注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イデアホームはどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イデアホームはどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-04-23 22:55:14
 削除依頼 投稿する

イデアホームの評判はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-03-27 21:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イデアホームはどうですか

61: 匿名さん 
[2010-04-24 02:03:07]
会社にとって面倒になると担当は死んだ事になる。

三郷の知り合いが実際に言われた。
62: No.51 
[2010-04-24 12:01:09]
改めて書きます。

かなり長文です。

まず始めにお伝えしておきますが私の場合は普通の建築の契約の仕方とは少し違います。

私はまずイデアで依頼をする前に他社を何件か訪問し、とある1社にてある程度の見積もりをして頂きました。

結局そこでは契約はせず
知り合いが建てた事のあるイデアに行ってみました。

51にて書きました予算オーバー。
この予算についてですが、先に話した1社で出した見積もりが約3000万だとします。
その見積書をイデアに持って行って、これと同等位の仕様&設備で尚且つすべてを3000万という予算をオーバーせずに必ず納められるんだったら契約をすると伝えた所、上司と相談し「出来ます」と言った為
私は契約しました。
「すべてを」というのは
外構工事はもちろん印紙代も込みで家を建てる上でかかる金額すべてです。
プラスで各居室のエアコンと照明代も込みで。(エアコンと照明は、私が買ってきた物の領収書をイデアに渡してそれを支払って貰うという事に後々なります。)

打ち合わせの段階で多少の追加変更は3〜4回しましたが、プラスマイナスでそれほどバカみたいな大きい金額差は出ませんでした。

それでも途中経過を見た所、予算オーバーするんじゃないか?と心配だったのでその3〜4回の追加変更の際に「これを追加変更しても予算内に収まりますか?」と必ず担当に聞いていましたが、「大丈夫です!!オーバーした分は最終的にはうちで値引きします」と言っていたので打ち合わせを進めました。

そして、外構が出来てないものの家は建ち最終的な支払いをしようとした時に、担当とその上司がアポも取らずに突然家に来て、
エアコンと照明の代金は払えない。
そして外構費それに加えて追加変更した分(私が追加変更した金額を大幅にオーバーしている)を払って頂かないと家を引き渡せないと言い出しました。
その金額120万。
エアコン+照明代を足したら180万位の予算オーバー。

私はもちろん話が違うしそんなの払えないと言い、出直させました。
そして約束事を書類で作らせ署名捺印をさせました。
その後最終的な支払いをイデアにしてエアコン等を買いイデアに請求しましたがこの期に及んでまた払えないの一点張り。
結局営業所に乗り込み
話し合い。

担当とその上司は180万中60万をそちらで負担してもらいたいと言いはじめるし。
そこへNo.51で話した代表が出てきてまた一悶着といった感じです。
最後は約束事を書いた紙を見せたら黙り込んじゃって頭抱えちゃってましたけどね。

No.60さんが言うように周りから見れば面白いでしょう。
しかしこんな事に巻き込まれたら笑ってられないですよ。

普通の人なら家を買うことなんて、生涯で1回買えるかもしくは買えないか位じゃないでしょうか?

建築の事なんて知らない事だらけだと思います。

調べないのが悪い、聞かないのが悪い、知らないのが悪い、それは分かります

実際に自分で調べたりしておかなければ知らず知らず思いもよらない出費だって急に出てきます。
が、それをちゃんと説明してくれる営業さんがもっと増えると良いなぁって思います。

すべてのイデア系列が悪いとは言いません。実際、物自体は良いと思うし。
でもこれから家を建てる皆さんどこのホームメーカーを選ぶにせよ気をつけてください。
ちなみに担当者は途中で予算オーバーするのを分かってたみたいです…。
何故言ってくれなかったのか。

長々すいません。
63: 匿名さん 
[2010-04-24 14:46:22]
かなり、おおざっぱな決め方したんだなあー ひとやま、3000万ってな感じ
64: 匿名さん 
[2010-04-24 14:51:33]
担当者がよくないんじゃないか。 どこどこまでなら、3000万円って明確に言っておけば、
施主も誤解しなかったと思う。オーバーした分は最終的にはうちで値引きしますと言っちゃダメでしょ。
いくらでも追加したくなっちゃうもんね。
65: 匿名さん 
[2010-04-24 15:00:42]
危険な契約の仕方だなあー 地盤補強工事とか契約時じゃ、いくらかかるかわかんないし、ローン諸費用だって
いくら借りるかわかんない状態で大丈夫ですとは言いにくいよ。ましてや、エアコンと照明でしょ。ピンからキリまであるからねー バカラの照明器具なんていれられたら、それだけで100万くらいかかる。でもオーバーした分は
会社で値引き。
66: 匿名さん 
[2010-04-24 15:07:32]
多くの住宅メーカーだと、家を造り始める前に、工事の追加や変更の承認(見積もり金額など)を施主にしてもらってからじゃないと、工事を着工しないと思うけど、なんか変だねえー
67: 匿名さん 
[2010-04-24 15:12:46]
180万中60万をそちらで負担してもらいたいという事だから、120万までは値引く予定だったのが、
予想以上に金額がふえたって事だろ。エアコンと照明でそんなにかかると思わなかったんじゃないの?
68: 匿名さん 
[2010-04-24 17:31:38]
調子のいい営業マンには、気をつけろって事じゃね。
69: 匿名さん 
[2010-04-24 19:20:17]
『途中経過を見た所、予算オーバーするんじゃないか?と心配だったので・・・』施主本人も予測してたんじゃ
大目にみてやれば。
70: e戸建てファンさん 
[2010-04-24 20:22:20]
69は関係者様ですかね。

施主の方から確認して、それでも大丈夫と言われて、その後に署名捺印までしてて大目にみるってどーいうことか。
71: No.51 
[2010-04-24 21:44:48]
エアコンと照明代は最初から上限を60万までと決めてましたからバカラの照明をつけたりはしませんよ。
実際60万を越える物に関しては私持ちになるという事になってたし。

No.69の人は関係者の方かお金に余裕がある方なんでしょうね。
普通に考えてこれほどの金額を大目にみるなんて無理だと思うけどなぁ。

そんな余裕あったら最初に上限付きの契約なんてする必要はないですし。
72: 匿名さん 
[2010-05-04 03:13:16]
なんかさぁ、社員がチョロチョロしてるんだよなぁ。
73: 物件比較中さん 
[2010-05-09 16:40:38]
暇な社員多いんじゃない?
 
危ない 危ない

よく検討しなさい!
74: 匿名 
[2010-05-15 04:20:55]
この工務店は売れていますか?レンガの家とかで建てた方の感想を聞きたいです。
75: 販売関係者さん 
[2010-05-20 00:14:39]
建てる前の営業さんの話はとても評判がいいですね。
その後は良いとも悪いとも書き込みがほとんどないですね。
76: 賃貸住まいさん 
[2010-05-21 18:29:39]
展示場行ったのですが、普通ぽかったです。
こちらは耐震が売りらしいのですがいかがなものでしょうか?
78: 匿名さん 
[2010-06-01 23:15:56]
いまどき 耐震が売りっていわれてもなあー
あたりまえじゃん 耐震なんてさー
79: ビギナーさん 
[2010-06-03 05:51:56]
スミマセン。
ここは耐震等級は如何なもんでしょうか??
強度計算はするとあっても、実際に耐震等級3は取れるものでしょうか??
宜しくお願いします。
80: 住まいに詳しい人 
[2010-06-05 08:12:31]
係数をいくつにしているか?で変わるのでその建物を設計した建築士に聞くしか分からないです(Webでは公表されていないので)

等級1 百年に一度発生する地震(東京6強~7弱)に対して倒壊崩壊せず…(基準法)
等級2 1の1.25倍の地震に対抗できる
等級3 1の1.5倍の地震に対抗できる

その建物の構造計算をするときに、1.5倍の地震力で計算していれば等級3に相当するでしょうし、建築基準法に基づいた地震力での計算なら耐震等級は1だと思います。

(参考)軸組工法の耐震性-耐震等級って何?
http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/jiku-03.htm



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる