う!最高ですね!しびれますね!家を探す時の不動産会社の選び方は不動産の情報量より不動産の短所をどれだけ説明してくれるかです
65: 匿名君 
[2019-07-07 15:01:29]
築10年ちょい
数年前から天井クロスに違和感が
あったが気にせずいたら
雨漏りであった。
10年を超えたので保証は無いの一点張り。
10年超えたら雨漏りする家を売る
明治地所と第一興産。
66: 匿名君 
[2019-07-07 15:12:20]
築10年が過ぎ
天上クロスに違和感
クロスが剥がれ始めたので確認すると
雨漏りのため ボードに穴が…。
明治地所も第一興産も
保証は10年の一点張り
10年過ぎると雨漏りする家を
販売する業者連。
67: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-07 20:40:33]
私も16年前位に子どもの小学校入学の時期に一度明治地所経由で第一興産の家を検討しました。色々な人の話(第一興産の家を買った人)を聞いて結局購入を見送り中古でマンションを買いました。今は、そのマンションから住替え土地を買い注文住宅で家を建てました。家は一生に一度の買い物なので焦らずじっくり考えてから購入することをお勧めします。若いうちに勢いで買ってしまうと後々後悔することが多いと思います。正直不動産屋は、良い事しか言わないと思います。家賃を払い続けるよりお得ですとか?若いうちに家を買うと80歳まで生きているとしたら50年位は、住むようだと思います。注文住宅でも50年も経てば家は傷んでいると思います。勢いで買わないことをお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる