注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「FPの家」についてご教授願えませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「FPの家」についてご教授願えませんか?
 

広告を掲載

SOLO [更新日時] 2010-06-13 21:42:07
 削除依頼 投稿する

現在、近々に住宅建築を検討している者です。色々な住宅会社を物色したなかで、「FPの家」に注目しています。「FPの家」を建築中の中、また現在住んでいる方に色々なアドバイスを頂きたいと思っています。建築予定地は静岡県浜松市です。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-18 12:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「FPの家」についてご教授願えませんか?

55: solo 
[2009-07-11 21:06:00]
No.54 by 入居済み住民さん
クルムを付けているのですか・・  ファンがうるさいと書いてありますが、
気になる音の大きさなのですか?
もう少しで土地が見つかりそうです。
56: FPの家ユーザー 
[2009-09-30 11:45:52]
FPの家を建てて間もなく7年になります。冬季の乾燥について、我が家では加湿器の他に洗濯物を部屋干ししています。洗濯物が少ない時はタオルを濡らして干しています。また、入浴時浴槽に浸かっている時に浴室のドアを開けて湯気が部屋に行くようにしています。
57: サラリーマンさん 
[2009-09-30 12:17:16]
FPは過乾燥になるのですか?それとも建材のせいですか?
ふつうの木造なら加湿器は必要ないでしょ。
58: FPの家ユーザー 
[2009-09-30 13:26:47]
FPの家は高気密のため、空気を汚す灯油ストーブ、石油ファンヒーターが使えないので、室内の温度が上がり飽和水蒸気量があがって乾燥状態になります。石油って燃焼時に大量の水蒸気が発生します。木造でも石油暖房機を使っていなければ乾燥するのではないですか?
59: 匿名さん 
[2009-09-30 19:30:58]
>>56
「FPの家ユーザー」で頑張ってますね。
60: サラリーマンさん 
[2009-10-01 20:02:30]
ウチはパッシブソーラー系の無垢の家だが、冬でも過乾燥にはならないよ。加湿器なんていらない。
内装材が違うんじゃないですか。パネル合板にビニールクロスの内装なの?
61: 周辺住民さん 
[2009-10-01 20:34:46]
>>60
あなたの家の湿度は何%ほどでしたか? 測ってないでしょ?
冬は乾燥するものですよ。特に室温を上げると過乾燥になります。

内装材で湿度調整できると思っているの?
何ヶ月も湿気を出せるわけないよ。判ります?
62: FPの家ユーザー 
[2009-10-01 21:37:16]
より正確な湿度計というと下に水槽があって、布を水で濡らすものがいいですよ。
63: solo 
[2009-10-04 21:23:30]
長らくレスできなくてすみません。やっと土地の購入ができました。
現在間取りが決まり見積もりを依頼しています。
結構FPの家は高いですね。でも性能がいいから仕方ないのかもしれません。
坪60万はかかってしまうようです。土地改良の必要もあるようで
資金不足にんりそうです。
64: サラリーマンさん 
[2009-10-04 21:39:22]
FPの家のロイヤルティーが90万ぐらいかかるのではないの?
もちろんその費用は施主もちだと思う。

アイシネン断熱で、サッシを良くしたら、同じ程度で少しは安く出来るのではないの?

無責任でごめん

65: 匿名 
[2009-10-04 22:03:17]
坪60前後はいりますよね。ただ信頼できる工務店ならばFPはアリだと個人的には思います。
下手な大手より断熱性能は間違いないかと。
66: 匿名さん 
[2009-10-04 22:34:47]
soloさん、いよいよですね!

うちは予算が無かったので、数十年後にリフォームするようになる物(キッチン・風呂・床材・壁内装材など)は、
ランクの低い物にして、躯体に予算をつぎ込みました。(笑)
家の性能が良いので、満足しています。

家造りは大変ですけど、頑張って楽しんで下さい。素敵な家になりますように。
67: FP信者 
[2009-10-06 18:46:10]
FPの家ユーザーからFP信者に改名します。FPの家はC値がかなり小さく、工務店によって違いますが、0.5前後ではないでしょうか?HMでここまで出せるところは知りません。坪60万位しますが、冷暖房費がかなり安くなるので、長い目でみればかなりお買い得な家だと思います。私個人的には、ローコスト住宅に対して、ローランニングコスト住宅って呼んでいます。特に今現在は仕事して給料貰っていますので、光熱費は微々たるものですけど、老後年金生活を迎えた時に自分の年金に対して、光熱費のパーセンテージはかなり上がるのではないでしょうか?光熱費は少ないに越したことはないのでFPの家なら将来も価値あるものだと思います。
68: FP信者 
[2009-10-06 20:33:23]
これは防災スレになると思いますが、我が家では建築途中で、各部屋、便所、台所、階段、通路にコンセントを1個多く追加で付けて貰いました。地震は昼夜関係なく襲ってきますね。夜に襲って来て停電になって真っ暗になった時、懐中電灯を手にすることができるでしょうか?ホームセンターで非常灯なる物を見つけました。これは、普段コンセントに挿しておいて停電になると自動点灯する物です。これを家の中あちらこちらに設置するためにコンセントを追加して付けて貰いました。照明のスイッチの近くに設置すると新たに電線を引っ張る必要がないので割と簡単らしいです。非常灯は1個3000円程度で購入できます。コンセントから外せば懐中電灯として使えます。普段、昼間に電気の使いすぎで配電盤のブレーカーが落ちても自動点灯するのですぐ解ります。皆さんも非常時のために検討してみてはいかがでしょうか?
69: FP信者 
[2009-10-07 22:49:51]
FPの家に住むと特に冬場外気温が解らなくなります。室内で半袖で過ごしていて、そのまま外出しようとして外へ出てしまったという話もあります。東急ハンズのアウトドア用品売場に外気温度計という物があります。円形で透明の軟質プラスチックで中央に金属のぜんまいが付いていて温度によって伸縮して針を動かす物です。軟質プラスチックで窓の外側にピタッと貼付きます。どれだけ正確かは解りませんが、大変参考になります。日光をあびると当然温度の指示は上がりますので、日光が当たらないところに貼付けておくと重宝します。アメリカ製らしく、摂氏と華氏の2つのタイプがあります。値段は1600円だったかな。室内にも乾湿度計を設置しておくと屋内と屋外の温度差が解りやすくなります。
70: solo 
[2009-10-08 19:57:55]
No.66 by 匿名さん、メッセージありがとうございます。
家づくりは結構心労だときいてますが・・・・ いい家ができるようにがんばりますね。

No.67 by FP信者ローランニングコスト住宅、同感です。また防災情報は貴重なご意見ありがとうございます。
年寄りも同居の予定なので考えておきます。
あと、階段ですがフットランプを備えておくと重宝だと聞きました。足元が良く見えるのは踏み外したりしないように防災になると思うのですが・・・・
あと光ケーブルを入れようと思いますけど、屋内RANがよくわかりません。
どなたか詳しい方がいたらご教授ねがいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
71: solo 
[2009-10-08 20:17:37]
No.67 by FP信者さん、前スレで敬称が抜けてしまいました。申し訳ありません。
72: FP信者 
[2009-10-08 21:37:52]
フットランプについては、周囲の明るさを感じとって暗い時に人が近づくと点灯する物あります。スイッチをOFFにしないので重宝します。中にナツメ球が入っていますが、LEDにするとほぼ半永久的に使えて省エネになります。少しですけどね、5wが0.5wになるだけですけど。LANについてはよく解りません。ウチはまだ光入れてないので。
73: solo 
[2009-11-03 20:37:08]
No.72 by FP信者さんアドバイスありがとうございます。
祖母が同居する予定ですのでフットライトは考えています。設計士が明かりプランも考えてくれてますので提案しときました。でも予算オーバーで実際付くかはわかりません。最悪コンセントに災害ランプを設置使用かと思っています。
現在、地盤調査が終わって最終設計に入りました。11月中には建築申請を行う予定です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
まだまだ聞きたいことがありますのでFPユーザーの皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いしいます。
74: solo 
[2009-11-28 20:30:35]
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
11月18日に地鎮祭を執り行いました。でもまだ建築請負契約ができていません。本見積もり待ちの状態です。
見積もりがでましたら坪単価等お知らせしますので他にご覧の方の参考にしていただけたらと思います。
75: SC信者 
[2009-11-29 20:14:52]
soloさん

FPもいいかもですがSC(ソーラーサーキット)もいいですよ。
どちらも良い工法だと思いますが、家作りが成功するかどうかは
どれだけ工務店としっかりとコミュニケーションが取れるかだと思います。
もちろん工務店がお客様の為の家作りをしてくれる事が前提ですが。

いい家が出来るようにがんばってください。
76: FP信者 
[2009-12-04 22:57:06]
照明について一言。照明器具全体の形状だけでなく、それに使う電球についても考えないと、後になって悔やむことになります。我が家では、電球の口金がE17型が殆どで、今になって、電球型蛍光灯の100W形が付けられないと悔やんでいます。電球の口金はE26型の方が選択できる種類が豊富です。
77: FP信者 
[2009-12-05 08:16:10]
これも防災関連になりますが、震災後に家に住めなくなることの大きな理由がトイレが使えなくなることですね。震災後に水道の復旧に1ヶ月くらいかかります。その間の飲み水は給水車等で確保できますが、トイレの洗浄水までは確保できないため住めない家となってしまいます。その時のために雨水利用を考えてみてもよいと思います。雨水を貯めてトイレの洗浄や車の水洗に使って、雨水が無くなったところで通常の水道に切り替える。因みに我が家では井戸水を汲み上げて使っていますので、地下水系が変わらない限りずっと使えます。あと、都市ガスも復旧に1ヶ月くらい、電気は2、3日くらいです。太陽発電があれば電気がなくても昼間晴れていれば電気が使えます。我が家は、まだ太陽発電は入れていません。都市ガスは来ていないのでプロパンです。
78: FP信者 
[2009-12-05 13:10:05]
最近ゲリラ豪雨で床上浸水する家が増えてきている様に思います。我が家も土地が低いところにある上、川も流れているので、地面を掘り下げず、地面の上から直に基礎を打って貰いました。これだけで数10cmは高くなります。そして、地面が高くなった分のところに砂利を敷きました。砂利の上を歩くと音が出るので防犯になります。また雑草が生え難くなります。室内は遮音性が高く、砂利の上を歩く音は聞こえませんけどね。
79: FP信者 
[2009-12-05 15:34:35]
我が家のすぐ隣には線路があり、時々電車が通ってすごい音と振動です。FPの家を建てる前は今住んでいるところの隣に住んでいて、この電車の音と振動で朝目が覚めました。で、我が家では基礎パッキンに通常の硬質プラではなく、軟質のゴムを入れて貰いました。FPの家の遮音性とゴムの吸振で電車が通っても気にならないレベルになりました。軟質ゴムでも地震では揺れるので吸振特性が違うのでしょうね?大型車両がばんばん通る道路沿いに家を建てる場合でも有効な手だと思います。
80: FP信者 
[2009-12-05 22:40:25]
soloさんへ
新築から完成まで写真を撮っておくことを薦めます。気になるところ、或いは他人に薦められるところ全て撮っておくと完成後見えなくなってしまうところを中心に撮っておくと完成後もどういう仕様であったか確認できるし、業者にも気になるところの説明を求める時も役立ちます。我が家では地盤調査から始めて500枚ほど撮りました。よい記録になったと思っています。今では写真を電子化してパワーポイントで一言メモを付け加えてあります。
81: 匿名 
[2009-12-23 12:26:52]
このスレ主さんも必要な情報取れたら放置する人かな?
82: 匿名君 
[2009-12-23 14:08:17]
FP検討するなら、先ずは、一条工務店の夢の家勉強してからでも、
良いと思いますよ。私も、FPの家勉強していましたが、一条の「夢の家Ⅳ」の公的スペックに、
惚れてしまった、一人です。
83: 匿名 
[2009-12-23 14:27:54]
一条の夢の家はFPの真似でしょ。それより一条の換気は部屋毎に給気して排気してるでしょ。何で?
FPの家を勉強したなら御存じだと思いますけど、FPの家では、居間に給気して、居間で暖めた空気を台所トイレ浴室へと行かせて、台所トイレ浴室が居間と同温度湿度になるように換気経路を設計しますよね。一条の換気経路の考え方はどうなっているのかイマイチ見えないんだけど。
84: 匿名君 
[2009-12-23 17:42:10]
↑もっと勉強してくださいね。一条は熱交換システムのロスガードですよ。
FPは、居間で作った熱をトイレ、お風呂で、換気扇で排気だったら、
普通の家でしょうが?エコロジーではないですね。
全ての性能は、凌駕していますよ。施工もFPみたいに、地域代理店によってのばらつきないですし
訴訟問題も皆無ですね。知れば知るほど、目が点になりますよ。
85: 匿名 
[2009-12-23 18:37:24]
FPの家では24換気で居間の空気を台所トイレ浴室で排気しているので台所トイレ浴室に暖房は不要となっています。そのため台所トイレ浴室は居間と同様に暖かい空間となっていてとてもエコロジーだと思いますが。
では一条の家では部屋毎で給気して排気していて、台所トイレ浴室の暖房はどうするのでしょうか?部屋毎で見ればエコロジーだとは思いますが、台所トイレ浴室は寒いと考えるとエコでないと思えるのですが。
86: 匿名さん 
[2009-12-23 19:58:14]
FPも一条も現場で断熱材切り出して入れてくだけのやっつけ工法だから隙間だらけなのに違いなんかない
そんなバラツキ大の工法で喜んでられるのはよっぽど金がないんだろう。
安物住宅並べてアハハ
87: 匿名さん 
[2009-12-23 20:21:48]
安物住宅の極貧生活しか送れなかった可哀想なアハハさんに神の思し召しを。メリークリスマス!
88: 匿名 
[2009-12-23 21:09:26]
FPは最近全国的に、売れて無いみたいですね。
訴訟問題解決したんですかね。今となっては、古い工法ですからね。
熱交換システムとか、知らないでしょうから...
海外住宅先進国では、当たり前ですよ。
89: 匿名 
[2009-12-23 21:28:11]
一条の換気経路ってどうなってんの?
90: 匿名 
[2009-12-23 21:37:43]
そういうのは一条スレでどうぞ。
91: 匿名さん 
[2009-12-23 21:57:57]
在来の外周にベニヤ貼り付けて「ハイ丈夫になりました」という
安物工法は
 FPの家
 一条工務店
 タマホーム

ローコストメーカーすずなり!!!!

92: 匿名 
[2009-12-23 22:08:10]
ベニヤはダメなのか?具体的にどうしたら良いのかいってごらん?
93: 匿名 
[2009-12-23 22:29:00]
ローコストは、安いだけのタマだろ。


FPは、高い値段付けているが、過去の産物。


一条は、高性能なのに割安感があるよね。
94: FP信者 
[2009-12-24 10:06:39]
一条よりFPの方が高性能。なにおバカなこと言ってるの。FPのこと何にも知らんで勝手なこと言うな。勝手にベニヤ貼付けとか言うな。ベニヤ貼付けなんかしとらんわ。
FPのこと勉強してから入って来いや。
一条よりFPの方が割安やわ。
FPは過去の産物でも、現在でも充分通用するものや。FPはローコスト住宅やない。ローランニングコスト住宅や。間違わんとき。
95: 匿名 
[2009-12-24 10:18:30]
建築費はハイコストなのがFPなのか
96: 匿名 
[2009-12-24 11:21:22]
建築費は大手HMなみ。でも性能は2段3段上。
97: 匿名 
[2009-12-24 12:14:56]
>>96
洗脳されてますな。
98: 匿名 
[2009-12-24 14:22:08]
FPはⅣ地域でもⅠ地域仕様。ということは3段上。
99: 匿名 
[2009-12-24 14:51:06]
地域だとどんな特典が?
100: 匿名君 
[2009-12-24 15:01:55]
信者様へ

何故FPの家は、公的な省エネ等の表彰が無いのですか?

そんなに、優れているなら何故開発元の、松本○○づぶれたのですか?

気密検査は、一邸毎行わないのに、どうやってC値・Q値を保証できるのですか?
101: 匿名 
[2009-12-24 17:16:38]
夢の家は三冠達成。一棟ごとにC値Q値も検査します。
102: FP信者 
[2009-12-24 18:31:05]
FPの工務店では気密測定を1邸毎やっていますが、やっていないというのはどこの情報ですか?
公的な省エネ等の表彰とは?
営業でも社員でもない建築関連会社でもないのでよく解らないんですが、年間何棟とかの条件とかがあるのではないですか?
松本建工とか北海道のこともよく解りません。
社員でなく、施主ですから。
103: なんだこいつ 
[2009-12-24 20:13:55]
伏せ字の松本建工が知らないくせにちゃんと書けてるし
とんだ食わせ者。
104: アホか 
[2009-12-24 20:25:15]
FP施主で松本建工知らないなんて、それこそありえないだろ。
ニチハになってちょっとは安くなったのか?
昔のままの値段じゃ、これからは誰も建てねーぞ。
105: 曲者だ 
[2009-12-24 20:38:44]
ダメだ
偉そうな講釈垂れまくっていたくせに都合が悪くなると一転、素人顔ぬかして逃げ出そうとする奴は何も信用できんわ。
106: 匿名君 
[2009-12-24 22:10:27]
FP信者様へ

ですから過去の産物と言ったでしょう?貴方がFPを良く知ってから...
等と言うものですから、勉強してから、一条の方が凄いじゃんとなったのですよ?
ハウスオブザイヤーインエレクトロニック等、言わば環境を考えた高気密・高断熱
の省エネ住宅は、日本のみではなく広く先進国に発信する技術ですよ。
何故、FPの家は参加すら出来ないか?地方工務店では、限界があるのです。
ですから、今頑張っている地方工務店では、高気密・高断熱は、あきらめデザイン住宅に、
活路を見出だしています。そのうち、貴方が建てられたFPの工務店もFPはやめられるかも?

FP信者もよろしいですが、貴方が良く勉強されたほうが、よろしいですね。
107: FP施主 
[2009-12-25 00:48:51]
いやあ最近の住宅業界の事情はよく解らない状態になってるんですみません。
進歩しているところと停滞しているところとあるようですね。
FPの家を建ててからは展示場へは行ってないもんで進歩しているメーカーについてはよく解らないのですよ。
108: ビギナーさん 
[2009-12-25 00:53:57]
よくわからないんならFPの家最高みたいなことばっかり書き込んでないでおとなしくしてなよ。
109: 匿名さん 
[2009-12-25 01:13:56]
突っ込みどころ満載のFPだからこそニチハにうつっても数がさばけないんだよ。
著書で騙された口ですか?犠牲者をふやさないでね。
110: FP施主 
[2009-12-25 02:06:11]
進歩しているメーカーは解らないと書きました。停滞しているところならまだまだ通ずると思っています。突っ込みどころとはどの辺でしょうか?
FPが1番とは言いませんがトップクラスとは思っていますので。
111: 匿名さん 
[2009-12-25 16:10:22]
106様

ハウスオブザイヤーインエレクトロニック2007 に神奈川のFP工務店が地域賞を受賞しています。
FPの家は、本物の高気密高断熱住宅を達成できているので、工務店がFPを辞める事は考えられません。
112: 匿名さん 
[2009-12-25 18:34:16]
テープで気密とって劣化しないの?
剥がれないの?
そこまでしないと性能をあげられないの?
それが「本物」なの?
113: 匿名 
[2009-12-25 21:24:36]
そこまでしないで性能あげてるとこあるの?
114: 匿名さん 
[2009-12-25 21:37:19]
FPの家ってネットワークというかフランチャイズ的な展開なのですよね。どこそこの地方の〇〇工務店のFPの家はとても優秀で、こっちの県のFPの家やってる工務店はしょぼいという差は確実にあると思いますが。

FP信者さんはFP信者さんの建てたところに満足して優秀と言うのは出来ても、不用意に掲示板を読んでる誰にでも勧められるものではないですよね。いろんなスレでFPの家を推す書き込みをしていますが、そのあたりの注意も言及してのすすめかたをしてもいいのではないでしょうか。
115: 匿名 
[2009-12-25 21:48:41]
廃棄時に焼却できないウレタンとベニヤで構成されたパネル。
環境負荷の異常に高い素材と言う点が時代の要請に合致していないイメージですね。

さらにベニヤで覆った小屋では揮発性有機化合物の固まりで住まう人の健康に配慮した家とはかけ離れた感じがします。
116: 匿名 
[2009-12-25 23:21:33]
ベニヤで構成されたパネルとはなに?
ベニヤで覆った小屋とはなに?
書く前に確認したら?憶測で批難しても反感かうだけだよ。
FPは工務店毎に細部は違うと書いているよ。それでも勧めるけどね。
117: 匿名 
[2009-12-26 00:28:19]
115へ
ウレタン使ってるHM結構あると思うけど。現場発泡しているHMも含むんですよね。トステムグループもですね。
ベニヤ使ったパネルはどこで見たんですか?
ベニヤで覆った小屋はどこの工務店のでしょうか?
118: solo 
[2010-01-05 21:01:21]
皆さんこんばんは。
暫く忙しくてレスできませんでした。
暫く見ない間にたくさんの方のレスありがとうございました。
 
 確かにFPの家は建築費も高く、施工工務店によって若干のバラつきはあるようですね。
一条工務店の家もよくできていると思います。ようは施主が気に入って予算内に建築できる
家が一番いいのでしょうね。私はそう思います。(我が家は予算オーバーでした・・・)
FP信者さん、写真撮影のアドバイスありがとうございます。
早速、外付けストロボも購入して建築の様子を記録していこうとおもってます。
見積りがでましたが、50坪で3,600万円になってしまいました。
地鎮祭も終わりやっと契約一歩手前までこぎつけることができました。
1月上旬には着工できると思います。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。
119: FP施主 
[2010-01-06 18:03:43]
solo様
FP信者です。もうすぐ着工という所で一言二言。
今現在住まわれている所と新築場所がどれだけ離れているのかは解りませんが、時間が許す限りちょくちょく新築の現場へ行かれることをオススメします。大工さんも施主が来るとなると張り切ると思いますし。
我が家はすぐ隣で建てたのでそれこそ毎日見に行ってました。出勤から夕方帰ってすぐ隣へ見に行って、休日は午前中から見に行ってました。我が家は夏に着工したので帰宅後でも結構明るかったですよ。
そこで気になる箇所は写真撮影して、即座に工務店に連絡して下さい。時間が経つと手直しも容易でなくなります。
あと天気予報にも注意して雨になるようなら雨仕舞いつまり家全体をビニールシートで覆うかどうかですね。雨なのにシートで覆ってないなら即工務店に連絡取ってシートで覆って貰って下さい。良心的な工務店なら大丈夫とは思いますが、何といってもあなたの住む家なのですから。新築現場周辺の住人もその辺はよく見ていて雨なのにシートで覆っているとかいないとか。我が家を建てた工務店では言わなくてもきちっと家全体と外に置いてある木材をシートで覆ってました。
あなたの夢の家が素晴らしい家になるように祈っています。
120: FP施主 
[2010-01-06 18:53:35]
solo様
もう一件。エアコンや照明とかの家電等はどうするつもりでしょうか?
家電量販店で購入して施主支給した方が安くなると思います。
カーテンも新築完成後に自分で取付ると良いと思います。取付る開口部のサイズにもよりますが。
121: solo 
[2010-01-06 21:54:50]
FP施主様、アドバイスありがとうございます。

 建築現場は歩いて10分程ですので会社帰りに毎日でも見て帰ろうと思います。
もちろんデジカメを片手にです。不具合があれば写真に撮って工務店に連絡するようにします。
エアコンは、ダイキンの「うるるとさらら」をリビングとダイニングへつけようと思います。
家全体の温度が一定なら寝室は安物エアコンでよいかと・・・・
照明はネットで購入して支給材にします。カーテンは自分で取り付けるつもりです。
結構、切り詰めたつもりでも少々予算オーバーになってしまいました(笑)
どうやら1月8日から地盤改良工事が始まるみたいです。
ローン契約も終わってやれやれですが、すぐに上棟で投げ餅をしなくては・・・
お金がいくらあっても足りませんね。皆さんのところでは、上棟に投げ餅をするのでしょうか??
122: FP施主 
[2010-01-07 12:15:13]
solo様
外壁や屋根の色はどうお考えでしょうか?
色についても熱の反射などの機能面考えると重要です。見栄えも大事でしょうけど。
外壁や屋根の色は夏の日射熱の反射を考えて白か白に近い明るい色がオススメです。窓枠は白ですしね。
内装は照明効率を考えて白か白に近い色、ライト系ですかね。
外壁と内装が同じ白系になってしまいますが、機能面が違いますから。
屋根は後々のメンテ考えると瓦が一番だと思います。瓦の色も日射熱を反射する色がいいと思います。
123: FP施主 
[2010-01-08 12:52:28]
solo様
もう一件。冷蔵庫や食器棚などの大型家電などの搬入経路は確保していますか?
置き場所は確保しているものの台所の入口が狭くて冷蔵庫が入れられなかった、なんて話を聞いたことがあります。
124: 匿名 
[2010-01-08 16:05:11]
そんな事まで、施主が注意しないといけないのですか?
生活道線等は、設計がしっかり把握して、

提案はしてくれるものでしょう?

また、屋根、外壁も自由に選択出来るべきでは?

そうでもしないと、暑くて住みにくい家なんですかね?
FPの家は、夏暑く冬寒い家って、本当なんですかね?
125: FP施主 
[2010-01-08 16:32:58]
生活動線ではなく、大型家電や家具の搬入ですよ。大型の冷蔵庫なんか特に縦横高さが大きいと場合のよっては台所入口でひっかかって入らないことがあったと、どこかの大手HMであった話ですよ。他にも大型家具を2階へ運ぼうとしたら階段とか部屋の入口で開いたドアにひっかかって、2階の部屋へ運べず、クレーン車使って2階のベランダから搬入したとか、有り得る話でしょ。
外壁とか屋根とか自由に選んで構わないですよ。見栄え中心でも結構。ただ機能中心で選んでもいいんじゃないのと言ってる。
FPの家が夏暑く冬寒い訳ないでしょ。憶測だけで書くのやめてよ。よりローランニングコストになるように提案してるんですよ。
126: 匿名君 
[2010-01-08 17:59:21]
ですから、貴方こそ憶測で書き込むべきではないでしょ?

何処かのHMでって、言ったところでFPで、無いならいいでしょ?

貴方が、FPで家作って感じた事でしょ?
127: FP施主 
[2010-01-08 18:48:39]
何が憶測なんね?
どこかのHMで実際にあった事だと営業から聞いたことですよ。どこかの施主が新築したからと、新しいので大容量だからと大きいの購入しちゃったら家に入らなかっただけでしょ。有り得る話でしょ。だからこの点を注意してくださいと言ってるんですよ。どこが憶測やねん。そちらこそ憶測言うな!
128: solo 
[2010-01-08 20:55:20]
FP施主さんアドバイスありがとうございます。

予算の関係で屋根はスレート系の屋根になります。色はブラウン系になりそうです。
内装はリビング・ダイニング・廊下・玄関は白を基本に、寝室は淡い色を基本に考えています。
熱の反射や機能性を重視することも大事ですが、やっぱり外観は見栄えがいいものに目がいってしまいますね。

家電は知り合いに電器店がありますから、卸価格で購入できそうです。
家電や家具はよく寸法を計って購入しないと出入り口や階段でつかえたりしてしまうのですね。
聞いてみれば当たり前なんですが、買うときは案外考えなしで買ってしまったりします。
大きな冷蔵庫は要らないので冷蔵庫は大丈夫だと思います。
あとはベットを購入するつもりなので注意します。
組み立て品では到底階段は無理ですし、寝室は2階なのでベランダから搬入になってしまいます。
ほとんどは現地組み立てらしいので・・・・

またお気づきの点がありましたら色々教えてください。
よろしくお願いします。

今日から地盤改良工事が始まりました。
129: 購入検討中さん 
[2010-01-09 22:14:48]
上のほうで一条のほうが良いと夢見てるレスがあったけど
一条は大手ハウスメーカーの中でも確かに高気密・高断熱ではいい部類だと思うけど
一条の断熱材の熱伝導率は0.034W/mKで高性能グラスウール40Kと同程度。
FPの家の断熱材の熱伝導率は0.023W/mKだし話になんないと思うけど。

もしかしたら数字が大きいから一条のほうが高性能なのかも。
130: FP施主 
[2010-01-09 23:19:01]
熱伝導率で数字が大きい方が高性能な訳ないじゃん。開口部が小さくなればQ値が良くなるだけの話では?
131: FP施主 
[2010-01-09 23:19:14]
熱伝導率で数字が大きい方が高性能な訳ないじゃん。開口部が小さくなればQ値が良くなるだけの話では?
132: 匿名人 
[2010-01-10 00:24:30]
建物施工レベルで、言わないとね?

Q値、C値で比べないと意味無いよね。

家の、気密測定してからの話しですね。

施工にバラツキがある。FPは論外だし、過去の産物化して、久しいですね。

元々の開発した、松本○○が、潰れてしまったのもFPの本が、
先行してしまいそれに工務店が施工レベルで、ついていけなかった理由でしょうね。
一条に対抗出来る唯一の会社は、スェーデンホームでしょうね。

要は、新しい技術を知る事は大切ですね。日々進化しています。
133: FP施主 
[2010-01-10 08:15:39]
今の一条は随分と進歩しましたね。我が家を建てた頃の一条はとても高高建てれるレベルでなかったけどなあ。温暖な地域仕様のただ耐震性があるだけの家だったけどね。
134: 匿名さん 
[2010-01-10 09:58:46]
なんでここは一条スレになってるの?
FPの家の良いとこ悪いとこ語りましょ。
135: 匿名君 
[2010-01-10 11:46:36]
一条工務店スレでは、ないでしょうが、高気密・高断熱の話題ですからね。

だったら、スウェーデンハウスに行って見たらどうでしょう?
136: 匿名 
[2010-01-10 12:25:06]
今のスウエーデンハウスはどうなんですか?
昔のはとてもFPの家ほどではなかったと記憶しているのですけれども。
今の一条にも負けてると思いますが。
137: 匿名君 
[2010-01-10 12:32:37]
ですから、昔話しはいらないのですが〜?

最近FPは、空調などに目新しいもの何か無いんですかね。

結局、技術的な話しになるとトーンダウンしてしまう傾向がありますね。
暖房は、どうしてます?
138: 匿名 
[2010-01-12 02:31:53]
FPの家で建てた者です。
工務店を決めた理由は完成見学した家が気に入ったのが一番の理由ですが、
その後確認した建築中の家での施工の丁寧さも大きな理由でした。

私は数年前まで断熱材の開発に関わっていましたが、
どんなに熱伝導率の良い断熱材でも隙間があると
箱体としての温度保持は悪くなります。

FPパネルには木材と接触する部分にスポンジが付いていました。
私の実験では薄いスポンジを隙間に入れるのは効果がありました。
木材と断熱材は多少なりとも経時変化が起こるので、
スポンジで寸法変化を吸収することを考えてあるのだなと感じました。
また、木材とパネルの間をアルミテープで気密性を確保しているのも良いと思いました。
工場では一般的にダクトに巻いた断熱材などのつなぎ目をアルミテープで
とめていますが、これでより空気の対流が防げ、輻射熱にも効果があります。
このように、施工の丁寧さが良いと感じたのもFPに決めた理由の一つです。
実際に工務店の気密測定に立ち会いましたが、満足な結果でした。

さらに、ウレタンパネルは木枠をアルミクラフト紙で挟み、
プレス機で押さえてウレタンを注入しているのだと思いますが、
この場合、注入口から遠いところはウレタンが充填不十分だったり、
後から大きく収縮する可能性があります。
しかし、建築現場で確認したパネルは収縮しておらず、
断面のウレタンフォーム気泡状態も問題なかったので、
パネル自体の品質管理もしっかりしていると感じました。

私の家は決して大きな家ではありませんが、
吹き抜けのある1Fリビングに14畳用と
寝室に2Fに8畳用エアコンですごせています。
客間にも来客用にエアコンがありますが、
今のところ使用していません。

他のメーカーのことまでは良くわかりませんが、
少なくとも私はその工務店(FPも含めて)に満足しています。


139: solo 
[2010-01-13 21:46:34]
No.138 by 匿名さん、レスありがとうございました。
 
吹抜けがあると空気の流れがよくて大きめエアコン1台でも家全体が空調できるんですね。
私も吹抜けを希望していたんですが、結局スペース的なことがあり吹抜けは部屋になりました。
実際フル稼働することはないと思いますが、全室エアコンは用意するつもりです。
明日から基礎工事が始まるみたいです。
早くQ値測定が楽しみです。
この季節乾燥しますが、皆さんは乾燥対策はどうしているのでしょうか?
よい方法をお持ちの方がいましたら、アドバイスをお願いします。
140: FP信者 
[2010-01-13 22:00:58]
Q値は測定できません。
141: solo 
[2010-01-16 19:30:42]
FP信者さん

 失礼しました、Q値ではなくC値でしたね。
 
142: FPユーザー 
[2010-02-11 13:08:15]
床面積が広いとC値は高くなるようですね。楽しみですね。
143: FPユーザー 
[2010-02-13 00:35:14]
solo様
冬季の乾燥では、洗濯物を部屋干しすると、外に干すよりも乾きますよ。
それでも足らなければタオルを濡らして干します。
よく浴室に干す方がいらっしゃるようですが、洗濯物を乾かすだけならそれでもいいのですが、部屋を加湿するのなら部屋干しが一番ですね。お客さんが来る時だけ困りますが。
144: 匿名さん 
[2010-02-13 08:52:31]
そうですよね、冬の洗濯物は室内の方がよく乾きますよね。
窓の近くの天井に、棒をセットできるホスクリンを付けて大正解でした。

乾燥対策にいくつかの観葉植物を置いています。土がよく乾くので、多少は効果がある様な感じです。

植物がすくすくとよく育ちます。
寒暖のストレスのない環境が植物にも良いんですねえ。
温度管理の難しい蘭なども、よく花が咲くそうですよ。

145: solo 
[2010-02-18 22:17:28]
FPユーザーさん、No.144 by 匿名さん
アドバイスありがとうございます。

2/13(土)に無事上棟いたしました。準備からなにやらで忙しくレスできませんでした。
冬場の洗濯物は室内乾しがよく乾くのですね。試してみます。
上棟以後、雨降りが続いてベタ基礎がプールになってました。木材もビッショリになってしまいました。
2/18(木)今日はやっと天気が回復して晴れました。
屋根パネルがついてやっと雨から室内を守れるようになってました。
FPパネルのアルミクラフトがキラキラ光って銀閣寺(過大表現:笑)のようです。
まだ数箇所FPパネルが埋められていませんが、これがFPの命と棟梁がいってましたね。
このあとサッシはめ込み、屋根板、外壁と少しずつ姿を変えていくのが楽しみです。
毎日とはいきませんが、マメに写真も撮っています。
かみさんに「その写真使って、HPでも開設したら」と冷やかされています。
完成は6月上旬くらいになりますが、皆さんのアドバイスはとても役にたちました。
まだFPユーザーになったわけではありませんが、今後ともアドバイスをお願いします。
146: solo 
[2010-03-09 20:49:37]
皆さんこんばんは。
暫くレスしなくてすみません。

 現在私の住宅は、サッシも付き、屋根スレートがついて家らしくなってきました。
 床に断熱パネルが敷かれて床もつきました。
 先日ユニットバスが搬入されて、毎日少しずつ仕上がっています。
 最近、天候が悪く雨ばかりで木材が腐ってしまわないか心配になります。
 皆さんの住宅建築の際はいかがだったでしょうか?
 屋根はつきましたが、外壁がまだなので室内に雨が浸透してきます。
 床下の合板にはシミみたいのができていました。大丈夫でしょうか?
147: 匿名さん 
[2010-03-15 13:56:45]
サッシが付いたのでしたら、壁のFPパネルも付いているはずですよね。
床が濡れるはずないのでは?
148: 匿名さん 
[2010-04-05 20:18:50]
FPの家は仕上がりにバラツキが無いように、工務店さんを厳選するとか工夫をしているのでしょうか?
詳しい方がいたら教えて下さい。
149: solo 
[2010-04-12 20:34:16]
No.148 by 匿名さんへ
私の地区では4件程の工務店しかありませんでした。
たまたま住んでいる市に1軒工務店がありましたのでそちらへ相談してみました。
対応もまぁまぁでしたし、地元の工務店なので滅多なことはないと思い
色々話をしてみました。結局この工務店に決めて現在建築中です。
 現在外壁がつき室内も床板を張るところまできています。
お住まいの近くにFP工務店があればご相談してみればいいと思います。
基本設計は同じでも使用材料(天然素材等)やデザインなど工務店によって
大分変わってくると思います。
まずはHPでお近くの工務店をさがしてみてください。
150: 匿名さん 
[2010-04-13 12:14:53]
148さんへ

工務店からロイヤリティを取らない代わりに、厳しい研修会と試験があり、
FPの家の技術資格取得後もレベル向上のための定期的な勉強会があると聞きました。

気に入った工務店があったら、今までの施行物件や建築中の物件を見せてもらうと良いですね。
住まわれている方のお話も聞けると思いますよ。

工場見学会もやっているので、ぜひ行かれると良いと思います。
151: 匿名さん 
[2010-04-29 22:31:43]
住宅性能は良さそうですね。
152: サラリーマン 
[2010-04-30 19:42:17]
友人大工はロイヤリティ払っていたよ!
もう抜けたらしいけど・・・
153: solo 
[2010-06-10 20:55:56]
皆さんこんばんは。
色々アドバイス頂いてやっと今月末竣工となりました。
昨日電気引き込みも終わりました。
玄関ポーチのタイル張りも終わり、残すところエコキュート、エアコン取り付け
基礎上塗りとなりました。
100%思うようにはなりませんでしたが、満足しています。
現在カーテンの見積り中です。
皆さんのアドバイスが本当に役に立ちました。ありがとうございます。
引き続き上手にFP住宅に住む秘訣を教えて頂けるとうれしいです。
先輩FPオーナーの方ぜひよろしくお願いします。
ちなにみに引越しは7月9日になりました。
154: 匿名さん 
[2010-06-13 21:42:07]
soloさん、竣工間近おめでとうございます!

梅雨時のお引っ越しで心配ですね。雨が降らない事をお祈りしています。

FPの家に住んでから、季節の不快感(ジメジメや暑さ寒さ)から解放されて、幸せな毎日です。
もうすぐsoloさんも体感される事でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる