注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その4
 

広告を掲載

タマに決めた男 [更新日時] 2009-10-08 07:55:59
 

多くなったから その4 作っておきますね〜

[スレ作成日時]2005-06-09 21:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「タマホーム」ご存知ですか? その4

422: “ 
[2005-07-19 04:03:00]
>>407
NHKの金払えテロップは、マジむかつく。
あんなの出す技術あるならスクランブルにすればいいんだよな。
あんなウザイの出る画面、金払ってないやつはホントに見てないよ。
423: 匿名さん 
[2005-07-19 08:43:00]
>407 422
しっかり見ているじゃないですか?
ルールはまもりましょう。
ましてや、こんな掲示板に書き込むなんて恥ずかしいことですよ。
胸張って「払っていない」なんて言うことではないと思います。
424: タマ決め子 
[2005-07-19 10:49:00]
この前現場監督と初めての打ち合わせがありました。
いっぺんにいろいろなものを決めてしますんですね
なんかどっと疲れてしまいました。
ドアでも一杯種類があるんですね
びっくりしました。
クロスは皆さんが言って下さったように出来上がり1け月前までで良いそうです。
これからが楽しみです   BUT本契約の返事が...
425: タマに決めた男 
[2005-07-19 17:31:00]
私達も基本的に大部分は一気に決定しました。
床の色や外壁は自分達の好みで選びましたが、なかなか自分でも
好みがわからない物ってありません?
襖やドアや畳の縁なんかですが・・・・
私は工務と営業と研修中の新入社員と彼女と多数決で決めた物も
沢山ありましたよ。選ぶの悩んだときはみんながいいと思う物がいいかな?
なんて思って一気に多数決で決めました。
待ち遠しいですね〜
426: タマホームで建てました 
[2005-07-19 22:17:00]
タマホームで新築時すぐさまNHKはひそかにやってきます!
NHK不払いはルール?先日、契約を取りに来たNHK職員なんてインターホン鳴らししてどなたですか?
っと言ってもダンマリ!
玄関開けるまで居座り、法的処置まで言い出し強引さには頭にきました、絶対受信料払うもんかと思いました。
見ると言っても、どうしても新居、それも初めてデジタルテレビを買ってしかも電気屋さんが設定です
見たくなくても電気屋が設定、チャンネル合わせます、その時テロップのことがわかったという事です。
郵政民営化より、まずNHK民営化が先です。「本題とずれてすみません」、皆さんタマホームで建てる方の
紹介で10万円もらえることご存知ですか、私も友人にタマホームを勧めてます、{10万円}が目当てです
もし契約までこぎ付けたら、引き渡す時払い込みされるそうです、展示会がおじゃんになった分取り戻します。
427: 匿名さん 
[2005-07-21 01:22:00]
>>タマホームで建てました様
あなたの書込み大変参考になり有難いのですが人が良いのか、正直なのか
「書かなきゃ良いのに・・」って思う事をたまに感じます。あまりお金云々書かない方がよいのでは?
428: タマで契約 
[2005-07-21 05:35:00]
私も427さんと同意見。
10万円目的で進められた友人はたまったもんじゃないと思う。
家は特にそれぞれの考え方が強く出るものなので、タマホームをすべての人に勧められるというわけでも
ないと思う。(ブランド志向の人や個性的な家を望む人なんかには向かないだろうし)
基本は友人の幸せを考えて、その友人の方向性にあっているのならタマホームを進めるのでは?
タマホームで建てましたさんの書き方だと、10万円が優先に見えるので、なんだかなぁ…と思ってしま
いました。
もちろん、友人の幸せ優先で考えてられるのかもしれませんが、書き込みからはそういうことは伝わって
こなかったので。
429: 匿名さん 
[2005-07-21 07:40:00]
>426
あなたは自分の子供にもそう教えますか?
NHKと民営放送の違いは歴然、視聴率集めの低次元な番組ばかりになります。
そもそも、掲示板の趣旨と違うでしょう?
タマホームの内容を見たいのに迷惑です。
何をムキになっているのでしょう?423さんが言うように恥ずかしいですよ。
あなたがNHKを見ないのは勝手です。しかし、世の中のほとんどの方はNHKを必要としており
きちんと支払っているのです。払っていないのは一部の人です。
それを正当化することは、到底できない話でしょう。
もう、やめた方がいいですよ。あなた自身の質を問われると思います。

430: タマに決めた男 
[2005-07-21 07:57:00]
本当10万円の紹介料忘れていました。
最初にタマホームに行った行ったときに「建てるときは親戚に紹介してもらおう」と思っていましたが
2年近く前のことで忘れていました。

確かに、みなさんが言われるように友達に紹介して10万円もらうのはちょっと抵抗ありますが
友達に新築祝いとしてそのお金をあげるのはいいかもしれませんね?
ただ、私としては、もしタマで建てて何らかのトラブルがあったときに私のせいにされても嫌なので
自ら薦めることはあまりしたくないですよね〜
でも、タマで建てたいという人がいたら紹介だけしてあげて、10万円は「あげるよ」と言えば
みんなが幸せになるのではないですかね?

また、タマホームで建てたいという人でまだ一度も話をしていない人は
知り合いに紹介してもらってから行くようにした方がいいと思いますよ。
親戚等なら新築祝いで却ってくるでしょうしね〜

それとNHKについてですが、やはりここで言うことではないと思います。
私もきちんと払っている一人です。朝の連続ドラマが大好きですから(笑)ファイト!なんてね〜
やはり、気持ちの良い話ではないので人に言わない方がいいと思います。
431: タマに決めた男 
[2005-07-21 08:13:00]
先日も仕事が休みで見に行ってきました。(片道1時間なので滅多に行けません)
基礎の枠もとれて、家の間取りがわかるようになりました。
以前見た基礎のやり直しをした方の写真とはずいぶんと違うので????って感じでしたが
きっと地方によって違うのでしょうね?
表面は芸術的な直線でコンクリートに美を感じるほどきれいでした。
表面には、ベニア板を張ったようなコンクリートの5mm程度の膜(名前聞きましたが忘れました)みたいなので
滑らかな精度の高い水平を保っているそうです。
みなさんから、「基礎だけはしっかり作ってもらわないといけないよ!」と言われていましたので
「基礎がしっかりしている!」と言いたいところですが・・・・(笑)
素人の私には「きれいなもんだな〜」ってことくらいしかわかりませんでした。
まあ、あれだけ丁寧に作っているのですから問題はないでしょう。
心配したところで私にはどうしようもないですからね。
若干その部分(表面の5mm程度の膜)にヒビが入っていましたがそこの部分は大丈夫だということで安心しています。
本当であれば、梅雨時期に乾燥させる予定だったのに、すごい猛暑で急激に乾燥しているようです。
ちょっと予定が狂いましたが、天気は祈るしかないですからね。
あとは、完成まで台風が直撃しないことを祈ります。
昨年も大きなのが直撃しましたからね。
432: 被害者の知人 
[2005-07-21 08:24:00]
近頃悪徳リフォーム会社が摘発されていますが、鹿児島にも建築に関する悪徳会社がありました。
フィスカという名前で住宅を安くで建てるというふれこみの会社でしたが先日倒産したようです。
個人の住宅を建築するのに1年から2年もかかっていたようで、手付金や中間金は私利私欲のために使っていたようです。自社ビルも持っていたようですが売りに出されていました。
2年近くかかってようやく建った家も雨漏りがしたり建て付けが悪かったりと散々なようですが、まったく保障してもらえないようです。
残念ながら多くの人に迷惑をかけておきながらまだ鹿児島市内に潜伏しているようで、今後も他人をペテンにかける可能性があるので十分気をつけてください。
433: 匿名さん 
[2005-07-21 11:18:00]
新築して、BSアンテナまで設置して受信料払わないんですか?
受信料支払いを拒否されるのであれば、ちゃんとした信念(理由)のもと
拒否されたほうがいいと思います。
理由無く拒否されるのであれば、やはり人前では言わない方がいいですよ。


434: 匿名さん 
[2005-07-21 13:00:00]
BSアンテナ設置しても支払わないなんて出来るの?
435: 匿名さん 
[2005-07-21 14:03:00]
>429
>法的処置まで言い出し強引さには頭にきました

あなたが悪いやん!子供でもわかることやで!
太陽光で地球環境なんてうたえていたわりには
せこくありません?


436: 匿名さん 
[2005-07-21 19:26:00]
前からよく読んでいたのですが書き込みははじめてします!私もタマホームで建てました。
住み始めて1週間になりますが、夜に網戸にしておくと虫がものすごく入ってくるので困ってます!
どなたか建てられた方でこのようなことがあった方はいらっしゃいませんでしょうか?
437: 匿名さん 
[2005-07-21 20:10:00]
それは仕方ないのでは?市販で網戸の虫除けスプレーとか、電気で退治するものがありますよ。
一軒家の場合はとくに虫は仕方ないですよね?
ムカデとかでないだけいいですよ。
438: 匿名さん 
[2005-07-21 20:19:00]
しかたないんですかねー・・・ハンパな量じゃないんですが・・・
網戸の虫除けスプレーもやったのですが、昨日は電気の周りや壁に30匹ぐらいの羽ありがいました!
少しの虫はしょうがないにしても窓が開けられないくらいはいってこられるなんておかしくないですかね?
それともしかたないですませるしかないんでしょうか?
439: 匿名さん 
[2005-07-21 21:14:00]
私もタマで建てました。同じように虫が入ってきます。
サッシは新日軽なんですが、網戸の枠の隅に隙間があります。
アパートの時は無かったのですが、こんなもんなんでしょうか?
440: タマと契約 
[2005-07-21 21:17:00]
そこまで虫が入ってくるのはおかしいでしょう。
うちは結構前に立てた家で、周りは池がいっぱいで蚊もかなり多いですが、網戸状態でそこまで虫は入ってきません。
(多少は入ってくるので、蚊取り線香使ってますが)

どこからそんなに虫が入ってくるのか調査してみてはいかがでしょうか?
網戸以外に通り道のようなところがあるのかもしれませんよ。
441: タマと契約 
[2005-07-21 21:19:00]
根本的な解決じゃないですが、網戸の枠の隅に隙間がある場合は、ホームセンターなどで隙間をうめる
ものが売っているので、それで対応してはいかがでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる