注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「菊池工務店はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 菊池工務店はどうですか?
 

広告を掲載

みず [更新日時] 2023-02-11 13:48:44
 削除依頼 投稿する

神奈川県湘南地域の菊池工務店の建てる家はどうでしょうか?
何年か前は色々トラブルがあったようなのですが、現在はどうでしょうか。
かなり手広く商売をされているようですが、解消されているのでしょうか。
フリープランというある程度の範囲からデザインや仕様を選ぶものもあるようですが、仕上がった建売との差はどうでしょうか。
情報お持ちの方おいででしたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-05-25 20:38:00

株式会社菊池工務店

     
 
所在地:神奈川県藤沢市大庭5463−1

菊池工務店はどうですか?

52: 匿名さん 
[2005-09-10 01:43:00]
売れてるからイイ!!とは言ってないですよ。営業の人はいい人でしたけどね。
税金なんて普通に払うもんでしょ?!
だから税金の払いがイイからって、いい評判の会社とも限らないんじゃ・・・
54: 匿名さん 
[2005-09-10 23:33:00]
なんで社員が辞めたとか分かるのぉ??
私が買った時の営業マンはまだいますよ〜☆
55: 匿名さん 
[2005-09-16 18:27:00]
売れれば良いというものではありません。

【不買を訴える不適切な内容を削除させて頂きました。管理人】
56: 匿名さん 
[2005-09-16 20:02:00]
菊池も昔はピンクや青などすごい色の建売りをたくさん作ってましたが、最近は無難な外観になってきましたよ。
それに建築条件付なら外観は建てる人が決めるので、施主の趣味によると思われますが・・・。
うちは菊池の建築条件付で建てましたが、カッコいいと近所の人や通りすがりの人からよく言われますよ。
もちろん、お世辞もあるでしょうけどね。
外観が悪かどうかは見る人の主観によると思いますが、
とりあえず、自分が気に入った外観なので満足しています!
57: 匿名さん 
[2005-09-17 09:55:00]
私も満足してます。55;は自分の趣味悪いのでは・・・
だって建売なんて気に入らなきゃ買わないじゃん。
それにフリープランにすればいいだけでは。。
58: 匿名さん 
[2005-09-17 19:03:00]
我が家もフリープランでシンプルモダンな外観にしました。
とっても気に入ってますよ♪
景観価値損失なんて心外だなぁ。
59: 匿名さん 
[2005-09-19 14:34:00]
私も満足!!家族みんな気に入ってます☆菊池にして本当よかったと思ってます。
63: 56 
[2005-09-25 23:01:00]
ずっとROMってましたが、見かねて書き込みしたんですけどね(^^;
あっ、でも、家に関しては満足してますけど、
最初の方で書かれてたアフター対応の遅さは私も不満に思ってますよ。
すぐ来てくれることもあるけど、忙しい時期には後回しにされてる気がします。
65: 匿名さん 
[2005-09-27 00:48:00]
そんだけいっぱい目立ってるから、ある事ない事言われちゃうんじゃない?!
66: 匿名 
[2005-09-27 08:30:00]
まぁ、確かに傍から見ると「強引」とも思えるくらいの勢いでのプッシュがあることは確かですね。
だからじゃないですか?仲介不動産屋も同じ事言ってたし。
67: 匿名 
[2005-09-27 16:38:00]
最近、菊池工務店のTVCMが無くなったみたいだし(契約期間終了?)、
ホームページも見られなくなっているのですが、何かありましたか?
68: 56 
[2005-09-27 22:27:00]
HPはありますよね?
http://www.kikuchi-koumuten.co.jp/

前は外部発注していて更新がなかなかできなかったので自分達で作ることにしたらしいです。
でも、物件の詳細がよく読めないのであまり意味ない気も・・・(^^;

ちなみに昔のHPはこちら
http://www.kikuchi-koumuten.co.jp/top.html
69: 67 
[2005-09-28 12:05:00]
56さんレスありがとうございます。外注を取り止めたという事情ですか。
以前のホームページのセンスと比べてしまうと、
今のホームページの感想はいわずもがな。たぶん、誰しも同じ感想でしょう。
将来に少し不安を感じましたが・・・。余計なことでした。
71: 某設計事務所 
[2005-10-03 03:01:00]
知り合いから頼まれ、監理のみということで依頼されたのですが、結局、設計(費用は監理の費用プラス図面代)までしてしまいましたが、設計打ち合わせ、現場打ち合わせとも、しっかりメモを取り、それなりにやっていました。(メモを取っているのに工事を忘れている箇所がありましたが)
現場の各工事業者も普通の技量の工事会社でした。こちらの要望にも素直に応じ、慣れない高気密高断熱工事も何とか収めました。その物件も先日、設計監理をし引渡しが終わりました。
要は第三者が監理すれば現場もそれなりには応える技量のある業者を使っているという事です。地場の工務店でも、菊池より悪いところはいくらでも知っています。
大東建託よりは相当によい建物を建てる業者である事は間違いありません。
施主がシッカリ勉強し、頻繁に現場に行き、チェックさえ出来ればそうそう悪い建物は出来ませんよ。それが出来ないのなら第三者を雇えばいいのです。
まぁ、あの標準施工で湘南品質とは言ってほしくないですがね。
72: 匿名さん 
[2005-10-13 16:09:00]
私もそう思います!!
73: 匿名さん 
[2005-10-22 11:04:00]
菊池の野球って強いってほんと?


74: 匿名さん 
[2005-10-22 12:31:00]
つぇ〜よ・・・・・  完敗!
でも4番がたいしたことなかったな〜!! 
75: 匿名さん 
[2005-10-31 16:43:00]
先日、無事に引渡しをしてもらいありがとうございました。
私達の無理なご要望も聞いて頂き感謝しております。
最初は不安でしたが従業員の皆様に助けられました。
家のことは何かとわからないことだらけなので、また
その時は宜しくお願い致します。
76: 匿名のインド人さん 
[2005-10-31 18:10:00]
ワタシハ、キクチコウムテンノオカゲデ、カレーヤヲオープンスルコトガデキマシタ。
テンポサガシカラミセノカイソウマデ、トータルテキニシアゲテモライマシタ。
アリガトウゴザイマシタ。トウテンノカレーハオイシイデス。フジサワエキキタグチ
デス。ウチノカレーヤトドウヨウニ
キクチコウムテンヲドウゾヨロシクオネガイシマス。インドジン、ウソツカナイ。
77: 匿名さん 
[2005-10-31 18:15:00]
私は、菊池工務店で中古マンションを買いました。営業マンも親切で、契約もスムーズに完了しておりますよ。
78: 匿名さん 
[2005-10-31 18:53:00]
あれはゴールデンウィークの時でした。私の所有しているアパートの1室で水漏れをしてしまいました。
借主さんが怒って、私に文句を言ってきました。困った私は、某Sホーム【アパートを建てたハウスメーカー】
に電話しました。しかし、連絡がとれず、途方にくれました。
そんな時、菊池工務店のアフターサービスカーが隣家の1年点検に来ていました。
『隣の私のアパートは、菊池さんで建てたんじゃないけど、水漏れを修理してもらえませんか?』
と聞いたところ、菊池の社員さんは、
『困ったときはお互い様ですよ。』と言って、嫌な顔ひとつせず、修理していってくださいました。
私は、片瀬で数戸のアパートを経営しておりますが、
もし、古くなって、アパート建替えをするときは、
必ず菊池工務店に頼むつもりです。
79: 匿名さん 
[2005-11-01 19:39:00]
最近は、それは依頼されてませんからと言って見てもくれない業者が多いけど、
菊池工務店の方って結構親切なんですね。
80: 匿名さん 
[2005-11-02 01:04:00]
私は約10年位前に菊池工務店で家を建ててもらいましたが、親戚などからの評判も上々でした。
少し前に外観の色などが良くないとありましたが、注文住宅で建てているその家は打ち合わせを重ねた上での施主の意向であると思います。
注文住宅なだけに施主のセンスも問われると言う事でしょう。
81: 匿名さん 
[2005-11-03 11:44:00]
なんか、ここの板だけですねぇ・・・ こんな肯定的なコメントでてるの
82: 匿名さん 
[2005-11-03 21:19:00]
アフター遅すぎ!
しかも、1年点検や3年点検の連絡は特になく、こちらから電話して来てもらった。
電話するとすぐに来てくれる時もあるし、すごく待たされることもある。
でも、来るといつもよくやってくれる。
とにかくレスポンスだけは早くして欲しい。
83: 匿名さん 
[2005-11-04 10:08:00]
私の家は、ちゃんと連絡きましたよ。まあ、この伝言板は悪口をいうのが目的だけどね。
でも、色々と、面白おかしくコメントしている方が多いようですね。
84: 匿名さん 
[2005-11-04 10:18:00]
その通りですね。この前は、菊池工務店のコメントトまったく同じ内容で、某Sハウスメーカーや
某Mハウスメーカーにコメントしている方がいましたけど、もう少し考えたほうが面白いと思います。
暇な人がいるんですね。(私も暇人です。)
85: 匿名さん 
[2005-11-04 12:07:00]
人間性でしょうかね〜!?
私は人の批判とかは自由だと思いますが、なんかそれって寂しいな・・・
批判する時間をもっと違うことに使ったらいかがですか?
86: >82さんへ 
[2005-11-04 14:05:00]
まぁ早く来てくれと思いますが、アフターで来る人ってなんかすごく一生懸命やってくれてるから多めに見てあげたりもしますよね。
87: 匿名さん 
[2005-11-04 14:34:00]
建設中の自分の家を見に行ったりすると、現場監督さんも汗いっぱい掻きながら一生懸命やってましたよ。驚いたのがそこへ社長さんが現場を見に来た事です。
あれだけの会社の社長さんが今も現場を回っているのには驚きました。
88: 82 
[2005-11-04 16:10:00]
>86
そうですね。
他の担当者はわかりませんが、うちの担当の人はすごくいい人なので
来るのが遅くても憎めないんですよね〜。

>87
うちもたまたま現場に行った日に社長さんに会いましたよ。
現場監督さんが緊張ぎみでした(笑)
90: 匿名さん 
[2005-11-04 23:57:00]
建材は今年から変わったみたいですね。
私が建てた去年は柱や梁などは全て無垢材でしたが、今年建てたお隣は集成材でした。
基礎パッキンの種類も変わってたし、キッチンの仕様も変わっていました。
もしかして、オプションで変えたのかもしれませんが(^^;
91: 匿名人 
[2005-11-06 12:22:00]
うちも今まさに菊池工務店さんの建売を検討中です!
しかし、いろんなHPをまわってみたものの、悪い評判ばかりでかなり不安になってます。。。>_<
契約に関しては、うちの事情を考慮してくれ、不安な点はちゃんと契約書の備考欄に一筆付け足してくれたり、
アフターサービスに関しても、きちんと書面で残してくれたり、誠実な対応でしたが。。
うちの場合は、土地の広さ、日当たり、立地、なにより建物(外観、仕様、間取り)全て気に入ってるんです。
なので、噂や評判等気にしなければいいじゃない!と思うのですが、あまりにも地元での評判が悪そうなので、
菊池工務店さんで建てたというだけで、ご近所さんとのお付き合いが難しくなってしまうのでは??
といらぬ心配までしてしまっています。。。
ちなみにうちが検討中の建物は、無垢材がふんだんに使われいてとても明るい内装になっていて、
外観もそんなセンスの悪いではないですが。。


92: 匿名さん 
[2005-11-06 17:35:00]
そこまでしてもらってんなら特に心配ないんじゃない??
私も悪い評判聞くけどそんなのどっかの不動産が言ってるダケだと思いました!!
実際噂とはまったく違い親切で親身になってくれて安心して買えましたよ!!
93: 匿名さん 
[2005-11-06 18:18:00]
私も心配する必要は無いと思います。「出る杭は打たれる」じゃないですけど湘南でこれだけの物件をこなしている会社をどこかの不動産がひがみで言っているとしか思えませんよ!!
94: 匿名さん 
[2005-11-07 00:03:00]
批判のレスは不動産業者以外のコメントも見られるけど?

「悪い評判=他の不動産業者のひがみ」と大雑把にくくらないで、
デザイン・契約・品質・周辺への配慮・過去の実績・地域の評判など、
接客態度と違う次元の話もしないと、逆にヨイショするだけの印象を受けるよ。
96: 匿名さん 
[2005-11-07 12:29:00]
>91
既に建って目にしているなら何をそんなに心配してるんでしょう?
建物の構造が心配なら第三者(一級建築士)にチェックしてもらえばいいし、
近所付き合いが心配ならご近所に挨拶してみればいいだけでは?

ご近所とのお付き合いを心配するなら菊池で建てたからどうのより、
どんな人がいるかの方がよっぽど心配ですよ。
もちろん、建設中に周りの住人から文句がでた分譲地
(特に大きな敷地を細切れに分譲した場所や道路が狭い場所など)もあるでしょうけど、
多くのご近所トラブルってもともとトラブルメーカーが近所に住んでいるから起きるんですよね。

うちの実家の裏も分譲された時(菊池じゃないですが)に日照の問題とかでもめましたが、
入居された人達とはみんな上手くやっているようです。
建売りなので買った人には文句言ってもしょうがないっと親は言ってました。

ちなみにうちは建設条件付で買ったのですが、契約前も建ててる時もまめに現場に行っていたので、
近所の人ともすっかり顔見知りになり、住んでからも仲良くしてもらっています。

あと、建売りなら図面(確認申請図面、各階伏図など)や建設中の写真をもらっといた方がいいですよ!
97: 匿名さん 
[2005-11-07 13:14:00]
>>91 普通の人ならどこが建てたか位で近所付き合いが悪くことはないと思うよ。
でも、豪邸がならぶ地域に狭小住宅を建てたり、逆に普通の家がならぶ地域に
豪邸建てたりしたら近所つきあいは難しいと思うけどね(笑)
まぁ、騒音おばさんっていうのもいるくらいだから近所チェックはするにこしたことはないよね。
98: 匿名さん 
[2005-11-07 14:26:00]
>>96 建売りなので買った人には文句言ってもしょうがないっと親は言ってました。
同感。建売じゃなくても、大抵の人はこう言うんじゃないかな?
だから、入居後のご近所付き合いはそんなに大きな支障はないと思うよ。

でも、買った人には文句は言えなくても、不満がないわけじゃないから、
業者のチェックはしていると思うよ。
特に菊池工務店は、湘南で相当の物件をこなしている会社という事で
よく知られているだろうから、ご近所チェックの時に試しに聴くのがいいかもね。
99: 匿名人 
[2005-11-07 16:42:00]
なるほど〜。とても参考になりました!安心しました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

ちなみに図面は頂いたのですが、建設中の写真は頂いてないんです。
確認してみます!


101: 匿名 
[2005-11-16 18:35:00]
先日、多棟現場に引越しました。 一番最後だったので挨拶回りでバタンキュウでした・・・
皆さんとてもいい方々ばかりでホッとしました。
ご近所の皆様これからもよろしくお願い致します・・・!
たまには●●さん遊びにきて下さい。
102: 匿名産品 
[2005-11-28 10:14:00]
念願の戸建購入!!
3年も待ったけどいい場所を提供してくださって有難うございました。
何か運命感じるな〜☆
家のほうはさっぱりわからないのでいろいろアドバイス頂けたら有難いです。
年末も近いですが宜しくお願いします!!・・・・・・・・・。
104: 匿名さん 
[2005-11-29 14:07:00]
102レスさん  あまり雑誌等見ないほうがいいですよ・・・
参考にするのはいいけどお金がかかりますよ・・・
やっぱりいい物ってそれなりにお値段がするのよね〜・・・。
ちなみに私達は間取りと外構プランを雑誌から参考にしましたよ。
くれぐれもお財布と相談を・・・・・・・・・・・・・・・・・。
105: 匿名 
[2005-11-30 12:44:00]
そうなんですよね〜・・いいものはいいですよね〜
わかりました!
マイホ−ムを購入できる幸せで我慢しますか!!
皆様、ありがとうございました。
106: 匿さん 
[2005-12-02 15:25:00]
いいな〜  マイホ−ム!!
誰か いい土地おしえてよ〜・・・(藤沢〜辻堂)
海が大好きだから海側がいいな・・・
107: 匿名さん 
[2005-12-04 16:23:00]
106>菊池に行きな!
108: 匿名サン 
[2005-12-05 09:58:00]
わかりました!!
明日、藤沢に行くから寄ってみますか・・・
何かいい物あればいいな〜
109: 匿名 
[2005-12-05 12:14:00]
健闘を祈る!!!!!!
110: 匿名さん 
[2005-12-06 16:03:00]
物件の良さと地元の評判が反比例してんだよね、ここ。
111: トク! 
[2005-12-06 20:39:00]
も〜迷う〜・・・
どれもいいって感じ!!
これでもいろいろ案内してもらって3つに絞ったんだけど・・・・・
後は、お財布と相談かな!?
今までに戸建を購入された方々に物申ス!
購入の決め手って何でしたか?
私みたいに、土地の坪数、金額が同じくらいの時ってどうしましょ?
おしえて〜 くださいませ・・・
112: 匿名 
[2005-12-07 15:27:00]
直感!
113: 匿名 
[2005-12-11 20:08:00]
寒くなりましたね・・
今度、家を建てるんですけど冬ってどうなんでしょう?
教えて下さい。・・・・
114: トクメイ 
[2005-12-12 17:02:00]
寒いだけじゃん!!
それより大工に温かい飲み物持っていってやれよ!
115: 匿名さん 
[2005-12-13 11:42:00]
↑↑↑そんな言い方しなくても・・・
でも大工さんに何か温かい物なんかを持っていってあげたりするのは賛成です。

116: 匿名 
[2005-12-15 17:49:00]
皆様・!!!
くれぐれも温かい飲み物ですよ〜!
’御疲れの一杯’なんか出さないでくださいよ。
年末交通安全に協力を・・・・!
117: 匿名さん 
[2005-12-22 00:00:00]
飲酒運転はダメですよぉ!!
118: 匿名さん 
[2005-12-22 13:00:00]
飲酒運転で捕まると罰金50万ですよぉ〜!!
119: 匿名 
[2005-12-23 20:12:00]
でもさ〜
あの基準がわからないよな〜
人によって出る人もいれば、出ない人もいる・・・・。
なんでだろ・・。。。。
120: 匿名さん 
[2005-12-25 08:59:00]
どっちにしろ飲んだら乗るなってことよ!!!
121: 匿名さん 
[2005-12-25 20:35:00]
その通りですね!!
この年の瀬に飲酒で捕まって罰金50万も取られたら年越せないよねぇ〜
家建てるにも家具ひとつ減らさないと・・って感じになってしまいます。みなさん良い年を越しましょう1!
122: 匿名さん 
[2005-12-26 23:55:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
123: 匿名さん 
[2005-12-27 10:04:00]
うちも評判が悪いから悩みましたよ。
でも、家の値段より土地の値段の方が3倍近くする場所だったし、
20代なので一生のうちに家はもう1度建てる機会があるからと思い、
工務店よりも土地で選ぶことにしました。
購入までに2年半ほど土地探しについやしましたが、
限られた予算内で夫婦そろって気に入るのってなかなかないですよ〜。
購入して約2年経ちましたが、今のところ家も特に問題ないし、
何より日当り抜群で環境がいい土地が見つかったのが一番です!
124: 匿名サン 
[2005-12-27 18:40:00]
この御時世に評判とか噂ってかなり買い手に左右しますよね・・・
今、流行のマンション話のように・・・
何でそこまで評判が悪いのですか?素人にはわかりませんね〜
あの会社って地元だけでやってますよね〜
どっかのハウスメ−カ−のように全国展開してるなら1・2店舗評判が
悪くて潰れるのはわかるけど・・
まぁこの世の中、賛成派と反対派がいてつりあいがとれてる訳だから・・・
とりあえず、噂だけとか評判もいいけど自分で確かめにいくのが一番
納得のいく方法ですよね!
情報収集に出かけますよ・・・!
125: 匿名さん 
[2006-01-13 10:01:00]
最近、波風立っていないようだけど何か面白い話題ないの?
128: 匿名さん 
[2006-02-17 14:57:00]
【こちらは菊池工務店のスレッドで別法人の菊池不動産に関する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
132: 匿名サン 
[2006-06-05 20:21:00]
概観が変わったね。
新しいテナントがはいったのかな?
133: 匿名さん 
[2006-06-23 18:46:00]
1階のモデルルームが事務所になったようですね。
前のモデルルーム、かなり古かったですもんね。
モデルルームなのに型番落ちや仕様変更で標準と違ったりして
あんまり意味ないって感じでしたからね。
今まで事務所だった階にはヨガ教室が入ったそうです。
モデルルームよりも安定した収入(テナント料)を取ったんでしょうかね?
134: 匿名さん 
[2006-06-28 12:40:00]
私も見ましたよ。
前より雰囲気が良くなりましたね〜!!
最近の不動産屋ってなんかセンスいいですよね・・・
やっぱり時代の流行ですかね〜
135: 匿名サン 
[2006-07-10 20:44:00]
隣にラーメン屋ができたみたいだけど食べた人いる?
136: 匿名さん 
[2006-07-16 21:01:00]
この辺には無い味でした。
あと味が不思議〜!
137: 匿名さん 
[2006-09-12 20:42:00]
最近、幟を見なくなったね。
どうしたのかな?
138: 匿名さん 
[2006-09-13 11:34:00]
そうかな〜
相変わらずやってるね〜
茅ヶ崎で最近良く見るよ・・・
139: 匿名さん 
[2007-01-28 00:41:00]
購入当時、情報収集してましたが、こんな掲示板があったなんて、知らなかったです。
今年も点検に来てくれます!!
140: みみ 
[2007-04-18 13:43:00]
菊池の分譲現場の近所に住んでいるものです。
ハッキリ言って印象悪いです。作業している人が大声で叫んだり(内容は悪態をつくなど)、工事車両は路上駐車(留守宅の家の前)、建築資材のくずが工事現場の前の道路に散らばってても知らんぷり、結局くずは風に飛ばされて道路はきれいになりましたが。モラルの低さに驚いています。お客様には親切でもそれ以外には…な会社みたいですね。
141: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 11:45:00]
はっきりいって、最悪です。菊池さんが、修理をしてくれないので近くの工務店数件回って話を聞いたところ全てのところで、悪い話ばかりでした。                                気になるようでしたら何件か、会社を回って話を聞いてみてはどうでしょうか?
142: ボヤッキー 
[2008-01-15 14:02:00]
皆さん、初めまして。
私は菊池で買って3年程になります。
購入する際、外壁や玄関周りなどの参考に菊池が手掛けた物件を何十件も回ったため、
場所はわかっていたので、後日、経験者の方々に(菊池物件にお住まいの方々に)感想などを色々とお聞きしに行きました。
アフターに関して不満をおっしゃる方が多かったですね〜。
でも「アフターには力を入れています!」と言う社長の言葉は信じたのですが・・・
本当に残念です。
あと、私が知っている限り、購入当事にいらした各担当の方々4〜5名は辞められていますね〜。

土地は日当たり最高の良い場所だったので、それだけは大満足ですが・・・
サッシや壁紙等、標準としては安い物を使用していますね!
条件付を外して家を建てても良かったな〜と、妻と話をする事があります。

また近い内にお邪魔しようかと思います。
何か反応があれば・・・

では、失礼いたします。
143: 菊池氏ね 
[2008-02-26 15:17:00]
昨年の11月にウッドデッキの建て直しを依頼しましたが、
ペンキのムラはひどいは柱に亀裂が入っているはで。。
ペンキに関してはムラと言うより、塗っていないと言った方がいいですね!

何回か菊池に電話してのですが、シカトです。
それでも何回も電話をしてやっと繋がったと思ったら、社長みずから逆ギレです。
てーめーまで言われましたからね。。
仕事もできないくせにあーだこーだいってんじゃねーと。

そんなことまで言っておいて、この仕事っぷりでは菊池はまともではないですね。
144: ボヤッキー 
[2008-02-27 11:33:00]
ウッドデッキの建て直しですか〜
建て直し前のウッドデッキも菊池ですか?
何年前ので何年持ちましたか〜?
我が家もあるので、参考にさせて下さい。
お願い申し上げますm(_"_)m

で、問い合わせの社長さんとのやり取りで「テーメー!」ですか〜?
本当の話でしょうから、№143さんの投稿を読んで本当にガッカリです!
私が家を購入した当初にいた数名の担当者の方(今は辞めて居ない方々)は、
現在残っている方々に比べると対応も段違い?
買うまでは熱心???だけど、買ったらハイ サヨウナラって感じですね〜


ウッドデッキに関しては、お願いする前にそれに関する知識を
多少は勉強したので、材料の事だとかはこれでお願いします!
と強く言ってお願いしました。
本当にその材料かはわかりませんが…?

我が家のウッドデッキの建て直し時期が来た時は、ウッドデッキの
専門業者にお願いするつもりです。
でも結構金額が張るのが難点なのですが…
最悪、今あるウッドデッキの寿命が来たら、ウッドデッキ無しの
生活になるかなぁ〜?
ローンを返しながらも、少しずつ貯金をしないといけませんね〜
145: 入居済み住民さん 
[2008-09-15 18:10:00]
かなり厳しい意見が出ていますが家自体は間違いなく立派な家を作ります。
業界的に入れ替わりが激しいので担当者は割りと変わることも事実ですが・・・
我が家は菊池さんで大満足ですよ。
146: ボヤッキー 
[2008-10-08 07:28:00]
久しぶりに覗いたら久しぶりに1件レスがありましたね〜。
入居済みさんですか〜。
「家自体は立派な家・・・」うん・・・立派ですよ・・・ね〜。
でも建てているには菊池ではありません!!!
菊池工務店では無い、菊池とは別の大工さんが建ててるからですよ〜。

最近は藤沢駅南口に行く事が無いので、菊池の周辺を通りませんが、
会社は大丈夫?なのでしょうか?
最近は菊池の広告もまったく入ってきませんし・・・
菊池の辺りをもし通ったとしても、もう足を踏み入れる事は・・・無いな〜!
もし家の修復等があった場合でも、自分が見つけた信頼のある方々に
頼みます。
その様に自分が思った時に、気分はスッキリしました。

また何方かのレスがある事を楽しみに待ってみます☆
147: 匿名さん 
[2009-01-09 00:32:00]
菊池で建てて5年経ちますが、全然問題ないですよ。ただ標準仕様にしては安っぽい材料ですが、クロスや床のタイルなどは全然問題ないですよ。自分のところは6区間の建築条件付き分譲でしたが、他の5区間の方もリフォーム等は菊池に頼んでます。
148: ボヤッキー 
[2009-01-09 07:15:00]
久しぶりのレスが来ましたね〜。
5年経過の6区画の№147の匿名さん。
他の5軒の方々もリフォームは菊池に頼んでいらっしゃるのですね。
・・・

我が家には屋根裏収納が無いので、近い将来、作ろうと思いますが、
やはり菊池では無く、別の所に頼みます。

菊池のお客さんや元従業員の方のお話を色々聞いて、
どうしても・・・
あとは社長の「アフターが大事なんです!!!」と言われたのに、
私の知る限りの9割5分の方が、「×」の判定である・・・
もちろん、私の判定も「×」です。

本当に信頼していたのに、残念な結果です・・・
149: 匿名さん 
[2009-01-17 22:57:00]
ボヤッキーさん残念でしたね。うちは大満足です。では鈼
150: ボヤッキー 
[2009-01-20 07:41:00]
匿名さん、こんにちは。
私は残念ではありませんよ☆
付けたかったアイテムを増やしたりなど、生活は快適です!
前にも書きましたが、場所(土地)だけはまあそれなりの良い場所を
手にしてますから・・・
それに我が家にはエアコンなんて無いのですから・・・
家を買う前はアパート暮らしでしたが、アパート暮らしの3年間も
エアコン無し(設置無し)でOKでした。
住む場所には縁がある様です。

残念というのは、菊池が残念だと言う意味ですよ!

匿名さんが異例なのか・・・
逆に残念なのか・・・

匿名さんはお幸せな方ですね。
大変良い事です(^^)
151: 匿名さん 
[2009-01-25 16:07:00]
ボヤッキーさんは本当残念でしたね。可哀想でなりません。まぁ〜どこの業者(一流のハウスメーカー)に頼んでもいろいろあるみたいですしね。どこにお願いしても担当の監督さん次第なんだなと思ってます。うちは増築を値段の関係で他にお願いしていたのですが、全然なので残工事を菊池さんにお願いする事になりました。ボヤッキーさんは外れたと言うことで…
一生の高い買い物なのに本当残念でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる