注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の盲点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の盲点
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-07-22 13:24:00
 

一条工務店で検討中なのですが、センスが好みじゃなくて迷ってます。営業の方に良いことばかり言われて、センス優先より良いものを使っている一条で建てたら長年住んでいても嫌にならないと。。。

既に一条で建てられて、何か後悔したことある方アドバイス下さい。

[スレ作成日時]2008-01-06 00:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の盲点

No.2  
by 匿名さん 2008-01-06 01:10:00
総合スレで聞きなされ。
No.3  
by 匿名さん 2008-01-06 06:35:00
なぜ一条を候補にしたか、それをまず聞きたいな。
好みじゃないならそれは縁がなかったということだと思うのだが。
いいことばかり言うのはどこの営業でも一緒だよ。
一条はいい会社だがもちろんすべてにおいて最高なんてありえないし、総合スレ見ればわかるけど問題もある。
No.4  
by ビギナーさん 2008-01-06 17:16:00
総合スレも拝見したのですが、ピンポイントでお伺いしたいと思いこのスレを立ち上げました。かぶっていたらごめんなさい。

なぜ気に入ったかというと、防音に優れている点と、高断熱・高気密を実感できたからです。また、全室床暖房にしてもお値段が他のハウスメーカーに比べて断然安い点です。

収納も充実していると思いました。

しかし、床の色、外壁の色、屋根の色、お風呂のセンス、キッチンが好みでは無いので、前に踏み出せません。

既に住まれている方、床暖房、防音、高断熱・高気密に引かれて購入した方、後悔してませんか?
No.5  
by 入居済み住民さん 2008-01-06 17:22:00
一条は気密性悪くは無いと思うが・・・
あのC値は信用してはいけないですね。
換気扇とか取り付ける前の数値ですから。
施行不良のチェックの意味はありますが、他メーカーの数値との比較はまったくできません・・・
blogとか見てると「隙間を営業さんが押さえて測定しました」なんて記述もあるし。
No.6  
by 入居済み住民さん 2008-01-06 17:52:00
次世代省エネ基準のC値と測定方法を同じにしないと比較できませんよね。それとスウェーデンハウスは引き渡し前に測定するそうです。少なくとも上棟時と引渡し時の2回行うべきです。
No.7  
by C値 2008-01-06 17:55:00
閉じるべき隙間は閉じる、開けておくべき隙間は開けておく。
そうして引き渡し状態で測定するのが常識でしょう!
それをやってないメーカーは信用できないですよね・・・
No.8  
by ビギナーさん 2008-01-06 23:17:00
ご意見有難うございます!
C値は信用してはならないのですね〜。。。

一条と同じくらいの満足度とお値段で、スタイリッシュ・モダンなハウスメーカーでおすすめありますか?

選択肢がたくさんあれば、迷わず一条なんですが・・・。

また、他のスレで一条は輸入の材木を利用しているので、安全かは疑問!とありました。ご意見あれば教えてください。

国産の材木を使用している住友林業は、一条と同レベルにしたらお値段高いのかなぁ?
No.9  
by 匿名さん 2008-01-07 00:00:00
>また、他のスレで一条は輸入の材木を利用しているので、安全かは疑問!とありました。ご意見あれば教えてください

一条のカタログくらい貰ったんじゃないの?
一条は基本国産材だよ。一部外材もあるけど。
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-01-07 00:47:00
>>1
スレ乱立はマナー違反だっつーの。
No.11  
by 入居済み住民さん 2008-01-07 12:42:00
ビギナーさん。まさに私もあなたと同じ理由で悩んでいました。結果から言うと一条で建てちゃいました。満足具合はまだ判りません。(なんせ12月入居なもんですから・・)ただお風呂やキッチン、外回りのセンスは慣れますね(笑)ただ灯油の床暖房を入れたのですがあまりの燃費の悪さにビックリしています。(使い方の問題もあるのでしょうが・・)そういった意味でOMソーラーとか自然派?の工法をもっと勉強すればよかったなーと反省しています。
No.12  
by 入居予定さん 2008-01-08 00:32:00
外観に関してはセゾン以外に南欧風のブリアールがありますけど、どうですか?

私はセゾンで決めましたが、確かに外観はもうちょっとセンスのあるバリエーションが欲しいと思います。
私の場合、全館床暖房、防音性、高気密・高断熱に引かれましたが、一番の決め手はシロアリを駆除する防蟻剤を散布しないことでした。
一般的には木造の場合、新築時と10年毎に一度、防蟻剤を散布した方が良いといわれます。実家に居た頃これを行ったら、私の場合、体調を崩したことがありました。
一条の場合、シロアリを殺す薬ではなく、嫌がる薬(オシボリに使われている薬と同じだそうです)を木に加圧注入する為、定期的な散布の必要がなく、また背の低い子供にも安心と思われました。

まあ、鉄筋にしてしまえば防蟻剤なんて関係ない話ですが...。
No.13  
by 匿名はん 2008-01-25 10:10:00
私も、もうちょっとセンスのあるバリエーションが欲しいと思いました。
No.14  
by 物件比較中さん 2008-01-25 15:26:00
みなさんセンスがない、センスが悪いって・・・
よほど自分のセンスに自信がある方たちばかりなんですね。

南欧風やシンプルモダン等がセンスの良い建物なのですか?
流行=センスなんでしょうか?

生意気な事を言ってすみませんが、このようなスレを見るたび考えてしまいます。
No.15  
by 匿名さん 2008-01-25 17:21:00
>14さん
「センスがない」というよりは、「センスが合わない」のほうが正解のような気もしますね。
というより、センスの有無は誰が決めるのかというのも不明ですが。

ちなみに流行=センスといった部分はいくらかあると思いますよ。
今のご時世、ペアルックだったり、白いパンタロンを履いてたりしたら「センスない」といわれますよね?その昔ではそれが「センスある人」だったはずなんですけどね。

ただ、私も皆さんのおっしゃるようにもう少しバリエーションがあればいいのにと思います。
選択肢が広がればそれだけ一条を選ぶ人も増えると思いますので。
ただ、それで大幅に金額が上がったりしたら困りますけどね。
No.16  
by ご近所さん 2008-01-25 20:40:00
断熱性は素晴らしいと思う。
ただ空気がこもるような感じがするが。高気密とはそういうことか?
No.17  
by 入居予定さん 2008-01-28 23:02:00
まぁ確かに一条工務店の家は車で走っていてもどれだかわかりやすい(笑)が・・・
セゾンF、Vでなら作ろうと思えば一条らしくない家にはなると思うが(出窓なしで)
地域にもよると思いますが、基礎、断熱材、樹脂サッシ、天井の高さ、床暖など
中身に関してはバランスがとれていると思います。
内装や住設に関しては好みがあるので、求めればきりがないような気がしますが
妥協できる範囲内だと思います。
あとは他のメーカーといろいろ比べたら良いと思います。
(私の決め手は、基礎と柱の工事現場を他のHMと比べた時ですかね。あまりに違いすぎる〜
結果は値段も大きく違っていましたけど・・)
最後はどれだけお金を出せるかだと思います。お金をかければ満足のいく家が出来る確率が
高いと思います
No.18  
by 契約済みさん 2008-03-21 21:14:00
私も当初内装に古臭さを感じ悩んでいましたが、結局基礎や加圧注入が気に入り契約しました。
でも、考えようでインテリアやカーテン小物で部屋の雰囲気は変わるのではと思い、今は一条で良かったと思っています。
No.19  
by 販売関係者さん 2008-03-22 16:19:00
私は以前一条の営業をしていました。ビギナーさんが言う通りデザインはいま一つかもしれませんね。どこの家を見ても「あれ一条だ」って分かりますもんね(笑)
あの会社のカラーは、まず構造第一(コンコンと説明を受けたと思いますが)免震、加圧注入、耐火、等々。まずは構造で安心してもらうことで、他社との差別化を考えている会社です。
反面オリジナルの設備、材料でコストダウンしているため標準以外のサッシやキッチン、外壁、床材、屋根材等を変えろのをものすごく嫌がります。って言うか基本はさせてくれません。
あと構造に重きを置いている為、広い空間や開口部等は設計者があまり薦めません。構造計算上の
耐震力が悪くなるからです。(これは良い事なんでしょうけど)
天井が高いのも良し悪しです。開放感は有りますが、天井裏が狭く多少は音が伝わりやすい事もあります。(あと電気工事が大変、笑)

色々書きましたが基本的には良い会社で、良い家を造っていると思います。
但し家って構造はもちろん大事ですが、設備や見た目も大事です。
だって毎日キッチンで料理して、毎日風呂に入って、毎日外観を見るんですよ。
(他人も見ますし)
私は外観と内装のデザインも含めて、納得してからの会社選びをお勧めします
No.20  
by 住まいに詳しい人 2008-03-22 16:44:00
C値の件ですがどこのハウスメーカーも一条と同じ測定方法で数値を公表しているはずですよ。
それよりも1件1件測定して施主に公表しているかどうかが重要だと思います。
高気密・高断熱に対して力を入れていないメーカーは測定することを拒むはずですよ。
一度聞かれたらどうですか?
No.21  
by とおりすがり 2008-03-22 17:55:00
>それよりも1件1件測定して施主に公表しているかどうかが重要だと思います
実際に気密が取れていることよりも施主に公表することのほうが大事なのだろうか?

>高気密・高断熱に対して力を入れていないメーカーは測定することを拒むはずですよ
社内に気密測定士がいない中小のビルダーだって多いだろうに。
外部に頼めばそれだけ経費がかかるし、少なくとも事前に施主に確認すべきだろう。
No.22  
by 買いたいけど買えない人 2008-03-23 21:11:00
>22さま

気密がカタログ数値以下になっているかどうかの確認の為に公表する事は施主にとっては
不利益になることなのでしょうか?

内部の人間がすれば問題ないのでは?気密測定して初めて高気密住宅が立証されるので
もしやらないのであれば高気密を謳って営業する事自体疑問に感じますが・・・
1件1件間取りや作り手が違えば変わりますからね。
No.23  
by 21 2008-03-23 22:05:00
>>22
自分に対するレスかな?
自分は気密測定して公表することは施主にとって不利益になるなんて思ってないが、すべてにおいて優先するとも思ってない。
20氏は「それよりも」という表現を用いて、かなりの重要性があることのように論を展開している。
もっと重要なことがあると考える人間がいるのは当然のことで、そこは議論すべき問題でしょう。

>内部の人間がすれば問題ないのでは?
内部の人間が気密測定士の資格を持ってなかったら?
資格も持ってない人間の出す結果に満足します?
気密が実際に取れていることが大事なのであって、測定に別料金が発生するくらいなら、言い方を帰れば測定料金込みでより高価になってるなら、やらなくてもいいと考える施主もいるだろう、というアンチテーゼですよ。
No.24  
by みなと 2008-03-23 22:10:00
本日一条工務店の営業さんと話してきました。新しい展示場は南欧風で全く一条臭さがなく(外壁にレンガなし、室内に腰板、出窓なし)お風呂の壁も、キッチンも洗面所もシンプルなデザイン。
「おお!おしゃれ!一条っぽくない!」(笑)と感動してきました。
契約済みさんがおっしゃるようにインテリアはなんとでもなりそうですよ!
ただ私がとっっても気になるのが、あの窓の小ささです。気密性や強さを考慮しているのでしょうが、あの悲しいまでの小ささはなんなんでしょう。
あれでは夢の窓の大きな吹き抜けの明るいリビングは、夢のまた夢です…(--;)どうにかならないんでしょうかね〜。
No.25  
by 契約済みさん 2008-03-23 22:25:00
気密の測定には賛成だが、入居できる状態でない(ダクトの穴開けが終わってない)測定。
それも、施工がうまくいっているかどうかのチェックとして意義はあるとしても、それを「わが社のC値です!」って発表するのはどうかとおもう。
他社と同様に入居直前に再度測定して、それを一条のC値とするべき。

また、断熱材の外側で気密を取るという構造上の問題がどうなるか・・・
ちょっと疑問。
No.26  
by 購入検討中さん 2008-03-24 20:04:00
基礎にパッキンせずに通風口を造るのは何故だろう?
No.27  
by 匿名さん 2008-03-24 20:38:00
パッキン工法は風が均等に入りにくく、出にくいため風の通り道が確保されにくい。建物によっては風が当たらないヶ所も発生します。しかし白蟻が侵入しにくいというメリットはある。白蟻対策に絶対の自信がある業者は通気口を設け、風を多く正確に取り入れることに重点を置く。
素人より。
No.28  
by ビギナーさん 2008-03-25 19:47:00
27>
たしかに素人考えです。
通気口で基礎の一部を切り欠いたら強度は必ず弱くなります。
ましてや床下のパッキンを使っての全周換気工法は通気が最大限
いきる工法です。どこでひっくりかえってしまったのでしょうか?
シロアリ対策は通気も重要だがそもそも結露や湿気を逃がす構造に
することが前提なのでいまだに通気口を切り欠いて基礎をしている
業者では100%無理w
No.29  
by 契約済みさん 2008-03-25 20:03:00
他社がパッキンにしたのって、通風口を設ける事によって基礎にひびがはいって瑕疵担保しなきゃないからだと思ってた。
澱みが少なくなりそうなのはいいけどパッキン自体の歴史が浅いのが心配だし
通風口を使うって事は基礎に自信があるって事なんだとポジティブに考えてた。
No.30  
by 匿名さん 2008-03-25 20:53:00
え?違うの?その通りでしょ?
No.31  
by ビギナーさん 2008-03-25 21:33:00
営業の人が言ってたけど、パッキン使うのと通風口を設けるのと、どちらが風を多く取り入れるか実験をした結果、通風口を設ける方を選択したと言ってました。床下のどこで風量を測定したか知りませんが・・・
でも、パッキンが紫外線を浴びて劣化しないか心配になるところもある。パッキンの上に家が載っているのだからねー。愛知県の三和木は、基本がパッキンで、要望があれば通風口の施工もすると言ってましたw
No.32  
by 契約済みさん 2008-03-25 23:04:00
営業さんの話
パッキンにした方がコストも安く施工も簡単。しかし一条は確実に通風させるために通気口を設けている。これは一条のこだわりなのだとのこと。
通気口による基礎の強度低下を十分に承知しており、通気口の周りに多めに配筋したり、基礎を厚くして対応しているんだとか。
No.33  
by 住まいに詳しい人 2008-03-26 11:47:00
強度はきちんと配筋すれば大丈夫。それでも通風口が無い状態には敵わないが・・・
換気量に関してはパッキン工法>>通風口なのは常識なのだが・・・
No.34  
by 匿名さん 2008-03-26 11:59:00
>>33
>換気量に関してはパッキン工法>>通風口なのは常識なのだが・・・
逆。換気量に関しては 通風口>>パッキン工法。
ただし、隅々まで換気出来るかということに関してはおそらくパッキン工法のが上。
No.35  
by 匿名さん 2008-03-26 12:19:00
開閉式だよね?一般的にいつ開けていつ閉めるのがベストなんでしょう。
No.36  
by 住まいに詳しい人 2008-03-26 14:50:00
>34
あなたの認識が逆です。
開口部の面積はどう考えてもパッキンの方が大きい。
換気量も隅々までの換気もパッキン>通風口です。

http://www.takiguchikenko.com/kiso.htm

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w002458.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~g-a/tokutoku/tokutoku90Kisopakkinn.html


http://www.nagokensetsu.co.jp/sekou/mokuzo/kouji/pakkin.htm
No.37  
by 契約済みさん 2008-03-26 17:39:00
>36 さん
なるほど。パッキンの方が通気性がいいというのが標準的な考え方なんですね。よく分かりました。

なんで一条は通気口にこだわるんでしょう?パッキンにした方がいろんな面でeasyと思うんですけど。
営業の人が、床下で配管が凍ることがあるため冬は通気口を閉めてください、と言っていました。通気口を開閉式にするあたり、通気を取る必要がない時があると一条は考えているんでしょうね。

いずれにしても、基礎の通気口に関しては一条のこだわりを感じますね。いいのか悪いのかは分かりませんけど。
No.38  
by 配管屋 2008-03-26 17:54:00
>36

なんだ、シロートか?ネット厨の分際で【住まいに詳しい人】なんてハンドルつけるんじゃねえよ。
実際に床下に降りてみろよ。
換気口アリの基礎のがよっぽど涼しいからよ。
No.39  
by 住まいに詳しい人 2008-03-26 18:38:00
床下が涼しいのはなぜか?
風が入るから??
でも、真夏の外気温は30度超。30度の外気が常に吹込んでいれば床下の温度も30度になりますよ。
逆に風が入らなければ日陰になってる分温度の上昇は押さえられます。
それに、日照の入らない床下が外気温以上に上がることはないでしょう。
涼しい=風が入るというわけではないですね。
体だけではなくて、頭を使って物事を考えてみましょうね。配管屋さん。
No.40  
by 匿名さん 2008-03-26 19:22:00
パッキンヨレてきてるんですが…
No.41  
by 匿名さん 2008-03-26 20:00:00
換気口の面積は確かにパッキンの方が大きいんだろうけど水切りが通風の邪魔したりするしねぇ。
パッキン自体も通風は良くなさそう。
実際のところ換気量がパッキンの方が多いと言う実験データも無いみたいだし。

>それに、日照の入らない床下が外気温以上に上がることはないでしょう。
それこそ机上の空論だね。実際に床下、外より暑いし。
体感的には換気口の方が空気の流入が多いよ。
問題は隅っこに淀みが出来ることかな。パッキンでも下のほうが淀んでそうだけど。
No.42  
by 入居済み住民さん 2008-03-26 20:30:00
大手メーカーでパッキン工法、通風口換気法を採用しているのは?

通風口換気工法
  一条工務店、積水ハウス

パッキン工法、
  大和ハウス他

ということでよいですか?
No.43  
by 匿名さん 2008-03-27 00:31:00
スウェーデンハウスも通気口だよね。通気口設けるメーカーは基礎幅は広いね。
No.44  
by 匿名さん 2008-03-27 01:42:00
住まいに詳しい人 に「支持」1票
配管屋 に「支持しない」1票
  以上、一般市民

表現は重要だ。
No.45  
by 配管屋 2008-03-27 06:35:00
>39
>逆に風が入らなければ日陰になってる分温度の上昇は押さえられます。
>それに、日照の入らない床下が外気温以上に上がることはないでしょう。

この理屈はおかしいだろ!
陰になってりゃ温度上がんないのかよ。
理屈はわからんよ。でも床下は熱こもる。
実際にいろんな季節にたくさんの家の床下もぐってから物言え。
No.46  
by 購入検討中さん 2008-03-27 09:17:00
どっちもおかしいと思う
No.47  
by 住まいに詳しい人 2008-03-27 12:25:00
>45
熱が入ってこなければ温度は上がりません。
熱を発生させるものが無ければ温度は上がりません。
夏場は床の上は冷房かけてますよね。
基礎立ち上がり部分に日光が当たればそこから熱がはいってくることは考えられます。
床下に潜るのは自由ですが、小学生でも分かることです。
外に比べて風が少ない分体感気温が上がることも考えられます。


http://www.kagoshima-it.go.jp/public/happyo/happyo2000/a3.htm
No.48  
by 早坂 2008-03-27 13:09:00
33のいうのは換気部の面積からはじき出された理論値なのだろう。
HM営業が基礎パッキンの利点を説明するのによく使う論法で、決して間違いではない。
パッキンが外から見てむき出しになってる状態ならかなりの換気量が期待できる。

しかし41も指摘しているように、実際には外装材や水切りによってカバーされている(塞がれているという意味ではない。あくまでも横から見えないということ)ことがほとんどで、これは横風で雨水やゴミが基礎内に浸入するのを防ぐという役割があるものの、自由な通風を阻害する。
そのため38の主張するように、基礎パッキン工法の床下は暑い、という状況になるのだと思う。

それから熱源としては地熱も生活熱もあるので、陽が当たらないから暑くならないということはない。
No.49  
by 早坂 2008-03-27 13:12:00
このあたりのことはいい家ネットの談話室で議論されてた記憶があるから、興味ある人は見てみるとよい。

スレ主旨から外れるので、下げておく。
No.50  
by 匿名さん 2008-03-27 13:31:00
>>47さん
リンク先見ましたが、基礎パッキンのほうが対照試験より温度低いようですよ。
ということは、「熱を発生させるものが無ければ温度は上がりません」というのはおかしくないですか?
温度上がらないのであれば、基礎パッキンかまそうがそうでなかろうが、温度変わらないはずですよね。
No.51  
by いつか買いたいさん 2008-03-27 15:36:00
>50
差は無いとみるべきデータだと思うけど。
あの程度の差なら誤差の範囲。
No.52  
by 契約済みさん 2008-03-29 20:33:00
私も同じこと思いました。ちょっと昔の洋館って感じで。
家の中の雰囲気など好みじゃなくて、候補からはずしました。
今は見た目と断熱気密の性能に惹かれ、別の北欧系の住宅で建ててますが・・・

でも、最近は見慣れたのか、一条の家をみるたびに、けっこう素敵だなぁと思いますよ。
流行に流されてない感じがして、長年住むには落ち着いていいのかも、と思います。
No.53  
by ビギナーさん 2008-03-29 20:52:00
私もスレ主さんと同じように外観で少し躊躇しています。内装や構造等は気に入っていますが、あのペンション風の外観がなんともねー。他社が使っているようなタイル風のサイディングなどを使うことはできないのでしょうかねー。また、オーストラリア産の一条のスライスレンガタイルを選んだ方はいませんか?あれなら色も白っぽいし、いい感じがしますが、値段がかなり高いと聞きました。1階全面に貼るといくらかかるのでしょうか?
No.54  
by 東京28歳女 2008-04-15 15:28:00
突然すいません。

都内在住の主婦です。
一条さんで年内中に新築を建てようかと思ってるんですが、建物面積110ぐらいで最低水準での見積もりってどのぐらいなんでしょうか?

宜しかったら教えて下さい。
No.55  
by 入居済み住民さん 2008-04-15 15:39:00
>>54
こちらでどうぞ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/

ただ110って言われても計算しようがないと思うけど・・。
No.56  
by 物件比較中さん 2008-04-16 00:27:00
基礎パッキンと通風口との話題があったのでカキコします。
風の入り方とか入る量は違いますが、どちらも十分床下の換気に効力を発揮します。
ならなんで二つのやり方があるかと言うと、利点と欠点の違いです。

通風口は基礎の強度が基礎パッキンにした場合より落ちます。
基礎を強化する分基礎の金額が上がってしまいます。
基礎パッキンにした方が基礎の施工も楽な分コストが安くなります。
なので基礎パッキンはローコストメーカーさんに比較的多いです。
安くて基礎が丈夫なら基礎パッキンの方が良いと感じますが、基礎パッキンは一年中開けっ放しになってしまいます。
冬場冷たい空気が家の下を絶え間なく通過すれば当然家の断熱効果が下がります。
なので冬場は空気が流れない方が家が暖かいのです。
冬場は乾燥してますから通風口を閉めてしまっても平気です。

一条さんは高断熱と全館床暖房が売りなのでその効果を高める為には通風口が良いのです。
床暖房や蓄熱式暖房を進めているメーカーさんは通風口にしていることが多いですよ。
一条さんの通風口は手動で締めるタイプですが、他のHMさんには3度以下になると自動で通風口がしまるというのもありますよ。

というわけで
コストを安く上げたい方、基礎がめちゃくちゃ丈夫じゃないと嫌だと言う人は基礎パッキン
冬場少しでも家が暖かい方が良いと思う人、暖房費を節約したい人は通風口
という事になると思います。
HMによっては片方しかやってないところもありますが、パッキンと通風口どっちもやっているHMさんもありますよ。

とにかく一番良くないのは、閉めることができない通風口ということになります。
No.57  
by 匿名さん 2008-04-16 06:58:00
>冬場冷たい空気が家の下を絶え間なく通過すれば当然家の断熱効果が下がります。
>なので冬場は空気が流れない方が家が暖かいのです。

断熱についてはそうですけど、コンクリート自体が水分除放性ありますから、通気口閉めてしまえば結露はしますよ。
No.58  
by 住まいに詳しい人 2008-04-16 20:14:00
冬場も地面から湿気は上がってきますよ。
基礎コンクリートが雨や雪の水を吸い込みますし。
寒いから閉めるってのは、寒いから24時間換気止めるのと同じで薦められないんじゃないかな?

きちんと床の断熱をしてあれば、床下が外気と同じ温度に下がっても問題ないはずです。
外壁は外気とずっと接しているわけですから。
熱が逃げるのは窓などの開口部であって、断熱材がきちんと施行された床や外壁からは大して逃げません。
No.59  
by 物件比較中さん 2008-04-22 19:52:00
>断熱についてはそうですけど、コンクリート自体が水分除放性ありますから、通気口閉めてしま>えば結露はしますよ

たしかに結露しやすくなりますね。でも通気口ってしめても完璧に空気の流れを止めているわけじゃないのでそれほど心配ないと思います。

>きちんと床の断熱をしてあれば、床下が外気と同じ温度に下がっても問題ないはずです。
>外壁は外気とずっと接しているわけですから。
>熱が逃げるのは窓などの開口部であって、断熱材がきちんと施行された床や外壁からは大して逃>げません。

そうですね。ただ床下の断熱材って壁の断熱材よりやっぱり少し弱いんですよ。
まあ通気口閉めたからって家の中がめちゃめちゃ暖かくなるわけもないです。
やらないよりはやったほうがいいってことです。例え1度でも大きく違います。


あと説明を簡単にしようとして肝心なこと書きませんでしたけど補足させてください。

自分も冬に通気口を閉めなきゃダメとはおもっていません。
東京とか比較的暖かい地方なら基礎パッキンでずっと換気していたほうがよいです。

問題は寒冷地です。
私の地方は−15度とかになります。冬は本当に寒いのです。なので通気口を閉める閉めないとしたことでもかなり違うんですよ。
もう一つ、基礎の温度を−にしたくない理由、基礎にある水道菅です。冬は水道管が凍り破裂してしまいます。その為「凍結防止帯」を巻いているのですが電気代がすごくかかります。家庭にもよりますが、それだけで電気代が月一万とかあがる家庭もあります。
その為基礎下はできるだけ−にならないように通気口を閉めるのがよいのです。
HMによっては基礎のコンクリートにも断熱材を貼り付けて凍結防止帯を水道菅に巻かなくてもよいようにしているところもありますよ。折角断熱材を入れていても通気口を閉じないと意味がなくなってしまうんです。

寒いところは色々損してるんですよねー。
No.60  
by 物件比較中さん 2008-04-22 20:32:00
ー15度になる地域なら、基礎断熱にしてしまった方が良さそうだけどね。
床下の断熱材は薄いの??一条って。
普通のHMは外壁と同等の断熱材を施行してると思うけど。
天井は倍くらいの断熱材を入れてるね。
No.61  
by 購入検討中さん 2008-04-22 21:49:00
基礎パッキンって、経年劣化で変形等しないの?
耐久性ってどのくらい何でしょうか?
No.62  
by 購入経験者さん 2008-04-22 22:39:00
劣化までの時間は分かりませんが、基礎パッキンって交換できるそうですよ。
No.63  
by 匿名さん 2008-04-23 01:48:00
>床下の断熱材は薄いの??一条って。

壁と同じEPSが入ってます。
No.64  
by ご近所さん 2008-04-23 08:18:00
じゃ、59の言ってることがデタラメなんですね。
床も壁も同じ断熱材なら床から熱が逃げる量はむしろ開口部がある外壁よりもずっと少ない。
いい加減なヤツが多いな〜。
No.65  
by 地元不動産業者さん 2008-04-23 23:20:00
同じつくりなら、当たり前ですけど基礎パッキンが強いでしょう。
私は、基礎パッキン、換気口の両方を見てきましたが、
現実には換気口があるほうが通風はとれると思います。
(土台水切りの施工にもよる)
それから基礎内分の通風経路も大切
基礎パッキン=安上がり、施工が楽、職人の技術が要らない
通風口=コストがかかる、施工がめんどくさい、職人への指導が必要
基礎の通風で住宅の寿命が変わると思います。
結論(私の考え)通風口+内部の通風経路確保、強度確保のため基礎の
鉄筋の太さ組み方の工夫、基礎幅を厚くする
これがいいのかなぁと思いますが
どうでしょうか?
No.66  
by いつか買いたいさん 2008-07-22 21:18:00
柱に間伐材を使っているんじゃないかというのが敬遠
No.67  
by 匿名さん 2008-07-23 22:36:00
構造用合板9mmで壁倍率5.0がよく分からない。
壁体内通気は??
No.68  
by 流れ大工 2009-07-10 14:16:00
一条の断熱材の話ですが、断熱材に限らず、キッチンやバスタブまで自社生産しているという話です。品質はというと、私の経験からいくと断熱材に限らず相当いいものを入れてますね。詳しい話は展示場に行けば聞けます。まあどこの展示場でも自社のものを褒めますが・・・。でも2008(2007?)年度のハウスオブザイヤーを受賞しているようなので心配ないかと。センスのことでしたら、設計者に直接要望を提案してみたらいかがでしょうか。具体的にこんな感じという風に写真や雑誌をみせると、ある程度の要望なら出来るはずですよ。一条は品質は確かにいいですが、それを造る大工さんは苦労します。なので品質に多少のばらつきはあるかと。でも30年保証ですから気になったことがあれば引渡し後でもどんどん言えばいいと思いますよ。
No.69  
by 匿名さん 2009-07-10 15:18:00
キッチンやバスルームが自社生産だから、高品質と言うけれど、TOSTEMやTOTOに勝るのでしょうか?疑問です。
No.70  
by 匿名さん 2009-07-10 19:34:00
>>66
>柱間伐材使っているから...
面白いから一言、それ住友林業でしょ?(笑)
4寸無垢の間伐材は何処で買えますか?
そりゃ高い間伐材だことで、間伐材の意味解ってるのかな?
No.71  
by 匿名さん 2009-07-10 19:41:00
あなたの経験による「相当良いもの」という表現も曖昧で疑問が残ります。何と比較してどの程度優れてると客観的な数値などで表せないですかね?
No.72  
by 匿名さん 2009-07-10 19:48:00
数字、お金じゃ買えない物。PRICELESS
No.73  
by 物件比較中さん 2009-07-10 19:48:00
そうですか、洋風の中には素敵なデザインもあると思いますが・・・
施工主のセンスが物を言うんでしょうかね。
No.74  
by 匿名さん 2009-07-10 19:52:00
良く一条施主が比較に挙げる住林だけどモデルハウスのデキが全然違うんだけど?
住林はため息出る程格好良いが一条は開いた口が閉じないほど格好ワルいよね。月とスッポンどころじゃないよ
No.75  
by 匿名さん 2009-07-10 20:07:00
↑オイオイ!モデルハウスを幾ら比べてもしょうがないよ。実際建っている建て主さんの家を比べてカキコミしましょうよ。
No.76  
by 匿名さん 2009-07-11 22:30:00
近所の分譲地に建築中の住林がなぜか十数軒並んでいるうちで一番ダサいんですが・・・。 仕様が安いから??センスの問題?? 一条のは小さい展示場が建ってました・・・。
No.78  
by 匿名さん 2009-07-11 22:43:00
モデルハウスはいくら掛かってると思うんだい。坪あたり100万以上だぞ。そして騒いでる住林施主はしょぼ仕様で一条と大差なし。クックックッ
No.79  
by 購入経験者さん 2009-07-12 23:52:00
一条と比べるなら東日本ハウスじゃないかな。
No.80  
by 申込予定さん 2009-07-13 09:33:00
宗教 vs 右翼ってこと?
No.81  
by 入居済み住民さん 2009-07-13 11:08:00
うちは一条で、お隣は住友林業さんです。
お金持ちでしょうから、土地も家も大きいし、外構もばっちりお金かかってるので格好良いです。

我が家は、その半分の面積の土地、建物です(お隣は二区画購入しましたので)
外構も今DIYで進めているとこです。

正直、負けてます。

だけど、断熱性能だけは勝っているのさー(笑)
良かったです。
すべてで負けないで。
No.82  
by 匿名さん 2009-07-13 12:42:00
↑どうする?実測さたらそれすら劣っているかもよ(笑)
そうじゃなくても一条に住んでギリギリの空調やって家族がストレス溜めてるのと、優雅に空調効かせて家族が笑って生活できる住林だったら(笑)
No.83  
by 匿名さん 2009-07-13 20:25:00
断熱性能でどうして勝ってるの?私の体感した感じでは断熱は住林の方がいいよ。
No.84  
by 匿名さん 2009-07-13 21:24:00
何もかも住林に負けてる。分かってないね~
No.85  
by 匿名さん 2009-07-13 21:52:00
よかったねo(^-^)o
No.86  
by 匿名さん 2009-07-13 22:21:00
残念ながら一条の断熱性能は素晴らしいですよ。冷房もあっという間に効きます。
28度設定ですぐに寒いと感じるぐらいです。
リビング階段、吹き抜け有りですが、床暖に付いてるエアコンでLDは十分です。
No.87  
by 匿名さん 2009-07-13 22:31:00
へー、最近のエアコンって性能良いんですね…
No.88  
by 匿名さん 2009-07-13 22:35:00
私は解体~入居するまでレ○パレスにいましたが、エアコンは28度で爽やかでした。
レオパレス恐るべしです。冬も暖房22度でポカポカでした。
No.89  
by 匿名さん 2009-07-13 22:41:00
エアコンの性能も、最近は確かに上がってきているとは思いますが・・・。
とにかく電気代が安上がりで驚いています。
住めばわかる快適さって大事だと思いますよ。
No.90  
by 匿名さん 2009-07-13 22:53:00
いまどき自慢する事でもないですよ。エアコンの効きなんて。
No.91  
by 匿名さん 2009-07-13 23:06:00
タマでも快適ですよ。最近のエアコン
No.92  
by 匿名さん 2009-07-14 21:14:00
断熱性能の話ですけど?
No.93  
by 無知な私 2009-07-14 22:04:00
ココは、〇〇条の営業さんの談話室ですか?
もっと勉強しなよ。
機密のことや、断熱のこと、床下換気口、基礎パッキンのこと
何にもわかっていないね。
No.94  
by 匿名さん 2009-07-14 22:07:00
確かに機密のことは誰にもわからないね。
No.95  
by 匿名さん 2009-07-14 22:18:00
ぷっ。。
No.96  
by 81 2009-07-17 09:55:00
みなさまご意見ありがとうございます。

もちろん住林の住み心地はわからないでございますよ。
金に物を言わせ空調がんがんにして優雅に住んでいるかも分かりませんし。

一条でも夢の家かどうかでかなり違うでしょうしね。

住林でも一条でも、気持ちよく暮らせるんでしたら、どちらもいいという事ですね。
No.97  
by 匿名さん 2009-07-17 10:33:00
恋は盲目。一条で建てる、検討中の方々、周りも良く見て下さいね。
No.98  
by 匿名さん 2009-07-17 19:41:00
周りの人が住む家でもないわけですしね。
ご自分がどういう家に住んで毎日を過ごしたいかが一番大事です。
No.99  
by 購入検討中さん 2009-07-18 20:52:00
あれ機密は終了ですか。楽しかったのに。君津?
No.100  
by 通りすがり 2009-07-18 22:41:00
81さん、住み心地を求めるなら
一条や住林はもちろん、基礎外断熱をしていない業者は
外すべきですよ。
国が推奨している超長期優良住宅事業の仕様を見ても理解できるように
内断熱の工法では、認定を受けるのは非常に難しい、し
外断熱住宅の方が楽に認定がとれる。
つまり、性能が良いっていうこと。
消去法でいけば、どこが〇で✕か、見当付くでしょう。
家は決して安くはできないから、お金は大事に使うことですよ。
No.101  
by 匿名さん 2009-07-19 00:04:00
基礎上断熱でも普通に認定取れますけど?
木造の場合基礎断熱した場合の土台や大引きの劣化対策(腐朽菌対策)
も考慮しなければいけないし・・・
もちろん地域によってどの工法が良いかは変わってくるとは思いますが。
No.102  
by 匿名さん 2009-07-19 09:57:00
>>100 長期優良住宅の意味解って書いてる?
No.103  
by 匿名さん 2009-07-19 10:16:00
↑一条工務店の住宅は、全商品長期優良住宅になっているそうです。
当然といえば当然ですけどね。
No.104  
by 匿名さん 2009-07-19 10:24:00
超長期と書いてあるが?
200万の補助金がでるやつでは?
No.105  
by 匿名さん 2009-07-19 10:32:00
>>103超・長期優良住宅の意味知ってる?>>104そんな程度なのね。
No.106  
by 匿名さん 2009-07-19 10:34:00
>>103 何故当然なのかな~?
No.107  
by 匿名さん 2009-07-19 14:53:00
わかってないのは
102と103
長期優良と超長期の違いをわかってない
No.108  
by 購入経験者さん 2009-07-19 21:09:00
長期優良住宅とは、住宅性能表示制度の耐震等級などの各項目をクリアーできればどの建築会社でも容易に作ることができます。

超長期とは去年のネーミングで別名200年住宅、200年もつという意味ではなく、長持ちするという意味です。
今年は、先導的モデル事業という名前で、国の採択をうけた住宅には200万円の補助金が出るというものです。

この事業の採択をうけるのはなかなか難しく大手メーカーでも採択なしのところもあるようです。
ちなみに一条のHPにはNEWのトッピクスに去年採択された内容を表示してあり、かなり?な感じです。
No.109  
by 匿名さん 2009-07-20 07:30:00
うちは先日営業に聞いたら、実例がないのでわからないと言われました。
No.110  
by 匿名さん 2009-07-20 08:01:00
長持ちなんてしないよ!長持ちさせましょうの間違え!
No.111  
by 匿名さん 2009-07-20 08:09:00
どこのメーカーだったかは忘れたが、200年のシミュレーションを聞いたら、
100年目で基礎から上をリフォーム。
基礎の耐久性(200年)もわからないし、
100年目で殆ど建て替えだし、お金かかる。
新築の方がよっぽど安い。
まず、100年後生きてはいないのに、ボロ屋をリフォームして住めだなんてちょっと押し付けだよ。
No.112  
by 物件比較中さん 2009-07-21 00:06:00
本当にHPに出てますね、先導的モデルに採択と、でも2008年11月って記載があるけどよく意味が分かりません。200万円の補助金は受けられるの受けられないの?詳しい方いますか。
No.113  
by 匿名さん 2009-07-21 09:20:00
補助金はハウスメーカーに支給されるので、最終見積もり時に補助金(上限200万円)が差し引かれると一条の営業から聞きました。
平成21年度、第1回目の公募からは一条は採択されなくて、補助金の対象外だったと思います。
その前は確か無事に採択されて補助金の対象だったと思います。
次回の2回目の公募は8月からの開始だった気がします。

どちらにせよ、いろいろな細かい規制が入ると聞きました。

間違っていたらすみません。

でも他のハウスメーカーや工務店は、採択されてホームページにもしっかりアピールしてますから、古い情報を今だに[New]と表示している一条は現時点で対象外なのは間違いないと思います。

一条工務店で建てたいと思ってますがホームページのメンテぐらいは、しっかりしてほしいなと思いました。
No.114  
by 匿名さん 2009-07-21 12:06:00
ホームページのメンテはしっかりと行われています。理由は良く分かりませんがわざわざNEWの所に数年前に受賞した内容を掲示しているようです。

ちょっと他のHMとは異質な感じがします。
No.115  
by 匿名さん 2009-07-21 18:50:00
ようは補助金が幾らか知りたいだけでしょ?家が100年も200年も持つわけないしね!
No.116  
by 匿名はん 2009-07-21 19:33:00
確かにC値だのQ値だのにこだわった家は長持ちはしないね。
No.117  
by 匿名さん 2009-07-21 20:16:00
C,Qしかこだわれないというねがメーカーの本音だからね。耐久性や耐震性能,遮音性能なんかはまるっきり無視だからね。
トータルな性能は建売レベル。軸なんてそんなもん。
No.118  
by 匿名さん 2009-07-22 11:06:00
↑でおまえさんの家はどのくらいのレベルなのさ。大口叩くくらいだからさぞ素晴らしい家にお住まいなんでしょうね。ちゃんと答えろよ。逃げんなよ。
No.119  
by 匿名さん 2009-07-22 12:20:00
あの~ 此処のスレは、一条工務店の盲点ですよ。
No.120  
by 通りすがり 2009-07-22 13:24:00
一条工務店は、長期優良住宅(補助金がない)か?超長期優良住宅先導的モデル(補助金200万まで)の住宅しか
出来ないと思います。
長期住宅は、誰でもチョット手を加えれば可能で長期優良住宅と表現することが出来るはずです、
構造材は国産に限らないし、設計性能表示義務化はないし、Zマーク金物(一条さんは使っているでしょうが)の義務化もないし、性能表示制度の劣化対策等級(3)耐震性(2)維持管理等(3)省エネ(4)つまり今までやってきたことにチョットプラスすればいいのです。
超長期・モデルは大変だろうとおもいます。
でも、国の考え方は甘いので、そのうちに、制度自体がなくなるように、制度運用解釈してくだろうから、
いつの間にか、「うちは、先導的モデル住宅で作っています?」となるでしょうね。
1975年頃のオイルショックの時のように、思慮が足りないような制度のような気がします。八方美人的な
住宅制度ではないか?と思っています。
No.121  
by 管理人 2010-09-01 14:31:01
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

一条工務店に関するスレッドが乱立しているようでしたので、
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/

今後、一条工務店に関する一般的なご質問、ご相談などは、
こちらにお寄せいただければ幸いです。

なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたので
どうぞご了承ください。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる