注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
 

広告を掲載

みむめも40 [更新日時] 2010-09-28 07:54:12
 

三洋ホームズ・・・。展示場を見学に行って何件か回った先の1件。
(何年か後に建てるつもりで…。実際三洋ホームズなんて全く知らない状態。)
その時の三洋ホームズの営業マンの方だけが、全くこちらが相手してなかったにもかかわらず、
4〜5ヶ月、とても熱心で何度も訪ねてこられてその熱意におされて、話をしだしたのが、1ヶ月前くらい。
こちらの要望を聞いて、見取り図?!から始まり、やっと見積もりまで辿り着いたわけですが…。
ところが、今月中に契約をして下さい。との話が持ち上がり…、そこから先がお聞きしたい部分なのです…。
どなたか、ここから先を詳しく聞いて、相談にのっていただけませんか…???
かなり、当方思案しております。

[スレ作成日時]2005-06-26 23:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

1001: 匿名さん 
[2010-09-03 22:35:47]
他所と競合させれば結構イケるよ
利益確保も大事だけど契約とれなきゃ意味ないから
1002: 匿名さん 
[2010-09-07 06:10:42]
みなさんの家の層間変形角ってどのくらいでした?
1F(X:Y)、2F(X:Y)
1003: 匿名さん 
[2010-09-07 18:56:03]
みなさん構造計算書は見ないのかな?

とりあえず私の家の層間変形角を書きます。
1階X:約1/650 Y:約1/700
2階X:約1/900 Y:約1/900
※小さいほどよい

十分強いとは思いますが、これって三洋ホームズで建てられた家としてはどうなんでしょう?
1004: 匿名さん 
[2010-09-07 22:52:58]
どうでもいい

以上
1005: 契約済みさん 
[2010-09-08 07:37:08]
強度は気にするけど、数値見ても理解できない客がほとんどだからね
ちなみにオレの数字は、、、構造計算書紛失してしまってわからん、ごめん
1006: 匿名さん 
[2010-09-08 21:35:53]
あげ
1007: 足長坊主 
[2010-09-08 21:40:45]
来年、株式上場じゃ。
1008: 匿名さん 
[2010-09-08 22:08:12]
今は上場しとらんのかね?
1009: 匿名さん 
[2010-09-08 23:42:37]
だめだ!12%しかいかねー!どうやったら20%いくんだ??だれか教えてくれ!
1010: 匿名さん 
[2010-09-09 19:38:41]
総2階 延36坪の家ですが、オール電化(エコキュート370ℓ)太陽光3kw オプションなしで2100万でした。ダイワのほうがちょっと安いけど、迷ってしまう・・・・・
1011: 匿名さん 
[2010-09-09 22:39:14]
高いな
1012: 匿名さん 
[2010-09-09 23:05:22]
本体価格2100万ですが、やっぱり高いですか?
どこまで下がりますかね?
1013: 匿名さん 
[2010-09-09 23:13:10]
安くはないがそれほど高くもないだろ
1014: 匿名さん 
[2010-09-09 23:24:25]
>>1009
トヨタやパナと競合させてる?
営業をどんどん動かさせて契約取らないとタダ働き?!つー危機感与えたらいいよ
今月は3月に次いで値引くので頑張れ~

>>1010
少し高いかな
4kw
37.5坪
床暖、エコキュート、オール電化IH、ブラインドシャッター2箇所、1・2階トイレ洗面
床、建具、バス、トイレ、洗面、キッチンはグレードアップさせて
オーディオ造作、エコカラット(玄関、トイレ、リビング、寝室)
窓のデザインも結構頑張った

これでうちは2250万

1015: 匿名さん 
[2010-09-10 00:29:32]
1010です
オプションだけで2~300万かかってそうですね。うらやましい。
私もそのくらいまでがんばってみます。
1016: 匿名さん 
[2010-09-10 15:11:52]
>>1009
20%は無理だとおもうよ
1017: ご近所さん 
[2010-09-12 01:37:56]
あまり値引き交渉ばかりに走ると、手抜き工事されちゃうよ。
もしくわ、愛知県の某日進梅森店展示場店長とやらがやったというように(→No.725~)、
見えない部分にありもしない補強があるとか言われて、大事なお金とられちゃうかもよ。
気をつけて!
もちろん、そんな営業は他にはいないと思うけど・・・。
1018: 匿名さん 
[2010-09-12 02:12:30]
確かに手抜き工事も心配ですが、あまりに値引き交渉に注力しすぎると
お金のことしか考えられずに、間取りや設備など肝心の”家作り”を考える余裕がなくなってきます。

安く建てられたが、後になって使いづらい間取りに気づいたり、
必要のものを付け忘れていたり、逆に無駄なものが付いていたり・・・。
そうなったら本末転倒ですよね。

まあどこで妥協するかは難しいところですが、何事もほどほどが重要ですよ。
1019: 匿名さん 
[2010-09-14 21:18:56]
20%とか25%とか書いてるのは、最初に大幅に上乗せされてるケース。
実質の値引きは最高でも15~6%ってとこだ。
1020: 匿名さん 
[2010-09-14 21:36:18]
>1014はそんな枠超えてそうだけど
1021: 匿名 
[2010-09-14 22:11:49]
俺は三洋ホームズ良いと思うよ。
サンヨーの看板を背負ってて、その割には安価だと思うし。
少なくとも同じ電機メーカー看板を背負ってる○ナホームよりも良い。
あとは、あまり値引き交渉ばかりに気を向けないで、ある程度の価格は
三洋ホームズへの対価と下請け業者への工賃と割り切った方が良い。
値引きさせすぎて肝心の家を粗末にされたら嫌でしょ。
1022: 匿名さん 
[2010-09-15 07:25:19]
>>1020
建物(基礎)の形によって値段は上下するが、1014は値引き前で2500万ぐらいでしょ。
値引き250万として10%ぐらいの値引率では?
1023: 匿名 
[2010-09-15 08:07:04]
へーあれだけOPついて珍しくない金額なのか、安いな
1024: 匿名さん 
[2010-09-15 19:46:51]
中堅でネームバリューもないので、大手と同じ値段では勝てない。
そのくせスペックはそこらへんの大手を上回ってるのでお買い得なHMであることは確か。
でも徐々に業績伸ばしてるので坪単価は大手に迫りつつある。
買うなら今のうちかも。
そのうち大手と変わらない値段になるよ。

1025: 匿名さん 
[2010-09-15 20:51:18]
商品がクラシテ1つってのがいい。

他社は注文住宅なのに商品多すぎ。
注文住宅なんだから客の好みでグレード変えたりするわけだから
商品が複数あるのはおかしい。
1026: 匿名さん 
[2010-09-16 20:16:47]
>>1023
ここは安いですよ
>>1014ほどのオプションつけなければ2200切ると思いますし

>>1025
私も同感です
木造と鉄骨ぐらいのレベルで商品を分けるのはよいですが、
同じ木造でも商品が5つも6つもあるのはおかしいですよね。
1027: 匿名さん 
[2010-09-17 17:53:34]
>>1024 すでに他のHMと変わらないと思うが
1028: 匿名 
[2010-09-17 18:36:46]
1014の太陽光+オプション建物本体
2250万でおさまるなら安いと思う
1029: 匿名さん 
[2010-09-17 18:49:29]
35坪程度であまりオプションつけなければ本体2000万切りますかね?
オール電化にはしときたいですが
1030: 入居予定さん 
[2010-09-18 10:39:00]
もうすぐ竣工で数日後に施主(私)の最終チェックがあります。
どういう所をチェックすればいいですか?
素人目で見落としやすい項目や住んでから気づいた点などアドバイスを頂けると助かります。
1031: 入居済み住民さん 
[2010-09-27 11:59:09]
最近いろいろとニュースに出てきますね。
地味だけどいいメーカーだと思います。
頑張って欲しいもんです。

「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php

三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...

三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm



1032: 匿名さん 
[2010-09-27 19:29:42]
名称はそのまんまなんだね
まあそのほうがいいかも

安いし家の作りもしっかりしてるんだけど、
なんか惹かれないんだよな~、なんでだろ?
1033: 匿名さん 
[2010-09-28 07:54:12]
>>1014は安いな
一般的な広さで考えればエコカラットだけで100万ぐらいいってんじゃないの?
1034: 購入検討中さん 
[2010-09-28 12:28:10]
次スレ作ってみましたよっと。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/

1035: 管理人 
[2010-11-12 11:55:19]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる